まだまだ New Arrival
/
Streetwalking Blues 4,400円
【レーベル】Stash 【品番】ST-117 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。ノイズは元のSP盤音源に起因するものです。
街娼、売春に関するジャズやブルース。
初期のStashレーベルでは、現代社会ではタブーとされているようなテーマを扱ったブルース/ジャズの貴重な音源を数種類のコンピレーションにして発売していました。麻薬や同性愛、セックスなど関する歌の数々には、社会的にしいたげられていた黒人たちからの需要があったのです。本作は街娼、売春に関する歌を集めたもの。ロニー・ジョンソン「Crowin’ Rooster Blues」のイントロは憂歌団「嫌んなった」の元ネタですね。.
Crowin’ Rooster Blues
.
Hustlin’ Woman Blues
.
Shave ‘Em Dry
.
まだまだ New Arrival
/
Today! (mid70s press) 9,900円
【レーベル】Vanguard 【品番】VSD-79219 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Vanguard黒枠マーブル・レーベル(70年代半ばに使用されたデザイン。オリジナルリリースは1966年)。
幽気というか妖気というか。晩年の傑作。
映画「ゴーストワールド」で象徴的に使われた「Devil Got My Woman」によってピッチフォーク世代にとっても最上級のマストアイテムとなってしまったスキップ・ジェイムスのレジェンダリーなレコーディングの数々。Vanguardに2枚のアルバムを残したのは彼の最晩年。これがその最初の1枚。幽気というか妖気というか、力強さのない歌声なのにここに立ち上る情念に心つかまれます。冒頭の「Hard Times Killing Floor Blues」はジェフ&マリアのアルバムでも取り上げられていた曲です。.
Hard Time Killing Floor Blues
.
Crow Jane
.
How Long
.
/
Mister Charlie's Blues (1926-1938) (early70s 2nd press) 8,250円
【レーベル】Yazoo 【品番】L1024 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Yazooレッド・レーベル(1970年代前半から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1970年でブラック・レーベル)。ノイズはオリジナルのSP盤に起因するものです。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
「音楽は音楽だ」という主張を感じます。
戦前の白人ブルース音源コンピレーション。超絶ギターテクのサム・マッギーを始め、フォークブルースの源流的弾き語り、スインギーなギターイントゥルメンタルなど多様な音源を収録。白塗りの黒人と黒塗りの白人を写したジャケットは現代ではコンプライアンス的に難しいかもしれませんが、ここにはユーモアや皮肉以上の「音楽は音楽だ」という主張を感じます。.
They Are Wild Over Me
.
Buck Dancer’s
.
Maybe Next Week Sometime
.
/
Guitar Wizards 1926-1935 (late70s press) 4,180円
【レーベル】Yazoo 【品番】1016 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Yazooカラフル・ピーコック・レーベル(1977年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1969年)。音源のノイズはもともとのSP盤に起因するものです。試聴は上から William Moore / Ragtime Millionaire、 Blind Blake / Wabash Rag、 Carl Martin / Farewell To You Baby
ノイズまじりの向こうから聞こえてくる神業と人柄!
戦前ブルースの熱狂的なコレクターで研究家であったニック・パールズが興したYazooレコード、初期のカタログです。当時はレコードで聴くことがほとんど不可能だった貴重なSP音源をこの盤でも惜しみなく投入。アコースティック・ギターの名手に焦点を当てた内容ですが、歌声にもそれぞれの魅力があります。ヒスノイズまじりの音源の向こうから聞こえてくる神業と人柄のコントラスト!.
Ragtime Millionaire
.
Wabash Rag
.
Farewell To You Baby
.
Hi-Fi Record Store Top へ