/
...Pi Forte Ragazzi 8,800円
【レーベル】RCA 【品番】OLS14 【発売年】1973 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
才人コンポーザー兄弟が作り出す斬新な気風。
70年代のイタリアで、欧米のロックやソウルにも対応したサウンドで斬新な風を吹かせたコンポーザー兄弟。もちろんイタリアン・サントラならではのラウンジ感覚も身につけているので、彼らの作り出すサウンドはとてもおもしろいです。このサントラだと「Il Ballo」や「Plata And Salud」のようなトラックがまさに彼らの真骨頂かも。隠し味に入ってるサンバ風味も本作のポイントです。レアグルーヴ・トラックとしては「Gli Amici」を!.
Plata And Salud
.
Il Ballo
.
Gli Amici
.
【レーベル】Milkyway 【品番】FC-11117-9 【発売年】1980 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(大) / 角折れ(上右)(中) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
はやすぎたワールドミュージック。とてもいいです。
1970年代後半に活動したオランダのラテンジャズ/カリビアン/ワールドミュージック・グループ。サード・アルバムにしてラスト。彼らの幅広い音楽性をのびのびと伝えるライヴ盤です。ワールドミュージックがもっと広く受け入れられた80年代にいたら、他の国でも人気が出ていたかも。はやすぎたセンスでした。とてもいいです。.
Song Of Hope
.
En Vou Fazer
.
Tempo Di Jazz
.
/
Stevie At The Beach 11,000円
【レーベル】Tamla 【品番】TM255 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
浜辺のリトル・スティーヴィー!
「Uptight」直前。声変わり直前でもあります。ハーモニカを吹き、自由に歌いまくる少年スティーヴィー。ヒット曲「Castle In The Sand」収録の一枚ですが、「Beyond The Sea」に一発ノックアウトなのであります! ハーモニカが切なく響く「Ebb Tide」にも涙。「Party At The Beach House」はヤングソウル心爆発のパーティーR&B! ブレイク前のスティーヴィーのアナログを入手するのは、とても難しくなっています。.
収録曲・データ
【曲目】Castles In The Sand / Ebb Tide / Sad Boy / Red Sails In The Sunset / The Beachcomber / Castles In The Sand (Instrumental) // Happy Street / The Party At The Beach House / Hey Harmonica Man / Beachstop / Beyond The Sea
The Party At The Beach House
.
Beyond The Sea
.
Ebb Tide
.
/
Liverpool 1963-1968 2,970円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
リヴァプール出身アーティストたちの記録。
ビートルズを送り出した街、リヴァプール。60年代当時はイギリスのアーティストならなんでもかんでもリヴァプール産と偽って販売されていたことも日本ではあったそう。ここに収められた全20曲のアーティストたちは、すべて正真正銘リヴァプール出身とのこと。街の風をちゃんと感じますね。ジョージ・マーティン、ノリー・パラマーら当時のイギリスの名プロデューサーたちの手腕を聴くコンピレーションともいえます。.
Ferry Cross The Mersey
.
Abyssinian Secret
.
Break-A-Way
.
/
Gypsy (1962 reissue) 3,520円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(中) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ、カタログ番号を変更してのリイシューです(オリジナルは1958年)。ジャケ下部にコーティングの横シワ1本あり。
スインギーなビッグバンドを相手に気持ち良く。
「Sings A Song With Mulligan」に続くソロ・アルバム。ジャケが美麗ということもあって、「With Mulligan」と本作の次にリリースされた「Gasser!」は日本でもなじみがあるのですが、その合間に挟まれたこのアルバムを素通りするのは惜しいですよね。ブロードウェイのヒット・ミュージカル「Gypsy」からの曲を、バディ・ブレグマンのスインギーなビッグバンドを相手に気持ち良く歌います。彼女の歌声には、楽曲と自分が対等に渡り合ってる感じがするのです。これって実は稀有なことです。.
収録曲・データ
Overture / Everything’s Coming Up Roses / You’ll Never Get Away / Some People // All I Need Is A Boy / Small World / Together / Let Me Entertain You / Reprise
Everything’s Coming Up Roses
.
All I Need Is A Boy
.
Together
.
【レーベル】London 【品番】SP44169 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
英国のラテン・マスター。ヴォーカルもいい味です。
英国のグレートなラテンマスター。ラテン・キングとそのままのタイトルです。ロスの歌は実に愛嬌があり、いい感じの鼻唄系ダンナ芸なのですが、「I Adore You」「The Coffee Song」「Night Of Adventure」「Pancho De Bull」といつになく4曲も収録しています。ちなみに「I Adore You」は日本では「アドロ」の邦題で知られるメロディ。いい感じのヴォーカルと、さらっと切れ味を見せるラテン・ビート&メロディにほろっと酔わされてしまいます。.
収録曲・データ
【曲目】Brazil / I Adore You / El Gallo / Pancho De Bull / Coco Seeco / How Insensitive // El Gato Montez / Night Of Adventure / Norma De La Guadalajara / La Cumparsita / Alma Llanera / The Coffee Song
ブラジル
.
アドロ
.
The Coffee Song
.
/
Hollywood Argyles Featuring Gary Paxton, The 1,980円
【レーベル】Rebel 【品番】1007 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(中) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
唯一のアルバムのリイシュー盤。
ビーチ・ボーイズもとりあげたノヴェルティ/ホワイト・ドゥーワップの古典「Alley Oop」。そのヒットを出したハリウッド・アーガイルズ、唯一のアルバム(「The Hollywood Argyles」1960年)のリイシュー盤です。ジャケットや曲目曲順はオリジナルとほぼおなじですが、裏ジャケのライナーは彼らがスタジオ・ミュージシャンによる架空のグループで、中心がゲイリー・パクストンであったことを記しています。.
Alley Oop
.
Hully Gully
.
So Fine
.
/
Song Of Love (60’s reissue) 3,960円
【レーベル】Decca 【品番】DL8639 【発売年】60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1960〜1966年の間にリリースされたリイシューです(オリジナルは1957年)。
ハスキーな歌声に恋の悲しみを宿らせる名手。
ブロードウェイ出身の女性シンガー、シルヴィア・シムズ。しっとりと落ち着きがあり、かすかにハスキーな歌声に恋の悲しみを宿らせる名手です。ラルフ・バーンズによるジェントルなストリングスをバックに歌ったアルバム。彼女にとって本作はDeccaでの2作目でした。.
He Loves And She Loves
.
Can’t We Be Friends
.
When A Woman Loves A Man
.
/
Tom Jones Fever Zone, The 2,970円
【レーベル】Parrot 【品番】PAS71019 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
熱血ブルーアイドソウル盤となりました。
全英2位、全米15位の大ヒット「Delilah」収録のアルバムで、イギリスでは同名のタイトルでアルバムリリースされたのですが、アメリカではアートワークはそのままに選曲をかなり入れ替え。ソウルのカヴァーがずらりと並ぶB面がすごい。熱血ブルーアイドソウル盤となりました。暑苦しいんだけどここまで突き抜けてくれると最高です! 暑い夏こそトム・ジョーンズ!.
You Keep Me Hanging On
.
Get Ready
.
It’s A Man’s Man’s World
.
/
Cruisin’ 1961 (1986 reissue) 2,200円
【レーベル】Increase 【品番】INCM1961 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ステレオ・プレスの盤にモノラル音源を収録してあります。
画期的オールディーズ・コンピ、1961年篇!
1970年にスタートしたオールディーズ・コンピレーション。当時放送されていたラジオ番組風の構成のため実在の名ラジオDJを全米から起用してしゃべらせ、曲間には貴重なCMやジングルも盛り込んだのが画期的でした。1961年のホストはボストンWMEXのアーニー・ウーウー・ギンズバーグ! リイシューを重ねるうちに権利関係がいろいろ難しくなり、削除された曲、再レコーディング版に変更された曲もあり、ちょっとずつ内容も違います。こちらは86年の再編集盤。.
My True Story
.
Ya Ya
.
Tossin’ & Turnin’
.
/
逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (2LP) 4,400円
【レーベル】em records 【品番】EM1203DLP 【発売年】2023 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
日本のハードコア・ジャングルの開拓者!
待望のサイプレス入荷! レーベルコメントより→激動の90年代関西アンダーグラウンドに出現した化け物、サイケアウツの正統性を証明する永劫保存コンピレーション! 80年代関西ノイズ/インダストリアル・シーンを出自とする大橋アキラが、UKのゲトーミュージック新種、ジャングルに同じ匂いを嗅ぎ付けそれを呑み込んで変態した伝説のユニット、それがサイケアウツだ。雑多な音楽ソースとサブカルチャーを傍若無人にちゃんぽんし、内外アーティストにショックを与えた美学は21世紀音楽の先取りであり、現在、世界各国で盛り上がるモダン・ジャングルにも共鳴しフリークどもを狂わせる。.
/
Capers And Carson 2,970円
【レーベル】Janus 【品番】JLS3045 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
もともとはヘッジ&ドナ名義。
もともとはヘッジ&ドナの名義で活動していた男女デュオ。レーベル移籍により名前をラストネームに変えたんですね。白人男性と黒人女性による西海岸産のピースフルなスワンプ。以前に比べてファンキーでソウルフルなナンバーが多いです。バックはキャロル・ケイ、エド・グリーンら達者です。.
Well I Never
.
Got A Hold On Me
.
Silver To Blue
.
/
Million Dollar Baby 3,960円
【レーベル】Coral 【品番】CRA57309 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり。ジャケ上に透明テープによる補修あり。時折プチノイズ少々ある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。
もう完全にドゥーワップと同化する瞬間も。
ナット・キング・コールのバックコーラスなどで有名な黒人コーラス・グループ。ミルス・ブラザーズをさらに洗練させたような上品さを持ちつつ、R&B的なバウンスにも対応できるスタイル。「ポピュラー」の世界で活動したため、彼ら自身の写真を表に出したレコードがほとんどありませんが、その存在は50年代に一世を風靡するドゥーワップの雛形でもありました。1960年リリースのこのアルバムあたりだと、もう完全にドゥーワップと同化する瞬間も。.
Oh Baby Mine
.
Baby Face
.
I Found A Million Dollar Baby
.
/
Torch Time (Canadian press) 3,300円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1940 【発売年】1959 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
美女ジャケとしても有名な一枚です。
失恋の歌、片思いの歌、恋愛にまつわる心にぽっと灯火を照らすような歌、それをトーチ・ソングと言うそうです。当時の人気歌手であったゴギ・グラントが、表現力豊かに歌ったトーチ・ソング集。ジャケに映る彼女のルックスがうるわしいことから、美女ジャケとしても有名な一枚です。バックのアレンジはアンリ・レネ。.
収録曲・データ
【曲目】They Say It’s Wonderful / The Thrill Is Gone / Poor Butterfly / My Man / Bewitched / Lover, Come Back To Me // Yesterdays / Summertime / Something Wonderful / I Didn’t Know What Time It Was / Young And Foolish / Mad About The Boy
They Say It’s Wonderful
.
Bewitched
.
Lover, Come Back To Me
.
/
Moonlight And Roses 3,960円
【レーベル】Clarion 【品番】618 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
濡れた感触のストリングスが素晴らしいです。
60年代半ば、美女ポートレートで立て続けにリリースされたモンテヴィデオ・シンギング・ストリングスなる楽団。マイナーレーベルからのリリースで詳細は不明ですが、こういう場合はたいていヨーロッパや南米の録音をアメリカに持ってきたもの。モンテビデオはウルグアイの首都ですので、同国か周辺国でのレコーディングかもしれません。しかし濡れた感触のストリングスは素晴らしく、同時代のアメリカではすでに失われた雰囲気があります。.
Around The World
.
Some People
.
The Thrill Is Gone
.
/
Cotton Pickin’ Rock 2,970円
【レーベル】ABC 【品番】ABCL5247 【発売年】1978 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / 盤ソリ(小)
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
もしやイギリスでのネオロカに火をつけたとか?
米ABC-Paramountはロカビリー/ヒルビリーの宝庫! その音源を使ってイギリスで70年代後半に編まれたコンピレーションです。もしかしてこれを喜んだ層が、アメリカから来たストレイ・キャッツを支持し、イギリスでのネオロカビリー・ムーヴメントにもつながった? そんな妄想をしてしまうほど充実の内容。ルーツロックのファンにも推薦! 全16曲!.
Let’s Flat Get It
.
Baby Let’s Play House
.
I Like This Kind Of Music
.
/
Last Of The Red Hot Burritos, The 2,420円
【レーベル】A&M 【品番】SP-4113 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / はがれ(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 A&Mブラウン・レーベル。
ひたすら気持ちよくドライヴするカントリーロック!
グラム・パーソンズが去り、スニーキー・ピート、バーニー・レドンも去ったブリトーズ。オリジナル・メンバーはクリス・ヒルマンのみとなったものの、ここで心機一転、ライヴ・シーンに活路を見出し、ヨーロッパで人気を得たこともあり、彼らの活動は継続されることになりました。その節目の時期にリリースされたライヴ盤。カリスマ性はなくなった代わりに、ひたすら気持ちよくドライヴするカントリーロックが記録されています。.
収録曲・データ
【曲目】Devil In Disguise / Six Days On The Road / My Uncle / Dixie Breakdown / Don't Let Your Deal Go Down / Orange Blossom Special // Ain't That A Lot Of Love / High Fashion Queen / Don't Fight It / Hot Burrito #2 / Losing Game
Devil In Disguise
.
Six Days On The Road
.
Ain’t That A Lot Of Love
.
/
Alakazam The Great! 9,900円
【レーベル】Vee Jay 【品番】LP-6000 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
東映アニメ「西遊記」US音楽はレス・バクスター!
手塚治虫「ぼくの孫悟空」を原案にして製作された東映アニメ映画「西遊記」! オリジナルサントラはなんと服部良一なのですが、アメリカ公開時に新たにサントラを担当したのは、レス・バクスター! 主題歌をはじめ多くの挿入歌を歌うメル・トーメふうのシンガー、ボビー・アダモもとってもいい! そしてバクスターが手掛けたオリエンタルなストリングスの美しいこと!.
Alki Aliko Alakazam
.
Magic Man
.
Blue Bird In The Cherry Tree
.
【レーベル】Pye 【品番】12121 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(背)(小) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
SSWとしても愛すべき元エヴァリーズ。
言わずと知れた元エヴァリー・ブラザース。名作ソロ「Star Spangled Springer」を皮切りに開始したソロ活動で、本作は3枚目のソロ・アルバム。アレンジャーにウォーレン・ジヴォンを迎え(共作も一曲)、人懐っこくてフォーキーな面だけでなく、時代を意識したエッジの効いたナンバーも収めています。とは言え「Patiently」や「Words In Your Eyes」みたいなアコースティックで暖かい曲が、やっぱりバッチリ。そうかと思えば「When Will I Be Loved」のレゲエ・アレンジなんて、小粋なプレゼントも。なかなか話題に上がることのないアルバムと思いますがぜひご試聴を。.
Patiently
.
Words In Your Eyes
.
When Will I Be Loved
.
/
His Greatest Recordings 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
当時未発表だったレコーディングも4曲収録。
「Love Makes The World Go ‘Round」のヒット(1965年)で知られる黒人ソフトソウル・シンガー。オリジナル・アルバムはヒットの同年に出した1枚のみ。あとはシングルをぽつぽつとリリースしたのですが、それがどれも良質なノーザンソウル。そのへんも網羅したうえに当時未発表だったレコーディングも4曲収録。これは最高なコンピです。.
Love Makes The World Go ‘Round
.
I Need A Love Like Yours
.
The Reason Why
.
/
Theme From The Unfrogiven, The 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / シミ(裏)(大) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 裏ジャケに薄く茶シミ。
ドン・コスタのオーケストラルな魅力。
プロデューサーとしてスティーヴ&イーディらをバックアップし、ギタリストとしても職人肌で、オーケストラやコーラスを駆使してのムード音楽の才にも長けて。この時代のポピュラー界の大立て者であるドン・コスタのオーケストラルな魅力をたっぷり味わえる一枚。映画音楽からの名曲を集めていて、選曲も素敵です。.
収録曲・データ
【曲目】Theme From The Unforgiven / An Affair To Remember / Invitation / The Song From Moulin Rouge / Laura / The 3rd Man Theme // Smile / Lonely Room / From Here To Eternity / Picnic / Stella By Starlight / Return To Paradise
Invitation
.
From Here To Eternity
.
The 3rd Man Theme
.
/
Herbie Mann String Album, The (Late60s press) 3,080円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1490 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M-<美品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル。1968年頃のプレスです(オリジナルは1967年)。
“ウィズ・ストリングス”といえ、リズミカルに!
「Memphis Underground」直前のハービー・マン。ストリングスを交え、ポップかつリズミカルなジャズを披露しています。ルルの「To Sir With Love」のあしらいや、思い切ってカリプソにしたドノヴァン「There Is A Mountain」もお見事。素晴らしいのはプロデューサーも務めるトリー・ズィトーの提供した「Flight Of The Bluebird」! この飛翔感、さからえません!.
To Sir, With Love
.
Flight Of The Bluebird
.
There Is A Mountain
.
【レーベル】Columbia 【品番】WL128 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
アンドレ・ポップが誘う1925年のパリ!
フランスの名シャンソン歌手、コーラスチームなどを起用して、歌とインストを交えて1925年のパリに想いを馳せましょうと企画されたアルバム。それだけならわりとありそうな企画なのですが、演奏のアレンジをアンドレ・ポップが手掛けていることで、とってもチャーミングでメリハリの効いた雰囲気に。いろんなアイデアが飛び出して最後まで飽きさせません!.
Charleston
.
My Blue Heaven
.
Avalon
.
/
Her World Famous Great Recordings 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「博士の異常な愛情」ラストは彼女の歌唱なのです。
2020年8月に103歳で生涯を終えたイギリスの大ベテラン女性シンガー。映画「博士の異常な愛情」ラストで流れる「We’ll Meet Again」は彼女の歌唱なのです。それだけでもう歴史に残る声。もちろんこのベストアルバムには「We’ll Meet Again」は収録されていますし、他の曲も彼女の凛とした個性が感じられてとてもよいです。.
We’ll Meet Again
.
Now Is The Hour
.
Among My Souvenirs
.
/
Time For Another 2,200円
【レーベル】Anchor 【品番】ANCL-2013 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(中) / プロモステッカー(表) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
パブロックと洗練されたシティポップの間にいた彼ら。
エイスというとアメリカでもラジオヒットしたシティポップ名曲「How Long」ばかりがとりあげられますが、その後の彼らもすごくいいのです。ポール・キャラックの書く切ないブルーアイドソウルを軸に、パブロックと洗練されたシティポップの間にいた彼らの個性が浮かび上がるセカンドアルバムです。.
I Think It’s Gonna Last
.
Does It Hurt You
.
No Future In Your Eyes
.
【レーベル】Enterprise 【品番】ENS1013 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
ポップスの名曲をディープでメロウな歌唱で。
デューク・エリントンの寵愛も受けたディープな声の持ち主。黒人ジャズ界のレジェンドのひとりである彼が、アイザック・ヘイズのプロデュースでポップなレパートリーに挑戦。安っぽい企画ではありません。きちんと仕立てられた意識の高いグルーヴを刻む「My Cherie Amour」を聴けばわかります。リズムセクションはバーケイズ。タイトル曲も素晴らしいアレンジです。.
収録曲・データ
【曲目】 Just A Little Lovin ~ What The World Needs Now Is Love / Name Of A Sorrow / Stormy // My Cherie Amour / When You Look In The Mirror / The Luckiest Man In The World / I Wanna Be Your Baby
My Cherie Amour
.
Stormy
.
I Wanna Be Your Baby
.
【レーベル】Capitol 【品番】ST1501 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。
ラテン風味のロッキンジャイヴはクセになります。
魔女メイクと言うんでしょうか。黒いアイラインを端からギュッと上に上げたメイクで、かしましくもにぎやかなコーラスを聴かせる三人娘。キューバ出身の彼女たちが英語で歌うラテン風味のロッキンジャイヴはクセになります。アレンジはこれまたクセ者のジャック・マーシャル。ノリノリの「Goody Goody」がカッコイイ! .
Goody Goody
.
Them There Eyes
.
I’m In Love
.
/
Circle Of Friends 22,000円
【レーベル】No Label 【品番】305030X 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
本当に一瞬でつかまれてしまうんですよ。
オハイオ州の若者たちの音楽サークルから生まれた奇跡のアルバム! 女性4人のフォークグループで、おそらくソフトロックやアシッドみたいな感覚は意識せず、自分たちでは純粋に愛するフォークソングやオリジナル曲を集まってやっているだけのつもりかも。しかし、はかなげなハーモニーや、かわいらしさのなかにある独特の陰影が音楽ファンのハートをぐいっとつかみます。本当に一瞬でつかまれてしまうんですよ。.
Wings Of Our Songs
.
Mother Earth
.
The Water Is Wide
.
/
Rock En Espanol (late60s reissue) 5,500円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 モノラル盤ジャケにステレオ表記ステッカーを貼った仕様。60年代後半のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。
憧れるUSロックンロールをメキシカンガレージに!
メキシコのロックンロール・バンド、ロス・ティーン・トップスの北米デビュー盤! 憧れるアメリカのロックンロールを思い切り演奏しているかっこよさと、素朴な録音環境が産むラフなサウンドが、自然とガレージパンク感につながっています。60年代後半のリイシューですが、メキシカンたちに愛されすぎているせいか、この盤でもなかなか良品以上では出てきません。.
Lucila
.
Tutti Frutti
.
El Rock De La Carcel
.
/
New Censation (UK press) 2,750円
【レーベル】DJM 【品番】DJLPS449 【発売年】1974 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ヴァン・マッコイが作曲&プロデュース!
ヴァン・マッコイが作曲&プロデュースで全面的にバックアップ。ということは華やかなディスコ的サウンドかと思いきや、メロディを大事にしたポップソウル中心。というのもこのグループは白人の男女デュオ+黒人コーラスという構成なのです。US盤はロゴだけで正体不明感出してましたが、このUK盤では全員顔出し。.
I’m Bettin’ All My Love
.
I’m So Glad
.
I Was Made For You
.
Hi-Fi Record Store Top へ