/
Everybody’s Out Of Town / Living Again 2,200円
【レーベル】Scepter 【品番】SCE-12277 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベル面にドリルホール。
このバカラック曲のファンも多いはず。
バカラックとのコンビでは、大ヒットということで「雨に濡れても」の影に隠れてしまっていますが、この曲のファンも多いはず。人気のない昼間の街をひとり歩く男の気分。それがどうしたと言われても困りますが、そんな日常に潜むセンチメンタリズムに弱いのです。B面は「Hooked On A Feeling」の続編のような曲で、マーク・ジェイムス作。シングルのみのモノラル・ミックス。.
Everybody’s Out Of Town
.
Living Again
.
/
Blue On Blue / Those Little Things 2,750円
【レーベル】Epic 【品番】5-9593 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 A面レーベルに数字ステッカー。
ピクチャースリーヴも青です。
全米3位を記録し、作者のバカラックにとっても初期の勲章となった曲です。ボビー・ヴィントンはデビュー・ヒットが「Roses Are Red」だったので、色シリーズということもあったのかもしれません。やさしい歌声とバカラックらしいメロディライン。ピクチャースリーヴも青です。.
Blue On Blue
.
Those Little Things
.
/
Make-Believe Lover / And This Is Mine 2,200円
【レーベル】W.B. 【品番】5217 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
B面はバカラック&デヴィッド・コンビ初期の作品!
日本語にすると「恋人のふり」または「恋人気取り」ってとこでしょうか。ブリッコ気分満点のキュートなナンバーです。この声で歌われたら、誰だって恋に落ちますね。B面はバカラック&デヴィッド・コンビ初期の作品!.
Make-Believe Lover
.
And This Is Mine
.
/
(There’s) Always Something There To Remind Me / Who Is Gonna Love Me? 1,650円
【レーベル】Scepter 【品番】SCE-12226 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 70年代初頭に使用されたレーベルデザインです(オリジナル・リリースは1968年)。レーベルにドリルホール。
ディオンヌの音程の素晴らしさ!
オリジナル・ヴァージョンはサンディ・ショウ。「恋のウェイトリフティング」という珍邦題で知られる曲でもあります。B面はバカラック楽曲の中でも、これまた歌唱の珍しい曲のひとつ。ディオンヌの音程の素晴らしさには唸るしかありませんね。.
(There’s) Always Something There To Remind Me
.
Who Is Gonna Love Me?
.
/
Dionne Warwick’s Greatest Motion Picture Hits 2,420円
【レーベル】Scepter 【品番】SPS575 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 彼女の体がエンボス加工されたオリジナル・ジャケット。
本当なら映画でも彼女が歌いたかっただろうなあ。
ディオンヌのScepter時代のレコーディングから、映画で有名になった曲をカヴァーするという趣向でセレクトされた1枚。バカラック楽曲とポピュラー楽曲が交錯した内容です。「The Look Of Love」や「Alfie」など、本当なら映画でも彼女が歌いたかっただろうなあと感じ入ってしまいます。.
The Look Of Love
.
Alfie
.
The April Fools
.
まだまだ New Arrival
/
Promises, Promises 2,750円
【レーベル】Scepter 【品番】SPS571 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ / はがれ(レーベル)(小)
バカラックとの関係を維持しつつ新たな可能性も。
タイトル曲や「This Girl's In Love With You」など、他人の歌でヒットした曲をあらためてバカラック“専属”の彼女が歌ったScepter後期の一枚。もちろんプロデュースはバカラックですが、彼の作品は全体の半数(5曲)と控えめ。あえてバカラック楽曲のアレンジをドン・セベスキーに任せてみたりと、新たな可能性を探っていたことを示唆しているよう。.
収録曲・データ
【曲目】Promises, Promises / This Girl Is In Love With You / Little Green Apples / Where Is Love / Who Is Gonna Love Me // Whoever You Are, I Love You / Where Am I Going / Wanting Things / Lonely In The Heart / Yesterday I Heard The Rain
Promises, Promises
.
Little Green Apples
.
Yesterday I Heard The Rain
.
/
Promises, Promises / Whoever You Are, I Love You 1,980円
【レーベル】Scepter 【品番】SCE-12231 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
最初から彼女のために用意されていた曲かも。
バカラックにとって念願かなってのブロードウェイ・ミュージカルのテーマ曲でしたが、最初からディオンヌのために用意されてたんじゃないかと思えるほど、彼女に似合っている曲です。B面もバカラック&デヴィッド。.
Promises, Promises
.
Whoever You Are, I Love You
.
/
Alfie / More Than A Dream 2,420円
【レーベル】Gordy 【品番】G-7076 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベル面にドリルホール。
さかさから読むと。
さかさから読むとスティーヴィー・ワンダー。彼が変名でリリースしたハーモニカ・アルバムから、バカラックのこの名曲をシングルカット! メロディを超えて訴えかけてくるソウルに泣かされます! シングルで聴くとなおさら!.
Alfie
.
More Than A Dream
.
/
Hot Spell / So Young So Fair 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-7236 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 B面レーベルにテープ跡。
バート・バカラックの初期曲!
バート・バカラックの初期曲! アーニー・フェリスはラジオでのアコーディオン演奏で人気があったミュージシャンですが、このシングルでは歌声も披露しています。初期のバカラックはまだメロディや編曲での個性は控えめな印象でしたが、この曲はメロディでかなり自分を出してますねあ。アレンジまで手を出したかは不明ですが、バカラック節をかなり感じます。.
Hot Spell
.
So Young So Fair
.
/
Butch Cassidy And The Sundance Kid (1975 Japanese Press) 1,980円
【レーベル】キング 【品番】FML41 【発売年】1975 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
バカラックの真骨頂を記録した傑作サントラ。
「明日に向かって撃て」。B・J・トーマスが歌った「雨に濡れても(Raindrops Keep Fallin' On My Head)」のアカデミー最優秀主題歌賞受賞とともに、関わった人々にさまざまな名誉をもたらした傑作サウンドトラック。それにしても、ここに「South American Getaway」みたいな大胆なスキャット曲を入れるセンス。こういう自由さこそバカラックの真骨頂だと思います。日本版解説は朝妻一郎さん。裏ジャケのデザインは日本独自ですね。.
収録曲・データ
【曲目】The Sundance Kid / Raindrops Keep Fallin' On My Head / Not Goin' Home Anymore / South American Getaway // Raindrops Keep Fallin' On My Head (Instrumental) / On A Bicycle Built For Joy / Come Touch The Sun / The Old Fun City (N.Y. Sequence) / Not Goin' Home Anymore Reprise
Raindrops Keep Fallin' On My Head
.
South American Getaway
.
Come Touch The Sun
.
/
Write Me / Don’t Unless You Love Me 4,180円
【レーベル】Columbia 【品番】4-41396 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
バカラックの初期キャリアにとって重要な人物。
俳優としても知られるポール・ハンプトンは、バート・バカラックの初期キャリアにとって重要な人物のひとりとしてもマニアには知られています。まだソングライターとして確かな成功を手にしていなかったバカラックをアレンジに起用。メロディもまかせたB面には確かにバカラックらしさが感じられます。.
Write Me
.
Don’t Unless You Love Me
.
/
Rome Will Never Leave You / You Always Hurt The One You Love 2,750円
【レーベル】MGM 【品番】K13285 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
イントロのコードからすでにバカラック印!
あのカーペンターズの大ヒット「Close To You」のオリジナルを歌ったのは俳優として知られるこの人。その時期にバカラックが提供した曲は他にもありました。イントロのコードからすでにバカラック印! ユニークなタイトルは、さすがのハル・デヴィッド。.
Rome Will Never Leave You
.
You Always Hurt The One You Love
.
Hi-Fi Record Store Top へ