まだまだ New Arrival
/
Dreams And Illusions 12,100円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(表)(小) / カットアウト(ホール)(中) / 抜け(背)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / 盤ソリ(小)
これはサイケ? それともソフトロックの異端?
インテリジェンスとフリークアウトな空気感が同居したVerve / Forecast史上に残るサイケデリックSSW唯一のアルバム! NY系のジャズセッションメンを動員したポップでラテンでファンキーでマジカルなサウンドは、何度聴いても飽きません。これはポップなのか? それともソフトロックの異端? 「Little Earthman」を聴いてしまったら、もう彼のトリコです。劇薬、そして激レア!.
Little Earthman
.
In A Dream
.
It’s A Funny Situation
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP-12413 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(中) / シミ(裏)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
キム・フォウリーのオルガン・アルバム! 最高!
アメリカ西海岸ポップス界の裏・重要人物にして、パンク・シーンのフィクサー的な存在でもあったキム・フォウリー。彼が全編オルガンを弾きまくった異色作です。ビートの効いたサイケデリック・サウンドとラフなオルガンの音色が醸し出す不良性が最高! 歌わないことでむしろ不穏な感じがあるのです。ジャケでオルガンに思いっきり足乗っけてますし!.
Savage In The Sun
.
I Can’t Stop Dancing
.
Sunshine Of Your Love
.
/
Incense And Peppermints (Greece reissue) 2,750円
【レーベル】MCA 【品番】253039-1 【発売年】Unknown 【発売国】Greece
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ギリシャ盤リイシュー(オリジナル・リリースは1967年)。
秘めた音楽性の豊かさは見逃せません。
タイトル曲のガレージ・サイケなイメージがあまりに強いかもしれませんが、実は彼らは作曲能力に長けた才人バンド。ジャズ的なコードや独自のハーモニーなど、秘めた音楽性の豊かさはこのファースト・アルバムでも堪能できます。曲のタイトルもイメージ豊かだし、すばらしいのです。.
Birds In My Tree
.
Incense And Peppermints
.
Hummin’ Party
.
【レーベル】Blue Thumb 【品番】BTS-9000 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(中) / カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小) / シミ(内)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ上を透明テープで補修。見開き内側に若干の茶シミ。
スライとも並ぶべき才能!
スライ・ストーンとも並び称されるべき存在としてのアーサー・リーの才能を痛感します! サード「Forever Changes」製作中に空中分解的に解散したバンドを、完全な新編成で組み直したアーサー・リーが、67〜68年にかけてレコーディングした膨大なマテリアルから、出来のよいものを集めたのが本作です(残りの曲はElektraとの契約を満たすために「Four Sail」として発表)。サイケデリック、フォークロック、ソフトロックなどを自在に融合させたそのスタイルは、思いがけず洗練されてもいて。.
Nice To Be
.
Run To The Top
.
Still Wonder
.
【レーベル】MGM 【品番】SE-4668ST 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / カットアウト(ホール)(小) / テープ(背)(中) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケット背を透明テープで補修。
サイケデリック映画「砂丘」!
ミケランジェロ・アントニオーニ監督の映画「砂丘」サウンドトラック。ピンク・フロイド楽曲やデッドの名演「Dark Star」抜粋版などの強烈なトリップ感は、まさに“真性”。他にも、ジョン・フェイヒイのこれでしか聴けない「Dance Of Death」や、ジェリー・ガルシアの才気溢れるギター・インスト「Love Scene」など、充実した内容です。慣れ親しんでいるはずのパティ・ペイジの「Tennessee Waltz」も、このサントラの流れで出てくると、くらくらします。.
Crumbling Land
.
Dark Star
.
Dance Of Death
.
/
Mondo Hollywood (duophonic stereo) 9,900円
【レーベル】Tower 【品番】DT5083 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
サントラという体の狂気のポップ・アルバム。
B級トリップ・ムーヴィーやバイカー・ムーヴィーなどTowerレーベルが60年代末に発売したフリークアウトなサントラは数知れず。これはその中でも、はちゃめちゃなレーベルの本質をまさに象徴するような一枚! 写真家ロバート・カール・コーエンが監督した、ヒッピーまがいのエロ導師やドラッグ・カルチャーをめぐる若者群像のモンタージュ映画。サントラの内容はレーベル責任者マイク・カーブ自身の変名プロジェクトやガレージギター魔人デイヴィ・アランなど。マイク・クリフォード「The Magic Night」は傑作ソフトロック! サントラという体の狂気のポップ・アルバム! .
収録曲・データ
【曲目】Mondo Hollywood (City Of Dreams)(The Mugwump Establishment) / The Magic Night(Mike Clifford) / Moonfire(Davie Allan & The Arrows) / Last Wave Of The Day(The Riptides ) / Vietnam(Bobby Jameson) // Great God Pan(God Pan) / You're Beautiful(Darell Dee) / Magic Night March(18th Century Concepts) / Beast Of Sunset Strip(Teddy & Darrell) / Mondo Hollywood Freakout(The Mugwump Establishment)
Mondo Hollywood (City Of Dreams)
.
The Magic Night
.
Last Wave Of The Day
.
/
Trip, The / Beautiful People (1977 reissue) 4,950円
【レーベル】Island 【品番】WI278 【発売年】1977 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
すべてが狂っててかっこいいです。
怪人キム・フォウリーのサイケデリック・グルーヴ超強力ナンバー! 反復リフに吐き捨てるようなラップ。すべてが狂っててかっこいいです。もともと1966年にイギリスのIslandからリリースされたシングルですが、発売から10年以上経った77年にパンクの元祖的な扱い(?)でピクチャースリーヴをつけて再リリースされました。.
The Trip
.
Beautiful People
.
/
Love (late60s press) 5,280円
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74001 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Elektraレッド・レーベル(ビッグEロゴ。1969〜70年に使用されたデザインです。オリジナルリリースは1966年)。ジャケット左上にホチキス跡。カンパニースリーブにも書き込み。
バカラック「My Little Red Book」の不穏さ!
アメリカでは今も60年代最重要バンドのひとつに挙げられるラヴ。日本での知名度の低さは不当と思えます。生まれるのが早すぎた天才黒人ミュージシャン、アーサー・リーのカリスマと、ひそかに卓越したソングライターであったブライアン・マクリーン。この危ういバランスが醸し出すバンド・サウンドとオリジナリティ。一曲目のバカラック「My Little Red Book」の不穏さは永遠い不変!.
My Little Red Book
.
My Flash On You
.
Softly To Me
.
/
Here We Go Round The Mulberry Bush 3,520円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「茂みの中の欲望」アメリカ盤サントラ!
60年代英国産のサイケデリック&エッチ映画「茂みの中の欲望」! その米盤サントラです。トラフィックがタイトル曲など3曲を担当し、さらにスティーヴ・ウィンウッドがトラフィック以前に在籍していたスペンサー・デイヴィス・グループもより先に進んだトラックを提供! 「Looking Back」なんてウィンウッド不在期の彼らの魅力を再評価させるのでは? .
収録曲・データ
【曲目】Here We Go 'Round The Mulberry Bush(Traffic) / Taking Out Time(The Spencer Davis Group) / Every Little Thing(The Spencer Davis Group) / Virginals Dream(The Spencer Davis Group) / Utterly Simple(Traffic) / It's Been A Long Time(Andy Ellison) // Looking Back(The Spencer Davis Group) / Picture Of Her(The Spencer Davis Group) / Just Like Me(The Spencer Davis Group) / Waltz For Caroline(The Spencer Davis Group) / Possession(The Spencer Davis Group) / Am I What I Was Or Was I What I Am(Traffic)
Here We Go Round The Mulberry Bush
.
Am I What Was Or Was I What I Am
.
Looking Back
.
/
Take Me To The Mountains / Lose The Blues 3,080円
【レーベル】Armadillo 【品番】811 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 A面レーベルに茶シミ。
テキサス産ヒッピー・サイケ!
テキサス産ヒッピー・サイケの名バンド。デビューはこの前年にCapitolから。その翌年に地元のレーベルからリリースした7インチ・シングルがこちらです。カントリーロック化したグレートフル・デッドに呼応するかのようなサウンドですが、乾いたフリーキーさがじわっとにじむのは、やっぱりわかりますね。.
Take Me To The Mountains
.
Lose The Blues
.
/
Under Your Spell (12inch X2 / Re-edited by DJ Slangshot and YYPYY) 2,750円
【レーベル】em records 【品番】EM1155DEP 【発売年】2016 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
ウィキッド・ウィッチ30年ぶりのニュー・シングル!
ファンク霊界からプリンス様に招かれてご案内するワシントンD.C.の悪魔マシーン・サイコ・ファンク、あのウィキッド・ウィッチが沈黙を破って放つ30年ぶりのニュー・シングルは、新旧東西クロスオーバーの12インチ2枚組。ディスク1にWW新作4曲(1曲再ミックス&リマスター)、ディスク2にドイツの新進気鋭クリエイター/スケーター、DJ スリングショットのリエディットと、日野浩志郎(YPY)+行松陽介(YY)の新ユニットYYPYYによる再構築を収録!.
/
Woe Ye Demons Possessed 2,530円
【レーベル】em records 【品番】EM1051CD 【発売年】2005 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
自主制作コズミック・サイケデリック・アルバム!
1974年、ニューヨークの青年2人がムーラーを名乗り発表した自主制作コズミック・サイケデリック・アルバムを世界に先駆けてem Recordsがリイシュー(2005年に)。ピアノ、キーボード、パーカッション楽器のエレクトリック・セット、電子音、密教的ヴォーカル音声、具体音、ディレイ効果、テープ逆回転で構成された作品です。今では世界的に知られる激マッドなアルバムとなりました。7年振りの再プレスです!.
Hi-Fi Record Store Top へ