9件ヒットしました

並び順    

Emancipation Of Hugh Masekela
まだまだ New Arrival

Hugh Masekela ヒュー・マセケラ

/

Emancipation Of Hugh Masekela

   3,300円
Jazz Africa LP
【レーベル】Uni 【品番】73007 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

楽しいダンスナンバーなのに、何だか泣けてくる。

「Grazin' In The Grass」のヒットで乗っていた時期。B-1「Do Me So La So So」が最高! ダイナミックなハイライフ風バックビートと、おおらかなブラスの絡みにぐっと気分が盛り上がります。楽しいダンスナンバーなのに、何だか泣けてくるんですよ。オープニング曲「Chisa」も笑い声とコーラスが泣けます。オリジナル曲も充実!.

Do Me So La So So.
Chisa.
Why Are You Blowing My Mind?.
Hugh Masekelaの全関連アイテムを見る
Sudan Village
まだまだ New Arrival

Seals And Crofts シールズ&クロフツ

/

Sudan Village

   2,970円
SSW Africa LP
【レーベル】W.B. 【品番】BS2976 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • W.B.パームツリー・レーベル。

早かったアフリカンミュージックへのアプローチ。

ある意味、ポール・サイモンより早かったかもしれないアフリカンミュージックへのアプローチ。このアルバムのタイトル曲を聴くと、ここにあった可能性と彼らのチャレンジに敬意を覚えます(もちろん曲として気持ちいい)。ライヴアルバムでありながら新曲で構成したのも意欲的。ちなみにドラムはジェフ・ポーカロ。あまり語られない作品ですが、ぜひ今一度。.

Sudan Village.
‘Cause You Love.
Baby I’ll Give It To You.
Seals And Croftsの全関連アイテムを見る
African Mbira, The : Music Of The Shona People Of Rhodesia

Dumisani Abraham Maraire デュムサミ・エイブラハム・マラーレ

/

African Mbira, The : Music Of The Shona People Of Rhodesia

   3,960円
World Africa LP
【レーベル】Nonesuch 【品番】H-72043 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

親指ピアノ作品のなかでも屈指の内容です。

ムビラとは、アフリカの民族楽器、親指ピアノを指します。南部アフリカの現ジンバブエ共和国にあたるローデシア地方に住むショナ族が受け継いできたムビラ音楽を高音質でレコーディングしたNonesuch Explorerシリーズの名品。親指ピアノ作品のなかでも屈指の内容です。トライバルかつミニマル、さらにそれを超えて人々の哀歓が刻み込まれています。素晴らしい!.

Kana Ndoda Kuramba Murume.
Tipe Tizwe.
Misorodzi.
Dumisani Abraham Maraireの全関連アイテムを見る
There's Music In The AIr

Letta Mbulu レッタ・ムブール

/

There's Music In The AIr

   2,750円
Soul Africa LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4609 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

歌声とポリリズムがアフリカからの風を運びます。

60年代からアフリカン・ネイティヴのルーツをソウルミュージックと融合させてきた彼女。A&Mと契約してのファーストリリースはリチャード・ティー、ジョー・サンプル、チャック・レイニーなどフュージョン/ソウル界の大物ミュージシャンがバックアップし、みずみずしい躍動感に溢れた傑作! 伸びやかな彼女の歌声がとにかく素晴らしい! 爽やかな歌声とポリリズムがアフリカからの風を運んできます。.

Music Man.
Tristeza.
Rainy Day Music.
Letta Mbuluの全関連アイテムを見る
Accent On Africa

Cannonball Adderley Quintet, The キャノンボール・アダレー

/

Accent On Africa

   3,080円
Jazz Africa LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2987 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • シミ(裏)(小) / テープ(底)(大)
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル。ジャケ下を透明テープで補修。細かいキズによるプチノイズ少々ある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。

アフロ・アメリカンとしてのルーツを求めて。

デヴィッド・アクセルロッド・プロデュース。68年という時代を背景に、黒人としての意識の高まりからアフロ・アメリカンとしてのルーツを求めたアルバムです。60年代にアメリカでも流行の兆しを見せたハイライフ・サウンド的な陽気さだけでなく、ハードバップからの流れを汲んだダイナミズムや、クールでスピリチュアルな感覚をしっかりとアピールしています。このあたりを境目に、彼の作品はブラックパワー的な方向へ一気にシフトします。.

Ndolima.
Hamba Nami.
Lehadima.
Cannonball Adderley Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Rhythm Of Resistance : Music Of Black South Africa

V.A. Ladysmith Black Mambazo, Mahotela Queens, etc. レディスミス・ブラック・マンバーゾ、マホテラ・クイーンズ、他

/

Rhythm Of Resistance : Music Of Black South Africa

   2,970円
World Africa LP
【レーベル】Virgin 【品番】7 90921-1 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ

アパルトヘイト下の南アフリカで力強く息づいた鼓動。

80年代のワールド・ミュージック・ブームに先駆けて、南アフリカの黒人たちのサウンドを紹介したオムニバス盤。オリジナル盤がリリースされた79年は、まだ南アフリカ共和国はアパルトヘイト政策が強固に続いていたということも重要です。その圧政のもと、これほど力強く明るい音楽が生まれていたことを実感できます。ここからレディスミス・ブラック・マンバーゾやマホテラ・クイーンズなどスター的な存在も生まれました。今きくとまたあらたな発見のある音が多いです。.

Igula Lamasi.
Umthombowase Golgota.
U Mama Uyajabula.
V.A. Ladysmith Black Mambazo, Mahotela Queens, etc.の全関連アイテムを見る
Makossa Man

Manu Dibango マヌ・ディバンゴ

/

Makossa Man

   3,850円
World Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD7276 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(切れ目)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。

マコッサ第二弾。こちらもマコッサ爆発!

全米チャートで35位を記録した大ヒット「Soul Makossa」は彼自身のキャリアを代表するだけでなく、70年代前半のアフロファンク・ブームを象徴する曲でもありました。もともとカメルーンのダンスミュージックのいちジャンルだったマコッサをフランス経由で洗練させたのが彼。成功の流れをつかんだ全米進出盤第二弾です。こちらもマコッサ爆発!.

Pepe Soup.
Mwasa Makossa.
Moni.
Manu Dibangoの全関連アイテムを見る
Here I Stand / Widow (1972 reissue)

Africa アフリカ

/

Here I Stand / Widow (1972 reissue)

   2,420円
Rock Africa 7inch
【レーベル】Epic 【品番】5-10848 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。

クールでじわっと熱くてスピリチュアル。

アフリカのアルバムといえば、ザ・バンドの「Music From Big Pink」が発売になってまだ間もない時点で、堂々と完全パロディなジャケ(見開きの内側まで)でリリースされた問題作でしたよね。LA周辺の黒人ヒッピーたちが集まったアフロでルーズなセッション・プロジェクトだったはず。オリジナルはOdeレーベルで1968年リリースでしたが、おそらくアフリカ回帰型ファンクの盛り上がりでリイシューになったのでしょう。クールでじわっと熱くてスピリチュアルで、とてもいいのです。.

Here I Stand.
Widow.
Africaの全関連アイテムを見る
Amazonia (CD)

    Finis Africae フィニス・アフリカエ

    /

    Amazonia (CD)

       2,420円
    World Africa CD
    【レーベル】em records 【品番】EM1148CD 【発売年】2015 【発売国】Japan
    • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

    フィニス・アフリカエの最高傑作!

    スペインのNEW WAVE バレアリック NEW AGE プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、フィニス・アフリカエの最高傑作を数々のご要望にお応えして単独発売。ひたすら浸るスピリチュアルでアフロでアンビエントなオーガニック・サウンド!!! 沢山のヨーロッパやアフリカの楽器を操って大半を一人で多重録音し、風雨、鳥や虫や生き物の自然音を組み合わせて制作した本作は、ミステリアスな雰囲気と神秘的な気配を見事に表現。彼独特の有機的なグルーヴ感覚も非常に心地よい、その名にふさわしい代表作。.

    Suite Amazonica.
    Hassell, El Osos Hormiguero.
    Adios A Puerto Espana.
    Finis Africaeの全関連アイテムを見る

    Hi-Fi Record Store Top へ