2579件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86 
<Back Next>
Makossa Man

Manu Dibango マヌ・ディバンゴ

/

Makossa Man

   3,850円
World Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD7276 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(切れ目)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。

マコッサ第二弾。こちらもマコッサ爆発!

全米チャートで35位を記録した大ヒット「Soul Makossa」は彼自身のキャリアを代表するだけでなく、70年代前半のアフロファンク・ブームを象徴する曲でもありました。もともとカメルーンのダンスミュージックのいちジャンルだったマコッサをフランス経由で洗練させたのが彼。成功の流れをつかんだ全米進出盤第二弾です。こちらもマコッサ爆発!.

Pepe Soup.
Mwasa Makossa.
Moni.
Manu Dibangoの全関連アイテムを見る
First Recordings By The Joyful Greenwood County Singers

Greenwood County Singers, The グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ

/

First Recordings By The Joyful Greenwood County Singers

   3,080円
Folk Burbank LP
【レーベル】Kapp 【品番】KS3362 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ヴァン・ダイクと兄カーソンのパークス兄弟が在籍!

ヴァン・ダイクと兄カーソンのパークス兄弟が在籍していたフォークコーラス・グループ。これがファーストです。このときヴァン・ダイクはまだ21歳。後の迷宮的なサウンド作りの片鱗はうかがえない…かと思いきや、兄弟がアレンジに参加した2曲「When The Sun Goes In」「Greenwood County」ではコーラスやリズムに対するセンスが他とは明らかに異なって聞こえます。.

When The Sun Goes In.
Greenwood County.
Six Wheel Driver.
Greenwood County Singers, Theの全関連アイテムを見る
Americo Graffiti 2 (LP)

Americo

/

Americo Graffiti 2 (LP)

   2,750円
Japan Girl Pop LP
【レーベル】Pedal 【品番】PDL-1702 【発売年】2017 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

軽やかにガールズ・ロック道を歩む新作! LP!

ハイファイでひそかにロングセラーを続けるファースト・アルバムから、なんと9年! その間にアナログEP、7インチのリリースをはさみつつ、軽やかにガールズ・ロック道を歩んできたAmerico。アナログ「Americo Graffiti」に続く「2」を冠した新作でもかっ飛ばしてます。オールディーズ風味も絶妙に料理した全12曲! LP版も入荷しました!.

彼は6年生.
ドーナッツ・ツイスト.
恋の赤ちゃん.
Americoの全関連アイテムを見る
Farquahr

Farquahr ファーカー

/

Farquahr

   2,420円
Rock Goodtime Music LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS4083 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(中) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / カットアウト(コーナー)(中) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • Elektraバタフライ・レーベル。ジャケ右上を透明テープで補修。

兄弟グループが見せたザ・バンド的な片鱗。

ファーカー・ブラザーズ名義でVerve/Forecastから60年代末にデビュー。ソフトサイケ感漂う東海岸の兄弟グループといった雰囲気でした。グループ名を短くして、プロデュースにジェリー・ラガヴォイを迎え(演奏にも積極的に参加)した本作は、コーラスのきれいなグッドタイムミュージックといった趣。さわやかなザ・バンドとでも言いたくなる感じでもあります。チャーリー・カレロがストリングスアレンジを担当しています。このサウンドでの起用は意外でした。.

Dear John Deere.
Much Too Nice A Day.
My Island.
Farquahrの全関連アイテムを見る
Never Let Me Go

Julie Kelly ジュリー・ケリー

/

Never Let Me Go

   2,750円
Jazz Smooth Jazz LP
【レーベル】Pausa 【品番】PR7186 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

「Freedom Jazz Dance」をぜひ!

80年代のセンスを持ったヴォーカル/スムースジャズを探している人たちにおすすめです。サンフランシスコで活動した彼女のアルバムも「Freedom Jazz Dance」がまさにそれ。軸足はジャズですが「Never Really Knowing Why」などAORファン泣かせのバラードもあって、聴き逃せないです。.

Freedom Jazz Dance.
You’ve Been On My Mind.
Never Really Knowing Why.
Julie Kellyの全関連アイテムを見る
Nancy Wilson Show, The

Nancy Wilson ナンシー・ウィルソン

/

Nancy Wilson Show, The

   2,200円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】SKAO2136 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル。

客席とのやりとりも交えての堂々としたショー。

この時期の彼女は出すアルバムは軒並み全米トップ10入りするなど最初のキャリアハイを迎えていました。LAの名門クラブ、ココナッツ・グローヴでのライヴ・レコーディング。ビッグバンドを従え、客席とのやりとりも交えての堂々としたパフォーマンスです。この時代のエンターティナーたちの実力を思い知ります。.

Fireworks.
Ten Good Years.
I’m Beginning To See The Light.
Nancy Wilsonの全関連アイテムを見る
Live At Whisley A Go Go

Herbie Mann ハービー・マン

/

Live At Whisley A Go Go

   3,080円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1536 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(切れ目)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY))。

すごいメンバーによるLAライブ!

LAロックの中心地的存在だったライブハウス「ウィスキー・ア・ゴーゴー」でのライブ盤。片面1曲ずつの長いインプロヴィゼーション主体ですが、リフはファンク/ソウル仕様なのがとにかくかっこいいです。この時期の彼のバンドはロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、スティーヴ・マーカス、ミロスラフ・ヴィトゥスが参加したすごいメンバー!.

Ooh baby.
Philly Dog.
Philly Dog.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Kaleidoscope (stereo)

O.S.T. Stanley Myers スタンリー・マイヤース

/

Kaleidoscope (stereo)

   4,950円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1663 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.ゴールド・レーベル。

英コメディ「カレードマン大胆不敵」最高サントラ。

邦題は「カレードマン大胆不敵」。イギリス制作のコメディ映画で、スウンギン・ロンドンの雰囲気をたっぷり盛り込んだ面白い作品だったようです。サントラには、そんなヒップな雰囲気が満載。コンボ演奏はトニー・キンゼイら俊英のUKジャズメン。ヒップなヴォーカル曲も不意に飛び出して、相当に楽しませてくれます。その透明感にクラクラするボッサ「Angel's Theme」が最高です。若きジェーン・バーキンも脇役で出演しています。.

Angel's Theme.
Kinky Dolly.
Main Title.
O.S.T. Stanley Myersの全関連アイテムを見る
Make It Last

Hubert Laws ヒューバート・ロウズ

/

Make It Last

   2,750円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Columbia 【品番】FC38850 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / シワ(小)
  • ステレオ

ラップを披露する「Gonna By Happy」も!

なんと彼自身がラップを披露する「Gonna By Happy」で幕開けする83年作。フュージョン/ファンク/ヒップホップまで射程にいれた音作りの柔軟さに脱帽です。80年代のデジタルサウンドに身をまかせてしまわず、ジャズミュージシャンとしての出自をしっかり示す曲もあって、さすがだなと思います。.

Gonna By Happy.
Swan Lake.
Morning Star.
Hubert Lawsの全関連アイテムを見る
From Broadway With Love

Nancy Wilson ナンシー・ウィルソン

/

From Broadway With Love

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2433 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

60年代半ばならではのブロードウェイの愉しみ。

彼女にとっては2枚目のブロードウェイ名曲集。60年代半ばのヒット・ミュージカルからの楽曲を多く収めています。レーベルメイト(?)のビートルズを意識したようなビート・アレンジの「He Loves Me」など、この時代ならではのかっこいいアレンジ多数。さっそうとスイングする「This Dream」「I Had A Ball」など、かっこいいだけでなく歌の上手さが際立ってます。.

収録曲・データ
【曲目】Hey There / This Dream / I’ll Only Miss Him When I Think Of Him / He Loves Me / Here’s That Rainy Day / I Had A Ball // Hello, Dolly / Makin’ Whoopee! / Somewhere / I’ve Got Your Number / Young And Foolish / You’d Better Love Me
He Loves Me.
This Dream.
Hello, Dolly.
Nancy Wilsonの全関連アイテムを見る
Popeye Twist Stomp

Steve Douglas And The Rebel Rousers スティーヴ・ダグラス

/

Popeye Twist Stomp

   5,500円
Oldies Twist LP
【レーベル】Crown 【品番】CLP5254 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(背)(底)(大) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • ジャケの背と底が大きく割れています。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

サックスだけでなく歌も果敢にトライしていて好感。

レッキングクルーのサックス奏者としてビーチ・ボーイズのセッションでも活躍するスティーヴ・ダグラス。自身のバンドを率いてのセカンドアルバムです。サックスだけでなく歌も果敢にトライしていて好感。当時最新流行のニューリズム「ポパイ」を取り入れたツイスト指南盤です。レア!.

They Did The Popeye.
Surfers Twist.
I Can’t Believe It’s True.
Steve Douglas And The Rebel Rousersの全関連アイテムを見る
Inaudible Works 1994-2009 (2LP)

HYU ヒウ

/

Inaudible Works 1994-2009 (2LP)

   4,400円
Japan Electronic LP
【レーベル】em records 【品番】EM1211DLP 【発売年】2024 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

LP版には「風をあつめて」のカヴァーを収録。

これはいったい何なんだ!?! ヘンリー川原、スリン・パークシリ、サイケアウツと並ぶエム重要アーカイブ・リリース。90年代から00年代初頭にかけ、竹村延和のChildisc等から作品を発表した大阪出身のクリエイター、Hyuの迷宮に秘められた驚異の作品群を解読するコンピレーション。2LP版にははっぴいえんど「風をあつめて」のカヴァーをボーナス収録。本人による楽しく啓発的な解説も必読。装丁は虚木へずが担当。.

HYUの全関連アイテムを見る
Duet (1981 Japanese reissue)

Illinois Speed Press, The イリノイ・スピード・プレス

/

Duet (1981 Japanese reissue)

   3,520円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】CBS / SONY 【品番】20AP 1979 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 日本盤。天井帯付き。歌詞解説シート付き。ジャケ右下にはがれ・テープ痕・カッター痕少々あり。他は良好です。

バッファローが進みたかった方向。

ポコに加入するポール・コットン、ウッドストックに移住しファビュラス・ラインストーンズを結成するギタリスト、カル・デヴィッドを中心に結成されたイリノイ・スピード・プレス。ファースト・アルバム(1968年)には、まだサイケデリックな要素が垣間見えましたが、このセカンドにしてラスト作ではフォーキーなグルーヴにより深みが加わりました。バッファロー・スプリングフィールドが進みたかった方向の後継かなと。ファーストより数段レア。.

Sadly Out Of Place.
Dearly.
The Life.
Illinois Speed Press, Theの全関連アイテムを見る
Little River Band

Little River Band リトル・リヴァー・バンド

/

Little River Band

   2,200円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】Harvest 【品番】ST-11512 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

フォーキー+ライトメロウ感覚をぜひ。

オーストラリアのロックバンドとしてのちに世界的な成功を手にする彼らのファースト・アルバム。ファニーなイラストだったオーストラリア盤とは趣を変えて、ロックバンドらしさを押し出したUS盤です。アメリカでもスマッシュヒットしたのはフォーキーな「I’ll Always Call Your Name」。「Curiosity (Killed The Cat)」あたりでのライトメロウ感覚もぜひ。.

I’ll Always Call Your Name.
Curiosity (Killed The Cat).
Statue Of Liberty.
Little River Bandの全関連アイテムを見る
Cafe Feenjon

Feenjon Group, The フィーンジョン・グループ

/

Cafe Feenjon

   3,850円
World Exotic LP
【レーベル】Fran 【品番】FRS106 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ

中近東から地中海に根差した熱気ある演奏!

ニューヨークに存在した「カフェ・フィーンジョン」は中近東音楽とその周辺のミュージシャンたちが演奏することで知られ、アーサ・キットや若き日のホセ・フェリシアーノも輩出したことで知られます。アラブ、トルコ、ギリシャなど中近東から地中海に根差した音楽をレギュラーとして出演していた音楽家たちをフィーンジョン・グループと呼びました。ここに収められたのは彼らの熱気とエキゾ性あふれる貴重な演奏です。.

Walla Dai.
Mustapha.
Az De Rebbe Zingt.
Feenjon Group, Theの全関連アイテムを見る
People Some People Choose To Love

Jim Weatherly ジム・ウェザリー

/

People Some People Choose To Love

   2,420円
SSW 70s hit LP
【レーベル】ABC 【品番】ABCD937 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(下右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

繊細でメロウな作風に魅了されます。

グラディス・ナイト&ザ・ピップスのヒット曲「夜汽車よジョージアへ」の作者。ソロ作はどれもよくて、繊細でメロウな作風に魅了されます。それもそのはず、アレンジャー陣がすごい。彼のアルバムにほとんど関わっているニック・デカロを筆頭に、ラリー・カールトン、マイケル・オマーティアン、ジミー・ハスケル。当然ながら演奏メンバーも超一流。泣けて酔える人です。.

The People Some People Choose To Love.
The Going Ups And The Coming Downs.
The Next Aroundo.
Jim Weatherlyの全関連アイテムを見る
Abroad (1958 second press)

Pearl Bailey パール・ベイリー

/

Abroad (1958 second press)

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Roulette 【品番】R-25012 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Rouletteクリスクロス・レーベル(1958年のセカンド・プレス。オリジナルリリースは1957年)。

歌で世界を旅させてくれます。

舞台で鍛えた張りのある歌声と表現力で長く人気を誇った黒人女性シンガー、パール・ベイリー。人気ドラマー、ルイ・ベルソンと結婚し、しかも生涯を添い遂げたんですよね。誘惑や浮き沈みの多い音楽の世界でそれを貫けたのは彼女の意志の強さ、そして才能の大きさゆえでしょうか。本作は、世界各国のリズムとメロディを歌ったアルバム。歌で世界を旅させてくれます。「Mambo, Tango, Samba, Calypso, Rhumba, Blues」は曲名も曲調もすごい!.

Mambo, Tango, Samba, Calypso, Rhumba Blues.
C’Est Magnifique.
There’s A Boat Dat’s Leavin’ Soon For New York.
Pearl Baileyの全関連アイテムを見る
Three's A Crowd

Tarney/Spencer Band, The ターネイ・スペンサー・バンド

/

Three's A Crowd

   2,750円
AOR/CCM Blue Eyed Soul LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4692 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(上右)(中) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ

メロウな「It’s Really You」がキラリ。

UKブルーアイドソウル/AORサウンドを影で支えた名コンビ、アラン・ターネイとトレヴァー・スペンサーのアルバム。アランは後にシーナ・イーストンのプロデュースで成功する人です。ケン・ゴールド人脈の常連でもあります。カラリとした米西海岸風のポップなサウンドの中で、トニー・リヴァースも参加した爽快なコーラス・ワークが光るアーバンメロウA-3「It’s Really You」が白眉でしょう。.

収録曲・データ
【曲目】Bye Bye Now, My Sweet Love / Takin' Me Back / It's Really You / We Believe In Love / Maybe I'm Right // I Can Hear Love / Set The Minstrel Free / Magic Still Runs Through Your Head / Capital Shame / Easier For You
It’s Really You.
I Can Hear Love.
Takin' Me Back.
Tarney/Spencer Band, Theの全関連アイテムを見る
Astral Taxi

Tin Tin ティン・ティン

/

Astral Taxi

   2,750円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】ATCO 【品番】33-370 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

若き日のスティーヴ・キプナー。

AORアーティストとして日本では知られるスティーヴ・キプナーが若き日に組んでいたソフトロック/フォーキー・ロック・トリオ。初期ビージーズやクロスビー・スティルス&ナッシュ的なスタイルですが、ハーモニーや曲構成はとても頭脳的。クレジットを見ていたらビージーズのモーリス・ギブがエグゼクティヴ・プロデューサーとしてクレジットされていました。なるほどね!.

Astral Taxi.
Tag Around.
Set Sail For England.
Tin Tinの全関連アイテムを見る
Half And Half

Vicki Sue Robinson ヴィッキー・スー・ロビンソン

/

Half And Half

   2,420円
AOR/CCM Disco LP
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-2294 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

才女ディスコ! 本格派のプロダクションと歌唱力!

ロックオペラ「Jesus Christ Superstar」などに出演していた女性シンガーで、華のある容姿とソウルフルな歌唱で成功したディスコ・クイーンだった彼女。これがセカンド・アルバム。時流に乗っただけの軽薄さとは一線を画した本格派のプロダクションと歌唱力ですから、今聴くとむしろ発見が多いはずです。仕掛人はNYディスコの裏職人ウォーレン・シャッツ。彼女自身もコーラスや一部の曲のリズム・アレンジを手掛けてるのです。才女ディスコ!.

Don’t Try To Win Me Back Again.
Freeway Song.
Half And Half.
Vicki Sue Robinsonの全関連アイテムを見る
S.D.S. =零= (Subscription Double Suicide =Zero=)  (LP)

V.A. Lil Soft Tennis, 玉名ラーメン、NTsKi、他

/

S.D.S. =零= (Subscription Double Suicide =Zero=) (LP)

   2,750円
Japan Experimental LP
【レーベル】em records 【品番】EM1192LP 【発売年】2020 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
  • 試聴サンプルは上から、Lil Soft Tennis「Feelin’ Love」、玉名ラーメン「angelnumber」、Le Makeup「Ray」。

JAPANESE INDIE LEFTFIELD最前線!

いつか名付けられるかもしれない日本の2020s音楽シーンの<今>。『S.D.S』はハイプの通用しないプロデュース現場に流れる<空気>のパッケージを試みる。17人のクリエイターと3人の裏方達の手になるセルフ・プロデュース作品12曲を収録し、うち8組がフィジカル・リリース経験なし、VINYL版は12人が未経験という、サブスク/DL/YouTubeで音楽体験をしてきた世代の作品集。あらゆる音楽言語が交錯し、評論家を煩わせるような作品だらけだが、このアマルガムこそがリアリティの核心だ。.

Feelin’ Love.
angelnumber.
Ray.
V.A. Lil Soft Tennis, 玉名ラーメン、NTsKi、他の全関連アイテムを見る
Lambert, Hendricks And Ross (1981 reissue of Hi-Flying)

Lambert, Hendricks And Ross ランバート・ヘンドリックス&ロス

/

Lambert, Hendricks And Ross (1981 reissue of Hi-Flying)

   2,200円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】Columbia 【品番】PC37020 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏)
  • ステレオ
  • 1981年のリイシュー(オリジナルリリースは1962年)。

ラスト・アルバム「High Flying」のリイシュー盤。

アニー・ロス在籍寺のラストアルバム「High Flying」のリイシュー盤。テクニカルでチャーミングな三人の魅力が詰まった名盤。楽曲的にも一番ユーモアが効いてるし、ヴァラエティに富んでます。このアルバムがいちばん好き!という方、結構いらっしゃるはず。「Popity Pop」や「Mr. P.C.」など後半の流れにはテクニック、クールさともに脱帽です!.

収録曲・データ
【曲目】Come On Home / The New ABC / Farmer’s Market / Cookin’ At The Continental / With Malice Toward None / Hi-Fly // Home Cookin’ / Halloween Spooks / Popity Pop / Blue / Mr. P.C.
The New A B C.
Popity Pop.
Mr. P.C..
Lambert, Hendricks And Rossの全関連アイテムを見る
But Beautiful. (mid70s reissue)

Nancy Wilson ナンシー・ウィルソン

/

But Beautiful. (mid70s reissue)

   1,980円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】SM-798 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Capitolイエロー・レーベル(下ロゴ。1972〜75年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1971年)。

愛するスタンダードを歌ったジャズアルバム。

ソウルや同時代のポップヒットを歌うことも多かったナンシー・ウィルソン。このアルバムはハンク・ジョーンズ・カルテットを従えたストレートなジャズヴォーカルアルバムです。愛するスタンダードを歌っています。ロン・カーターの深いところでグルーヴするベースが最高。.

Happiness Is A Thing Called Joe.
Oh! Look At Me Now.
Do It Again.
Nancy Wilsonの全関連アイテムを見る
Pete Hamill’s Massacre At My Lai

Rosko, Ron Carter And James Spaulding ロスコ、ロン・カーター&ジェームス・スポールディング

/

Pete Hamill’s Massacre At My Lai

   3,850円
Jazz Beatnik LP
【レーベル】Flying Dutchman 【品番】FDS-118 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

落ち着いた静かなトーンと言葉が突きつける反戦。

ヴェトナム戦争中に米軍がおこした最大の愚行とされるソンミ村虐殺事件(1968年3月)。全米にも大きな衝撃を与えたこの事件は、反戦機運の高まりの大きな一因となりました。その慄然とする経緯を詩人ピート・ハミルが作品化。そのポエトリーをロスコが朗読し、ロン・カーターとジェームス・スポールディングが演奏をつけたアルバムです。落ち着いた静かなトーンと言葉が突きつける反戦の意思にしばしのめりこんでしまいます。内ジャケにナット・ヘントフが長いコメンタリーを寄せています。.

The War Crimes.
The Deserters.
In Memoriam.
Rosko, Ron Carter And James Spauldingの全関連アイテムを見る
Gonna Fly Now

Bill Badgley ビル・バドグレイ

/

Gonna Fly Now

   4,180円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Audio Fidelity 【品番】AFSD6292 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(中)
  • ステレオ

「Mesclado」みたいな曲に出会える喜び!

アメリカのイージー/ラウンジジャズ名門レーベルAudio Fidelityも77年まで来るとどうか? 一曲目は「ロッキーのテーマ」だし……。しかし、そんな不安をこのカナダ人コンポーザー/アレンジャーは、たった一曲で吹き飛ばします。それが素晴らしい自作曲「Mesclado」。こういう曲に出会える喜び。70年代半ばのヒット曲中心の選曲ですが、知的なムードの高いアレンジにとろけそうです。.

収録曲・データ
【曲目】Gonna Fly Now - Theme From Rocky / Nadia’s Theme / Mesclado / Fernando / Aubrey // If You Leave Me Now / Amanda / After The Lovin’ / Sam / Moonlight Sonata
Mesclado.
Sam.
If You Leave Me Now.
Bill Badgleyの全関連アイテムを見る
Bad Habits

Billy Field ビリー・フィールド

/

Bad Habits

   3,080円
AOR/CCM Jazz SSW LP
【レーベル】W.B. 【品番】9 60190-1 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / プロモプリント(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(大)
  • ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤白レーベル。

シティボーイ気分のオーストラリア産4ビートSSW!

シティボーイ気分の4ビートでSSWを気取ったオーストラリア産の大傑作。ハスキーでやんちゃさが垣間見えるヴォーカルと胸キュンのメロディがたまりません。タイトル曲の頭10秒でキマリ! 80年代初めにウィスキーのCMに日本で使われ、ささやかにヒットしたAORバラード「You'll Call It Love」も収録。豪オリジナルとはデザインがまったく違うUS盤です。.

収録曲・データ
【曲目】Bad Habits / Good Golly Me / You Weren't In Love With Me / Baby I'm Easy / Never Be Blue // Since I Found Out / You'll Call It Love / Celebrity Lane / Single Man / If I Was A Millionaire
Bad Habits.
You'll Call It Love.
Good Golly Me.
Billy Fieldの全関連アイテムを見る
Solo For Seven

Bob Keene Septet, The ボブ・キーン・セプテット

/

Solo For Seven

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Andex 【品番】A4001 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • ややチリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。

Del-Fi社長の本格派ジャズ・アルバム。

西海岸オールディーズの重要レーベルDel-Fi。その社主ボブ・キーンは、もともとジャズ志向のクラリネット奏者で、Del-Fi設立前後にもこうしたジャズアルバムを数枚残しています。その中でも、コンボで演奏した本作は本格派の一枚。シェリー・マン(ds)レッド・ミッチェル(b)ポール・モアー(p)レッド・ノーヴォ(vib)ら実力者が参加。自らのクラリネットとトロンボーン、バリトン・サックスという三管編成もユニークです。.

I Won’t Dance.
There’ll Never Be Another You.
I Hear Music.
Bob Keene Septet, Theの全関連アイテムを見る
Farmer, The

O.S.T. Hugo Montenegro, Gene Clark ウーゴ・モンテネグロ、ジーン・クラーク

/

Farmer, The

   16,500円
Soundtrack Folkie SSW LP
【レーベル】Red Earth 【品番】44039 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

電子音、アメリカーナ、ストリングス。

1977年に公開された映画「The Farmer」のサウンドトラック。いきなりウーゴ・モンテネグロによる不穏な電子音トラックで驚かされますが、その後はアメリカーナ+ストリングスとでもいうべき世界観。ジーン・クラークが歌う「American Dreamer」が挿入されたり、単にルーツ志向のひとことでは片付けられない不思議なムードです。ジャケもそういう世界観を表していますね。.

Night Train To Dixie.
American Dreamer.
Garrote.
O.S.T. Hugo Montenegro, Gene Clarkの全関連アイテムを見る
S.S.S. Soul Survey

V.A. George Parkins, Willie Hobbs, Clarence Murray, etc. ジョージ・パーキンス、ウィリー・ホブス、クラレンス・マレー、他

/

S.S.S. Soul Survey

   3,080円
Soul Compilation LP
【レーベル】Charly 【品番】CRB1034 【発売年】1982 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / ステレオ
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

オーナーの存在に焦点を当てた名コンピ。

英Charlyが80年代初頭に企画したこのコンピレーション・シリーズは、実はすごく画期的。アメリカのソウルシーンの充実に欠かせない南部のスモール・レーベルを、同じオーナーごとにセレクト/編集したのです。当時は小さいレーベルを同一オーナーが掛け持ちしたり、次々に新設することは普通でした。この盤はシェルビー・シングルトンというオーナーが主宰したSSSやSilver Fox、Minaretなどに残された極上サザンソウル集。.

Cryin’ In The Streets.
The Game Of Love.
Baby, You Got It.
V.A. George Parkins, Willie Hobbs, Clarence Murray, etc.の全関連アイテムを見る
Bottle Of Wine

Fireballs, The ファイヤーボールズ

/

Bottle Of Wine

   2,420円
Oldies Blue Eyed Soul LP
【レーベル】ATCO 【品番】33-239 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ATCOパープル&ブラウン・レーベル。

ブルーアイドソウルとソフトロックの狭間に。

1963年の全米ナンバーワン「Sugar Shack」の大ヒットでポップス史に名を残すグループ。ワンヒットワンダー的なイメージですが、67年にこのアルバムのタイトル曲でもある「Bottle Of Wine」が全米9位に。活動歴も1950年代末からで意外と長いのです。ブルーアイドソウルとソフトロックの狭間にある立ち位置。いい曲多くてびっくりです。.

Bottle Of Wine.
Where Can Tomorrow Be Friend?.
Goin’ Away.
Fireballs, Theの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ