まだまだ New Arrival
/
I Can’t Stop Loving You / Born To Lose (late60s press) 1,100円
【レーベル】ABC 【品番】10330 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 60年代後半のリプレス(オリジナルリリースは1962年)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
大きな音で聴いてみてほしいのです。
レイ・チャールズ1962年の全米ナンバーワンヒット。こんな曲ラジオとかで何度も聴いてるよとお思いでしょうが、オリジナルの7インチで大きな音で聴いてみてほしいのです。なんか感動します。.
I Can’t Stop Loving You
.
Born To Lose
.
【レーベル】ABC 【品番】ABCX747 【発売年】1972 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
センシティヴな感性が輝いたファースト・アルバム。
繊細なポップス感覚を持ったNYのSSWのファースト。スプーナー・オールダムらの参加で南部サウンドの滋養を採り入れつつ、若さ故のセンシティヴな感性を曲ごとに輝かせた素晴らしい作品です。全編に漂う柔らかい日差しに包まれるようなソフトな感触がたまりません。壊れそうな「Loving You-Loving Me」の美しさには、思わず息が止まります。60年代サウンド感覚の残り香が、なんと愛おしいことか。.
Loving You-Loving Me
.
My Sunshine
.
New York City
.
【レーベル】ABC 【品番】ABCS-702 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Eleanor Rigby」もサイケグルーヴに!
ブラッド・スウェット&ティアーズとヴァニラ・ファッジを合体させたようなバンド、と海外でも表現されています。つまりブルーアイドソウルをハードかつファンキーにしたサウンド。60年代末に活動し、これが唯一のアルバムです。ビートルズの「Eleanor Rigby」もサイケグルーヴに! こんなヘヴィーな内容なのに、レコーディングはフィリーソウルの聖地シグマ・サウンドなのでした。.
Can’t Stop Feeling Lonely
.
Man’s Temptation
.
Eleanor Rigby
.
【レーベル】ABC 【品番】AA-1050 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「In All My Wildest Dreams」は必聴。
ジョー・サンプルのソロ作でも透明度/メロウ度が群を抜く人気作。なかでもサンプリングソースとして90年代から重用された「In All My Wildest Dreams」は必聴。フュージョン・ブームにあった過度なテクニカル志向を削ぎ落としたような作りで、今聴いてもまるで古びてません。.
In All My Wildest Dreams
.
There Are Many Stops Along The Way
.
As Long As It Lasts
.
/
People Some People Choose To Love 2,420円
【レーベル】ABC 【品番】ABCD937 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
繊細でメロウな作風に魅了されます。
グラディス・ナイト&ザ・ピップスのヒット曲「夜汽車よジョージアへ」の作者。ソロ作はどれもよくて、繊細でメロウな作風に魅了されます。それもそのはず、アレンジャー陣がすごい。彼のアルバムにほとんど関わっているニック・デカロを筆頭に、ラリー・カールトン、マイケル・オマーティアン、ジミー・ハスケル。当然ながら演奏メンバーも超一流。泣けて酔える人です。.
The People Some People Choose To Love
.
The Going Ups And The Coming Downs
.
The Next Aroundo
.
/
I Wanna Be With You 3,850円
【レーベル】ABC 【品番】ABCD-910 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
タイトル曲は最高のフィリー・ディスコダンサー。
「She's A Bad Mama Jama」でマッチョなソウルマンとしてブレイクする以前から彼はシングルやアルバムをリリースしていました。60年代にキッズソウル・シンガーとしてデビューしていて、このセカンドアルバムの時点でもまだ22歳。ヤングな感性をフィリーの才人バニー・シグラーがプロデュース。タイトル曲は最高のディスコダンサー。.
Live For Today Not For Tomorrow
.
Ain’t Been No One Before You
.
I Wanna Be With You
.
【レーベル】ABC 【品番】ABCS592 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き / プレス・ミス(小)
ハツラツにして大胆。コーラス人気盤!
J's・ウィズ・ジェイミーがレーベルを移籍して改名、ジェイミー&J・シルヴィア・シンガーズとしてのセカンド。「It's Not Unusual」収録のファーストにまったく引けを取らない素晴らしい内容です。とりあえず、ハイ・スピードな展開にエレキまで飛び出す「Hold On Tight」でノックアウト! 「Who Am I」や「You’ve Got Your Troubles」の飛翔感も最高! 「What the World Needs Now」もスウィートで素敵なワルツに。アレンジはドン・コスタです。.
収録曲・データ
【曲目】Hold On Tight / Goin' Out of My Head / Secret Love / I've Grown Accustomed To Her Face / What the World Needs Now / The Inch Worm // You've Got Your Troubles / Sweetness / What Now? / Dear Heart / Who Am I? / Sleep Away
Hold On Tight
.
Who Am I
.
What the World Needs Now
.
【レーベル】ABC 【品番】ABCD-599 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
彼らもゴスペルの世界を飛び出しました!
1961年結成のゴスペル・ソウル・グループ。70年代前半、ステイプル・シンガーズらのポップマーケットでの成功を意識したのでしょうか、彼らもゴスペルの世界を飛び出します。もちろんこれまでのリスナーの信仰心も意識しながら、じわっとくるディープなフィーリングとディスコタッチをうまく消化させた名作に。ビリー・プレストンのカヴァー「You Are So Beautiful」がよいです。.
Mighty High
.
You Are So Beautiful
.
Everything Is Love
.
/
Amazing Rhythm Aces 2,200円
【レーベル】ABC 【品番】AA1123 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / ステッカー(レーベル)(大)
【特記事項】 センターレーベル両面のレーベルロゴ部分にステッカーあり。
ルーツミュージックのよさを知り尽くした洒落っ気。
ジェシー・ウインチェスターが楽曲をとりあげたことで浮上したカントリー・シーン出身のロックバンドですが、この5作目ではぐっとシティなムード。ルーツミュージックのよさを知り尽くした連中の洒落っ気、素敵です。ボニー・レイットやロン・ウッドもとりあげた名曲「If You Gotta Make A Fool Of Somebody」のカヴァーもいいです。.
収録曲・データ
【曲目】Love And Happiness / Lipstick Traces (On A Cigarette) / Homestead In My Heart / Say You Lied / The Lonely One // Pretty Words / If You Gotta Make A Fool Of Somebody / Whispering In The Night / Rodrigo, Rita And Elaine
Love And Happiness
.
The Lonely One
.
If You Gotta Make A Fool Of Somebody
.
【レーベル】ABC 【品番】1047 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ふわふわとした長尺スロージャムで最高な気持ち。
「Float On」の世界的な大ヒット後も、メロウ&スウィートなムードを守りつつ活動を続けた彼ら。「Float On」の続編的なタイトル曲「Magic」もふわふわとした長尺スロージャムで最高な気持ち。ディスコダンサーでもさわやかな風が吹いてきますよ!.
Magic
.
I Dedicate My Love To You
.
I Just Want To Be With You
.
【レーベル】ABC 【品番】ABCS-732 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(下右)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「このシンガー・ソングライターだれ?」となりそう。
60年代初めに「Dizzy」をヒットさせたトミー・ロウは、もう少しデビューが遅ければロックをやっていただろうアーティストでした。1971年リリースの本作はスティーヴ・バリのプロデュース、レッキング・クルーの演奏で、ライトなスワンプロックを展開。知らずに聴いたら「このシンガー・ソングライターだれ?」となる、さりげない良さなのです。.
Lawdy Miss Clawdy
.
Why Can’t It Be Me
.
Hide Daddy’s Whiskey
.
/
Born To Be With You / One By One 1,980円
【レーベル】ABC 【品番】45-10940 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
クワイア的でありながらスウィートな魅力。
高校生とカレッジの学生に対する音楽教育の一環として結成された大人数コーラス・グループ。ヨーロッパに渡る直前のアニタ・カーがアレンジを手掛けた作品が魅力的で、このシングルもそこからの一曲。クワイア的でありながらスウィートな魅力を出すコーラス・アレンジはさすがと思います。コーデッツでもおなじみの曲ですね。B面はロッド・マッキューン作。.
Born To Be With You
.
One By One
.
Hi-Fi Record Store Top へ