【レーベル】Andex 【品番】A4001 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ややチリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
Del-Fi社長の本格派ジャズ・アルバム。
西海岸オールディーズの重要レーベルDel-Fi。その社主ボブ・キーンは、もともとジャズ志向のクラリネット奏者で、Del-Fi設立前後にもこうしたジャズアルバムを数枚残しています。その中でも、コンボで演奏した本作は本格派の一枚。シェリー・マン(ds)レッド・ミッチェル(b)ポール・モアー(p)レッド・ノーヴォ(vib)ら実力者が参加。自らのクラリネットとトロンボーン、バリトン・サックスという三管編成もユニークです。.
I Won’t Dance
.
There’ll Never Be Another You
.
I Hear Music
.
【レーベル】Red Earth 【品番】44039 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
電子音、アメリカーナ、ストリングス。
1977年に公開された映画「The Farmer」のサウンドトラック。いきなりウーゴ・モンテネグロによる不穏な電子音トラックで驚かされますが、その後はアメリカーナ+ストリングスとでもいうべき世界観。ジーン・クラークが歌う「American Dreamer」が挿入されたり、単にルーツ志向のひとことでは片付けられない不思議なムードです。ジャケもそういう世界観を表していますね。.
Night Train To Dixie
.
American Dreamer
.
Garrote
.
/
S.S.S. Soul Survey 3,080円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1034 【発売年】1982 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
オーナーの存在に焦点を当てた名コンピ。
英Charlyが80年代初頭に企画したこのコンピレーション・シリーズは、実はすごく画期的。アメリカのソウルシーンの充実に欠かせない南部のスモール・レーベルを、同じオーナーごとにセレクト/編集したのです。当時は小さいレーベルを同一オーナーが掛け持ちしたり、次々に新設することは普通でした。この盤はシェルビー・シングルトンというオーナーが主宰したSSSやSilver Fox、Minaretなどに残された極上サザンソウル集。.
Cryin’ In The Streets
.
The Game Of Love
.
Baby, You Got It
.
【レーベル】ATCO 【品番】33-239 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ATCOパープル&ブラウン・レーベル。
ブルーアイドソウルとソフトロックの狭間に。
1963年の全米ナンバーワン「Sugar Shack」の大ヒットでポップス史に名を残すグループ。ワンヒットワンダー的なイメージですが、67年にこのアルバムのタイトル曲でもある「Bottle Of Wine」が全米9位に。活動歴も1950年代末からで意外と長いのです。ブルーアイドソウルとソフトロックの狭間にある立ち位置。いい曲多くてびっくりです。.
Bottle Of Wine
.
Where Can Tomorrow Be Friend?
.
Goin’ Away
.
/
May All Beings Be Happy 8,580円
【レーベル】Manohar 【品番】MR100 【発売年】1977 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 B-1「Full Moon In Pisces」のイントロ冒頭に凸プレスミスによるノイズ少々入ります。他は概ね良好。
カナダの実力派。遅いデビュー盤ならではの奥行き。
60年代にスリーズ・ア・クラウドというフォークロック・グループでデビュー。その後、カナダで実力を賞賛されながらようやくリリースしたソロ・デビュー作がこれです。彼はすでに30代半ばを超えていました。アシッド的ともいえる不思議な奥行きなど、その経験と年齢でしか出せない味わいが作品全体からにじみ出ています。静かな曲では初期のブルース・コバーンに近い味わいも。.
Sing High, Sing Low
.
Daydream
.
Full Moon In Pisces
.
【レーベル】CBS 【品番】83629 【発売年】1979 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
やっぱりこの明るさがカラベリの持ち味です。
キャリア初期にベルギーのブリュッセルで録音した音源がカラベリに成功への道筋を付けたことから、その後もずっと彼はベルギーで彼の地のミュージシャンと共に録音を続けて来ました。ただし70年代に入ってフランス、パリとブリュッセルのスタジオ設備の差が激しくなり、録音をパリに変更せざるを得なくなったといいます。本作はパリ録音とクレジットがあります。エンジニアのギ・ポンスの名前も記されました。同時代のヒットを中心とした選曲。自作曲は「2000年の世界」。これは再録ヴァージョンのようです。.
収録曲・データ
【曲目】Too Much Heaven / Da Ya Think I'm Sexy / La Vie Se Chante, La Vie Se Pleuer / Sing To Me Mama / Pour Que Tu Me Comprennes... / Le Monde De L'an 2000 // Y.M.C.A. / De Plus En Plus Seul / Rosalie / Loin Des Yeux, Loin Du Coeur / Kennedy Airport / Sandy
Le Monde De L'an 2000
.
Too Much Heaven
.
Sandy
.
/
We Survived The Madness 2,200円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-4047 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル(ミゾあり)。
シンガーとしての存在感を磨いてゆきます。
元ライムライターズ。ソロに転身後は、モダンフォーク的なスタイルから離れ、ロッド・マキューン(マッケン)の作品を積極的にとり上げるなど、シンガーとしての存在感を磨いてゆきます。自分で曲は書かないのですが、若い世代のソングライターたちに心を寄せていきました。本作でもバッファロー・スプリングフィールド(スティーヴン・スティルス曲)の「Hot Dusty Roads」や、ポール・サイモンの「Cloudy」を味わい深く歌います。全曲のアレンジはアル・キャップス。.
Hot Dusty Roads
.
Cloudy
.
Ev’ry Time (When We Are Gone)
.
【レーベル】Ava 【品番】AS39 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(表)(弱) / 経年変化(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ほぐすようにしてしなやかな演奏。
「Little Bird」に並ぶ彼の代表曲をタイトルにしたアルバム。客演にハワード・ロバーツを迎え、曲をほぐすようにしてしなやかな演奏を繰り広げています。ラウンジ的とも評される彼のセンスですが、プレイヤーとしての嗅覚は超一流。このアルバムでは彼のピアニストとしての技量も存分に感じ取ることができます。.
Sweet September
.
Any Number Can Win
.
No Other Love
.
/
He's A Drummer Boy! 2,750円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9136 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 盤に薄くくもりありますが、ほとんど音質には影響ありません。
急流下りみたいな勢いでメチャ叩き!
オリジナル盤は1961年リリース。このときサンディはまだ弱冠22歳。威勢とヤンチャがないまぜになった文字通りの“Tean Beat”が炸裂したセカンド・アルバムです。余計な装飾も無く、ヒット曲のカヴァーにもあまり頼らない。若武者ドラムにガツンとやられます。急流下りみたいな勢いでメチャ叩きする「Jumpin' Jungles」に腰抜かしても知りませんよ。.
Jumpin' Jungles
.
Tim Tam
.
The Flip
.
/
Dianna / We Got To Live Together 9,900円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
B面が超最高なファンキーカッティングロック!
ウィスコンシン州出身のサイケガレージ系ロックバンド唯一のシングルなのですが、B面「We Got To Live Together」が超最高なファンキーカッティングロックとなっており、レアグルーヴ/レアファンクとしても大変な人気盤になっています。A面もいい曲。しかし、彼らはこれ1枚しかリリースを残しませんでした。.
Dianna
.
We Got To Live Together
.
/
Ain’t That A Shame / Soon (I’ll Be Home Again) 2,200円
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJ512 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ファッツ・ドミノの名曲を驚きのアレンジで。
A面はごぞんじファッツ・ドミノの名曲を驚きのアレンジで。彼らの高いハーモニースキルを堪能できるシングルになってます。全米22位。B面は鉄板コンビのクリュー&ゴーディオ作によるドゥーワップ・バラード。こちらも77位まで上昇しました。.
Ain’t That A Shame
.
Soon (I’ll Be Home Again)
.
/
Rundgren Comes Alive (5songs EP / unofficial release) 4,950円
【レーベル】Onionhead 【品番】T.R.01 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 A面レーベルにたわみ。
トッド版の「Comes Alive」?
ピーター・フランプトンのライヴ盤が大ヒットしていた時期に非公式にリリースされたトッドの5曲入りEP。なのでタイトルはパロディ。こうした海賊的なライヴ盤が7インチ・サイズというのは珍しいパターン。この時期以降のライヴではほとんど演奏されていない珍しい「You Cried Wolf」なども収録しています。.
Sometimes I Don’t Know How To Feel
.
Lord Chancellors Nightmare Song
.
You Cried Wolf
.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
ドブロ好きにはたまらない一枚。
ドブロ好きにはたまらない一枚。発売元のRidge Runnerは、アコースティック・スイング名作「Jazz Grass」で知られるスリム・リッチーが主宰したレーベル。このアルバムにも「Jazz Grass」に通じる活き活きと弾む力強いビートの魅力がありますね。グイグイッと足を前に運ぶ感じで、自由闊達にメンバーがセッションしています。.
Nobody Knows You When You’re Down And Out
.
Lost In The Ozone
.
Tennessee Waltz
.
/
Presents (white vinyl) 3,520円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ホワイト・ヴィニールの限定盤。見開きジャケット。
欧米のいぶし銀ミュージシャンを迎えて。
古くは50年代から器用なマリンバ・プレイヤーとしてイージー・リスニングやラウンジ作品に重用されてきた人ですが、故国カナダに戻ってから発表した70年代の作品は、メロウ・ジャズ/フュージョンとしてひそかに注目を浴びています。本作はヴィクター・フェルドマンら欧米のいぶし銀ミュージシャンを迎えて録音した1977年作。女性ハーピスト、ドロシー・ホワイトの存在が効いています。本作ももちろんカナダ・オンリー。.
Pavanne Pour Une Infante Defunte
.
You put The Shine On Me
.
A Face Like Yours
.
/
Comin' Back For Me 2,420円
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1043 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(底)(中) / 抜け(底)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
彼の本質は変わらないです。
名作「Stories」から4年後のデヴィッド・ブルーです。もともとはS・デヴィッド・コーエンという本名でデビューし、その後に改名。無骨ながら愛すべきさびしさを宿した彼の本質は変わらないです。ボブ・ディラン、ジョニ・ミッチェル、ダニー・クーチなどゲストも豪華。プロデュースとアレンジは、60’s西海岸ジャズシーンでキャリアをスタートし、ザッパからシナトラまで様々なミュージシャンと共演した打楽器奏者ジョン・ゲラン。.
Save Something (For Me Tonight)
.
Who Love
.
Lover, Lover, Lover
.
/
Try A Little Tenderness 2,750円
【レーベル】Mercury 【品番】MG20497 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(裏)(中) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
まろやかな歌声と隠し持ったジャズフィーリング。
まろやかな歌声と隠し持ったジャズフィーリングで1960年前後に人気を博した男性シンガー。このアルバムではビロードのような歌声の魅力を存分に味あわせてくれるミドルテンポ〜バラード集。「There’s A Small Hotel」あたりでのひそやかなスイング感、やっぱり素敵ですね。そして「Blue Velvet」。引き込まれます。.
There’s A Small Hotel
.
Blue Velvet
.
Misty
.
【レーベル】em records 【品番】EM1194LP 【発売年】2021 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
<馬鹿世界>を塗り替えるタイの異能ラッパー!
HIP HOPのグローバルとは?ローカルとは?ハイプまみれの<馬鹿世界>を塗り替えるタイの異能ラッパー、JUU4Eの新作は21世紀の汎アジア・ミュージック希望の灯であり、世界に向けて放たれた黒船だ。いや、白昼堂々出現したのが黒船ならば、本作は夜を縫って海を渡り<新しいヤバいもの>を運んでくる密貿易の小型船だ。マレーシア音楽の影響を受けたタイ南部の舞踊芸能ロン・ゲン、日本民謡、テレサ・テンの曲の引用など、レペゼン・アジア! 自分のローカルを力強く表明した相も変わらずフレッシュでドープな大傑作!.
/
Plus Strings And Brass 3,850円
【レーベル】Roulette 【品番】SR52013 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 レアなステレオ盤での入荷です。Rouletteクリスクロス・レーベル。A-1「Medley」中盤からA-2「Miss Otis Regrets」の序盤にかけて1本の浅い縦キズによるプチノイズあり。他は概ね良好です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。
不思議な美しさこそ、彼らの真骨頂。
ドウィック・ミッチェル(ピアノ)とウィリー・ラフ(ベース、フレンチ・ホルン)というユニークな編成の黒人ジャズ・デュオ。編成のハンデを逆手に取った彼らのアルバムは、どれも早すぎたコンセプト・アルバム的魅力あり。本作はストリングス&ブラスを導入という、一見よくありそうなものですが、彼らがやると、とことんクラシカルなものに。「Miss Otis Regrets」のような、不思議な美しさこそ、彼らの真骨頂です。.
Miss Otis Regrets
.
Old Devil Moon
.
The Thrill Is Gone
.
/
Brass Impact Goin' Someplace! 3,080円
【レーベル】Command 【品番】RS935SD 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
エキゾ+ラウンジグルーヴな感じで全曲最高!
ブラス+60sグルーヴィーなリズム隊+キュートなパヤパヤコーラスによるモダーンなことこの上ない世界を繰り広げるブラス・インパクト・シリーズ第3弾。テーマは世界一周なのでエキゾ+ラウンジグルーヴな感じで全曲最高ですが、あえて言えば「Song Of India」「The Japanese Sandman」「Cielito Lindo」…、えーい、全曲まとめてかけちゃえ可能!!.
収録曲・データ
【曲目】Song Of India / The Japanese Sandman / Bei Mir Bist Du Schon / Volare / Goin’ Someplace // It’s A Big Wide Wonderful World / Istanbul / On My Mind / Tequila / Let’s Get Away From It All / Cielito Lindo
Song Of India
.
The Japanese Sandman
.
Cielito Lindo
.
【レーベル】Monument 【品番】MG7610 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
メロウなアコースティックチューン「Diana」が大穴。
エリア・コード615が母体となったナッシュヴィルの凄腕グループ。70年代型のカントリーロックを追求したサウンドは、ルーツ志向の流れとはまた違ったモダンなグルーヴを紡ぎだしています。中でもスティール奏者ラス・ヒックスの書くオリジナルが◎。洒脱た「Keep On Funkin'」メロウなアコースティックチューン「Diana」が大穴です。.
Keep On Funkin'
.
Diana
.
Hiroshima Hole
.
/
L’oiseau Et ‘enfant 7,700円
【レーベル】CBS 【品番】82169 【発売年】1977 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「Jet Stream」(ロワールの星)を収録しています。
このアルバムの目玉曲は、なんといってもカラベリの自作曲「Jet Stream」(邦題:ロワールの星)でしょう。FM東京の看板番組だった「ジェット・ストリーム」の放送2000回記念に番組エンディング・テーマとして制作されました。オープニング・テーマは「ミスター・ロンリー」でしたね。イージーリスニングと言えば、ジェット・ストリーム。懐かしい想いと共に、聞き直される方も多いものと思います。.
収録曲・データ
【曲目】L'oiseau Et L'enfant / Je Vais A Rio / Don't Cry For Me Argentina / Et L'amour S'en Va / L'arche De Noe / Un Amour D'ete // Sunny / Si Tu Etais / Big Bisou / Evergreen / Don't Leave Me This Way / Jet Stream
Jet Stream
.
Evergreen
.
Don't Cry For Me Argentina
.
/
Long Lonely Nights / A Little Undrstanding 2,200円
【レーベル】Cadet 【品番】5672 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
イントロからの展開の斬新さ!
実力派のシカゴソウル・グループであり、名プロデューサー、チャールズ・ステップニーがもっともアレンジのアイデアを注いだ存在でもあった彼ら。ドラマチックなソウルバラードのこの曲もイントロからの展開がちょっと普通では考えられない斬新さ!.
Long Lonely Nights
.
A Little Undrstanding
.
/
Virve Avec Toi / Hop Digui-Di // a) Armen’s Theme / b) Chanson De Lima 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 チリノイズ少々ある盤です。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
ADV.シリーズ第9弾から4曲をピックアップ。
1957年のアルバム「Amour, Dance Et Violons N 9」からピックアップした4曲入りシングルEPです。50年代末の彼らしい、美しくたおやかなストリングスは実に心地いいもの。口笛や子供コーラスが入り「Chanson De Lima」も素敵ですよ。.
Virve Avec Toi
.
Hop Digui-Di
.
Chanson De Lima
.
/
Plays Jazz For Dancing 3,080円
【レーベル】Roulette 【品番】SR52038 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
春の訪れに「It Might As Well Be Spring」を。
切れ味の鋭いトーンで若手トランペッターとして頭角を表し、この時代には人気プレイヤーとなっていたメイナード・ファーガソン。ビッグバンドを従えての本作では、ダイナミックなスイングからリリカルな響きのバラードまで自在な対応力を見せてくれます。春の訪れに「It Might As Well Be Spring」はいかがでしょう。.
It Might As Well Be Spring
.
Stompin’ At The Savoy
.
Hey There
.
/
Make Ready For Love / When You’re Around 2,750円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-1165 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
【特記事項】 A面に少々サーフェスノイズあります。
偉大なソングライターのAtlanticロックンロール!
エルヴィスに提供した「All Shook Up」や「Don’t Be Cruel」だけでなく、ペギー・リーの「Fever」もジェリー・リー・ルイスの「Great Balls Of Fire」もこの人が書いた曲です。レジェンダリーな黒人ソングライター、オーティス・ブラックウェルのソロシングルです。Atlanticとは相性よさそうなのに、ここで残したリリースはシングル2枚のみでした。痛快ロックンロール!.
Make Ready For Love
.
When You’re Around
.
/
Second Flight (Japanese press) 2,750円
【レーベル】EMI 【品番】EMS-80221 【発売年】1975 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / シミ(表)(小) / はがれ(表)(小) / ステッカー(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / ステッカー(レーベル)(中)
【特記事項】 日本盤。オリジナル内袋・解説シート付き。ジャケ表とセンターレーベルにステッカー有り。
このセカンドが一番好きという人、多いでしょう!
70'sUKポップ大名盤! このセカンドが一番好きという人、多いでしょう! アメリカ盤はちょっと冴えないイラストのジャケなので、やっぱり持っておくならUK盤で! イギリスからしか生まれ得ないような純正UKハーモニー・ポップは一度はまると中毒になりますね。「Bad To Me」「You're Devotion」「January」と続くB面の流れは無敵!インスト曲「55° North 3° West」も気持ちが高揚します! かっこいいリフと突き抜けるように気持ちよいシンセ・グルーヴ!.
Bad To Me
.
January
.
55° North 3° West
.
【レーベル】Philips 【品番】P77.247L 【発売年】1964 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
次に向かったのはモーツァルトでした。
バッハをスキャット化して一世風靡した彼ら。次に向かったのはモーツァルトでした。起伏が多く、華やかなモーツァルト曲を抜群のテクニックとセンスで自分たちのスタイルに塗り替えてゆきます。アメリカ盤とはまったく違うデザインはタイポグラフィからして素晴らしい!.
Variations <<Ah! Vous Dirais-Je Maman >>
.
Fugue
.
Petite Musique De Nuit
.
【レーベル】Columbia 【品番】JC35768 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / プロモプリント(裏) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ミュージシャン/ソングライターのつわものたち。
ラルフ・マクドナルド、ヒュー・マクラッケン、アンソニー・ジャクソンなどミュージシャン/ソングライターとしてもつわものなメンバーが集ったバンド。なので名前が「ライターズ(作者たち)」なんですね。これがセカンド・アルバム。歌ものと楽曲の塩梅が絶妙で、まさにフュージョン・ソウルともいうべき感覚です。.
Share Your Love
.
I Wanna Get The Feelin’ Again
.
All In Fun
.
/
Dance To The Latin Beat (early60s press) 4,400円
【レーベル】Decca 【品番】DL8645 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。
スモールアンサンブルで聴かせてくれる最高盤!
名前からするとアル・ステファノはキューバやプエルトリコ出身ではなく、イタリア系移民のような気がします。しかしヨーロッパでも猛威をふるったマンボやチャチャチャのリズムをわかりやすく、しかもキラキラと伝えてくれます。サルサ的なオーセンティックさとはまた違ったショービズラテンの醍醐味を比較的スモールアンサンブルで聴かせてくれる最高盤!.
Mambo Inn
.
Mambo No. 8
.
Starlight Room Mambo
.
/
Le Disque D’or De Dalida (Canadian press) 4,400円
【レーベル】Barclay 【品番】CBLP2060 【発売年】Early60s 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
バックはルフェーブル、モーリア。
オリジナルは1959年にリリースされた10インチ。バックのアレンジは若きレイモン・ルフェーブルとポール・モーリアが担っています。ダリダ自身もまだ20代半ばと若々しく、華やかなアレンジではつらつとした歌声を聴かせてくれます。ルフェーブルもモーリアもオーケストラだけでなくコンボでセンスを見せているのが印象的。.
Le jour du retour
.
Le jour ou la pluie viendra
.
Du moment qu’on s’aime
.
Hi-Fi Record Store Top へ