【レーベル】Columbia 【品番】PC36087 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋無し
「恋する二人(Cruel To Be Kind)」を聴かなくちゃ。
ニック・ロウの人気を決定づけた必殺ポップ「Cruel To Be Kind(恋する二人)」収録のセカンド。パンクやNW全盛期に、ちょっぴり甘いオールディーズ味がまぶされたこんな傑作を残した彼はやっぱりかっこいい! 「Dose of You」もいい曲だなあ。パワーポップという言葉には収まりきらない音楽的滋養を抱え、この翌年、快調を維持したままロックパイルのアルバムへと向かいます。.
収録曲・データ
【曲目】Cruel To Be Kind / Cracking Up / Big Kick, Plain Scrap! / Born Fighter / You Make Me / Skin Deep // Switchboard Susan / Endless Grey Ribbon / Without Love / Dose Of You / Love So Fine
Cruel To Be Kind
.
Dose of You
.
American Squirm
.
/
Memories Of The Cow Palace (1983 Rhino reissue) 2,970円
【レーベル】Rhino 【品番】LP105 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
Rhino盤リイシュー!
リフォルニアの新興レーベルAutumnからリリースされたサンフランシスコのラジオ局主催のコンサート(63年)。当時はノンクレジットでしたが、ゲストコンダクターにフィル・スペクターを迎えているとのちに判明しました。ロネッツはレイ・チャールズの「What I'd Say」を歌っています。収録アーティストは、ロネッツ、ディー・ディー・シャープ、ライチャス・ブラザーズ、フレディ・キャノン、ボビー・フリーマン、ジョージ&テディ、ディオンヌ・ワーウィック、ベティ・ハリス。.
Don’t Make Me Over
.
On Broadway
.
What’d I Say
.
/
Dancin’ And Romancin’ 2,970円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1115 【発売年】1985 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
踊れる曲をA面に、聴かせるバラードをB面に。
50年代〜60年代にかけてのドゥーワップの宝庫レーベル、Vee Jay。フラミンゴス、エルドラドス、オリオールズなど名門と呼ばれるグループから短期間で消えたグループまで数多くの名曲が残されたなかから、踊れる曲をA面に、じっくり聴かせるバラードをB面に収めたイギリス編集盤。全18曲のボリュームです。.
Up On The Mountain
.
You Ain’t Ready
.
Get Lost
.
/
There's A Secret Goin' On 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】ST11452 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
絶妙に練られたメロディライン。これがファースト。
セカンド「Street Player」がAORファンの間では人気ですが、SSW好きにはこのファーストのナイーヴさがたまらないはず。アコギやエレピが寄り添う爽やかな空気と、絶妙に練られたメロディラインが素晴らしい。ゲイリー・オーガン&ビル・ラムやブラウンスミスなどにも通じるセンス。のちにソロとして成功するロジャー・ヴードリスの初期キャリアです。.
収録曲・データ
【曲目】There's A Secret Goin' On / Lying To Me You / Take Your Music To The People / Good Friend Of Mine / Run Eddie Run // I Only Wanted To Know Your Name / Time Is Love / Sidney / Beautiful Love Between Beautiful People / Rock Me Baby / I'll Come Ridin
Lying To Me You
.
Good Friend Of Mine
.
Sidney
.
/
Homeless Brother 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 ジャケ右上に引っ掻き痕が1つ。
素敵な素敵な「Wonderful Baby」。
彼のように「American Pie」の全米No1ヒットなんて持ってしまうと、アルバムを聴いたこともないのに知ってると思いこんでしまうことも。そんな偏狭さを取り去って試聴してみれば、包容力のある大きなヴォーカルと優しく親しみやすいメロディに、深く揺り動かされるはずです。すごくいいアルバム。ぜひ試聴して下さい。とても暖かい気持ちになります。このアルバムのプロデューサーはAtlanticの切れ者ジョエル・ドーン。.
収録曲・データ
【曲目】Winter Has Me In It's Grip / La La Love / Homeless Brother / Sunshine Life For Me (Sail Away Raymond) / The Legend Of Andrew McCrew // Wondeful Baby / You Have Lived / Great Big Man / Tangled (Like A Spider In Her Hair) / Crying In A Chapel / Did You Know
Wonderful Baby
.
Crying In The Chapel
.
La La Love You
.
/
Francis A. And Edward K. (late70s press) 2,420円
【レーベル】Reprise 【品番】FS1024 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseシナトラ・レーベル(wマークあり。1975年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。
実現していそうでしてなかった巨人同士!
実現していそうでしてなかった巨人同士の組み合わせ。ぐいぐいスイングさせるベイシーとは息があったシナトラですが、エリントンともじっくりと腰を落ち着けて臨みます。重心の低いアレンジに身を任せ、あの「Sunny」ですら荘厳なバラードに。しかし、ラストにエリントン楽団がダイナミックに爆発。それが「Come Back To Me」!「I Like The Sunrise」はフリー・デザインもカヴァーしているエリントンの名曲。.
Come Back To Me
.
Sunny
.
I Like The Sunrise
.
/
Harry Reser's Novelty Groups 3,520円
【レーベル】Take Two 【品番】TT202 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。もともとのSP盤音源に起因するノイズあり。
戦前バンジョー音楽の過激なおもしろさ!
バンジョー奏者ハリー・リーサー、1926〜29年の音源集。ばっちりアクロバティックなシンコペイションを決めるダンス・バンドやフージャー・ホット・ショッツをもっとテクニカルにしたような過激なノヴェルティバンド、シックス・ジャンピング・ジャックスでの音源など、戦前音楽の過激な面白さに耳が引きずりこまれる危険なアルバムです。.
The Whoopee Hat Brigade
.
I'm Just Wild About Animal Crackers
.
Nagasaki
.
【レーベル】Project 3 【品番】PR5026SD 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
良質音響のProject 3からのリリースでした。
アメリカの西部劇黄金時代の末期に制作された映画「アbンドレロ」のサウンドトラック盤。作曲はジェリー・ゴールドスミスで、オーケストラの指揮はライオネル・ニューマンという豪華な布陣。テーマのユニークさが際立ってますが、全体はダイナミックでスリリングなオーケストラ・スコア。良質音響のProject 3からのリリースでした。.
Main Title
.
The Bait
.
A Bad Day For Hanging
.
/
Fumo di Londra (2LP / 2000 Italian reissue) 7,480円
【レーベル】Black Cat 【品番】BCR102LP 【発売年】2000 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 イタリア盤リイシュー(オリジナルリリースは1966年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ピエロ・ピッチオーニ+スインギンロンドン=卒倒!
ピエロ・ピッチオーニが、イタリアのTV局が企画撮影したスインギンロンドン潜入映像ルポルタージュ番組のために提供した卒倒モノのサントラです! イタリア的なロマンチシズムと、当時のロンドンのビートミュージックやソフトロックなムードが交錯した超極上の英伊合作ラウンジ! 女性シンガー、リディア・マクドナルドを起用した「Richmond Bridge」なんてバカラック風味でありつつスケールの大きさもあって! このリイシューは2枚組でレアテイクも追加!.
Mr. Dante Fontana
.
Richmond Bridge
.
Babylon I’m A’ Comin’
.
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6362 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
レベルの高い楽曲が続いて最高です。
元モーメンツのメンバーが、名前を変えて組んだ80s仕様のスウィートソウル・グループ。これで4作目。時流を意識しつつも自分たちの持ち味である甘さは絶対にキープ。自ら作曲もプロデュースもできるチームだからこその統一感なのです。レベルの高い楽曲が続いて最高です。.
If We Open Up
.
Love Minus One
.
Gambled On Your Love
.
/
Bucket "T" / Little Rail Job 2,970円
【レーベル】Mala 【品番】492 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 レーベル面にドリルホール。
ナッシュヴィル産ホットロッドクラシック!
「G.T.O.」で颯爽とデビューした彼らのサードシングル。ビーチボーイズに多大な影響を受けながらも、海とは縁のないナッシュヴィルという土地で、彼らが活路を見出したのがカーソング! 全曲ゴキゲンなカーソングで統一したファーストアルバムの中でも人気の高いノーティなホットロッドクラシック!.
Bucket "T"
.
Little Rail Job
.
/
With Rob McConnell And The Boss Brass 2,970円
【レーベル】Pausa 【品番】PR7056 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
超絶技巧派ジャズコーラス+ビッグバンドの新世界。
これが4人だけの声なのか? 超絶技巧派コーラス集団が大所帯ビッグバンドをバックにノリノリに歌いまくる人気盤。A-1「Tangerine」から、もう人間技とは思えないコーラスで圧倒されます。ジョニ・ミッチェル「Chelsea Morning」や、あの有名な「You Are My Sunshine」も斬新な解釈&快演です! 卒倒します!.
収録曲・データ
【曲目】Tangerine / Laura / Lullaby Of The Leaves / You Are My Sunshine / Sophisticated Lady // A Beautiful Friendship / It Might As Well Be Spring / Chelsea Morning / Dindi / Pieces of Dreams
Tangerine
.
Chelsea Morning
.
You Are My Sunshine
.
/
Happiness Is A Warm 11,000円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-160 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
スキャット疾走「世界は日の出を待っている」に脱帽!
しっとりとしたジャズ味をきわめた60年代前半のCapitol時代と、60年代後半のソフトロック・テイストを取り入れたImperial時代。ちょうどその狭間にPhilipsに一枚だけ残されたアルバムが、こちらです。まだ彼女は24歳。実年齢らしい若さも垣間見えます。ひょっとして、早くから大人びた歌を歌わされた彼女にとって、これはフレッシュな気分を取り戻す試みだったのかも。ラルフ・カーマイケルのアレンジは上品で洒落たもの。スキャットで駆け抜ける「世界は日の出を待っている」に脱帽!.
収録曲・データ
【曲目】Be Warm / Beautiful Friendship / Sunday In Savannah / The World Is Waiting For The Sunrise / Lorna’s Here / I’m Painting The Town Red // Wait Till The Sun Shines Willie / Better Luck Next Time / As Long As I Live / Statue Of Snow / My Future Just Passed / I’m In Love With Honorable Mr. So And So【Producer】Jack Tracy 【Arranger】Ralph Carmichael
The World Is Waiting For The Sunrise
.
Beautiful Friendship
.
As Long As My Live
.
【レーベル】RSO 【品番】RS-1-30301 【発売年】1978 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 カナダ盤。
ディスコ名曲「If I Can't Have You」!
映画「サタデーナイト・フィーバー」のサントラに本作から名曲「If I Can't Have You」が収録され、彼女をブレイクさせました。メロウで上質のディスコ/シティポップが揃っています。メンバーはジム・ケルトナー、ラス・カンケル、ダニー・クーチマー、リー・スクラーにローウェル・ジョージらウェストコーストの実力派たち。選曲よし、演奏よしなのです。.
If I Can't Have You
.
In A Stranger’s Arms
.
Lady Of The Silver Spoon
.
【レーベル】Blue Thumb 【品番】BTS8817 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
セルジオ・メンデス&ブラジル'66の弟分の快作!
セルジオ・メンデス・プロデュース。ブラジル’66の弟分的存在で、このメンバーで大阪万博にも来日。記念ライヴ盤も発売され、日本ではなじみの深いグループになりました。実は兄貴分に負けず劣らずセンスが良かったりして。ハーモニーが生っぽいところも魅力です。ファーストのA&M盤同様、こちらのセカンドBlue Thumb盤でも鋭い選曲が光ります。「Spinning Wheel」「Don't Go Breaking My Heart」「Girl Talk」など、捨て曲なしの好内容。この音の粒立ちはアナログでこそ!.
収録曲・データ
【曲目】Spinning Wheel / Zazueira / Girl Talk / The Night Has A Thousand Eyes / What A Pity // With Your Love Now / Open Your Arms / Elenor Rigby / Don't Go Breaking My Heart / Blackbird
Spinning Wheel
.
Don't Go Breaking My Heart
.
With Your Love Now
.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
都会的なメロウさだけではない骨のある個性。
ウォーのハーモニカ奏者であり、中心人物として今も活動を率いるリー・オスカー。LAチカーノ・ソウルのエッセンスを洗練させ、コンテンポラリーなソウルジャズ/フュージョンとして表現した初のソロアルバムです。チカーノたちの歴史を組曲として構成するなど、都会的なメロウさだけではない骨のある個性が魅力です。.
BLT
.
Sunshine Keri
.
Starkite
.
/
Le Temps 0-12-24 3,850円
【レーベル】Moshe-Naim 【品番】MN12002 【発売年】1971 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 上フタを開いてレコードを収納する特殊ジャケット。
スキャットもグルーヴィーな前衛的ポップジャズ集。
フランスの映画や舞台の音楽を手がけたオズワルド・ダンドレア。70年代のパリで新しいシャンソンやジャズ、前衛的なポップスを取り扱ったMoshe-Naimレーベルからリリースされた本作は、UKライブラリーのような高水準のポップ・ジャズ集。女性スキャットと管弦が各所で効いていて、グルーヴィーかつ気持ちの良い緊張が続きます。なお、東京オリンピックをイメージしたサウンド集「Tokio 64 Oympic」という素晴らしいアルバムも残していて、これも素晴らしいです。.
6 - 18
.
10 - 22
.
12 - 24
.
【レーベル】Elektra 【品番】6E-214 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(中) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
もっともディスコAORに接近した時期。
もっともディスコAORに接近した時期と言っていいでしょう。ブラジル’88名義ですが、マイケル・センベロ、ネイサン・ワッツらをメンバーとして制作。作曲とギターと、センベロが大いに貢献した作品です。歯切れのいいギターリフが印象的な「Yes I Love You」が最高です! トロピカルなフレイヴァーがたまらない「Lonely Woman」もグレイト!.
Yes I Love You
.
Lonely Woman
.
A Dream Come True (Can’t Hardly Wait)
.
/
Presenting The Sugar Bears 6,600円
【レーベル】Big Tree 【品番】BTS2009 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
歌うクマちゃんソフトロック。その正体は?
ジェネラル・フーズ社が生産していたお菓子のキャラクターだったシュガー・ベアーズが歌を歌ったよ! お菓子のオマケにレコードが付いてくるよ! やったね! そんな企画から生まれた架空のバンド。しかし、それはマイク・セトル、キム・カーンズら、ファースト・エディションを脱退したメンバーが、ソングライターのベイカー・ナイトらと組んで音源を提供していた、いわばアーチーズみたいな集団だったんです。しかも彼らがクマちゃんに扮して歌うのは、胸キュンで甘酸っぱい最高にグッドタイミーなソフトロック! 本国では今もレア・アイテムとして珍重される愛すべき傑作!.
Happiness Train
.
Feather Balloon
.
It’s A Good Day
.
/
Swinging Mademoiselle (pink vinyl) 11,000円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ピンクヴィニールでリリースされた初回限定プレス(写真と曲解説が記載されたインサート付)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
フレンチポップ革命! キラーばかりです!
最高のフレンチガールポップコンピレーションとして語り継がれ、海外でも高額で取引されている1枚です。1960年代後半、イエイエブームと英米のガレージ/サイケの影響が合体してフレンチガールポップに革命が起きました。そのなかからEPやシングルしか残していないマニアックな存在のガールシンガーの強力音源をコンパイル。オリジナル盤はどれも数万円以上するというキラーに次ぐキラーばかりです!.
Idealisation
.
Les prisons de sa majeste
.
Les temps ont change
.
/
京極流箏曲 新春譜 (10inch) 2,530円
【レーベル】em records 【品番】EM1183TLP 【発売年】2019 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
現代のアーティストを惹き付けてやまない幻の箏曲。
「京極流」は明治に創設された箏曲の流派であり、その二代宗家である雨田光平は福井県生まれの彫刻家/画家/作曲家で、日本に本格のハープ奏法を持ち帰ったハープ奏者。本作は「考えうる最高レベルの古今東西融和」(俚謡山脈)を人知れず成し遂げていた幻の傑作であり、現代のアーティストや作家達を惹き付けてやまない秘曲、京極流箏曲「新春譜」。作者、雨田光平の貴重な自演と電子音楽の名工、SUGAI KENによるリワークをカップリングしてお届けする必殺の1枚!.
収録曲・データ
【曲目】新春譜(雨田光平) / 新春譜(SUGAI KEN Rework)
新春譜(雨田光平)
.
新春譜(SUGAI KEN Rework)
.
/
Percussion Espanol 2,200円
【レーベル】Time 【品番】S/2006 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(大) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ上が大きく割れています。
ロマンチックに鮮やかにスペイン情緒を表現します。
気の利いたイージージャズを高音質リリースしているTIMEレーベル。スペインにちなんだメロディやフラメンコの要素をとりいれたラウンジパーカッションものです。ギタリストのアル・カイオラがアレンジ担当で、ロマンチックに鮮やかにスペイン情緒を表現しています。.
収録曲・データ
【曲目】Macarenas / Noche De Ronda / Malaguena / Granada / Cielito Lindo / Tico Tico // Espana Cani / La Spagnola / El Relicario / La Paloma / Andalucia / Lady Of Spain
Tico Tico
.
El Relicario
.
Lady Of Spain
.
/
I’m Sorry I Met You / You’re Gonna Need Me 3,080円
【レーベル】Jamie 【品番】1240 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(中) / カンパニースリーヴ付き
ほどよいディープさもぐっとくるソウルです。
ギター抱えたR&B娘、バーバラ・リンのロマンチックなシングルオンリー。ルビー&ザ・ロマンティックスあたりに歌わせてもハマりそう。彼女の歌声のほどよいディープさもぐっとくるパームワイン系失恋ソウルです。.
I’m Sorry I Met You
.
You’re Gonna Need Me
.
/
Hottest Man In Town, The 4,180円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(裏)(小) / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケにウォーターダメージのシミ。モノラル音源をステレオ盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
街で一番ホットな男だった時代の名曲選です。
ウクレレ・アイクことクリフ・エドワーズの1924-30年の戦前音源集。タイトル通り、彼が街で一番ホットな男だった時代の名曲選です。同名映画以前から、もともと彼が歌っていた「Singin' The Rain」や、ウクレレ弾き語り「Fascinatin Rhythm」など、素晴らしい選曲で20曲のたっぷりボリューム。42年のプライヴェート録音「It Had To Be You〜Paddlin' Madelin' Home」も収録。.
収録曲・データ
【曲目】Thats My Weakness Now / Sing, A Happy Little Thing (From "Forward March") / I'll See You In My Dreams / My Red Hot Gal / I Can't Give You Anything But Love (From "Blackbirds Of 1928") / He's The Hottest Man In Town / Who Takes Care Of The Caretaker's Daughter? / It Had To Be You〜Paddlin' Madelin Home / Just Like A Melody Out Of The Sky / Half-way To Heaven // Singin' In The Rain (From "The Hollywood Revue Of 1929") / Fascinatin' Rhythm ( From "Lady Be Good") / Reaching For Someone (And Not Finding Anyone There) / Mary Ann / Anything You Say! / Singing A Song To The Stars (From "Way Out West") / It Goes Like This, That Funny Melody / If You Can't Land Her On The Old Veranda / Hang On To Me (From "Marianne") / Stack O' Lee
Singin' The Rain
.
That’s My Weakness Now
.
It Had To Be You〜Paddlin' Madelin' Home
.
/
Hot Fun In The Summertime (long version) / Hot Fun In The Summertime (short version) 2,750円
【レーベル】Liberty 【品番】7203 1&2 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Long Hot Summer」にも通じる酷暑メロウソング!
インディアナ州出身のファンクグループで、ソウルファンには昔から大人気。彼らがカヴァーしたスライ&ザ・ファミリー・ストーンの名曲! スタイル・カウンシル「Long Hot Summer」にも通じる酷暑メロウソング(でもちょっと涼しくなります)! ロングヴァージョンとシングルヴァージョンを片面ずつ収録した音質抜群12インチ。.
Hot Fun In The Summertime
.
/
Java Jones (Java) / Things That I Feel, The 4,400円
【レーベル】Capitol 【品番】5156 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
あの「Java」をガール・ポップに!
アラン・トゥーサンが作曲し、アル・ハートが有名にした「ジャワの夜はふけて」の、強烈ガールポップヴァージョン! コーヒーを意味する「Java」が「Java Jones」って名前のかっこいい男の子になっちゃいました! ドナ・リンは「My Boyfriend Got A Beatle Haircut」が有名だったんですが、今の気分では断然こちらに軍配! パーティーR&Bとしても最高!.
Java Jones
.
The Things That I Feel
.
/
In The Dark With Ernie Andrews 3,960円
【レーベル】GNP 【品番】28 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
タイトル通り、夜の空気感が全体にあって。
60年代にはキャノンボール・アダレイのコンボに客演したり、ソウル寄りの作品もリリースする黒人シンガー。30歳でのデビュー作です。ルー・ロウルズにも通じるブルージーな歌声で、ビッグバンドとジャイヴしたり、深いバラードを歌ったり。歌唱力とリズム感は抜群です。そしてタイトル通り、夜の空気感が全体にあって。.
Sunset Eyes
.
Around Midnight
.
Make Me A Present Of You
.
/
Obituary (UK press) 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
線の細い歌声をフォーキーでグッドタイミーに。
ジャズ風味が素晴らしい「Sweet Janine」をまず聴いてみてください。線の細い歌声をフォーキーでグッドタイムなメロディとアレンジに乗せて。ニューヨーク出身で、若い頃にゴードン・ライトフットとフォークグループで活動していた履歴もある人です。残したアルバムは2枚だけなのが惜しい。これがデビュー作。.
Sweet Janine
.
Real As Rain
.
Song Of The Hero’s Heroine
.
/
Brazil - Once Again 2,750円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19169 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(小) / 擦れ(裏)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ひさびさのがっつりブラジル路線な一枚。
活動初期からラテン/アフリカやソウルのリズムを積極的に取り入れ、クロスオーヴァーサウンドの源流を担ったハービー・マン。彼にとってひさびさのがっつりブラジル路線です。録音はニューヨークで、トニー・レヴィン、リック・マロッタらNY組とブラジル人ミュージシャンを交えた構成。ブラジリアンフュージョンの流れも当然抑えつつ、引き締まったグルーヴを展開しています。気持ちいい!.
Pele
.
Oh How I Want To Love You
.
O Meu Amor Chorou (Cry Of Love)
.
/
Love Among The Young 2,970円
【レーベル】Columbia 【品番】CS8028 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / シミ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Columbia赤黒6eyesレーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
なんてラブリーな歌声!
なんてラブリーな歌声! 若々しくてキュートで、でもうまさもあって。アメリカのショウビズシーンで活躍し、ブラウン管でも人気を誇った彼女のセカンドアルバムがこちらです。このときまだ21歳でした。レイ・エリスが手がけたオーケストレーションによるドリーミーでロマンチックなお膳立て。コニー・スティーブンスやリンダ・スコットにも通じる歌声で聴く者を夢見心地に連れていってくれます。.
Love Among The Young
.
Impossible
.
All I Do Is Dream Of You
.
Hi-Fi Record Store Top へ