まだまだ New Arrival
/
Killer Joe / Monkey See, Monkey Do
1,980円
【レーベル】Scepter 【品番】SWF-21009 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
- 70年代初頭のリイシュー。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
R&B感覚+やんちゃマインドが愛おしい!
子供ロッキン・グループ、ロッキー・フェラーズ。フィリピン出身、NYメイドのブラウンアイドなR&B感覚+やんちゃマインドが愛おしいんです。これが彼らの一番のヒット曲で、オリジナルリリースは1963年。.

Killer Joe
.

Monkey See, Monkey Do
.
/
Welcome Home Baby / Mama, Here Comes The Bride
2,750円
【レーベル】Scepter 【品番】1234 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き
彼女たち自身によるアンサーソング。
全米ナンバーワンヒット「Soldier Boy」に続くシングル。前曲への彼女たち自身によるアンサーソング的な性質(兵役から私の元に戻ってきて)があるみたいです。全米チャートでは最高22位。ルーサー・ディクソン作。彼女たちの持つR&Bセンスが発揮されています。.

Welcome Home Baby
.

Mama, Here Comes The Bride
.
/
Soldier Boy / Love Is A Swingin' Thing
3,300円
【レーベル】Scepter 【品番】1228 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / スタンプ(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
- レーベルにスタンプ。
おセンチな曲調がうまくはまってナンバーワン。
ガールグループの中のガールグループ、シュレルズの名曲。おセンチな曲調がうまくはまって、この曲も全米ナンバーワンになりました。B面もクールにキメたダンサブル・ツイスト・ナンバーでいいですね!.

Soldier Boy
.

Love Is A Swingin' Thing
.
/
Peppermint Twisters, The
3,300円
【レーベル】Scepter 【品番】503 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
若きツイスターたちの痛快な生演奏(擬似?)。
のちのラスカルズの面々もかつて在籍していた白人R&Bパーティー・バンド。本作でもおなじみのロッキンなツイスト・ナンバーはもちろん炸裂です。「These Memories」みたいなチークタイム用のスウィートなバラードもキメてたり、60'sイタロ・アメリカン・サウンドの魅力を存分に味わえます。本人たちの演奏じゃないだろ? とツッコミを入れたくなる曲もありますが……。ちなみに本作は擬似ライヴと思われるのですが、客席の音が大きくて、カップのふれあう音や話し声がかなり聴こえます。それも時代の記録ですね!.

Walking Down The Street
.

There Memories
.

The Twister
.
/
Piano And Big Band!!
3,300円
【レーベル】Scepter 【品番】S(S)538 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
- 擦れ(裏)(弱)
- ステレオ / カンパニースリーヴ付き
スケールの大きなプログレッシヴ・ジャズ!
Scepterレーベルからジャズが発売されるだけでも珍しいのに、しかもヨーロッパの鬼才グルダの作品ときてます。ビッグバンド・ピアノジャズと一口で言い表すだけでは収まりきらない、スケールの大きなプログレッシヴ・ジャズ! グルダはピアノのみならずバリトンサックスも吹きます。ジャケット・デザインはバート・ゴールドブラット。.

Music For Piano And Big Band
.

Music For Soloist And Band - Band 1
.

Music For Soloist And Band - Band 3
.
Hi-Fi Record Store Top へ