3115件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104 
<Back Next>
Ballad Of The Blues

Jo Stafford ジョー・スタッフォード

/

Ballad Of The Blues

   2,970円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL1332 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(天)(中) / テープ(底)(中) / テープ(背)(小)
  • モノラル
  • Columbia 6eyesレーベル(ミゾあり)。透明テープによる補修あり。

ブルースとは何なのかを追求した野心作。

ブルースとは何なのか。いわゆる黒人霊歌としての起源を持つその音楽というか、音楽にまつわる感情を、いくつかの曲を組曲化して4つのパートで表現した野心作です。こういう大胆なアルバムは、彼女の夫が有能な作曲家でアレンジャーであるポール・ウェストンでなければ実現しなかったでしょう。まるで1曲で1冊の本を読むようです。それぞれの章のタイトルは「The Blues Is An Old, Old Story」「The Blues Is A Tale Of Trouble」「The Blues Is A Traveling Thing」「Times Change And Things Change」。.

The Blues Is An Old, Old Story.
The Blues Is A Tale Of Trouble.
The Blues Is A Traveling Thing.
Jo Staffordの全関連アイテムを見る
Impossible Dream, The Early70s press)

Johnny Mathis ジョニー・マティス

/

Impossible Dream, The Early70s press)

   2,200円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9872 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • Columbiaレッド・レーベル(1970年から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1969年)。

スタンダードソングとポップヒットが混ざりあって。

60年代後半のアルバムからセレクトしたベストアルバム。50年代から続く魅力である美しいヴォーカルによるスタンダードソングと、ソフトロックにも通じるアレンジでとりあげた同時代のポップヒットが混ざり始めた時期なので、その両面が反映された選曲になっています。.

Strangers In The Night.
So Nice.
Go Away Little Girl.
Johnny Mathisの全関連アイテムを見る
Hissing Of Summer Lawns

Joni Mitchell ジョニ・ミッチェル

/

Hissing Of Summer Lawns

   3,520円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Asylum 【品番】7E-1051 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / はがれ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Asylumブルースカイ・レーベル(wマークあり)。表ジャケ左端と裏ジャケ上部にひっかき痕少々あり。

邦題は「夏草の誘い」。良いタイトルですね!

邦題は「夏草の誘い」(良いタイトルですね!)。前作「Court And Spark」のシティ路線をさらに突き詰めた75年のアルバム。ラリー・カールトン在籍時のクルセイダーズが全面バックアップ。A-1「In France They Kiss On Main Street(パリの恋人たち)」がヒット曲です。しかし、続く実験的で土俗的な「Jungle Line」で変化の兆しも。ジャケにエンボス加工が施されています。.

In France They Kiss On Main Street.
The Boho Dance.
The Jungle Line.
Joni Mitchellの全関連アイテムを見る
She’s Gone

Lou Rawls ルー・ロウルズ

/

She’s Gone

   3,300円
Soul Male Vocal LP
【レーベル】Bell 【品番】1318 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(中)
  • ステレオ
  • ジャケ内側にテープ跡。

「She’s Gone」も「Feel Like Makin’ Love」も!

70年代に入って自分の矛先を完全にソウルにシフトしたルー・ロウルズ。ダリル・ホール&ジョン・オーツ「She’s Gone」をタイトル曲にしたこのアルバム、モダンソウル隠れた名作といいたい1枚です。「Feel Like Makin’ Love」も最高。ジョー・サンプル、ラリー・カールトン、デヴィッド・T・ウォーカーらメンバーも大事なところが揃ってます。.

She’s Gone.
Feel Like Makin’ Love.
Keep The Faith.
Lou Rawlsの全関連アイテムを見る
You Don’t Know What Love Is

Mary Kaye メアリー・ケイ

/

You Don’t Know What Love Is

   3,850円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8650 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Deccaブラック・レーベル(銀文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

人気者の彼女、ソロとしては唯一のアルバム。

メアリー・ケイは、ハワイ出身でアメリカのエンタメ・シーンで大成功を手にいれた女性シンガー。ソロというより、メアリー・ケイ・トリオとしてのアルバムをよく見かけます。実は彼女は長いキャリアで、ソロとしてのアルバムはこの1枚しかリリースしていないのです。ジェントルでふくよかな彼女の魅力を引き出している繊細なアレンジはジェリー・フィールディング。知られざる女性ヴォーカルの逸品です。レア。.

収録曲・データ
【曲目】You Don't Know What Love Is / I Hadn't Anyone Till You / Lover Man (Oh, Where Can You Be?) / I Could Have Told You / You Taught Me To Love Again / You're Mine, You! // Real Love / Old Maid In April Weather / I Must Have You / When I Go, I Go All The Way / A Stranger In Town / That's All
You Don't Know What Love Is.
You Taught Me To Love Again.
Real Love.
Mary Kayeの全関連アイテムを見る
Joyful

Orpheus オルフェウス

/

Joyful

   3,080円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】MGM 【品番】SE4599 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ジャケ右下(裏ジャケ左下)にウォーターダメージのたわみあり。

サンシャインポップとは簡単に言い切れない陰影。

アラン・ローバーがアレンジ&プロデュースを手掛けた東海岸ソフトロック・グループ。これがサードアルバムです。女性コーラスを交え華やかな「By The Size Of My Shoes」をはじめ、ナイーヴなヴォーカルの味わいが素晴らしい「Me About You」や「May I Look At You」など、シンプルなサウンドと彼らのコーラスのみで構成する曲にたまらない魅力を感じます。時代の変化を反映して、ダルでアーシーな雰囲気をまとっていて、サンシャインポップとは簡単に言い切れない陰影があるのです。.

収録曲・データ
【曲目】By The Size Of My Shoes / Me About You / May I Look At You / To Touch Our Love Again / Lovin' You // Brown Arms In Houston / As They All Fall / I Can Make The Sun Rise / Joyful / Of Enlightenment
By The Size Of My Shoes.
Me About You.
I Can Make The Sun Rise.
Orpheusの全関連アイテムを見る
In Crowd, The (late60s press)

Ramsey Lewis Trio, The ラムゼイ・ルイス・トリオ

/

In Crowd, The (late60s press)

   2,970円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Cadet 【品番】757 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • 1969年から71年にかけて用いられたCadetレーベル盤(オリジナルリリースはArgoで1965年)。

彼らを一躍有名にしたライヴ盤。

ラムゼイ・ルイス・トリオの存在を、ジャズのフィールドからポップの世界に大きく押し拡げた全米5位の大ヒット「The In Crowd」。実はそれはこのライヴ盤からのシングル・カットだったのです。変にポップジャズ化することなく、プレーヤーの自由度の高いグルーヴィーでモッドなノリをちゃんと示しているのが勝因だったのでしょう。ジャズのフランクな楽しさが伝わるアルバムです。.

収録曲・データ
【曲目】The 'In' Crowd / Since I Fell For You / Tennessee Waltz / You Been Talkin' 'Bout Me Baby // Spartacus (Love Theme From) / Felicidade (Happiness) / Come Sunday【Piano】Ramsey Lewis【Bass】Eldee Young【Drums】Red Holt【Recorded live】 At The Bohemian Caverns in Washington, D.C. on May 13, 14 & 15, 1965.
The ‘In’ Crowd.
Tennessee Waltz.
Felicidade.
Ramsey Lewis Trio, Theの全関連アイテムを見る
Robert William Scott : In Memory Of The Race

Robert William Scott (Bobby Scott) ボビー・スコット

/

Robert William Scott : In Memory Of The Race

   2,970円
SSW Songwriter LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1886 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 角折れ(上左)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード無し / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤白レーベル。

「兄弟の誓い」「密の味」のセルフカヴァー。絶品!

Columbiaに残した名作「From Eden To Canaan」に先駆けること数年。Warner Bros.に残されていた、もう1枚の絶品ヴォーカルアルバム。アレンジャー、ピアニスト、ヴォーカリスト、プロデューサー…、数々の顔を封印し、ひとりのSSWとして自作に向かい合った静かな大人の一枚です。低く渋い声で、一瞬にして彼の世界に引き込まれます。ホリーズに提供した「兄弟の誓い」や、すでにスタンダード化していた「A Taste Of Honey」のセルフカヴァーも収録。しかし、こんなに渋いのにまだこのとき33歳だったとは…。.

収録曲・データ
【曲目】 Glory, Glory Hallelujah / Willoughby Grove / That’s Where My Brother Sleeps / Allegheny / Interlude / Where Are You Going? // Interlude / He Ain’t Heavy, He’s My Brother / Woman In The Window / I Wish I Could Walk Away / Rivers Of Time / A Taste Of Honey / Interlude
Willoughby Grove.
A Taste Of Honey.
He Aint’t Heavy, He’s My Brother.
Robert William Scott (Bobby Scott)の全関連アイテムを見る
Streetwalking Blues

V.A. Memphis Minnie, Lonnie Johnson, etc. メンフィス・ミニー、ロニー・ジョンソン、他

/

Streetwalking Blues

   4,400円
Blues Pre War Blues LP
【レーベル】Stash 【品番】ST-117 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。ノイズは元のSP盤音源に起因するものです。

街娼、売春に関するジャズやブルース。

初期のStashレーベルでは、現代社会ではタブーとされているようなテーマを扱ったブルース/ジャズの貴重な音源を数種類のコンピレーションにして発売していました。麻薬や同性愛、セックスなど関する歌の数々には、社会的にしいたげられていた黒人たちからの需要があったのです。本作は街娼、売春に関する歌を集めたもの。ロニー・ジョンソン「Crowin’ Rooster Blues」のイントロは憂歌団「嫌んなった」の元ネタですね。.

Crowin’ Rooster Blues.
Hustlin’ Woman Blues.
Shave ‘Em Dry.
V.A. Memphis Minnie, Lonnie Johnson, etc.の全関連アイテムを見る
Live Echoes Of The Best In Big Band Boogie

Will Bradley - Johnny Guarnieri Band, The ウィル・ブラッドリー&ジョニー・ガルニエリ・バンド

/

Live Echoes Of The Best In Big Band Boogie

   3,300円
Jazz Boogie Woogie LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2098 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。

あの時代のジャズのワイルドさをもういっぺん。

ブギウギ〜スイングビッグバンドの時代を生きたベテラン・トロンボーン奏者とピアニストが、あの時代のジャズのワイルドさをもういっぺんプレゼンしようぜと企画したアルバム。年寄りくさくなんかない、ハツラツとした気概にあふれています。「Beat Me Daddy, Eight To The Bar」で歌うのはバンジョー奏者クランシー・ヘイズ。.

Boogie Woogie.
Beat Me Daddy, Eight To The Bar.
Roll ‘Em.
Will Bradley - Johnny Guarnieri Band, Theの全関連アイテムを見る
All The Way (mid60s press)

Frank Sinatra フランク・シナトラ

/

All The Way (mid60s press)

   2,970円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】SW1538 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小) / シミ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ。1962年以降のプレスです。オリジナル・リリースは1961年)

実り多きこの時代の回顧!

「Witchcraft」などCapitol時代のシングルヒットと、そのB面曲などを中心に選曲されたアルバム。61年というとすでにシナトラは自身のReprise設立に動いているので、Capitolのための新録は無かったわけですが、実り多きこの時代の回顧としても、心地良い歌声に浸るという意味でも素晴らしい内容。「Ol' Mac Donald」みたいなラウンジ・ジャイヴもナイス!.

収録曲・データ
【曲目】All The Way / High Hopes / Talk To Me / French Foreign Legion / To Love And Be Loved / River, Stay ‘Way From My Door // Witchcraft / It’s Over, It’s Over, It’s Over / Ol’ MacDonald / This Was My Love / All My Tomorrows / Sleep Warm
Witchcraft.
Ol' Mac Donald.
It’s Over, It’s Over, It’s Over.
Frank Sinatraの全関連アイテムを見る
Sings The Gershwins

Joni James ジョニ・ジェイムス

/

Sings The Gershwins

   4,400円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】MGM 【品番】E-4255 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(上右)(下左)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ガーシュインを歌う。

ガーシュインを歌うアルバムです。複数形になっているのは作詞のアイラと作曲のジョージで、ガーシュイン兄弟として扱っているためです。1964年は彼女のレコーディングキャリアでは最末期にあたるのですが、年齢を経ても美しいルックス、艶やかな声、まったく素晴らしいものです。アレンジはポール・スミス。シンプルなジャズコンボ・アレンジでの曲では歌の上手さもきわだちます。.

収録曲・データ
【曲目】 How Long Has This Been Going On / ‘S Wonderful / A Foggy Day / Embraceable You / They Can’t Take That Away From Me / Love Is Here To Stay // The Man I Love / Bidin’ My Time / But Not For Me / Love Walked Right In / Nice Work If You Can Get It / Soon
‘S Wonderful.
Love Is Here To Stay.
But Not For Me.
Joni Jamesの全関連アイテムを見る
Kenny Nolan

Kenny Nolan ケニー・ノーラン

/

Kenny Nolan

   2,420円
AOR/CCM Songwriter LP
【レーベル】20th Century 【品番】T-532 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き

名曲「My Jole」を収録したファーストソロ。

大ヒットシングル「I Like Dreamin'」と、セクシーな名曲「My Jole」を収録したファースト・アルバム。ラベルやEW&Fなどブラック系アーティストへの作品提供の多いことを裏付ける黒人音楽好きなセンスをちらつかせながら、あくまで作風はソフトでメロウ。甘くて切ない。これが人気の秘密です。.

My Jole.
My Eyes Get Blurry.
I Like Dreamin'.
Kenny Nolanの全関連アイテムを見る
Very Thought Of You, The (early60s press)

Nat King Cole ナット・キング・コール

/

Very Thought Of You, The (early60s press)

   3,080円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】W1084 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン。1960〜61年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1958年)。

優美そのものな歌声でバラードを。

ゴードン・ジェンキンスの手掛けた美しいストリングス・オーケストラをバックに、魅力的な歌声でバラードをたっぷり聞かせてくれる一枚です。ドラムレスのオーケストラを相手にゆったりとゆるやかに彼が歌うだけに、優美なグルーヴが生まれます。歌とオーケストラに抱かれる「Paradise」は、まさにレコードの上に現れたこの世の楽園のよう。なお、今回入荷盤の表ジャケに赤ボールペンで書かれているのは、おそらくコールの直筆サインと思われます。「Cole」のサインで、小文字のエルが書き足りていませんが、ボールペンのインク不足ではないかと(ただし確証がございませんため、ご了承の上お買い求めください)。.

収録曲・データ
【曲目】The Very Thought Of You / But Beautiful / Impossible / I Wish I Knew / I Found A Million Dollar Baby / Magnificent Obsession / My Heart Tells Me // Paradise / This Is All I Ask / Cherie I Love You / Making Believe You’re Here / Cherchez La Femme / For All We Know / The More I See You
The Very Thought Of You.
Paradise.
Cherchez La Femme.
Nat King Coleの全関連アイテムを見る
Come Together

O.S.T. Stelvio Cipriani, Joe South, The Dells ステルヴィオ・チプリアーニ、ジョー・サウス、デルズ

/

Come Together

   3,080円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Apple 【品番】SW3377 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • Appleレーベル。

このタイトルなのにビートルズとは無関係。

Appleからのリリースでこのタイトルと聞くとビートルズを連想せずにはいられませんが、映画もサントラもぜんぜん関係ないという珍品。映画はヨーロッパに渡ったアメリカ人俳優のロードムーヴィー。スコアはイタリアのシネマ・ラウンジ作曲家ステルヴィオ・チプリアーニが担当(ロマンチックでよいです)。なぜかジョー・サウスの大ヒット「Games People Play」と、アンドレ・ポップの「Love Is Blue」がインストやデルズのカヴァーで随所にフィーチャリングされています。.

Games People Play.
Come Together.
Love Is Blue.
O.S.T. Stelvio Cipriani, Joe South, The Dellsの全関連アイテムを見る
Specialty Rock ‘n’ Roll

V.A. Jerry Byrne, Bob Landers, etc. ジェリー・バーン、ボブ・ランダース、他

/

Specialty Rock ‘n’ Roll

   2,970円
Oldies Compilation LP
【レーベル】Ace 【品番】CH291 【発売年】1990 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ロックンロール、ニューオリンズR&Bの源泉!

1945年にLAでリリースを開始し、1950年代にはロックンロール、ニューオリンズR&Bを全国に紹介する重要なハブとなったレーベルSpecialty。リトル・リチャードを輩出したことが有名ですが、まだまだぞろぞろとつわものたちがたくさんいたんです。ゴツゴツとして踊れてかっこいいナンバーが目白押し! 名門Aceの編集盤ですからハズレなわけなし! 全18曲。.

Lights Out.
Rock Around The Clock.
Cherokee Dance.
V.A. Jerry Byrne, Bob Landers, etc.の全関連アイテムを見る
Film Festival : 16 Great Movie Themes

V.A. Ken Thorne, Burt Bacharach, Lalo Schifrin, etc. ケン・ソーン、バート・バカラック 、ラロ・シフリン、他

/

Film Festival : 16 Great Movie Themes

   4,180円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Colgems 【品番】COS-116 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

Colgemsのサントラからのピックアップ盤。

Colgemsはモンキーズが所属したレーベルとして知られていますが、もともとはColpixが母体で、Columbiaの映画/テレビ部門のサントラ企画などと連動したレーベルでした。モンキーズもテレビ企画から生まれたバンドなので、そこにいたわけです。そのColgemsでリリースされた60年代後半のサントラからピックアップした好オムニバス。バカラック もラロ・シフリンもクインシーも。こういう顔ぶれ、ありそうでないのです。.

Plus Strings.
The Look Of Love.
Murders’ Row.
V.A. Ken Thorne, Burt Bacharach, Lalo Schifrin, etc.の全関連アイテムを見る
Till

Vogues, The ヴォーグス

/

Till

   2,750円
Oldies Soft Rock LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6326 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Repriseブラウン・レーベル。

コーラス、ポップス、ソフトロックファンへ。

Reprise期のヴォーグスは、サウンドといいコーラスといい、素晴らしい輝きを放ちます。若々しいソフトロック感覚によるバンドサウンドを用いてアダルト層に向け50年代ポップス作品のムードを再提示するバンドとして、しっかり立ち位置を得ていたのでしょう。「A Taste Of Honey」を聴くとよく分かります。編曲アーニー・フリーマン、制作ディック・グラッサーの名コンビ。コーラス・ファン、ポップス・ファン、ソフトロック・ファン。それぞれお見落としなきよう。.

収録曲・データ
【曲目】I’ve Got my Eyes On You / I Will / On Broadway / I’ll Know My Love (By The Way She Talks) / A Taste Of Honey // Till / She Was Too Good To Me / No, Not Much / The Sun Shines Out Of Your Shoes / Woman helping Man
A Taste Of Honey.
I Will.
On Broadway.
Vogues, Theの全関連アイテムを見る
Old Standards New Tricks

Billy Stewart ビリー・スチュワート

/

Old Standards New Tricks

   11,000円
Soul Male Vocal LP
【レーベル】Chess 【品番】LP1513 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / はがれ(表)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル

「Soulful Strut」みたい「Moonlight In Vermont」!

ジョージー・フェイムもNRBQも愛した「Sittin' In The Park」などで知られる巨体の黒人シンガーにして優れたソングライター、そしてエンターティナー。名曲を愛する心の持ち主で、過去のスタンダードを自分色のR&Bに塗り替えるのも大得意でした。いまやチカーノソウルのレジェンドとしてアメリカでも再評価大。「Soulful Strut」をちょっとテンポダウンさせたみたいな「Moonlight In Vermont」とか、最高すぎ。.

収録曲・データ
【曲目】Temptation / Exodus / Fly Me To The Moon / Let’s Fall In Love / Somewhere / Ol’ Man River // Every Day I Have The Blues / Who Can I Turn To? / Moonlight In Vermont / Secret Love / When I Fall In Love / It’s All Right With Me
Moonlight In Vermont.
Every Day I Have The Blues.
Ol’ Man River.
Billy Stewartの全関連アイテムを見る
Dancin' Is Makin' Love

Gap Mangione ギャップ・マンジョーネ

/

Dancin' Is Makin' Love

   2,420円
AOR/CCM Fusion LP
【レーベル】A&M 【品番】SP-4762 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。

ライトメロウなディスコフュージョン路線。

兄のチャックがフュージョンの大スターだったため影に隠れがちでしたが、彼もこの時期、クリスタルなキーボードのタッチを活かしてライトメロウなディスコフュージョン路線を走っていました。プロデュースはラリー・カールトン。テンポの速いディスコ曲よりもミディアムテンポの曲のほうがバレアリックな感覚もあって今向きかと。.

Dancin’ Is Makin’ Love.
Takin’ It Back.
Dreamflow.
Gap Mangioneの全関連アイテムを見る
Naturally

Julius Wechter And The Baja Marimba Band ジュリアス・ウェクター&ザ・バハ・マリンバ・バンド

/

Naturally

   4,950円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Appalause 【品番】APLP1008 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「Alone Again」「Morning Train (9 to 5)」に悶絶! 

A&Mに数多くの作品を残したバハ・マリンバ・バンド。なんと80年代にもアルバムを残してたんです。しかも60年代より洒落てます! 高速サンバ感が新鮮な「Alone Again」、手拍子入りパーティチューン「Shout」、シーナ・イーストン「Morning Train (9 to 5)」のゴキゲンなヴォードヴィル風味など、おいしい曲だらけ! 全裸ジャケで良さがわかるでしょ! なかなか入荷しない人気盤なのです!.

Alone Again.
Shout.
Morning Train (9 to 5).
Julius Wechter And The Baja Marimba Bandの全関連アイテムを見る
Double Time

Leon Redbone レオン・レッドボーン

/

Double Time

   1,980円
Old Time/Swing Oldtimey LP
【レーベル】W.B. 【品番】BS2971 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.パームツリー・レーベル。

まだセカンドなのに、すでに何十年もやってるような。

ノスタルジックな世界へ貴方をいざなう最高の一枚。お馴染みの「Diddy Wa Diddie」「Melancholy Baby」「Sheik Of Araby」等を快演します。今回もリズム隊は超ベテランのジャズマン、ミルト・ヒントン&ジョー・ジョーンズのほか、ドン・マクリーンもバンジョーで参加。アメリカ音楽の多様なエッセンスの抽出に一役買っています。まだセカンドなのに、すでに何十年もやってるような………。.

収録曲・データ
【曲目】Diddy Wa Diddie / Nobody's Sweetheart / Shine On Harvest Moon / Crazy Blues / Mississippi Delta Blues // Mr. Jelly Roll Baker / Melancholy Baby / Sheik Of Araby / Mississippi River Blues / Winin' Boy Blues / If We Never Meet Again This Side Of Heaven
Diddy Wa Diddie.
My Melancholy Baby.
Sheik Of Araby.
Leon Redboneの全関連アイテムを見る
Sajid

Sajid Kahn サジド・カーン

/

Sajid

   4,400円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Colgems 【品番】COS114 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

アメリカに咲いたラブリーなインドの美少年。

ポップスを歌うインド系アメリカ人アイドル。60年代末のアメリカに咲いたラブリーな花。それがサジド・カ−ンです。やわわかくて、ひたすらにサニーな歌声と、ほんのりただようココナッツミルクのような甘さ。スチュ・フィリップスのほどこしたアレンジも、ポップス/ソフトロックファン殺しでして。.

収録曲・データ
【曲目】A Song Inside / Everything Is You / Moon River / I Love How You Love Me / This Guy’s In Love With You / Dream // Smile / A Closed Heart Gathers No Love / Someday / I Started A Joke / Ha Ram / Getting To Know You
Getting To Know You.
ムーン・リバー.
This Guy’s In Love With You.
Sajid Kahnの全関連アイテムを見る
Country And Western Sound Of Jazz Pianos, The

Steve Kuhn And Toshiko Akiyoshi スティーヴ・キューン&秋吉敏子

/

Country And Western Sound Of Jazz Pianos, The

   9,900円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Dauntless 【品番】DS6308 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ

非米国人ピアニストが米国民謡をジャズ化。

秋吉敏子のレアな1枚。タイプの違うふたりのピアニストが米国民謡をスタイリッシュにジャズ化するという、このレーベルらしいユニークな試み。演奏はエキゾチックでありつつモダンジャズの醍醐味にも満ちています。曲によってのチェレステやヴィオラなどの起用も実にクール。プロデュースはトム・ウィルソン。.

収録曲・データ
【曲目】Trouble In Mind / Hang Your Head In Shame / May The Good Lord Bless And keep You / Someday You’ll Want Me To Want You / Down In The Valley // Beautiful Brown Eyes / It’s No Secret What God Can Do / Nobody’s Darling But Mine / Along The Navajo Trail / Foggy, Foggy Dew
Trouble In Mind.
May The Good Lord Bless And Keep You.
Beautiful Brown Eyes.
Steve Kuhn And Toshiko Akiyoshiの全関連アイテムを見る
Doo Woppin’ The Blues

V.A. Leon Tarver And The Cordones, Moonlights, etc. レオン・ターヴァー&ザ・コルドンズ、ムーンライツ、他

/

Doo Woppin’ The Blues

   3,300円
Soul Doo Wop LP
【レーベル】Rarin 【品番】777 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(小) / シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • やや音に不良があるのは元の音源に起因するものです。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

謎多いグループたちのブルージーなドゥーワップ。

アメリカのドゥーワップレコードのなかでもレア中のレアというか、正式リリースすらなかったような音源をリサーチして復刻したコンピレーション。特にA面全曲を占めるレオン・ターヴァー&ザ・コルドンズをこれだけまとめて聴ける盤は他にはありません。いわゆる私家盤的なリリースで、誰がどのような手続きを経てレコードにしたのか不明。謎多いグループたちのブルージーなドゥーワップをどうぞ。.

Rooster.
Hey Jack.
Love Me True.
V.A. Leon Tarver And The Cordones, Moonlights, etc.の全関連アイテムを見る
I Like It Like That

Dave Clark Five, The デイヴ・クラーク・ファイヴ

/

I Like It Like That

   3,080円
Rock British Beat LP
【レーベル】Epic 【品番】LN24178 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
  • Epicイエロー・レーベル。

痛快なR&Bノリとナイーヴな青春ポップスが交錯。

クリス・ケナーのニューオリンズヒット「I Like It Like That」を強引なパワーでカヴァーしたのがタイトル曲。痛快なR&Bノリとナイーヴな青春ポップスが交錯した時代のアルバムです。バンドとしてのパワーは同時代のビートグループを軽く凌駕していた彼ら。少なくともアメリカではこの時期までビートルズのライバルは彼らでした!.

I Like It Like That.
A Little Bit Of Love.
Please Love Me.
Dave Clark Five, Theの全関連アイテムを見る
Reflections

Diana Ross And The Supremes ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス

/

Reflections

   3,960円
Soul Motown LP
【レーベル】Motown 【品番】665 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ

同時代ポップスにさらに接近した感覚!

ダイアナ・ロスの名前をグループ名に冠するようになった68年のアルバム。タイトル曲がヒットシングルですが、1位を逃したことで彼女たちの破竹の勢いにややかげりが見え始めた時期の作品でもあります。しかし、それはあくまでチャート面でのこと。内容はバカラックやフィフス・ディメンションのカヴァーを含み、同時代ポップスにさらに接近した感覚もあって充実してます!.

収録曲・データ
【曲目】Reflections / I’m Gonna Make It (I Will Wait For You) / Forever Came Today / I Can’t Make It Alone / In And Out Of Love / Bah-Bah-Bah // What The World Need Now Is Love / Up, Up And Away / Love (Makes Me Do Foolish Things) / Then / Misery Makes Its Home In My Heart / Ode To Billie Joe
Reflections.
Up, Up And Away.
What The World Needs Now Is Love.
Diana Ross And The Supremesの全関連アイテムを見る
Latin Rendevous

Mantovani And His Orchestra マントヴァーニ

/

Latin Rendevous

   2,200円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】London 【品番】PS295 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A面に少々ビニ焼けがあり、曲によってサーフェスノイズが入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。試聴サンプルはB面曲からとっています。

マントヴァーニ流ラテンとは。

ポップスオーケストラが演奏するラテンナンバーのお手本中のお手本のような選曲。スペイン、南米と“ラテン圏”作品が選ばれました。レパートリーがラテンだからと言うこともあるのか、曲によってはいつものマントヴァーニのサウンドと比べると随分と賑やかな演奏もあります。もちろん従来通りにストリングスの魅力を存分に伝える演奏も楽しめます。.

収録曲・データ
【曲目】Granada / Malaguena / Cielito Lindo / Be Mine Tonight / La Paloma / Siboney // Andalucia / Maria Elena / Perfidia / Estellita / Amapola / Espana
Perfidia.
Estellita.
Amapola.
Mantovani And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Medium Is The Massage, The

Marshall McLuhan (John Simon) マーシャル・マクルーハン(ジョン・サイモン)

/

Medium Is The Massage, The

   10,450円
Others Beatnik LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9501 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。

マーシャル・マクルーハンをサウンドコラージュ!

メディア論の先駆者として現在再評価も著しいマーシャル・マクルーハン。自著のプロモーションとして朗読を中心にしたサウンドトラックレコードの制作を企画したところ、若きジョン・サイモンの悪のりサウンドコラージュによって、思いがけないかたちで後世に残ってしまったアルバム。そもそも著作の時点で画期的なデザインが施されていたわけで、サイモンもそれに刺激されてしまったわけなんですがね。やっぱりすごいです。脳幹を刺激する傑作!.

The Medium Is The Massage.
The Medium Is The Massage.
The Medium Is The Massage.
Marshall McLuhan (John Simon)の全関連アイテムを見る
Skin Dive

Michael Franks マイケル・フランクス

/

Skin Dive

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】W.B. 【品番】9 25275-1 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

未来のAOR感!

自分の美学を貫きつつ、80年代のデジタルサウンドとの接点を探った意欲作。発売当時はとまどったファンも多かったかもしれませんが、この打ち込みの方向性も今聴くと新鮮なのです。ドナルド・フェイゲンのセカンドソロにも通じる未来のAOR感!.

Let Me Count The Ways.
Don’t Be Shy.
Now I Know Why (They Call It Falling).
Michael Franksの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ