2877件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96 
<Back Next>
Music

Carole King キャロル・キング

/

Music

   3,520円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Ode 【品番】SP77013 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞カード無し / カンパニースリーヴ付き

ジャズ色、ソウル色がほんのり漂うサード。

マーヴィン・ゲイの「What's Going On」に触発された名曲「Brother, Brother」(さらにアイズレー・ブラザースがこの曲をカヴァー)を始め、ジャズ色、ソウル色がほんのり漂うサードアルバム。自分の裡で鳴る音楽に捧げたタイトル曲は本当に素晴らしいです。「つづれおり」よりも今の時代には好まれているかもしれません。.

Music.
Brother, Brother.
Carry Your Load.
Carole Kingの全関連アイテムを見る
Butch Cassidy And The Sundance Kid (mid70s press)

O.S.T. Burt Bacharach バート・バカラック

/

Butch Cassidy And The Sundance Kid (mid70s press)

   2,420円
Soundtrack Bacharach Related LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4227 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • A&Mビッグロゴ・レーベル(1973年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1969年)。

バカラックの真骨頂を記録した傑作サントラ。

「明日に向かって撃て」。B・J・トーマスが歌った「雨に濡れても」のアカデミー最優秀主題歌賞受賞とともに、関わった人々にさまざまな名誉をもたらした傑作サウンドトラック。それにしても、ここに「South American Getaway」みたいな大胆なスキャット曲を入れるセンス。こういう自由さこそバカラックの真骨頂だと思います。.

収録曲・データ
【曲目】The Sundance Kid / Raindrops Keep Fallin' On My Head (B.J. Thomas Vocal / Not Goin' Home Anymore / South American Getaway // Raindrops Keep Fallin' On My Head (Instrumental) / On A Bicycle Built For Joy (B.J. Thomas Vocal) / Come Touch The Sun / The Old Fun City (N.Y. Sequence) / Not Goin' Home Anymore Reprise
Raindrops Keep Fallin' On My Head.
South American Getaway.
Come Touch The Sun.
O.S.T. Burt Bacharachの全関連アイテムを見る
Alegria!

Bossa Rio ボサ・リオ

/

Alegria!

   3,850円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Blue Thumb 【品番】BTS8817 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の弟分の快作!

セルジオ・メンデス・プロデュース。ブラジル’66の弟分的存在で、このメンバーで大阪万博にも来日。記念ライヴ盤も発売され、日本ではなじみの深いグループになりました。実は兄貴分に負けず劣らずセンスが良かったりして。ハーモニーが生っぽいところも魅力です。ファーストのA&M盤同様、こちらのセカンドBlue Thumb盤でも鋭い選曲が光ります。「Spinning Wheel」「Don't Go Breaking My Heart」「Girl Talk」など、捨て曲なしの好内容。この音の粒立ちはアナログでこそ!.

収録曲・データ
【曲目】Spinning Wheel / Zazueira / Girl Talk / The Night Has A Thousand Eyes / What A Pity // With Your Love Now / Open Your Arms / Elenor Rigby / Don't Go Breaking My Heart / Blackbird
Spinning Wheel.
Don't Go Breaking My Heart.
With Your Love Now.
Bossa Rioの全関連アイテムを見る
Don Juan's Reckless Daughter (2LP)

Joni Mitchell ジョニ・ミッチェル

/

Don Juan's Reckless Daughter (2LP)

   3,960円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Asylum 【品番】BB701 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 歌詞記載ジャケット / はがれ(内)(中) / カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • C-3「Dreamland」に目立つ凸プレスミスありますが、それほど大きなノイズにはなっていません。見開きジャケ内側にはがれあり。

まさに音楽的じゃじゃ馬娘の面目躍如。

邦題「ドン・ファンのじゃじゃ馬娘」! 音楽的パートナーとしてのジャコ・パストリアスの役割を最大限まで拡大した結果、アルバムとしても2枚組のヴォリュームを問う問題作へと結実。70年代の彼女が目指したジャズ化の極北がここにあると言っていいでしょう。誰もが口ずさめる曲はほとんど無くなり、つかまえようとしてもすり抜ける、まさに音楽的じゃじゃ馬娘の面目躍如。.

Talk To Me.
Off Night Backstreet.
Jericho.
Joni Mitchellの全関連アイテムを見る
Johnny Cool

O.S.T. Billy May, Sammy Davis Jr. ビリー・メイ、サミー・デイヴィス・yジュニア

/

Johnny Cool

   3,520円
Soundtrack Big Band LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS5111 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 角折れ(下右)(小) / シミ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ

サミー・デイヴィスが歌う2曲もかっこいい!

1963年のアメリカ映画「ひとりぼっちのギャング」のサウンドトラック盤です。パルプノワール的なムード満点の映画を音楽面で支えたのがビリー・メイのスコア。快活なビッグバンドで知られる人ですが、ここではかなりクールでストイックなアレンジに徹しています。ゲスト出演のサミー・デイヴィスが歌う2曲「Bee Boom」「The Ballad Of Johnny Cool」もかっこいい! 特に前者はモッドジャズテイスト!.

The Lizard.
Bee Boom.
The Ballad Of Johnny Cool.
O.S.T. Billy May, Sammy Davis Jr.の全関連アイテムを見る
竜のぬけがら (LP, 2025 press)

7FO

/

竜のぬけがら (LP, 2025 press)

   3,800円
Japan Ambient/New Age LP
【レーベル】em records 【品番】EM1178LP2 【発売年】2025 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
  • 2025年再プレス盤。ダウンロード・コード、ステッカー付き。

ナチュラルハイ無添加チルアウト!

これが噂の浄土ダブ・ニューエイジ・ベース! ほのかに草の香り漂う涅槃用BGMでフワフワ と白昼夢体験。アンビエント ニューエイジなシンセ・エレクトロニクスを天然のエスニックさでダブ レゲエっぽく処理してしまう、欧米勢にもない感覚を宿すナチュラルハイ無添加チルアウト決定盤! YEN Monad期の細野晴臣が2010sベースシーンに登場したら、こんな感じだったかも!.

泡 Hou.
天 Ten.
草 Sou.
7FOの全関連アイテムを見る
Sound Of Warm, The

Anita Kerr アニタ・カー

/

Sound Of Warm, The

   4,950円
Easy Listening Anita Kerr Related LP
【レーベル】Monte Rosa 【品番】NN4 【発売年】1977 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

”Warm”とは”dream world”を表現する言葉。

60年代末にスイスに移住後はオランダ・フィリップスとの契約下で作品をリリース。その後は複数のマイナーレーベルから作品発表を続けたアニタ・カーの、とても暖かくて愛おしいピアノインスト盤です。ご主人が経営するスイスのスタジオで録音され、もちろん作編曲、ピアノ演奏も彼女自身。タイトルの”Warm”は、自分にとって”dream world”を表現する言葉とするコメントを寄せています。イントロの工夫、メロディの美しさなど、いつもながらの丁寧なつくりです。.

収録曲・データ
【曲目】Love Shines Through / August Storm / Bars Of Sunlight / Seagulls / Fire Flies / Moody // Dancing Together / Warm / Tender Moments / You Are Everywhere / Reflections / Life’s Little Things
Reflections.
Bars Of Sunlight.
Love Shines Through.
Anita Kerrの全関連アイテムを見る
Goldfinger

Billy Strange ビリー・ストレンジ

/

Goldfinger

   3,080円
Oldies Movie/Musical LP
【レーベル】GNP Crescendo 【品番】GNPS2006 【発売年】1965 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(中) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ

ちょっとだけでも彼のギターはすぐわかります。

西海岸ポップスシーンの最重要セッションギタリストであり、60年代中盤以降は自身のアレンジでラウンジアルバムを多数手掛けた才人。ビッグバンドを大胆に使って、当時大流行のスパイアクション映画のテーマ曲を演奏したアルバムです。彼のギターはちょっとだけでもすごく特徴があってすぐわかるんですよ。当時のヒップな映画の曲とヒットポップスのカヴァーを交えた選曲です。.

収録曲・データ
【曲目】Goldfinger / More / Paladin (Have Gun Will Travel) / Goin’ Out Of My Head / I Feel Fine / Theme Fro Pussy Galore // Peter Gunn / Dear Heart / Theme From The Munsters / The Jerk / Come See About Me / Man With The Golden Arm
Goldfinger.
Goin’ Out Of My Head.
Man With The Golden Arm.
Billy Strangeの全関連アイテムを見る
Night People

Fantastic Four ファンタスティック・フォー

/

Night People

   2,970円
Soul Disco LP
【レーベル】Westbound 【品番】W-226 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(上右)(中) / シワ(中)
  • ステレオ

真夜中のパーティー気分なディスコブギーのA面!

デトロイトで60年代に結成され、シングルを中心にリリースしてきたソウルグループ。これがセカンドアルバムです。タイトル曲から、活きのいいディスコブギーがメドレー的に流れるA面が最高に真夜中のパーティー気分ですね。息の長い活動をしている彼らだけにミディアムやバラードも抜群の表現力。.

Night People.
Hideaway.
They Took The Snow On The Road.
Fantastic Fourの全関連アイテムを見る
Going Places

Herb Alpert And The Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

Going Places

   2,200円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4112 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル(Rマークなし)。

まさにジャケット通りの飛びっぷり。

アルバムとしては通算4作目。まさにジャケット通りの飛びっぷり。快調にヒット街道を飛ばしていた絶頂期の1枚。「Tijuana Taxi」「Spanish Flea」「3rd Man Theme」と3曲のヒットが生まれました。2ビート気味にスキップする独特のティファナブラス・サウンドも、ここに極まれり。.

収録曲・データ
【曲目】Tijuana Taxi / I’m Getting Sentimental Over You / More And More Amor / Spanish Flea / Mae / 3rd Man Theme // Walk, Don’t Run / Felicia / And The Angels Sing / Cinco De Mayo / A Walk In The Black Forest / Zorba The Greek
Tijuana Taxi.
I'm Getting Sentimental Over You.
3rd Man Theme.
Herb Alpert And The Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
Beyond Happiness

Rene Paulo レネ・パウロ

/

Beyond Happiness

   3,300円
Hawaii Exotic LP
【レーベル】Mahalo 【品番】M3006 【発売年】Mid60s 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ

日本のメロディも味わえるハワイアンピアノ。

今も現役で活動するハワイのラウンジ系ピアニスト。マーティン・デニーよりは、ぐっとムード寄りのアプローチです。アルバムはハワイ、米国本土それぞれのレーベルから結構な数をリリースしているのですが、ハワイのレーベルからの作品の方がダウンホームというか、自由なくつろぎ、心に染み入る深みがあるように感じます。「蘇州夜曲 (Tears)」「好いていたのに (Beyond Happiness)」など日本のメロディも含むジェントルなラウンジ盤。.

蘇州夜曲.
好いていたのに.
旅の夜風.
Rene Pauloの全関連アイテムを見る
Romantica (4songs EP)

Bob Azzam et son Orchestre ボブ・アザム

/

Romantica (4songs EP)

   4,400円
Pop Vocal Exotic 7inch
【レーベル】Barclay 【品番】72412 【発売年】1960 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。

生まれながらにエキゾチカ。

エジプト生まれの中東育ち、花開いたのはフランスという奇人ボブ・アザム。日本では「悲しき60歳」のタイトルでもおなじみ迷曲「Mustapha」のオリジネイターです。生まれながらにエキゾチカな彼の個性をコンパクトに伝える4曲入りEPです。タイトル曲や「Dracula Cha Cha Cha」など小粋と下世話が調和したスローロックで最高。ジャケットもいいですね!.

Romantica.
Dracula Cha Cha Cha.
Auguri Cha Cha Cha.
Bob Azzam et son Orchestreの全関連アイテムを見る
Paint Me A Picture

Gary Lewis And The Playboys ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ

/

Paint Me A Picture

   2,970円
Oldies Soft Rock LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7487 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ソフトロック時代をにらみつつも自分たちの持ち味を。

彼らの活動では中期にあたる名盤。ハープシコードを使ったレオン・ラッセルのワザ師ぶりが全開になった「My Heart's Symphony」からすでに名曲です。ソフトロック時代をにらみつつも、キャッチーで親しみやすい自分の持ち味を守っています。本作にはA-4「Tina」がミスプレスで入っていないものもあるらしいのですが、今回入荷盤はちゃんと収録。.

My Heart's Symphony.
Tina.
Where Will The Words Come From.
Gary Lewis And The Playboysの全関連アイテムを見る
My Heart Reminds Me / Mumph

Ludwig And The Klassics ルードヴィッヒ&ザ・クラシックス

/

My Heart Reminds Me / Mumph

   1,980円
Easy Listening Lounge 7inch
【レーベル】Imperial 【品番】66163 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤。

アルバムでも人気曲ですが、7インチになってました!

クラシックをファンキーにピアノインスト化したヒップなラウンジプロジェクト! ガレージっぽさと高貴なバロック感覚が一緒になった「My Heart Reminds Me」はアルバムでも人気曲ですが、7インチになってました! うれしい!.

My Heart Reminds Me.
Mumph.
Ludwig And The Klassicsの全関連アイテムを見る
At Shelly’s Manne-Hole

Michel Legrand ミシェル・ルグラン

/

At Shelly’s Manne-Hole

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8760 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

メロディメイカーならではの、情熱的なピアノプレイ。

シェリー・マンの経営するジャズクラブでのライヴ盤。ベースをレイ・ブラウン、ドラムスをシェリー・マンが務めるトリオ編成での演奏です。メロディメイカーならではの、情熱的なピアノプレイがたっぷり堪能出来ます。自作の「Watch What Happens」ですら、自由に解釈されまくっています。「My Funny Valentine」ではスキャットも。演奏家ルグランの醍醐味を味わいたい方に!.

Watch What Happens.
My Funny Valentine.
Another Blues.
Michel Legrandの全関連アイテムを見る
Happy Birthday, Sweet Sixteen / Don’t Lead Me On

Neil Sedaka ニール・セダカ

/

Happy Birthday, Sweet Sixteen / Don’t Lead Me On

   2,200円
Oldies 60s hit 7inch
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-7957 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ごぞんじ「すてきな16才」。

ごぞんじ「すてきな16才」。全米6位/全英3位の大ヒット曲です。日本でも親しまれた曲で、これぞオールディーズというべき多幸感に包まれてますね。両面ともにアレンジはアラン・ローバー。.

Happy Birthday, Sweet Sixteen.
Don’t Lead Me On.
Neil Sedakaの全関連アイテムを見る
Music From Richard Diamond, The (early60s press)

Pete Rugolo ピート・ルゴロ

/

Music From Richard Diamond, The (early60s press)

   3,300円
Jazz Movie/Musical LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG36162 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / ステッカー(裏)(小)
  • モノラル
  • Mercury紺レーベル(楕円ロゴ。1961〜64年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1959年)。

「名探偵ダイヤモンド」・ゴーズ・ジャズ!

スタン・ケントン門下生で、斬新なブラス・アレンジが特異なピート・ルゴロ。立体的でサスペンスチックな音像処理のうまさでテレビの人気探偵ドラマ「名探偵ダイヤモンド」のサントラを手掛けました。本作はそのスコアを、ボブ・クーパーやバド・シャンクなどウェストコーストの俊英ジャズマンを起用して、さらにかっこよく仕立てた一枚!.

Richard Diamond Theme.
The Teaser.
Teen Age Rock.
Pete Rugoloの全関連アイテムを見る
Original Peanuts, The (Canadian press)

Sunglows, The サングロウズ

/

Original Peanuts, The (Canadian press)

   4,400円
World Tex Mex/Zydeco LP
【レーベル】Quality 【品番】V1761 【発売年】1965 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(表)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
  • ジャケット中ほどにドリルホール(レーベルも貫通していますが、再生に支障ありません)。

テックスメックスポルカの決定版!

シンガーのサニー・オスナ率いるサニー&ザ・サングロウズ(のちのサンライナーズ)を離れて、インストコンボとしてリリースした1枚です。ユーモラスで強烈なテックスメックス・ポルカの連発。ブレイヴコンボのファンの方は持っておくべきでしょうね。ユーモラスなタイトル曲はアメリカ南部で大ヒットしました。.

Peanuts.
Happy Hippo.
Popcorn.
Sunglows, Theの全関連アイテムを見る
Lively Ones, The (mono)

Vic Damone ヴィック・ダモーン

/

Lively Ones, The (mono)

   3,300円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1748 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

男のたしなみを知るからこそできるスイング!

男のたしなみを知るからこそできるスイングがある。ビリー・メイの目の覚めるような鮮やかなオーケストラと共に、ふくよかでヒップな歌唱を聴かせます。中でも超スピーディな「Cherokee」のアッパーなスウィング感といったら! 「Charmaine」「I Want A Little Girl」や「The Most Beautiful Girl In The World」もお聴き逃しなく。.

収録曲・データ
【曲目】Charmaine / Cherokee / Laura / Diane / Nina Never Knew / I Want A Little Girl // Marie / The Most Beautiful Girl In The World / Ruby / Dearly Beloved / The Lively Ones / Little Girl
Charmaine.
Cherokee.
The Most Beautiful Girl In The World.
Vic Damoneの全関連アイテムを見る
Toys for Tots / Brute's Party

Brute Force ブルート・フォース

/

Toys for Tots / Brute's Party

   2,200円
Oldies Male Vocal 7inch
【レーベル】Columbia 【品番】4-44371 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
  • レーベルにドリルホール。

“タガがはずれた”男! ジョン・サイモン・ワークス。

トーケンズ人脈の才人にして怪人、またはAppleレーベル随一のレア盤となっている欠番シングルを録音した男として知られる彼。Columbiaでのデビューアルバムはジョン・サイモン・プロデュースの“タガがはずれた”名盤ですが、このシングルはアルバム未収録。もちろんサイモンのプロデュースです。B面はアルバムからのカット。クレイジー・ジゴロ・ロックンロール!.

Toys for Tots.
Brute's Party.
Brute Forceの全関連アイテムを見る
Pipeline / Move It

Chantay’s, The シャンテイズ

/

Pipeline / Move It

   1,650円
Oldies Instrumental 7inch
【レーベル】Dot 【品番】45-16440 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX<並品>
  • モノラル
  • 多少サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

初期はグループ名にアポストロフィ(’)が。

日本ではヴェンチャーズのレパートリーとして広く知られるようになった「Pipeline」。もともとはカリフォルニアのローカルインストコンボだったシャンテイズのヒット曲でした。Downeyというマイナーレーベルからのリリースを経て、全国配給のために制作されたDot盤シングル。いたってシンプルなサウンドですが、インストファンはこの素朴なワイルドさに惹き付けられるのでしょう。ごく初期はグループ名にアポストロフィ(’)が入ってました。.

Pipeline.
Move It.
Chantay’s, Theの全関連アイテムを見る
Ski Trails

Jo Stafford ジョー・スタッフォード

/

Ski Trails

   4,950円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL910 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Columbia6-eyesレーベル。

冬のヴォーカル・アルバムを代表する1枚。

気品に満ちて開放感のあるジョー・スタッフォードがソロで歌う曲も最高なのですが、数曲あるノーマン・ルボフ・クアイアとのコーラス共演ものはもっと素敵! 「Jingle Bells」をイントロに「Winter Wonderland」したり、最高に優雅な「Sleigh Ride」があったり。冬のヴォーカルアルバムを代表する1枚。クリスマスアルバムとしても素敵な作品です。.

収録曲・データ
【曲目】Baby, It’s Cold Outside / Moonlight In Vermont / Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! / By The Fireside / Winter Song / It Happened In Sun Valley // I’ve Got My Love To Keep Me Warm / The Nearness Of You / Winter Wonderland / June In January / The Whiffenpoof Song / Sleigh Ride
Let It Snow ! Let It Snow ! Let It Snow !.
Sleigh Ride.
Baby, It’s Cold Outside.
Jo Staffordの全関連アイテムを見る
Red Hot

Mongo Santamaria モンゴ・サンタマリア

/

Red Hot

   2,970円
Latin Fusion LP
【レーベル】Tappan Zee 【品番】JC35696 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

B面のメロウグルーヴ連発がたまりませんね。

ラテングルーヴマスター、モンゴがTappan Zeeに移籍し、ボブ・ジェームス、エリック・ゲイル、バディ・マイルズ、ヒューバート・ロウズらと制作したラテンフュージョンアルバム。ディスコファンクにリメイクされた「Watermelon Man」が売りですが、B面のメロウグルーヴ連発もたまりませんね。.

Jamaican Sunrise.
Sambita.
Watermelon Man.
Mongo Santamariaの全関連アイテムを見る
What’s Mine Is Mine / Ten Feet Tall

Skip Battyn スキップ・バッティン

/

What’s Mine Is Mine / Ten Feet Tall

   2,200円
Rock Goodtime Music 7inch
【レーベル】Groove 【品番】58-0065 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤白レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ちょっと想像もつかないグッドタイムポップ。

後期バーズにベーシストとして加入するスキップ・バッティン。マニアの方はご存じと思いますが、彼はそれ以前にソロアーティストとして、またはデュオやバンドの一員として数多くのシングルを残しています。Grooveレーベルに残したシングルは2枚。のちの渋いイメージからは想像もつかないキャッチーなグッドタイムポップ。マニア向けの逸品ながら、良い曲です。.

What’s Mine Is Mine.
Ten Feet Tall.
Skip Battynの全関連アイテムを見る
Alley And The Soul Sneekers

Alley And The Soul Sneekers (Alan Gordon) アレー&ソウル・スニーカーズ(アラン・ゴードン)

/

Alley And The Soul Sneekers

   2,420円
AOR/CCM Songwriter LP
【レーベル】Capitol 【品番】SW11913 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(大) / カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(上右)(大) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き
  • ジャケ右側に縦長のシワ。

最高な70年代ソフトロックも隠れたセカンドソロ!

伝説のグループ、マジシャンズを結成してデビュー。60年代後半からは名ソングライターチーム、ゴードン&ボナーとして活動。本作はセカンドソロで、ジャック・ニッチェのプロデュース。甘くて切ないブルーアイドソウルアルバム。オリジナルはアラン・ゴードン名義で78年リリースですが、架空のソウルグループとして売ろうと判断されたのか、名義もジャケも曲も一部変更され再発されたのがこちらです。最高な70年代ソフトロック「How Can You Leave Her」収録はこちら。.

How Can You Leave Her.
Caught In Another Way With Love.
Soul Sneekers.
Alley And The Soul Sneekers (Alan Gordon)の全関連アイテムを見る
Live At The Cafe Au Go Go

Blues Project, The ブルース・プロジェクト

/

Live At The Cafe Au Go Go

   5,500円
Rock Blues Rock LP
【レーベル】Verve / Folkways 【品番】FVS-9024 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 抜け(底)(小) / 日焼け(裏)(小)
  • ステレオ
  • Verve Folkways盤。

英ブルースロックへのアメリカからの返答。

デビュー作。イギリスで起きたブルースロックのブームへのアメリカからの返答といっていいでしょう。ボブ・ディランとのレコーディングを体験した後のアル・クーパーが参加。リードシンガーで、のちにアシッドなソロ作を出すトミー・フランダースの黒人音楽に自分を正面からぶつけていくかのようなヴォーカルも最高。バンドの若さが勢いよくほとばしっています。.

Goin’ Down Louisiana.
Violets Of Dawn.
Who Do You Love.
Blues Project, Theの全関連アイテムを見る
Things And Other Things (mono)

Bobby Darin ボビー・ダーリン

/

Things And Other Things (mono)

   2,970円
Oldies 60s hit LP
【レーベル】ATCO 【品番】33-146 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • ATCOイエロー&ブルー・レーベル。

ヒット曲だけじゃない多才なダーリン。

ヒットシングル「初恋の並木道(Things)」にひっかけたアルバムタイトル。収録曲がすべて「Things」という言葉が入っているわけではありません。ボビーの自作曲を中心にした、リラクシンなポップ・アルバム。「Beachcomber」(最高!)「Theme From Come September」とインストも2曲収録。「Nature Boy」のカヴァーもユニーク。.

収録曲・データ
【曲目】Things / I’ll Be There / Lost Love / Look For My True Love / Beachcomber / Now We’re One // You’re Mine / Oo-Ee-Train / Jailer Bring Me Water / Nature Boy / Theme From “Come September” / Sorrow Tomorrow
Look For My True Love.
Beachcomber.
Sorrow Tomorrow.
Bobby Darinの全関連アイテムを見る
Make It Easy On Yourself

Burt Bacharach バート・バカラック

/

Make It Easy On Yourself

   2,970円
Easy Listening Bacharach Related LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4188 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル。

A&Mでのセカンドソロ。

「I'll Never Fall In Love Again」など、ミュージカル「Promises, Promises」に提供した曲を中心に編まれた本作はA&Mでのセカンドにあたります(通算ではサード)。「Do You Know The Way To San Jose」から「Pacific Coast Highway」への流れが最高。タイトル曲ではバカラックの歌声も。前作ではエンジニアクレジットだったフィル・ラモーンが昇格し、バカラックと共同プロデュース。.

収録曲・データ
【曲目】Promises, Promises / I’ll Never Fall In Love Again / Knowing When To Leave / Any Day Now / Wanting Things // Whoever You Are I Love You / Make It Easy On Yourself / Do You Know The Way To San Jose / Pacific Coast Highway / She’s Gone Away / This Guy’s In Love With You
Do You Know The Way To San Jose.
Pacific Coast Highway.
Make It Easy On Yourself.
Burt Bacharachの全関連アイテムを見る
Happiest Band In The Land, The

Jimmie Haskell And His Band ジミー・ハスケル

/

Happiest Band In The Land, The

   3,850円
World Polka LP
【レーベル】Imperial 【品番】LP9097 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(底)(背)(中) / はがれ(表)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

才人アレンジャーのじつはレアなびっくりポルカ盤!

宇宙ロックンロールの傑作「Count Down!」の翌年に才人アレンジャーが発表したのが、この陽気なポルカコーラス盤! びっくり! 拍子抜けするほどの変化ぶりですが、レコード会社の要請があればなんであれ最高の仕事をするのが彼の役目。思い切り陽気に針を振り切った内容は最高にキャッチーなのです! じつはレア!.

The Happiest Band In The Land.
Voo-Diddle-Oo-Doo.
Nobody Wants To Go Home.
Jimmie Haskell And His Bandの全関連アイテムを見る
Ladies Of The Canyon (early 70’s press)

Joni Mitchell ジョニ・ミッチェル

/

Ladies Of The Canyon (early 70’s press)

   4,180円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6376 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 書き込み(ジャケット)(表)(中) / 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(小) / テープ(天)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Repriseブラウン・レーベル(「w」マークなし。1970年頃から70年代半ばまで使用されたデザインです。オリジナル・リリースは1969年)。ジャケ上を透明テープで補修。

「Big Yellow Taxi」など代表作を数多く含むサード。

「Woodstock」「Big Yellow Taxi」「Circle Game」など彼女の代表作となるナンバーを多数収録した69年のサード・アルバム。LAでの新生活の嬉しさや、彼の地での新たな出逢いなどを瑞々しく歌います。かつてシカゴのヌメロディスクから出たミステリアスな70年代女性SSWコンピのタイトルに引用されたのは、このアルバムなんです。.

収録曲・データ
【曲目】Morning Morgantown / For Free / Conversation / Ladies Of The Canyon / Willy / The Arrangement // Rainy Night House / The Priest / Blue Boy / Big Yellow Taxi / Woodstock / The Circle Game
Big Yellow Taxi.
The Circle Game.
Morning Morgantown.
Joni Mitchellの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ