【レーベル】Kapp 【品番】KS-3566 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 凹み痕(小) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ左上にホチキス跡。
シャル・ウィ・ダンス! 歌って踊れる名盤です。
「シャル・ウィ・ダンス?」。ミュージカルの殿堂ブロードウェイ・ナンバーで踊れてしまう奇跡のナンバーがここに。60年代随一のヤング・ダンディが歌う、魅惑のフィンガー・スナッピン・ミュージック! 「Shall We Dance」なんかはまさにその典型! 空駆けるようなかっこよさです。B-4「A Lot Of Livin' To Do」もいいなぁ。.
Shall We Dance
.
A Lot Of Livin' To Do
.
People Will Say We’re In Love
.
/
Second Barbra Streisand Album, The 2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】CS8854 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(黒字、矢印あり)。
一気にスターダムに上り詰めていった時期の作品。
63年リリースのセカンド・アルバム。スケールの大きな歌唱力で一気にスターダムに上り詰めていった時期の作品です。専属アレンジャーのピーター・マッツが提供した「Gottta Move」そして最高の60sスイング「Lover, Come Back To Me」などが、彼女ならではのバネの効いた表現力で収められています。.
Gottta Move
.
Lover, Come Back To Me
.
Any Place I Hang My Hat Is Home
.
/
I Want To Walk You Home / I’m Gonna Be A Wheel Some Day 1,980円
【レーベル】Imperial 【品番】X5606 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 盤にややソリありまが、問題なくトレースします少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
当時のファッツ・ドミノの人気すごい!
セカンドラインなA面が全米8位、速いテンポでロールするB面が全米17位。いわゆる両面ヒットでして、当時のファッツ・ドミノの人気がニューオリンズの局地的な人気をとっくに超えて全国区だったことがわかります。.
I Want To Walk You Home
.
I’m Gonna Be A Wheel Some Day
.
/
Baby Sittin’ With Buzz Clifford 2,750円
【レーベル】Bow 【品番】8420 【発売年】80s 【発売国】Unknown
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / 角折れ(上左)(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
選曲を彼のベストに入れ替えたコンピレーション仕様。
赤ちゃん声をイントロとフックに使った最高のノベルティ・ロックンロール「Baby Sittin’ Boogie」! このヒップなセンスはビートニク世代にも愛されたとか。全米6位の大ヒットとなり、彼の名をワンヒットワンダー史にしっかりと刻みました! 同名同ジャケのオリジナル・アルバムが1961年にリリースされていますが、こちらは選曲を彼のベストに入れ替えたコンピレーション仕様。.
Baby Sittin’ Boogie
.
Shake, Rattle And Roll
.
Golly Gosh Oh Gee
.
/
Raindrops / Here You Come Again 1,320円
【レーベル】Capitol 【品番】3892 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
切ないシャッフル・ビートもバッチリの良い曲です!
シャイ・ライツのユージン・レコードの奥様で、シンガーとしてレコードとのコンビで優れたシカゴ・ソウルの名曲を数多く送り出した彼女。離婚後、Capitolに移籍してのファーストシングルです。なじみの顔ぶれも見当たりませんが、彼女に染み込んだシカゴソウルの匂いは消えず。切ないシャッフル・ビートもバッチリの良い曲です! 全米R&Bチャートでは14位のスマッシュ・ヒット!.
Raindrops
.
Here You Come Again
.
【レーベル】Muse 【品番】5258 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ふたりの娘たちと結成したグループ唯一のアルバム。
ジョン・ヘンドリックスがふたりの娘たちと結成した80年代型ヴォカリーズ・グループ唯一のアルバム。超絶テクを駆使したジャズハーモニー+ダンサブルな4〜8ビートは大変な完成度。「Bright Moments」「Love (Berkshire Blues)」などローランド・カークのレパートリーを2曲採り上げていたり、単なる洒落盤にとどまらない音楽家としての美学を感じます。.
収録曲・データ
【曲目】Royal Garden Blues / Bright Moments / Willie’s Tune / Good OL’Lady / Lil’Darlin / I’ll Die Happy // Love (Berkshire Blues) / Tell Me The Truth / The Swinging Groove Merchant (Groove Merchant) / Angel Eyes / In A (Harlem Airshaft)
Bright Moments
.
Love (Berkshire Blues)
.
Good OL’Lady
.
/
Pineapple Princess / Luau Cha Cha Cha 2,200円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
日本で一般的に一番有名なアネットの曲はこれかしら?
「Pineapple Princess」は、田代みどりのカヴァーでも日本では有名な曲。ひょっとして日本で一般的に一番知られてるアネットの曲はこれかしら? B面のチャチャチャ・ナンバーもいけますよ。.
Pineapple Princess
.
Luau Cha Cha Cha
.
【レーベル】Metro 【品番】MS535 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(大) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
「雨に唄えば」の彼女が好きな方に。
65年にしては一昔前のサウンドプロダクション。それもそのはず、本作はMGM映画で活躍していた彼女の50年代の録音を中心にまとめて発売したもの。そうとわかればひと安心。50年代のスイング感覚で颯爽と歌い、舞う彼女の晴れ姿を堪能できます。「雨に唄えば」の彼女が好きな方には、一番しっくり来るかも!.
収録曲・データ
【曲目】Raise A Ruckus Tonight / It Started With A Kiss / What Good Is A Gal? / All Grown Up / What Was Your Name In The States? // A Home In The Meadow / If I Can Love You In The Morning / The Mating Game / Oops! / A Lady Loves
It Started With A Kiss
.
What Good Is A Gal?
.
A Home In The Meadow
.
/
Save It For Me / Funny Face 1,980円
【レーベル】Philips 【品番】40225 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ドラムを聴いてほしいシングルです。
1964年の全米10位。イントロでド迫力のドラムを叩いているのは彼らのセッション専属だったバディ・サルツマン。これがあるとないとでは曲全体のかっこよさもかなり違ってきます。曲ももちろんいいんですが、ドラムを聴いてほしいシングルです。.
Save It For Me
.
Funny Face
.
/
That’s What I Said / I Knew It All The Time 2,750円
【レーベル】Congress 【品番】CG-212 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
これがUSデビューシングル。
DC5のアメリカでのデビュー・シングルはEpicではなくCongressからなのでした。「Glad All Over」以前の、まだ荒削りなパーティー・バンド的な魅力をとらえた、かっこいいR&Bシングルです! もちろん、なかなかお目にかかkれませんよ。.
That’s What I Said
.
I Knew It All The Time
.
/
Hollywood Brass (mono) 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
スインギン・ロンドンへのアメリカからの回答!
映画音楽も数多く手がけるアレンジャー/コンダクターの激モッドなビッグバンド・アルバム。これほどダイナミックな「Yeh Yeh」のカヴァーは他には聴いたことはありません。スインギン・ロンドンへのアメリカからの回答、それがこのアルバムの核です。「It's Not Unusual」「Downtown」「Satisfaction」「Spanish Flea」など強力選曲。.
収録曲・データ
【曲目】King Of The Road / Hang On Sloopy / Yesterday / It’s Not Unusual / Ka Boom-Boom / Goin’ Out Of My Head // Downtown / Yeh, Yeh / Satisfaction / You’d Better Come Home / Cover Me / Spanish Flea
Yeh Yeh
.
It’s Not Unusual
.
Spanish Flea
.
【レーベル】Bang 【品番】JZ35792 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
「涙のダンシング・シューズ」は泣けます!
ヒット曲「涙のダンシング・シューズ」収録のソロ4作目。古き良きオールディーズを踏襲した作品ながら、同時にシティポップ傑作としても成立しているという甘酸っぱい一枚。前作「Nigel Olsson」から急遽3曲だけ差し替えて出されたアルバムですが、そういうことは感じさせない統一感。ジャケもいいです。デヴィッド・フォスター、カート・ベッチャーの参加にも注目です。.
Dancing Shoes
.
A Little Bit Of Soap
.
Say Goodbye To Hollywood
.
【レーベル】Capitol 【品番】ST1936 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
生で聴いてもこんなにうまかったんだ!
1962年にデビュー。これが63年秋リリースの5作目。彼らの初めてのライヴ・アルバムになります。ジム・パイク、 ボブ・エングマン、トニー・ブターラという結成時のオリジナル・メンバー。ミュージカルやポップ・ナンバーなど、達者で洒落たコーラスを聴かせます。おお、生で聴いてもこんなにうまかったんだ!と、びっくり。.
収録曲・データ
【曲目】Hey, Look Me Over / When I Fall In Love / Fast Freight / Groups Are Nothing New Medley : Charlie Brown, Mr. Blue, Michael The German Navy Song, The Lion Sleeps In Hollywood, America, This Land Of Alley Oop // West Side Story Medley : Jet Song, Maria, Officer Krupke, The Quintet / What Kind Of Fool Am I? / Folk Medley : Green Fields, Silver Threads And Golden Needles, If I Had A Hammer / You’ll Never Walk Alone
Hey, Look Me Over
.
When I Fall In Love
.
What Kind Of Fool Am I?
.
/
Good Timin’ / My Precious Angel 1,650円
【レーベル】Cub 【品番】K9067 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
「ステキなタイミング」!
ダニー池田とパラダイスキングで、坂本九が歌ってヒットさせた「ステキなタイミング」は、このジミー・ジョーンズがオリジナルなのです(全英1位/全米3位)。日本でのヒットに大きく貢献した訳詞は、あの漣健児さんの初仕事だったとか。ジミーの伸びやかな歌声は、まさに坂本九さんにも通じる心地よさ。.
Good Timin’
.
My Precious Angel
.
/
Dear Hearts And Gentle People / Gotta Travel On 2,200円
【レーベル】Philips 【品番】40072 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
フォーク時代からすでに彼女は彼女でした!
ソロデビュー前のダスティ・スプリングフィールドが兄トムらと組んでいたフォーク・グループ。この時期からすでに彼女は彼女でした! そしてフォークロックの時代はまだ到来していないのに、実に自然にはずむリズムセクションをとりいれています。.
Dear Hearts And Gentle People
.
Gotta Travel On
.
/
Steppin’ Out / I Let You Walk Away 1,650円
【レーベル】Rocket 【品番】PIG-40582 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
ノンクレジットでエルトン・ジョンが参加。
「雨に微笑みを」「Bad Blood」の全米1位で見事にアメリカのポップシーンに返り咲いたセダカ。その絶好調ぶりをキープしてのシングルです。ノンクレジットですが、じつはエルトン・ジョン(Rocketレーベルのオーナーでもある)が合いの手コーラスで助演しているのです。.
Steppin’ Out
.
I Let You Walk Away
.
/
No Right Turn (LP) 2,530円
【レーベル】em records 【品番】EM1115LP 【発売年】2013 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
幻の1983年英国フィメール・フォークの逸品!
1983年のリリースながら、オリジナル英国盤は、世界中のフィメール・フォーク/アシッド・フォーク/ネオアコースティック・マニアが探し求める逸品。その幻の作品をem recordsがついに復刻しました! オリジナル・アルバムに、このアナログ復刻ではボーナス・トラック1曲追加。リンダ・パハークスやヴァシュティ・バニヤンを引き合いに出した紹介文に偽りナシ! 静かに興奮してます。.
/
Zurhyrethm / ズリレズム (CD) 1,760円
【レーベル】em records 【品番】EM1153CD 【発売年】2016 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
日野浩志郎=YPYの世界流通1stアルバム!
近年大きく注目を集める2バンド、goat、bonanzasの一員でもある日野浩志郎=YPYの世界流通1stアルバム! 誰もが認める2010sの才能、日野はクラブシーンから出現したトラックメイカー/音楽家だが、その腰の低さと反比例するような強力な作家性ゆえ、地下の箱に収まろうはずも無く、噴出する創造パワーを押さえ込んでいる状態。そんな日々ライブと録音に明け暮れるYPYだが実はリリースが少なく本作の価値は相当に高い。このアルバムでは彼が率いるバンド、goatのストイックな姿勢とは異なる、初期衝動的かつ多面的なリズム探求を聞かせる。.
/
Nothing Succeeds Like Success / Swingin’ Tight 1,320円
【レーベル】Heritage 【品番】HES-821 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(中)
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ブルーアイドソウル、バブルガム、そしてスカ!
ジェリー・ロスが手掛けたNY産ブルーアイドソウルのエッセンスとソフトロック(バブルガム成分多量)、そして彼らの隠し味であるスカ的なビート感覚。それらの要素が理想的に共存したナイス・シングル。ヒットはしませんでしたが、さわやかに盛り上がるイイ曲です! B面は重ためなファンクで最高ですよ!.
Nothing Succeeds Like Success
.
Swingin’ Tight
.
/
I’ll Be There / You You You (Canadian press) 1,320円
【レーベル】Capitol 【品番】72204 【発売年】1964 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 細かい傷が多く多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
カナダではナンバーワンになっています。
1964年には彼らはマージービートの代表格。ビートルズよりも「リヴァプール・サウンド」を背負って印象です。この曲は全英15位、全米14位のスマッシュヒット。なんとカナダではナンバーワンになっています。なおカナダではCapitolでのリリースでした。.
I’ll Be There
.
You You You
.
/
It’s O.K. / Had To Phone Ya 1,320円
【レーベル】Reprise 【品番】RPS1368 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 細かい傷が多く多少のチリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
70年代中期のビーチ・ボーイズのウォームなよさ。
ブライアン・ウィルソンが一時的に復帰したアルバム「15 Big Ones」。半分はカヴァーのアルバムでしたが、その中でも際立っていたブライアンの自作曲をカップリングでシングルカットしたのがこちら。B面の「Had To Phone Ya」は、スプリングのダイアン・ローヴェルも作曲に参加。この曲、スプリングのヴァージョンも、とてもよいのです。70年代中期のビーチ・ボーイズのウォームな良さが出ています。.
It’s O.K.
.
Had To Phone Ya
.
/
This Bird Has Flown 2,750円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1638 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
トニー・ハッチにも並ぶ英国的洗練!
イギリス人アレンジャー・ジョニー・キーティングは、時代に目鼻の利く人です。躍動感あふれるバイオンというリズムでアレンジされた「ひき潮」は、まるで「It’s Not Unusual」みたいじゃないですか! 「Canadian Sunset」や「シャングリラ」あたりの解釈もお洒落でモダン。なおタイトルの「This Bird Has Flown」とは「ノルウェーの森」のこと。トニー・ハッチ好きは、この人のことも覚えておきましょう。.
収録曲・データ
【曲目】This Bird Has Flown / Moonlight Serenade / It was A Very Good Year / The Shadow Of Your Smile / Girl Talk / A Felicidad // Canadian Sunset / Ebb Tide / Who / Michelle / Imprevu / Shangri-La
ひき潮
.
シャングリラ
.
This Bird Has Flown
.
【レーベル】Mercury 【品番】MG20200 【発売年】Mid50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ中央に縦長のシワ。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
まろやかな月明かりに照らされるような。
「Apachie」のヒットでも知られるデンマーク出身の多重録音派ギタリスト。”北欧のレス・ポール”とはずばりこの人。本作は50年代にアメリカ進出した時期の作品で、ギミックは控えめ。柔らかいトーンで聴き手を魅了します。「Blue Moon」「Moonlight Cocktail」など、まろやかな月明かりに照らされるような演奏に聴き入ってしまいます。全体に流れる緩やかなスイング感覚もいい絶品。.
Moonlight Cocktail
.
Some Of These Days
.
Blue Moon
.
【レーベル】Hep 【品番】21 【発売年】1984 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1984年プレス(オリジナルは1979年)。
リム&スラム再結成時の最高のパフォーマンスも!
NYの名門ジャズクラブ、バードランドでのライヴを集めた貴重音源編集盤。ジャイヴファンからの信頼厚いイギリスのHepレーベルからのリリースです。録音時期は1951年。目玉はスラム・スチュワートのゲスト参加により実現したスリム&スラム再結成時の最高のパフォーマンスを10分以上収録していること(「Flat Foot Floogie」から「Cement Mixer」まで)。音質は決してよくはありませんが、楽しさは文句なしに伝わってきます!.
Flat Foot Floogie, No. 1
.
Sabroso
.
Oh, Lady Be Good
.
/
Alone With Dion (1984 UK reissue) 2,750円
【レーベル】Ace 【品番】CH115 【発売年】1984 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1984年のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
このとき、まだ21歳ですか(ため息)。
バックにベルモンツを従えていない、ソロ・シンガー、ディオンとしてのファースト・アルバム。ティーニーポッパー的な曲中心のA面、大人のスタンダードを歌うB面という構成。どちらについても言えるのは、彼の歌声やフレージングを通せば、どれもディオンの曲になってしまうということです。このとき、まだ21歳ですか(ため息)。若くして完成しているディオン節に、完全に降参です。Ace再発盤は「Heaven Help Me」「The Kissin’ Game」の2曲を追加。.
Lonely Teenager
.
Heaven Help Me
.
The Kissin’ Game
.
/
Even Stevens (unofficial reissue) 2,750円
【レーベル】Dakar 【品番】DK76905 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 おそらく非公式リイシュー盤(オリジナルリリースは1973年)。
ぐいぐいとグルーヴするファンク「M.L.G.」!
1973年にこの一枚だけのアルバムを残してシーンから消えたファンクロック・バンド。黒人シンガー、ポール・クーパーの熱いソウルを全面に出したスタイルで、サウンドの芯は60年代的。チカーノソウル的にも楽しめます。ぐいぐいとグルーヴするファンク「M.L.G. (Make Love Girl)」をぜひ!.
M.L.G.
.
The Woman She Say
.
Do What You Got To Do
.
/
Alfred Newman Conducts His Great Film Music 3,080円
【レーベル】Angel 【品番】S-36066 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
アルフレッド・ニューマン、自作を指揮。
20世紀アメリカを代表する映画音楽家であり、ランディ・ニューマンのおじにあたることでも知られるアルフレッド・ニューマン。彼自身は1970年に69歳で亡くなっていますが、おそらく没後10年を記念してまとめられたのがこのアルバム。60年代のCapitol音源からのセレクトです。.
Love Is A Many-Splendored Thing
.
Conquest From “Captain from Castle”
.
23rd Psalm from “David and Bathsheba”
.
/
Rock And Roll Is Here To Stay 2,200円
【レーベル】Singular 【品番】569 【発売年】1987 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
充実した若き日のレコーディングを16曲収録です。
1957年に放った「At The Hop」が全米ナンバーワンに。フィラデルフィアの白人ドゥーワップ・グループだった彼らやディオン&ザ・ベルモンツの大成功がホワイト・ドゥーワップの流行に火をつけたといえるでしょう。シングルリリースを重ねながらオリジナルアルバムは残さなかった彼ら。充実した若き日のレコーディングを16曲収録です。.
Rock And Roll Is Here To Stay
.
At The Hop
.
Mister Whisper
.
/
Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press) 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】ST-2663 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolオレンジ・レーベル(下ロゴ。1973〜1976年に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。
SOLD OUT
「Mercy, Mercy, Mercy」の原曲です。
60年代にポップヒットしたジャズ曲ではラムゼイ・ルイス「The In Crowd」とも並ぶ「Mercy, Mercy, Mercy」。バッキンガムスは、これに歌詞を付けてカヴァーしたもの。そうです、こっちがオリジナルなんですよ! 黒人の聴衆でいっぱいのジャズクラブでのソウルフルなライヴを詰め込んだ一枚。名盤という偏見だけで素通りはもったいない!.
収録曲・データ
【曲目】Introduction / Fun / Games / Mercy, Mercy, Mercy // Sticks / Hippodelphia / Sack O´Woe
Sticks
.
Mercy, Mercy, Mercy
.
Introduction
.
/
If I Were You / Clock 1,980円
【レーベル】DynoVoice 【品番】225 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ボーイポップという言葉があれば、ぜひ彼に!
「My Name Is Mud」などあっけらかんとしたポップソングを歌わせたら最高! ソングライターとしても優秀。唯一のアルバムには未収録で、DynoVoiceでのラストシングルがこちら。ガールポップの反対語でボーイポップという言葉があれば、ぜひ彼に差し上げたい、まさしくそんな曲! B面もリズムがかわいい!.
If I Were You
.
Clock
.
Hi-Fi Record Store Top へ