まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 レコードの取り口内側にはがれ(小)。
若々しさがはじけています。
スイング・マンドリンの第一人者、デヴィッド・グリスマンの初期音源集。一曲のぞいてすべて66年に録音されたライヴ・レコーディング(ビル・キースらも参加)。彼が提唱した“ Dawg Music”の起源を記録した貴重な音源です。ストイックなブルーグラスですが、若々しさがはじけています。しかし、本当にすごいテクニック!.
Fanny Hill
.
Sugar Hill Ramble
.
Rawhide
.
/
Greenbriar Boys, The 3,080円
【レーベル】Vanguard 【品番】VRS9104 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Vanguradブルーシルヴァー・レーベル。
ブルーグラスとフォークの間を若い感性で仲介。
ブルーグラスとフォークの間を若い感性でとりもち、60年代の人気グループとなった彼らの記念すべきファースト・アルバム! シンガー・ソングライターのファンにも人気が高いジョン・ヘラルド在籍で、若々しい歌声をここでも聴かせてくれます。アートワークもストイックで素晴らしいですね。.
We Shall Not Be Moved
.
Girl On The Greenbriar Shore
.
Rosie’s Gone Again
.
/
New Dimensions In Banjo And Bluegrass 3,850円
【レーベル】Elektra 【品番】EKL-238 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Elektraゴールド・ギターマン・レーベル。
超絶テクニックで伝統を塗り替えてゆきます。
1939年生まれのエリック・ワイズバーグ。まだ18歳だった1957年にディック・ワイズマン、ビリー・フェアらとのセッション・アルバムを制作するなど、早くからブルーグラス界に革新を起こす存在でした。マーシャル・ブリックマンを相方に迎えた本作が事実上の初リーダー作。超絶テクニックで伝統を塗り替えてゆきます。バキバキした音色をぜひ大音量で浴びてみてください。.
Shuckin’ The Corn
.
Old Joe Clark
.
Riding The Waves
.
/
Traitor In Our Midst!, A 1,980円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
CSN&Yを思わすコーラスを交えるブルーグラス。
フィドルのバイロン・バーライン、ベースのロジャー・ブッシュ、ギターのケニー・ワーツ、バンジョーのアラン・マンデというLAのブルーグラス/カントリー・ロック界で活動を続けていた敏腕ミュージシャンたち。ポップでフォーキーなブルーグラスを、CSN&Yを思わせるコーラスを交えて打ち出しました。こちらがファースト。西海岸の街っ子たちの軽やかなブルーグラスです。アメコミ調のデザインも楽しい!.
収録曲・データ
【曲目】Lost Indian / Keep On Pushin' / I Wish You Knew / Hot Burrito Breakdown / I Might Take You Back Again / Forget Me Not // Tried So Hard / Anna / If You're Ever Gonna Leave Me / Aggravation / Sound Of Goodbye / Swing Low Sweet Chariot
Sound Of Goodbye
.
Forget Me Not
.
If You're Ever Gonna Leave Me
.
/
Joe Val And The New England Bluegrass Boys 2,420円
【レーベル】Rounder 【品番】0026 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ブルーグラス/カントリーロックのよき融合。
アメリカ北東部、ニューイングランド地帯は知的な都市と豊かな自然が共存する地域で、フォークが現代的に発展する土壌ともなりました。東海岸ブルーグラスの世界で半世紀近く生きてきた名手ジョー・ヴァルのRounder盤。伝統的なブルースグラスと60年代後半以降のカントリーロックのセンスがほどよく融合していて、とてもいいです。.
Freight Train Blues
.
Oh So Many Years
.
The Last Thing On My Mind
.
/
Progressive Bluegrass (1976 Japanese reissue) 1,980円
【レーベル】日本コロムビア 【品番】YW-7004-FW 【発売年】1976 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 帯付。1976年の日本盤リイシュー(オリジナルリリースは1963年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
カントリーロックの源流といっていい一枚です。
プログレッシヴという形容詞の名に恥じないモダン・ブルーグラス・インストの傑作。いま聴くと、多様なバンドサウンドのなかでバンジョーが動き回るサウンドはありきたりと映るかもしれませんが、このアルバムが1963年当時若いリスナーに与えた影響は大きく、その後も続編が相次いで発売されたほど。カントリーロックの源流といっていい一枚です。英文ライナーを抄訳した日本語解説付。.
The Wildgoose Chase
.
Stars And Stripes Forever
.
Big Banjo From Broadway
.
/
Mountain Music Bluegrass Style (1962 release) 2,750円
【レーベル】Folkways 【品番】FA 2318 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / 歌詞カード付き
【特記事項】 オリジナル・リリースは1959年。今回入荷盤は、1962年の再プレス盤です。
初期ブルーグラス音楽の広がりを楽しむアルバム。
ビル・モンローを始祖として1940年代後期から発展したブルーグラス音楽。様々なアーティストの演奏を聴きながら、その広がりを俯瞰するアルバムです。収録されているのが50年代の演奏ということで、初期ブルーグラスの素朴な演奏スタイルや楽器のテクニックなどを楽しむことができます。曲目と演奏家の詳細は、曲目リストにてお確かめください。.
収録曲・データ
【曲目】Katy Hill (Tex Logan) / Short Life Of Trouble (Earl Taylor And The Stoney Mountain Boys) / Katy Cline (Don Stover, Chubby Anthony, B. Lilly, Elmer Pegdon) / The Philadelphia Lawyer (Bob Baker And The Pike County Boys) / Natchez Under The Hill (Tex Logan) / Ain't Nobody Gowna Miss Me (Don Stover, Mitchell "B" Lilly) / Old Joe Clark (Mike Seeger, Bob Yellin, Eric Weissberg) / Little Willie (Bob Baker And The Pike County Boys) / Whitehouse Blues (Earl Taylor And The Stoney Mountain Boys) // Nine Pound Hammer (Smiley Hobbs) / Cricket On The Hearth (Chubby Anthony, Don Stover) / All The Good Times Have Passed & Gone (Earl Taylor And The Stoney Mountain Boys) / New River Train (Chubby Anthony, Mike Seeger) / Leather Britches (Smiley Hobbs) / Fox Chase (Earl Taylor And The Stoney Mountain Boys) / Feast Here Tonight (Bob Baker And The Pike County Boys) / Bile Em Cabbage Down (Don Stover, Mitchell "B" Lilly, Chubby Anthony) / Rocky Run (Jerry Stuart, Smiley Hobbs, Pete Roberts) / Snow Dove (Bob Baker And The Pike County Boys)
Katy Cline
.
Ain't Nobody Gonna Miss Me
.
Nine Pound Hammer
.
/
American Banjo Tunes And Songs In Scruggs Style 2,200円
【レーベル】Folkways 【品番】FA2314 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 解説書付。ジャケ表に小さな浮き上がり部分があります。解説書には1961年、ジャケには1966年とありますので、1966年リリース盤でいいと思います。オリジナルのリリースは1957年です。
頭のなかをパキパキと叩きほぐされていくような快感。
アール・スクラッグスの「Foggy Mountain Breakdown」が映画「俺たちに明日はない」で使用されて一躍脚光を浴びるのは67年のこと。そのはるか以前に、まるでブレイクを予言したかのように、アール・スクラッグスがもたらしたスリー・フィンガー奏法による戦前〜戦後のマウンテン・バンジョー楽曲を集めたこんなレコードが、Folkwaysから出ていました。とんでもない腕利き揃いで、頭のなかをパキパキと叩きほぐされていくような快感。.
収録曲・データ
【曲目】Cacklin' Hen(Joe Stewart) / John Henry(Snuffy Jenkins) / Lonesome Blues / Big-Eared Mule(Snuffy Jenkins) / Twinkle, Twinkle Little Star(Snuffy Jenkins) / Spanis Fandango(Oren Jenkins) / Cripple Creek(Oren Jenkins) / Shout Lulu(Oren Jenkins) / Down The Roar(Oren Jenkins) / Old Hen She Cackled(Oren Jenkins) / Sally Goodwin〜Sally Ann(Junie Scruggs) / Wildwood Flower(Eugene Cox) / Lonesome Road Blues(Veronica Stoneman Cox) / Don't Let Your Deal Go Down(J.C. Sutphin) / I Don't Love Nobody(J.C. Sutphin) / Little Maggie(Larry Richardson) / Sunny South(Larry Richardson) / Buckin' Mule(Larry Richardson) / Turkey In The Straw(Don Bryant) / Jenny Lynn(Don Bryant) // Pig In A Pen(Smiley Hobbs) / Train "45"(Smiley Hobbs) / Rosewood Casket(Smiley Hobbs) / Cotton Eye Joe(Smiley Hobbs) / Irish Washerwoman(Pete Roberts) / Cindy(Country Ramblers) / Ruben's Train(Kenny Miller) / Please Come Back Little Pal(Kenny Miller) / Pretty Polly(Mike Seeger) / Ground Hog(Bob Baker) / Jesse James〜Hard, Ain't It Hard(Eric Weissberg)
Cindy
.
Ground Hog
.
Jesse James
.
/
Welcome Table, The 1,980円
【レーベル】Symposium 【品番】SYS2008 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ザッツ・ミネソタ・ミュージック。
フォーク、トラッド、ブルーグラスをまたぎながらユニークな音楽を紡ぎ出す夫婦デュオ。これはピーター・オストルシュコ、マイク・キャスらを仲の良いミュージシャンを迎えてミネアポリスで録音された彼らの3作目。自作品2曲をふくめ、そのほかトラッド、カーター・ファミリーの持ち歌、ノーマン・ブレイクらによる同時代の作品などをブルーグラス・スタイルで構成したもの。ハリー&ジーニー・ウエストにも似た味わいのアーリー・ブルーグラスのサウンドです。.
Sunny Caroline
.
Lula Walls
.
Slow Train Through Georgia
.
/
Anthology of the Banjo 1,980円
【レーベル】Tradition 【品番】2077 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
バンジョーって面白い楽器だなと、改めて知りました。
ユニークにして豪華な顔ぶれによるバンジョー・インストルメンタル集。後にバーズを結成するジム・マッギン、ジャクソン・ブラウンの僚友として活動を共にするデヴィッド・リンドレー、ルーフトップ・シンガーズのエリック・ダーリンらのソロ演奏が収録されています。演奏スタイルも様々ですが、全体に若い世代が多く、彼らをトリコにしたバンジョーという楽器の持つ魅力が浮かび上がります。B2「Banjo Workout」でのジョー・メイフィスのキレ具合がサイコー。.
収録曲・データ
【曲目】Banjo Hello(Mason Williams) / Mad Mountain Medley(David Lindley) / Joe's Breakdown(Joe Maphis) / Banjo Tune(Erik Darling) / Rumblin' On(Jim McGuinn) // Goin' Down There(Mike Seeger) / Banjo Workout(Joe Maphis) / The Johnson Boys(David Lindley) / Hundreds Of Miles(Billy Cheatwood) / Cripple Creek(Billy Cheatwood)
Banjo Workout
.
Rumblin’ On
.
Banjo Hello
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ痕(表)(裏)(弱) / 経年劣化(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ上部がやや退色しています。
ミシガンのルーラル・ブルーグラス。
カーター・ファミリー、ドン・レノ、ジョン・デンバー、トラッドなどをレパートリーに、奇をてらわずストレートなブルーグラスを演奏するミシガン州の5人組。本アルバム制作時点でバンド結成3年目とか。整然とし過ぎることも無く、どことなくルーラルな雰囲気が残っていて、それが最大の魅力でしょう。60年代初頭期のブルーグラスの持っていた雰囲気を良く伝えています。.
収録曲・データ
【曲目】Boston / Fox On The Run / Kent County Breakdown / It's A Long Way To The Top Of The World / Take Me Home, Country Roads / Rocky Top // RFD Country / Little By Little / Gold Watch And Chain / Somebody Touched Me / Leavin' The Ozarks / Country Boy Rock And Roll
Somebody Touched Me
.
Gold Watch And Chain
.
Boston
.
/
Last Time Together 1,980円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
熟練のデュオの最後年の録音。
スウィート&ジェントルなヴォーカルのレッド・スマイリーと、バンジョーの名手、ドン・レノが組んで1951年から64年にかけて活動したブルーグラス・デュオ。長く在籍したキングに残した最後の録音が、1973年にスターディにおいてまとめられリリース。ドンのライナーによると、ここまで未発表だったということです。幅広い音楽性を持つ二人ですが、ここではストレート・アヘッドなブルーグラスの楽しみに満ちた仕上がりです。.
収録曲・データ
【曲目】Are You Waiting For Me / Row My Boat / Dear Old Dixie / Sweetheart You Done Me Wrong / Ten Paces / Yes Sir, That's My Baby // From The Manager To The Cross / Family Bible / Holiday Religion / Country Side Of Heaven / Christmas Time's A Coming / Little Red School
Are You Waiting For Me
.
Sweetheart You Done Me Wrong
.
Little Red School
.
【レーベル】Folkways 【品番】FA2408 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シール痕(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 経年変化(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 解説ブックレット付。ブルー・レーベル。A-1「Little Maggie」の序盤にサーフェスノイズあり。B-1「Deep Elem Blues」の中盤、B-2「Ground Hog」終盤〜B-3「The Little Girl And The Dreadful Snake」の序盤までにキズによる軽いプチノイズが数回有り。他はEX++〜M--程で概ね良好です。
ケンタッキー・ブルーグラスの重鎮と若者たち。
ルーツ・ミュージックを新しく解釈したいという人に聴いてもらいたいレコードです。ケンタッキー・ブルーグラスの重鎮、レッド・アレンが若いメンバーを引き連れて録音したもの。フラット・マンドリンのフランク・ウェイクフィールドとバンジョーのビル・キースが抜群の腕前を披露。ビル・キースがここまでバンドの中でバンジョー・ソロを弾くことは少なく、「New Campton Races」のソロは必聴! 演奏者が若いからでしょうか、はるか昔の音のようなのに現代とつながる空気があります。.
収録曲・データ
【曲目】Little Maggie / Somebody Loves You Darling / New Camptown Races / Are You Afraid To Die / Sweetheart You Done Me Wrong / Are You Washed In The Blood // Deep Elem Blues / Ground Hog / The Little Girl And The Dreadful Snake / Catnip / I'm Just Here To Get My Baby Out Of Jail / Shake Hands With Mother Again
New Campton Races
.
I’m Just Here To Get My Baby Out Of Jail
.
Somebody Loves You Darling
.
Hi-Fi Record Store Top へ