まだまだ New Arrival
/
Caribbean Sound, The 2,420円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 UK盤コーティング折り返しジャケット。
「風に吹かれて」もやるUKスティールバンド。
カリブ海出身でイギリスで活動したスティールバンドだそうです。いかにもイギリスという証拠に「Girl Town Ska」というタイトルの曲があったり(曲調はそれほどスカではないですが)。おなじみのカリプソ・レパートリーに加えて、ディランの「風に吹かれて」なんかもやってます。.
収録曲・データ
【曲目】Quando Quando Quando / Yellowbird / El Toro / Mary Ann / Archie / La Golondrina // Mangos / Wings Of A Dove / Girl Town Ska / Blowin’ In The Wind / Peanut Vendor / Kingsley’s Special
Quando Quando Quando
.
Girl Town Ska
.
Blowin’ In The Wind
.
まだまだ New Arrival
/
Heart Beat (Spanish press) 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側にテープ跡。
ビートニク群像を描いたジャック・ニッチェ仕事。
若き日のジャック・ケルアックとニール・キャサディ、妻キャロラインとの交友(三角関係)を描いた日本未公開映画(見てみたい!)のサウンドトラック。スコアをジャック・ニッチェが担当。またアート・ペッパーを起用して、ビートニク・エイジにふさわしいジャズ効果をもたらしています。そしてノンクレジットですが「I Love Her Too」で聞こえる素晴らしい歌はアーロン・ネヴィル!.
On The Road
.
I Love Her Too
.
Carolyn’s Theme
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】A&M 【品番】SP3721 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
ブラックコンテンポラリー・サウンドに向かう決意。
「愛のコリーダ」が大ヒットしたイメージが今も強く残るアルバムです。クインシーにとってはブラックコンテンポラリー・サウンドに、70年代以上に積極的にコミットしてゆく決意の一枚でもあった印象です。ジェームス・イングラム、パティ・オースティン、ソングライターとして重用されたロッド・テンパートン、チャズ・ジャンケルなど才能の交差点をイメージさせる作品でもありました。.
愛のコリーダ
.
Just Once
.
One Hundred Ways
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】BSK 3475 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
イノセントで飾りけのないコーラスと本音の歌。
ローチェスのことが最近どんどん気になってます。正式デビューはテリー&マギー・ローチェとして。三姉妹になってからのデビューをロバート・フリップがプロデュースしたことで有名です。本作はサイモン&ガーファンクルをエンジニアとして助けたロイ・ハリーのプロデュース。イノセントで飾りけのないコーラスと本音の歌を、無加工無添加のようなテイストとほのかなポストパンクの香りで聴かせます。.
Nurds
.
My Sick Mind
.
Bobby’s Song
.
まだまだ New Arrival
/
Hawaii In Stereo : Fabulous Fiftieth State 3,080円
【レーベル】Kapp 【品番】KS-3027 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
トラディショナルでありながらエキゾチックな逸品!
ワイキキのロイヤルハワイアンホテルでの演奏の評判を足掛かりに、アメリカ本土に進出。ラジオ出演やホテルでも戦前から大活躍していたスチール奏者にしてバンドマスターでした。彼がフランク・ハンターによる流麗なストリングスを加えたアレンジや自身のコンボでハワイ州の合衆国併合を祝ったアルバムです。トラディショナルでありながらエキゾチックな逸品! ステレオ録音であることを大きくジャケでもアピールしています。.
Maui Chimes - Hilo March
.
The Hawaiian Wedding Song
.
Kaimana Hila - Kalena Kai
.
まだまだ New Arrival
/
Never Gonna Let You Go 2,750円
【レーベル】RCA 【品番】APL1-1258 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / ステッカー(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ディスコだけじゃない、メロウも気持ちよいです。
「Jesus Christ Superstar」などに出演していた女性シンガー。ということは歌がいいってことです。パーティの締めに聴きたいアッパーディスコのタイトル曲「Never Gonna Let You Go」や、フルート入りのメロウ「Wonderland Of Love」、ふわっと軽やかなホーンやコーラスも効いている「We Can Do Almost Anything」「When You’re Lovin’ Me」など、シティポップ/AORとしても通用する名曲多し。作曲家ビル・ハウスやウォーレン・シャッツの名前にNYポップス通ならニヤリ! .
収録曲・データ
【曲目】Turn The Beat Around / Common Thief / Never Gonna Let You Go // Wonderland Of Love / We Can Do Almost Anything / Lack Of Respect / When You're Lovin' Me / Act Of Mercy
Never Gonna Let You Go
.
Wonderland Of Love
.
When You’re Lovin’ Me
.
まだまだ New Arrival
/
Sketches In Rhythm 4,620円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM1537 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。
「Rock'n Mambo Cha-Roll」なんて曲も!
70年代の仕事がクラブシーンでも熱い注目を浴びるヴェネズエラ出身のコンダクター/作曲家。活動歴は古く、サウンドのスタイルも多岐にわたりますが、こちらは米国ラテン界を意識したシャープなビッグバンドサウンド。曲によって男性ヴォーカル/コーラスが顔を出し、ムードを情緒的に盛り上げます。「Rock'n Mambo Cha-Roll」って、なんてかっこいいタイトル、すかっとする曲!.
収録曲・データ
【曲目】Toreador / Maquiavelo / Whatever Lola Wants / Con Aji Guaguao / Nuestra Cancion / Mango Mangue // Almendra / Domitila / Mi Baracutey / Rock’n Mambo Cha-Roll / Yo Te Quiero / La Matraca
Rock’n Mambo Cha-Roll
.
Toreador
.
Mango Mangue
.
まだまだ New Arrival
/
Amazing Amanda Ambrose, The 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2742 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 テープ(底)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。ジャケ下を透明テープで補修。ジャケ内側にテープ跡。
スケールの大きな歌に引き込まれます。
ニーナ・シモンが切り開いた黒人女性ジャズシンガーの新しい潮流にいることを感じさせる存在感。自らピアノを弾くところも共通しています。ステージを中心に生きてきた彼女にとって、これが初の全米リリース(厳密にはマイナーレーベルでデビュー作あり)。いきなりホーギー・カーマイケル「Hong Kong Blues」をソウルフルに歌って圧倒。スケールの大きな歌に引き込まれます。.
Hong Kong Blues
.
God Bless The Child
.
Out Of This World
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
やりたい放題やったナイスなグッドタイムロック!
やりたい放題やったナイスなグッドタイムロック・アルバム! 彼のファーストとセカンドはローリング・ストーンズのイメージとはまったく違うファンキーでハッピーなグッドタイム・ロック! NRBQのファンにもオススメといっていい名盤です。B-4「If You Wanna Be Happy」(ジミー・ソウル)や「A Quarter To Three」(ゲイリー・US・ボンズ)はDJにも人気のハッピー・ロック・ナンバー。.
If You Wanna Be Happy
.
A Quarter To Three
.
Feet
.
まだまだ New Arrival
/
Don’t Stop The Music 2,200円
【レーベル】Arista 【品番】AL4122 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
70年代フュージョン最強布陣が勢揃い!
マイケルとランディの兄弟プレイヤーチームとして数々のセッションに引っ張りだこだった彼ら。自身のユニットを始動させての通算3作目。今回も70年代フュージョン最強布陣が勢揃いしたという印象。ディスコ的な妙味も加えつつ、サックス、トランペットではしっかりリスナーをうならせる。彼らの真価を問うた充実作です。.
Finger Lickin’ Good
.
Don’t Stop The Music
.
Squids
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Boardwalk 【品番】NBI33240 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 シュリンクヴィニールの上にオフィシャルステッカー。
これこそAORのマストアイテム。
クリストファー・クロス、ビル・チャンプリンなど豪華な顔ぶれが参加した、これぞAORのマストアイテム。CCMシーンで名前を知られてきた彼が、ボブ・ゴーディオをプロデューサーに迎え、ポップAOR路線に向かった1枚でもあります。全米トップ40ヒット「I Want You, I Need You」に代表されるウォームなヴォーカル、選り抜かれたメロディ、やわらかく揺れるアレンジ、そのすべてが聴く者のハートを優しく包みます。.
I Want You,I Need You
.
Love’s Not One To Forget
.
The Last Goodbye
.
まだまだ New Arrival
/
Bobby’s Girl (mono) / Bobby’s Girl (stereo) 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】JH-10303 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
正体不明の彼女が歌う70年代版!
マーシー・ブレーンのオリジナル、あるいはトレイシー・ウルマンの80年代カヴァーでおなじみ「Bobby’s Girl」を70年代半ばにカヴァーしたのが、ジル・ベイビー・ラブ。この人、写真もないし正体不明なのですが、歌声は屈託なくてキュートです!.
Bobby’s Girl
.
まだまだ New Arrival
/
Kazoos Brothers, The 1,650円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP504 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シミ(裏)(大) / 角折れ(下左)(大) / カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 盤面に薄くくもりありますがノイズはほとんどありません。
ヘンなヤツらがやってきた! ブーブーブー!
ハイファイにヘンなヤツらがやってきた! ブーブーブー! 「Soul Man」「I Can't Turn You Loose」他、全4曲、全身全霊をカズーにかけた魂兄弟(この2人はRhino Recordsの創設者とも言われていますが、真相は定かではない)の魂のブーブー・サウンドをお聴きあれ! 伝説となっているテンプル・シティ・カズー・オーケストラの続編的12インチ!.
Soul Man
.
I Can't Turn You Loose
.
Rubber Biscuit
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Capitol 【品番】ST1960 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(大) / 擦れ(裏)(強) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)ジャケ上が大きく割れています。
「かっこいい!」と叫びたくなる最高!
ゴスペルの妙味を、荒々しい突進力を伴う黒いグルーヴだと看破したショーティ・ロジャース。ビッグバンド+エレキギター+ハーモニカ+タンバリンといった大胆なアレンジも随所に顔を出します。教会の高揚感をここまでジャズに映し込んだ例は他にはないのでは? ひとこと「かっこいい!」と叫びたくなる最高の1枚です。.
収録曲・データ
【曲目】Gospal Mission / Gonna Shout - All The Way To Heaven / Wake Up And Shout / Sit Down Shorty / Freedom’s Coming / Swinging Gold Chariots // Preacherman Gonna Stop By Here / Great Days Ahead / Climbing To Heaven / Joshua’s Saxes / We’re On Our Way Shout / Talk About Rain
Gospal Mission
.
Gonna Shout - All The Way To Heaven
.
Talk About Rain
.
まだまだ New Arrival
/
アメリコの新学期 (It’s a new term) (片面ソノシート7inch) 990円
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
【盤質詳細】 ステレオ
新学期に捧げたロックンロール・スカ!
なつかしいのに新しい21世紀型ガールズ・ロックンロールを追求し続けるバンド、Americo(アメリコ)。もうすぐ始まる新学期に捧げたロックンロール・スカ! もともと2020年にコンピレーション用に提供していた曲をソノシート用に中村宗一郎マスタリングを施しました。片面ディスクです!.
アメリコの新学期 (It’s a new term)
.
まだまだ New Arrival
/
Can't Take You Nowhere 1,980円
【レーベル】Fantasy 【品番】9651 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(大) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ヒップな彼の弾き語りライヴ。
ヒップであることにかけては右に並ぶ者のない彼の弾き語りライヴ。年齢を経てもその世界観は「Oklahoma Toad」から変わることがありません。彼が敬愛してやまないフランク・レッサー、アーヴィング・バーリンのメドレーに、真摯で温かい眼差しを感じます。ポツリポツリと弾き語られる「Sweet Kentucky Ham」の飄々とした"ひとり感"にヤラれます。.
Frank Loesser Medley: I Believe In You
.
Can’t Take You Nowhere
.
Sweet Kentucky Ham
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Gold Mind 【品番】GZS7501 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ディスコの高揚感と、フィリー伝統の曲の良さ!
フィリーソウルがディスコへと変貌を遂げていった時代を体現した女性トリオコーラス。フィリーサウンドの職人3人がチームを組んだベイカー=ハリス=ヤング・プロダクションで、もちろんレコーディングはシグマ・サウンド。この時期のディスコならではの高揚感と、フィリー伝統の曲の良さ!.
Gamble On Love
.
Love Having You Around
.
Let No Man Put Asunder
.
まだまだ New Arrival
/
New Mann At Newport 3,300円
【レーベル】Atlantic 【品番】1471 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticオレンジ&パープル・レーベル。
ブラジル趣味を交えつつの引き締まった好内容!
1966年7月4日、ニューポート・ジャズ・フェスティヴァルに出演したときのライブ盤。トランペット、2人のトロンボーン、ベース(レジー・ワークマン)、ドラムス、パーカッション(ヴィブラフォン)にハービーのフルートという新編成での可能性を試すようなフレッシュな演奏です。レジー・ワークマンのベースが全編にうねうねとかっこいいし、ブラジル趣味を交えつつの引き締まった好内容!.
Project S
.
Scratch
.
She’s A Carioca
.
まだまだ New Arrival
/
Venus (mono) / Venus (stereo) 1,980円
【レーベル】Colossus 【品番】C127DJ 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。モノラル面冒頭にノイズあります。サンプル音源はステレオ面を使用しています。
ショッキング・ブルーのあの大ヒットを。
東海岸ノーザンソウル/ソフトロックの仕掛け人プロデューサー、ジェリー・ロスのプロジェクト。ショッキング・ブルーのあの大ヒットを、グルーヴィーにリアレンジしたナイスイングルです。.
Venus (stereo)
.
まだまだ New Arrival
/
Spanish Perfume / The Grass Is Always Greener (On The Other Side) 2,200円
【レーベル】Red Bird 【品番】RB10-022 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / スタンプ(レーベル)(中)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
スパニッシュハレーム感あるナイスな男性ポップ。
ニューヨークのスパニッシュハレーム感をとりいれたナイスな男性ポップ。リーバー&ストーラーはすでに制作から離れた時期だと思いますが、アラン・ローバーがしっかり魅力的なサウンドを作り出しています。あまり知られてない曲ですがぜひ。.
Spanish Perfume
.
The Grass Is Always Greener (On The Other Side)
.
まだまだ New Arrival
/
Guarani Songs And Dances (70s reissue) 3,080円
【レーベル】Nonesuch 【品番】H-72021 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ときにスリリングな展開も生まれます。
パラグアイの伝承曲を演奏するギターとハープのデュオ。歌もすばらしく、シンプルながら深い音に感動してしまいます。もともとElektraで1960年にリリースされていた「The Pulsating Sounds Of Paraguay」がオリジナル。ふたりの息の合った演奏からはときにスリリングな展開も生まれます。.
Subo
.
Llegada
.
Pajaro campana
.
まだまだ New Arrival
/
Modern Folk Quartet, The 3,300円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1511 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。
コーラス好きの方にもピンと来るはず。
ゴスペル、ポップソング、ブルーグラス、フォークなど、広くアメリカ音楽に視野を持ち、フォー・フレッシュメン・スタイルのオープンハーモニーで軽々と融合させた才人たち。演奏力は当時の並み居るフォークグループの中でも頭ひとつ抜け出していますので、フォークのみならずコーラス好きの方にもピンと来るはずです。メンバーはのちのち独立して活躍。そして80年代に再結成し、魅惑のハーモニーを聴かせてくれました。.
収録曲・データ
【曲目】Swing Down Chariot / Sassafras / Brandy / Wanderin’ Willie / It Was A Very Good Year / Ox Driver // Pennies / Road To Freedom / To Catch A Shad / Home Is Where The Heart Is / Lee-Lo / Yes I See
Swing Down Chariot
.
It Was A Very Good Year
.
Road To Freedom
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Columbia 【品番】OS3180 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 360°グレー・レーベル(マトリックス1G/1G)。
デイヴ・グルーシンによる美しいインストも聴き物!
サイモン&ガーファンクルの二人にとって、世界的に名を広める出世作となった映画「卒業」への音源提供。映画のために書き下ろしたのは「Mrs. Robinson」だけで、あとは既発の「Sound Of Silence」「Scaborough Fair」「April Come She Will」を使用。インスト部分にはデイヴ・グルーシンが美しいインストを提供しています。「Sunporch Cha-Cha-Cha」が名曲!.
収録曲・データ
【曲目】The Sound Of Silence / The Singleman Party Foxtrot / Mrs. Robinson / Sunporch Cha-Cha-Cha / Scarborough Fair - Canticle (Interlude) / On The Strip / April Come She Will / The Folks // Scarborough Fair - Canticle / A Great Effect / The Big Bright Green Pleasure Machine / Whew / Mrs. Robinson / The Sound Of Silence
Sunporch Cha-Cha-Cha
.
Mrs. Robinson
.
Sound Of Silence
.
まだまだ New Arrival
/
Getting To Know You / Ha Ram 2,200円
【レーベル】Colgems 【品番】66-1026 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 DJ盤。
ソフトロックファンのハートを鷲掴み!
ソフトロックファンのハートをわしづかみにするインド系シンガー、サジド・カーン! サニーな歌声にほんのりただようココナッツミルクのような甘さ。おなじみの名曲をめくるめくソフトロックアレンジに仕立てたのはスチュ・フィリップス。エイジアンなメロディも顔を出すB面にも好感。.
Getting To Know You
.
Ha Ram
.
まだまだ New Arrival
/
And In This Corner 7,700円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
最高のブラジリアンフレイヴァーで歌います。
アメリカ人ジャズシンガー/ピアニスト、トム・レリスのデビューアルバム。キース・ジャレット「Lucky Southern」やマイルス・デイヴィス「E.S.P.」を最高のブラジリアンフレイヴァーで歌ったヴァージョンで人気です。男性版ジュディ・ロバーツといった趣も。自作曲からもブラジル愛が伝わります。.
Lucky Southern
.
E.S.P.
.
Lluvia
.
まだまだ New Arrival
/
From My Heart... 3,300円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1679 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小) / シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
上品さの裏に見え隠れするデラシネ的雰囲気。
若さゆえの憂いを湛えた歌声が魅力。実は俳優のアンソニー・パーキンスなんです。本作の2年後にあの「サイコ」の殺人鬼を演じる彼が、こんなにナイーヴなジャズシンガーを気取れるなんて! アービー・グリーン・オーケストラの演奏、アル・コーンのジェントルなアレンジで歌った、甘い憂いを帯びた傑作。上品さの裏に、ちょっとチェット・ベイカーを思わす都会のデラシネ的な感じが見え隠れします。.
Speak Low
.
Boy On A Dolphin
.
Too Marvelous For Words
.
まだまだ New Arrival
/
大阪万博お祭り広場・夜のイベント「ビームで貫通 (10"LP + CD + CD-R =スペシャル版)(2025 press) 7,700円
【レーベル】em records 【品番】EMC-023SP2/OP-0018SP 【発売年】2025 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
【特記事項】 スペシャル・エディション(関連テレビ番組録音(スタジオで再現!)のCDR付き)! 2025年プレス。日本語・英語解説を完全掲載したライナーを別刷りで封入。特注見開きジャケット掲載の貴重写真の枚数と面積が増えます。帯もマイナーチェンジ。
幻かつ衝撃のイベント『ビームで貫通』!
通称『ビームで貫通』、正式名を『ビームで貫通&マッド・コンピューター+ミニマル・サウンド・オブ・ライダー』というこのハチャメチャなアートイベントは、前衛芸術家の吉村益信らがプロデューサーとなり、万博会場内の巨大スペース「お祭り広場」で敢行されたが、そびえ立つ太陽の塔の前にしつらえた演奏ステージの周りをオートバイ50台がクラクションを鳴らして走り回り、アンプリファイドされたFTBの演奏とバイクの爆音、電子音、周囲をビームのように貫くサーチライト、電光掲示版のメッセージと巨大ロボットが渾然となって手がつけられない騒音カオスが発生。万博管理サイドがあまりの反体制的様相にビビり、シリーズ化するはずだった公演はたった1回で中止となってしまった・・・。.
まだまだ New Arrival
/
大阪万博お祭り広場・夜のイベント「ビームで貫通 (10"LP + CD =通常版)(2025 press) 5,500円
【レーベル】em records 【品番】EMC-023-2/OP-0018 【発売年】2025 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
【特記事項】 2025年プレス。日本語・英語解説を完全掲載したライナーを別刷りで封入。特注見開きジャケット掲載の貴重写真の枚数と面積が増えます。帯もマイナーチェンジ。
幻かつ衝撃のイベント『ビームで貫通』!
通称『ビームで貫通』、正式名を『ビームで貫通&マッド・コンピューター+ミニマル・サウンド・オブ・ライダー』というこのハチャメチャなアートイベントは、前衛芸術家の吉村益信らがプロデューサーとなり、万博会場内の巨大スペース「お祭り広場」で敢行されたが、そびえ立つ太陽の塔の前にしつらえた演奏ステージの周りをオートバイ50台がクラクションを鳴らして走り回り、アンプリファイドされたFTBの演奏とバイクの爆音、電子音、周囲をビームのように貫くサーチライト、電光掲示版のメッセージと巨大ロボットが渾然となって手がつけられない騒音カオスが発生。万博管理サイドがあまりの反体制的様相にビビり、シリーズ化するはずだった公演はたった1回で中止となってしまった・・・。.
まだまだ New Arrival
/
Peppermint Twisters, The 3,080円
【レーベル】Scepter 【品番】503 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
若きツイスターたちの痛快な生演奏(擬似?)。
若き日のヤング・ラスカルズのメンバーもかつて在籍し、大ヒット「Peppermint Twist」を持つ白人R&Bパーティーバンド。本作には「Peppermint Twist」は未収録ですが、ツイスト精神はもちろん健在。「These Memories」みたいなチークタイム用のスウィートなバラードもキメてたり、60'sイタロアメリカンサウンドの魅力を存分に味わえます。ちなみに本作は擬似ライヴと思われるのですが、客席の音が大きくて、カップのふれあう音や話し声がかなり聴こえます。それも時代の記録ですね!.
Walking Down The Street
.
There Memories
.
The Twister
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3998 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。一部に小さい傷のためプチノイズあります。
ナッシュヴィル鬼才の放つ不思議なノスタルジー。
実験的なアレンジとナイーヴなオリジナルによる通算5枚目。浮遊感漂う「Cristallia Daydream」を聴けは彼がただ者では無かったことがすぐにわかります。ニルソンの名作サード「Harry」にも通じる不思議なノスタルジーも感じます。「The Category Stomp」をかっこよくかけるDJがもしいたら? 握手しましょう! これ以降「John Hartford」「Iron Mountain Depot」と傑作を連発。ナッシュヴィルはこんな怪人も生みました。.
The Category Stomp
.
Cristallia Daydream
.
The Girl With The Long Brown Hair
.
Hi-Fi Record Store Top へ