Today
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「Sidewinder」リフの「Love Just Happens」!
「Sidewinder」のリフを持つキラー「Love Just Happens」で幕開け! もうそのオープニングだけでいきなりつかまれちゃいます。ポピュラー・シンガーとしては遅いデビュー。しかし、デビューした年が良かった? 1968年仕様というか、モダンでポップなアレンジが彼女を時代を超えたシンガーとして未来に運びました。バラードでもその歌唱力にブレはありません。最高です。.
収録曲・データ
【曲目】Love Just Happins / Moonlight In Vermont / I Love My Baby / What Makes A Heart Break / When Johnny Comes Marching Home // I Had The Craziest Dream / Summer Song / Smoke Gets In Your Eyes / Mon Amour, Mon Ami / That's All
Love Just Happens
.
I Love My Baby
.
I Had The Craziest Dream
.
/
Jo Basile And His Accordion di Roma, Vol.2 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
イタリア=フランス合作みたいなムードも。
音楽で世界を股にかけるアコーディオン奏者ジョー・ベイジル。世界各国の楽曲をレコーディングした「…With Love」シリーズが有名です。本作はイタリアン・メロディを徹底的に演奏したアルバム第二弾。アコーディオンという楽器の性質上、自然とミュゼット風味がにじんでいるのでイタリア=フランス合作みたいなムードも。スモールコンボのアンサンブルがとっても小粋です。.
La Roma Nina
.
Te Vojo Ben
.
Notte Di Napoli
.
/
South Sea Adventure 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
アレックス・ノースによる南洋エキゾなスコア。
1958年、ちょうどハワイがアメリカの正式な州として併合される頃に製作された映画「South Sea Adventure」(日本未公開)のサウンドトラック盤。「欲望という名の列車」で知られるアレックス・ノースによる南洋エキゾなスコアはわりと珍しい気がします。現地のチャントなどのコラージュも含むイマジネイティヴなスコアはさすがです!.
Journey To Hawaii
.
Montage-Spear Dance-Song Of The Islands Tavega Voyage
.
Ma Ula Ula
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 モノラル
流行にこびていない内容がとてもいいです。
Audio Fidelityに残したこのアルバムが後にも先にも彼女の唯一のレコーディング。セクシーなブロンドヘアとソフトにもドラマチックにも振れる歌声が魅力的ですし、マーティ・ペイチらジャズ界の才人たちのバックアップを受けているのですが、デビューが1966年というロックの時代に差し掛かっていたことも影響してしまったかも。流行にこびていない内容がとてもいいです。.
I’m In Love With The Honorable Mr. So & So
.
Oh, Johnny
.
Show Me
.
/
African Latino Voodoo Drums 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1970年代初頭のプレスです(オリジナル・リリースは1963年)。
カリブや南米の音楽に発展するリズムの源泉!
アフリカ大陸から大西洋を経由して南米やカリブ海の島々に伝播した黒人文化。その中でもヴードゥー信仰に根付いたパーカッシヴなドラム・ミュージックは、やがてカラフルなサウンドやチャント、メロディを吸収しながら各地のさまざまな音楽へと発展していきます。このアルバムはその源流となったサウンドに目を向けて録音したもの。.
Tambour Majimba
.
Rhumba (Baile Voodoo)
.
Fantasia Haitiana No.1
.
/
Lionel...Plays Drums, Vibes, Piano 2,750円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
ヴァイブ、ピアノ、ドラムを曲に応じて。歌も!
サービス精神あふれるベテラン・ヴィブラフォン奏者がクールにスイングしたアルバム。ヴァイブ、ピアノ、ドラムを曲に応じて洒脱なアンサンブルで弾き分けます。なかでも、シャープなビートで決めた「Blues For Stephen」などのドラミングは聞き物。「And The Angels Sing」ではダミ声で味のある歌声も披露。生涯の十八番「Stardust」もやってます。.
Stardust
.
Blues For Stephen
.
And The Angels Sing
.
Hi-Fi Record Store Top へ