3115件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104 
<Back Next>
Late, Late Show, The (duophonic / late60s press)

Dakota Staton ダコタ・ステイトン

/

Late, Late Show, The (duophonic / late60s press)

   2,420円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】DT-876 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ
  • Capitolグリーン・レーベル(1969〜1972年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。

ダコタ・ステイトンのデビュー・アルバム。

ダコタ・ステイトンのデビュー・アルバム。当時25歳。ソウルフルさの中にキュートさがあって、艶のある声で若々しくスイングしてみせます。勢いにまかせて飛ばすのではなく、初々しく歩を進める感じがいいんですよね。「Broadway」なんかまさにそんな感じです。歌が彼女の中で大事にされてます。.

Broadway.
Misty.
Give Me The Simple Life.
Dakota Statonの全関連アイテムを見る
境石投げ踊り (CD)

境石投げ踊り保存会

/

境石投げ踊り (CD)

   2,750円
Japan 2010s CD
【レーベル】em records 【品番】EM1171CD 【発売年】2017 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

農村インダストリアル・ミュージックの極北!

『弓神楽』に続く俚謡山脈監修リリース待望の第二弾はいよいよ「民謡」。それは農村インダストリアル・ミュージック極北、「境(さかい)石投げ踊り」! 埼玉県北部に今も残る「境石投げ踊り」。ストイックで鋭角的な音像は、電気を使わずに奏でられる「農村のインダストリアル・ミュージック」「畑の中のリッチー・ホウティン」とでも呼びたくなる圧倒的なダンス・ミュージック!.

ヨセ ダイコ.
石投げ踊り.
ブッキリ ダイコ.
境石投げ踊り保存会の全関連アイテムを見る
Chappell Recorded Music (LPC487-493)

The Melodic Light Orchestra メロディック・ライト・オーケストラ

/

Chappell Recorded Music (LPC487-493)

   2,750円
Easy Listening Library LP
【レーベル】Chappell 【品番】LPC487-493 【発売年】1961 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / シワ(小)
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

バッキンガム宮殿の朝という感じ。

ヨーロッパを中心に広く音楽出版ビジネスを手がけるチャペル・ミュージック制作のライブラリー音源集。途方もない数のライブラリーLPを長年にわたって出しています。60年代前半の音源は、いわゆるラウンジ的な要素よりもオーケストラ的な感覚です。この盤ではメロディック・ライト・オーケストラという名義の放送楽団がさまざまなコンポーザーの曲を荘重に演奏しています。バッキンガム宮殿の朝という感じ。.

London Fair.
Easy Street.
Flower Show.
The Melodic Light Orchestraの全関連アイテムを見る
Nosegay, The

tonco

/

Nosegay, The

   2,970円
Japan Pop SSW / Soft SSW CD
【レーベル】Tune Mariere 【品番】TM-19001 【発売年】2019 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
  • ステレオ

toncoの世界を、共に旅してみてください。

身辺雑記をさらっと記したエッセイと聞こえつつ、実は10編の短編小説のような味わいの歌が並びました。現実世界を描いているはずなのに、おぼろげな白日夢のような印象も。それぞれの楽曲に丁寧に施されたカラフルなアレンジに加え、慎ましくも凛としたヴォーカルに惹かれます。「木箱のリボンを」(2010年)、「綴り描く」(2014年)に続く三部作の完結編。プロデュースは藤原マヒト。.

収録曲・データ
【曲目】ファニーマン / POST CARD / Snow Town / Mr.Lonely Long Hair / ストーミーサマー / The Nosegay / ハリエットの鍵 / 姉妹の糸 / おじいさんの部屋 / 真夜中のカルボナーラ
ファニーマン.
ストーミーサマー.
The Nosegay.
toncoの全関連アイテムを見る
Up Close (stereo)

Peter Nero ピーター・ネロ

/

Up Close (stereo)

   2,420円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3550 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(白ロゴ、小ニッパー犬、ミゾあり)。A-3「A Lot Of Livin' To Do」の冒頭に小さなキズによるプチノイズ少々入ります。他はEX++〜M--ほどで概ね良好です。

ジャズ色濃厚な本作から聴くのはいかがでしょ?

ワガママに転がる素敵な指を持つピアニスト、ピーター・ネロ。60年代のアルバムは数も多く、どれから買っていいか迷うね…とおっしゃる方に、このアルバムなんていかがでしょう。木管ジャズブラスを迎えた本作はジャズ色濃厚なヒップ作。大胆に遊びまくっちゃった「A Lot Of Livin' To Do」や「Take The "A" Train」に、耳がさらわれてゆきます。.

収録曲・データ
【曲目】When My Dream Boat Comes Home / Yesterday / Lot Of Livin’ To Do / Here’s That Rainy Day / No Moon At All / Take The “A” Train // England Swings / And I Love Her / Spring Concerto / Pick Yourself Up / Then I’ll Be Tired Of You / The Best Thing For You
A Lot Of Livin' To Do.
Take The "A" Train.
The Best Thing For You.
Peter Neroの全関連アイテムを見る
Formative Years, The

Stan Kenton And His Orchestra スタン・ケントン

/

Formative Years, The

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8259 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年初期以降に使用されたデザイン。ブラック・レーベル盤がオリジナル)。

Capitol以前のケントン。

スタン・ケントンが1943年にCapitolと専属契約を交わす直前の数年に在籍したDeccaでのレコーディングをまとめた一枚です。この時期のレコーディングは、おそらくこのかたちでしかアナログLPになっていないのでは? 「発達期」というタイトルが示す通り、快活な30年代風ダンスバンド作品に混じって「Reed Rapture」「Concerto For Doghouse」といった野心的なオリジナルがチラホラ。「Tabu」のアレンジも斬新です。.

収録曲・データ
【曲目】El Choclo / Gambler’s Blues / Lamento Gitano / The Nango // Tabu / This Love Of Mine / Reed Rapture / Concerto For Doghouse / Adios
Reed Rapture.
Concerto For Doghouse.
Tabu.
Stan Kenton And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Never Forget Me (みんな、忘れないでね)(CD)

    Angkanang Kunchai アンカナーン・クンチャイ

    /

    Never Forget Me (みんな、忘れないでね)(CD)

       2,530円
    World Asia CD
    【レーベル】em records 【品番】EM1157CD 【発売年】2016 【発売国】Japan
    • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

    アンカナーン・クンチャイ幻の2ndアルバム!

    名盤『イサーン・ラム・プルーン』に続く二度目のビッグバン、アンカナーン・クンチャイ幻の2ndアルバムを正規ライセンスで発売! ポコラ本掲載(五つ星)でサイケ・コレクターにも知られる本アルバム。「イサーン・ラム・プルーン」(1972) 大ヒット後、人気絶頂となったアンカナーンが、自ら組織した楽団で興行した時代の重要作品。自身の楽団でアルバムを作れる歌手は少なく、その点でも大変珍しい。内容は様々なモーラム型をやった1st アルバムを踏襲しつつ、当時最新のルークトゥンを歌ってよりポップス化しているのが特徴で、惚れ惚れする抜群の歌唱力は1st以上。録音は1977-79年頃。こないだの来日公演目撃できた人がうらやましい!.

    ラム・トゥーイ ミャンマー.
    コーンケンの約束.
    みんな、忘れないでね.
    Angkanang Kunchaiの全関連アイテムを見る
    SOUGI+ (CD)

    岩本清顕 いわもとよしあき

    /

    SOUGI+ (CD)

       2,200円
    Japan Post Punk CD
    【レーベル】em records 【品番】EM1193CD 【発売年】2020 【発売国】Japan
    • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

    80s自主制作盤のアンタッチャブル!

    かつて自らの過去を葬り消息を絶ったミュージシャンがいた。その名は岩本清顕。ポスト東京ロッカーズ期のシーンに姿を現し、ポストパンク・バンド<美れい>としてあの『都市通信』に参加。美れい解散後、工藤冬里とガイズンドールを結成し工藤と連名で『Hard Rock Album』を発表。その後、消息を絶つ。本作は岩本がコジマ録音で自主制作した唯一のソロ作『SOUGI』(1983)に、千紗子と純太によるリワークをプラスしたもの。ミニマム極限のオリジナル曲とECDをも驚愕させたジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart(愛が僕らを引き裂く)」の《超訳》カヴァーを収録。.

    Love Will Tear Us Apart.
    LWTUA 千沙子と純太 rework.
    生理.
    岩本清顕の全関連アイテムを見る
    First Collection Of Merry Melodies

    Humblebums, The ハンブルバムズ

    /

    First Collection Of Merry Melodies

       3,080円
    Folk British Folk LP
    【レーベル】Transatlantic 【品番】TRA186 【発売年】1968 【発売国】U.K.
    • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
    • ステレオ
    • コーティングジャケット

    人を喰ったUKビートニク・フォーク。

    ハンブルバムズと言えば、あのジェリー・ラファティが在籍したグループとして知られていますが、実は彼の加入はセカンドから。ファーストではビリー・コノリーとトミー・ハーヴェイのデュオでした。だからと言って、このファーストに魅力がないかと言えば、それは違います。アメリカと違ってヒッピーという文化が無かったイギリスですが、オールドタイミーなフォークを軸にした彼らのスタイルにも、どこかひねたアウトローな気分が濃厚。ポップさではラファティ加入後に譲りますが、人を喰ったUKビートニク感はこっちが上。.

    収録曲・データ
    【曲目】Why Don't They Come Back To Dunoon / My Dixie Darling / Now I Feel So Old / Give Me A Little Of Your Time / Salt Coats At The Fair / Victory Rag // Will You Follow Me / Little Blue Lady / Travel Away / Come Drink My Wine / Cripple Creek / Close Your Eyes / Windy & Warm
    Why Don’t They Come Back To Dunoon.
    My Dixie Darling.
    Little Blue Lady.
    Humblebums, Theの全関連アイテムを見る
    Gaily, Gaily

    O.S.T. Henry Mancini ヘンリー・マンシーニ

    /

    Gaily, Gaily

       2,420円
    Soundtrack Mancini Related LP
    【レーベル】United Artists 【品番】UAS5202 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
    • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(下右)(小)
    • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

    20世紀初頭のシカゴを舞台にした空気感。

    「夜の大捜査線」や「華麗なる賭け」を監督したノーマン・ジュイソン作品ですが、なぜか日本未公開に終わった映画です。20世紀初頭のシカゴを舞台にした作品なので、マンシーニのスコアもその空気感。ジミー・ロジャースが歌う「Tomorrow Is My Friend」がまさにマンシーニらしい美メロディ。.

    Tomorrow Is My Friend.
    There’s Enough To Go Around.
    Tomorrow Is My Friend.
    O.S.T. Henry Manciniの全関連アイテムを見る
    Summer Serenade

    Mladen Franko with The Dreamland Strings ムラデン・フランコ

    /

    Summer Serenade

       3,850円
    Easy Listening Orchestra LP
    【レーベル】Intersound 【品番】ISST 139 【発売年】1982 【発売国】Germany
    • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
    • 角折れ(表裏)(上中)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
    • ステレオ

    さらった爽やかに。そして少しのセンチメントを。

    ドイツで活躍したクロアチア出身のキーボート奏者/作編曲家/プロデューサーが、ノーマン・キャンドラーの主宰するレーベルに残した作品です。清涼でありつつ、ほんのりとした哀愁を漂わせるメロディが、印象的。時にはクラシックの香りを漂わせるピアノのメロディと、ストリングスが優しくからまりあい、優雅な時間を演出します。リチャード・クレイダーマンよりも、音楽のアイデアが豊富でサウンドに工夫があるところに、グンと好感。爽やかな後味を残してくれます。.

    収録曲・データ
    【曲目】Summer Serenade / Piano Talk / Sail Me Back / Daydream / Sonatina / Touching The Wind // The Piano Twist / Sunset In Berlin / When The Night Is New / Moonlight Elegy / The Country Rock / Melody In The Sky【Producer】Norman Candler
    Sail Me Back.
    The Piano Twist .
    Melody In The Sky.
    Mladen Franko with The Dreamland Stringsの全関連アイテムを見る
    Rock And Roll Wedding / Lilly’s Lament

    Helen Greyco ヘレン・グレイコ

    /

    Rock And Roll Wedding / Lilly’s Lament

       1,980円
    Pop Vocal Rock'n Roll 7inch
    【レーベル】Vik 【品番】4X-0199 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
    • モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
    • 両面レーベルに「PREVIEW COPY」のステッカー。

    ロックンロール黎明期の1956年にこのタイトル!

    あのコメディ音楽王スパイク・ジョーンズと結婚していたこともあるという経歴のある女性シンガー。アルバムではおしとやかなイメージでしたが、やっぱり冒険心がある人だったんですね。ロックンロール黎明期の1956年にこのタイトル、しびれます。.

    Rock And Roll Wedding.
    Lilly’s Lament.
    Helen Greycoの全関連アイテムを見る
    London Town / Bless Our Love

    Gene Chandler ジーン・チャンドラー

    /

    London Town / Bless Our Love

       1,980円
    Soul Soul 7inch
    【レーベル】Constellation 【品番】C-136 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
    • モノラル
    • B面に少々チリノイズ。

    ビート感とかもちょっと変わったソウルナンバー。

    「Duke Of Earl」の大ヒットを受けて2年後のシングルです。ロンドンへの思いを歌っているのは、この年に全米を席巻したブリティッシュ・インヴェイジョンの影響でしょうか。ビート感とかもちょっと変わったソウルナンバー。B面は最高にぐっとくるソウルバラード。.

    London Town.
    Bless Our Love.
    Gene Chandlerの全関連アイテムを見る
    Hello Heartache, Goodbye Love / Boy Crazy

    Little Peggy March リトル・ペギー・マーチ

    /

    Hello Heartache, Goodbye Love / Boy Crazy

       1,980円
    Oldies Girl Pop 7inch
    【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8221 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
    • モノラル
    • 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

    アップテンポでかわいらしさ爆発の「Boy Crazy」!

    「I Will Follow Him」に続くセカンド・シングル。失恋の傷みを切なく歌っています。バックはちょっとスペクター風味ですね。B面はうって変わって男の子大好きになりました! アップテンポでかわいらしさ爆発です。.

    Hello Heartache, Goodbye Love .
    Boy Crazy.
    Little Peggy Marchの全関連アイテムを見る
    Gasses Everybody

    Pete Jolly ピート・ジョリー

    /

    Gasses Everybody

       2,750円
    Jazz Lounge LP
    【レーベル】Charlie Parker 【品番】PLP825S 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
    • 書き込み(ジャケット)(表)(裏)(小)
    • ステレオ
    • うっすらとサーフェスノイズある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。ご参照の上お買い求めください。

    アコーディオンを弾いたラウンジーな一枚。

    ガスマスクを使ったショッキングなジャケットは、キューバ危機とか、核戦争の危険があった時代の反映ですかね。ここではピートはピアノではなくアコーディオンをプレイ。ジェラルド・ウィギンスがオルガンで、バディ・コレットがフルート、クラリネットでアンサンブルをサポートしています。ジム・ホールのギター、レッド・カレンダーのベース、ルイ・ベルソンのドラムスという編成。ガーシュイン楽曲でまとめたラウンジーな一枚。毒ガスなんかじゃありませんよ。.

    Where’s My Bess.
    My Man’s Gone Now.
    I Got Plenty Of Nuttin’.
    Pete Jollyの全関連アイテムを見る
    It’s Good For The Soul Pt.1 (mono) / It’s Good For The Soul Pt.1 (stereo)

    Luther ルーサー(・ヴァンドロス)

    /

    It’s Good For The Soul Pt.1 (mono) / It’s Good For The Soul Pt.1 (stereo)

       2,200円
    Soul Male Vocal 7inch
    【レーベル】Cotillion 【品番】45-44200 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
    • モノラル / ステレオ / プロモーション盤
    • DJ盤。

    類い稀なミュージシャンシップをすでに感じさせます。

    80年代にソウル・シンガーとして大きく成功するルーサー・ヴァンドロスがまだセッションシンガーとして多忙だった時代に「ルーサー」の名義でリリースしたシングルです。作曲、プロデュースも彼自身(ホーンとストリングスのアレンジはポール・ライザー)。類い稀なミュージシャンシップをすでに感じさせます。.

    It’s Good For The Soul Pt.1.
    Lutherの全関連アイテムを見る
    Happy Am I / Never, Never // Mama From The Train / I’m My Own Grandpaw

    Four Lovers (Four Seasons), The / Homer And Jethro フォー・ラヴァーズ(フォー・シーズンズ)/ ホーマー&ジェスロ

    /

    Happy Am I / Never, Never // Mama From The Train / I’m My Own Grandpaw

       3,080円
    Oldies 60s hit 7inch
    【レーベル】RCA Victor 【品番】47-6768 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
    • モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
    • DJ盤白レーベル。少々チリノイズあります。

    若き日のフォー・シーズンズがA面。

    フォー・シーズンズとしての成功を手にするまでいくつも名前を変えながらシングルをリリースし続けた彼ら。フォー・ラヴァーズはグループの名義としては二つ目。フランキー・ヴァリがリードではない「Happy Am I」にはびっくりですが、「Never, Never」ではばっちり若い歌声(そのわりにキーは低め)が聴けます。おとぼけカントリー・コンビ、ホーマー&ジェスロとのカップリングEP。.

    Happy Am I .
    Never, Never.
    I’m My Own Grandpaw.
    Four Lovers (Four Seasons), The / Homer And Jethroの全関連アイテムを見る
    Jamaica Farewell / The Sheik Of Araby

    Ray Conniff And The Singers レイ・コニフ・シンガーズ

    /

    Jamaica Farewell / The Sheik Of Araby

       1,320円
    Pop Vocal Chorus 7inch
    【レーベル】Columbia 【品番】4-43503 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
    • モノラル / プロモーション盤
    • DJ盤白レーベル。

    B面の見事な口笛はレイ・コニフその人!

    レイ・コニフ・シンガーズによる多幸感あふれるコーラスで、この曲をどうぞ。フォーキーなカリプソで気持ちのいい風が吹いてきます。軽快なB面で見事な口笛を聴かせてくれてるのはもちろんレイ・コニフその人!.

    Jamaica Farewell.
    The Sheik Of Araby.
    Ray Conniff And The Singersの全関連アイテムを見る
    White Heat! (mono)

    Henri Rene アンリ・レネ

    /

    White Heat! (mono)

       2,750円
    Easy Listening Big Band LP
    【レーベル】Imperial 【品番】LP9074 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
    • 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
    • モノラル

    アルバムタイトルは、直訳すれば“白熱”。

    ラウンジ・ビッグバンドでもいくつも名作を残す人だけに、ここでも極端なアレンジがお好きと見えて。緩急や音量の大小はとにかくメリハリ重視。喜々として指揮棒を振りながらミュージシャンが「マジかよ、おい」とおののいている姿が目に浮かびます。一気に駆け抜ける「Runnin' Wild」のかっこいいこと! アルバムタイトルは、直訳すれば“白熱”。アンリ・ルネはベルリンに生まれ、30年代にアメリカに帰化した編曲指揮者。トリッキーなアレンジに長けているかと思うと、ものすごくロマンチックなアレンジをしたり。アーサ・キットのあのサウンドも彼の手によるもの。才人です。.

    収録曲・データ
    【曲目】Isn’t It Romantic? / Lullaby Of Birdland / Hot Gavotte / White Heat / Runnin’ Wild / I’m Forever Blowing Bubbles // I Know That You Know / Syncopated Clock / Lazy Bones / Limehouse Blues / Ja-Da / Woody Woodpecker
    Runnin' Wild.
    Limehouse Blues.
    Lullaby Of Birdland.
    Henri Reneの全関連アイテムを見る
    Book Of Love / Yea, Yea

    Mudlarks, The マッドラークス

    /

    Book Of Love / Yea, Yea

       1,980円
    Oldies Rock'n Roll 7inch
    【レーベル】Columbia 【品番】45-DB 4133 【発売年】1958 【発売国】U.K.
    • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
    • モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
    • 少々チリノイズある盤です。

    アメリカへの素直な憧れがいっぱいで最高!

    イギリスのマッド三兄妹が結成したロックンロール時代の家族コーラス・グループ。アメリカのポップスやロックンロールをカヴァーして歌う彼ら。素直な憧れがいっぱいで最高なんですが、1960年代前半での活動終了まで残した音源はすべてシングル盤のみ。コンピLPとかもないみたいです。この「Book Of Love」も最高ですね。.

    Book Of Love.
    Yea, Yea.
    Mudlarks, Theの全関連アイテムを見る
    Viva Maria / Mi Casa, Su Casa

    Chucho チューチョ

    /

    Viva Maria / Mi Casa, Su Casa

       1,650円
    Pop Vocal Lounge 7inch
    【レーベル】United Artists 【品番】UA976 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
    • 書き込み(レーベル)(小)
    • モノラル / プロモ盤
    • DJ盤白レーベル。A面レーベルに書き込み。

    「Viva Maria」のテーマ曲を陽気にカヴァー!

    ブリジッド・バルドー、ジャンヌ・モロー、W美女主演のコメディ映画「Viva Maria」のテーマ曲を陽気にカヴァーした伊達男系ラウンジ・ヴォーカル! ティファナ・ブラス系アレンジでからっと気分を晴れやかにしてくれます!.

    Viva Maria.
    Mi Casa, Su Casa.
    Chuchoの全関連アイテムを見る
    God Bless The Po’ Folks / Mixing Colors

    Joe Odom ジョー・オドム

    /

    God Bless The Po’ Folks / Mixing Colors

       1,980円
    Soul Male Vocal 7inch
    【レーベル】Capitol 【品番】P-3151 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
    • ステレオ / 書き込み(レーベル)(小) / プロモーション盤
    • DJ盤。

    メッセージ性をうまくピースフルな雰囲気で。

    1960年代末から70年代前半にかけてシングルを数枚リリースした男性ソウル・シンガー。熱い歌声ですが、独特のポップな軽みもあるファンキーソウル。黒人問題や人種差別が根底にあるメッセージ性をうまくピースフルな雰囲気で伝えてくれてます。.

    God Bless The Po’ Folks.
    Mixing Colors.
    Joe Odomの全関連アイテムを見る
    Road To Freedom / It Was A Very Good Year

    Modern Folk Quartet, The (MFQ) モダン・フォーク・カルテット

    /

    Road To Freedom / It Was A Very Good Year

       1,980円
    Folk Modern Folk 7inch
    【レーベル】W.B. 【品番】5387 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
    • モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小) / ステッカー(レーベル)(小)
    • DJ盤。A面レーベルに書き込みと数字ステッカー。

    シングル独特の音圧で彼らのハーモニーを。

    フォー・フレッシュメン・スタイルで数々のフォーク・ナンバーをいとも軽々とハモるモダン・フォーク界きってのカルテットのファーストからのシングル・カット。シングル独特の音圧のあるサウンドで聴くと、なんだかちょっと別の曲のようにも響きます。この数年後にフィル・スペクターとも関係を持ち、ウェストコーストやハワイのロックシーンに関わっていく才能が揃っています。.

    Road To Freedom.
    It Was A Very Good Year.
    Modern Folk Quartet, The (MFQ)の全関連アイテムを見る
    Jazz At The Metropole

    Sol Yaged And Coleman Hawkins ソル・イエグド&コールマン・ホーキンス

    /

    Jazz At The Metropole

       2,750円
    Jazz Modern Jazz LP
    【レーベル】Philips 【品番】PHM200-022 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
    • オリジナル内袋付き / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / はがれ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
    • モノラル
    • ジャケ下(裏ジャケ下)にウォーターダメージあります。

    ジャズの重鎮を北欧にお迎え。

    スイングからバップへと至るアメリカンジャズの生き字引的存在のコールマン・ホーキンスをスウェーデンに迎えてのライヴ録音。クラリネット奏者のソル・イエグドがリーダーとなり現地のミュージシャンでバックアップ。なのでホットな演奏ながら、とてもクールな風が吹いているように感じます。ジャズを待ち望むお客さんの歓声も一役買ってます。.

    Swiss Movement.
    I Can't Get Started.
    I Would Do Anything For You.
    Sol Yaged And Coleman Hawkinsの全関連アイテムを見る
    Nobody Loves Like An Irishman / Grand Coolie Dam, The

    Lonnie Donegan ロニー・ドネガン

    /

    Nobody Loves Like An Irishman / Grand Coolie Dam, The

       1,650円
    Folk British Folk 7inch
    【レーベル】Dot 【品番】45-15792 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
    • モノラル

    スキッフル・ブームの火付け役、ロニー・ドネガン。

    イギリスにおけるロックンロールの火付け役となったのはスキッフル。「Rock island Line」の大ヒットでその火付け役となったのがロニー・ドネガン。彼がいなければビートルズも存在しなかったかも、と言われるほどの重要な存在でした。語り口のうまさとグルーヴが味わえる50年代のシングルです。.

    Nobody Loves Like An Irishman.
    The Grand Coolie Dam.
    Lonnie Doneganの全関連アイテムを見る
    I've Lost My Yo-Yo?

    Brandywine Singers ブランディワイン・シンガーズ

    /

    I've Lost My Yo-Yo?

       880円
    Folk Modern Folk LP
    【レーベル】Mainstream 【品番】56074 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
    • 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(天)(小) / テープ(底)(大)
    • モノラル
    • ジャケ上下を透明テープで補修。

    デビューから4年を経てのセカンド。

    デビューから4年を経てのセカンド。ショー兄弟とレス・クラークとメンバーが3人に。トラッド中心だったファーストから、同時代の作家作品を中心のレパートリーとなりました。アレンジは、PP&Mやチャド・ミッチェル・トリオの音楽ディレクターで知られるミルトン・オークン。まろやかで落ち着いた品の良い内容の仕上がりになっています。ジェイ・クリストファーによるエレキ・ギターの響きが新味を加えるモダン・フォーク・コーラスです。.

    収録曲・データ
    【曲目】Stop The World, I've Lost My Yo-Yo / Flowers Of Peace / I Remember Well / The Last Thing On My Mind / Seven Lonely Hours / My Land Is A Good Land // The Times I've Had / When I Was Young / Georgie On The Freeway / I'm A Drifter / Red Wine And Roses / The Potter's Wheel
    Red Wine And Roses.
    Seven Lonely Hours.
    The Last Thing On My Mind.
    Brandywine Singersの全関連アイテムを見る
    Just For A Lark

    Chanteclairs, The シャンテクレール

    /

    Just For A Lark

       880円
    Folk Modern Folk LP
    【レーベル】Continental Maple-Leaf 【品番】CMS1000 【発売年】1963 【発売国】Canada
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
    • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
    • ステレオ

    カナダに育ったフォークの姿。

    オランダ生まれのクラウス、スコットランド生まれアランの男性2名と、ホンジュラス生まれの女性、ベヴァリーがカナダのトロントで出会って結成。フレンチ・カナディアンの歌、英国民謡、アフリカのスワヒリ語による歌など、フォークの精神そのままに取り上げ、実に楽しげに歌い演奏しています。クラウスとベヴァリーは今も現役でフォーク・シンガーとして活動中というから、これはスゴイ。.

    収録曲・データ
    【曲目】Bay Of Biscay-O / Brazos River / Whistling Gypsy / Boatman Dance / En Roulant Ma Boule / Sarie Marais // Time To Meet The Lord / Venezuela / P.G.E. / Ta-am Hamaan / Donkey Ridin' / Marela / Cabin In The Hills Of Caroline
    Bay Of Biscay-O.
    En Roulant Ma Boule.
    Venezuela.
    Chanteclairs, Theの全関連アイテムを見る
    Movin' On

    Dauphin Trio, The ドーフィン・トリオ

    /

    Movin' On

       880円
    Folk Modern Folk LP
    【レーベル】Epic 【品番】LN3802 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
    • 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 抜け(天)(小)
    • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
    • A面ラベルに「NOT FOR SALE」のプロモーション・ステッカー。

    モダン・フォークらしい楽しさがいっぱいです。

    キングストン・トリオ編成の若々しい男性トリオ。いわゆるモダン・フォークという言葉から連想されるような、跳ねるようなイキのいい音楽が溢れ出します。ちょっとヒネったレパートリー、あるいは知られている曲にはアレンジの工夫を凝らすなど、通好みのサウンド。静かなバラードタイプの演奏にも抑えた味があります。日本では全くと言っていいほど知名度が低く、とても残念な気がします。.

    収録曲・データ
    【曲目】Bowling Green / Don't You Grieve / Do, Lord / The Search / Run Little Donkey Run / High Barbaree // Mule Skinner Blues / Nine Hundred Miles / Travelin' / Drill, Ye Tarriers / The Rider's Caravan / Ox Drivers【Guitar】Gene Marshall, Pat Reagan【Banjo】【Guitar】Dennis Crawford
    Bowling Green.
    Nine Hundred Miles.
    Ox Drivers.
    Dauphin Trio, Theの全関連アイテムを見る
    When Dalliance Was In Flower,Vol.2

    Ed McCurdy エド・マッカーディ

    /

    When Dalliance Was In Flower,Vol.2

       1,980円
    Folk Modern Folk LP
    【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
    • 抜け(背)(底)(小) / 抜け(天)(中) / 汚れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
    • モノラル
    • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

    英吉利春歌その2。

    反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

    収録曲・データ
    【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
    Tottingham Frolic .
    A Young Man.
    The Jolly Miller.
    Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
    Ivy League Trio, The

    Ivy League Trio, The アイヴィー・リーグ・トリオ

    /

    Ivy League Trio, The

       880円
    Folk Modern Folk LP
    【レーベル】Coral 【品番】CRL57404 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
    • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 角折れ(上右)(中) / はがれ(表)(小)
    • モノラル

    幅広い選曲を見せる実力派フォーク・コーラス。

    若々しいコーラスを響かせる実力派モダン・フォーク・トリオ。同時期の同タイプのグループに比べ選曲に視野の広さを見せており、ギブソン&キャンプのナンバーや古いブルース、フランス語のミュージカル・ナンバー、アイリッシュ・ナンバーなど、意欲的に取り上げます。全3作のアルバムをリリースしているうちのこれがファースト。.

    収録曲・データ
    【曲目】You Can Tell The World / Winken Blinken And Nod / Comin' 'Round The Mountain / St. James Infirmary / I'se The B'y / Grand Old Ivy // Hey Young Rider / Ballad Of Spring Hill (The Spring Hill Disaster) / Banua / Deep Blue Sea / Dites Moi / Glory Road
    St. James Infirmary.
    Dites Moi .
    Deep Blue Sea.
    Ivy League Trio, Theの全関連アイテムを見る
    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104 
    <Back Next>

    Hi-Fi Record Store Top へ