邦題は「ミンク・ホロウの世捨て人」。ニューヨーク州郊外のミンク・ホロウのスタジオで久々に完全多重録音に挑んだ一枚。それでいてトッドのポップな側面の最良の部分がまとまった傑作です。とりわけA面は「Something/Anything?」の続編と言える完璧なもの。「Can We Still Be Friends?」も涙の名曲ですが、実はそれに続く「Hurting For You」「Too Far Gone」の流れも最高です。.
トッド・ラングレンの2枚組ライヴ盤「Back To The Bars」発売にあたって制作されたプロモーション盤。A面にはアルバムから、ライヴのハイライトを(好選曲!)。注目はB面で、トッドと彼の親友であるパティ・スミス(!)による会話(パティがインタビュアーを務めるかたち)が片面全体にわたって収録されているのです!.
It Wouldn’t Have Made Any Difference.
I’m So Proud.
A Conversation With Todd Rundgren And Patti Smith.
A面は全曲ひとり多重録音による60'sポップカヴァー集。「Good Vibration」の鬼気迫るほど完璧な再現性はあまりに有名。でも今の気分はむしろオリジナル曲を集めたB面かも。素直なメロディに聴こえるのに変則コード進行使いまくりの名曲「Love Of The Common Man」やリズムが不思議なポップナンバー「When I Pray」もこの頃の彼にしか出来ない素晴らしさ。.
ジョン・セバスチャンのアルバム未収録シングル(しかも超名曲!)「Give Us A Break」を収録した、W.B.グループのサンプラー2LP(1972年オリジナル・リリース)。このシリーズ中でも、もっともSSW〜グッドタイム色の濃いバーバンク・サウンドが味わえます。なにはともあれ「Give Us A Break」は手元に置いておきたいもの! トッド・ラングレン「Dust In The Wind」〜ビーチ・ボーイズ「Caroline, No」(ステレオミックス)という流れも、この72年という年だから実現したものですよ。詳細は「収録曲・データ」を参照して下さい。.
収録曲・データ
【曲目】 In The Morning ( Jennifer ) / Sunshine Lady ( Dion ) / Friendly Sounds ( Rod Mckuen ) / It’s A Lovely Day ( Jesse Colin Young ) / Second Cup Of Coffee ( Gordon Lightfoot ) / Hey Mister, That’s Me Upon The Jukebox ( James Taylor ) / Political Science ( Randy Newman ) // Ode To Big Blue ( Gordon Lightfoot ) / An Account Of Haley’s Comet ( John Stewart ) / Calico Silver White Me Down ( Kenny Rogers And The First Edition ) / Give Us A Break ( John Sebastian ) / World In Harmony (Fleetwood Mac ) // Love’s Been Good To Me ( Frank Sinatra ) / Paper Airplanes ( Seals & Crofts ) / Dust In The Wind ( Todd Rundgren ) / Caroline No ( The Beach Boys ) / I Need You ( America ) / It Will Come To You Again ( Mary Travers ) / Life’s A Gas ( T. Rex ) // Comin’ Back To You ( Alex Taylor ) / When I Get Home ( Pentangle ) / Side Road ( Peter Yarrow ) / The Family ( Tony Joe White ) / If You Never Say Goodbye ( Dionne Warwicke ) / Wedding Song ( Paul Stookey )