/
All About Miriam 2,750円
【レーベル】Mercury 【品番】SR61095 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Pata Pata」以前から彼女は一貫していました。
「Pata Pata」のヒットで全世界的な有名人になる直前のミリアム・マケバ。トランペッターのヒュー・マセケラと同時期に渡米、60年代初めからレコーディングを続けていることはもっと知られていいでしょう。スケールの大きなアフリカンソングと「Mas Que Nada」のような新時代のポップソングが同居。アフリカ独自の発音法を持ち込んだ「Click Song」も彼女の代表曲のひとつ。.
Mas Que Nada
.
Maria Fulo
.
Click Song
.
【レーベル】Columbia 【品番】CS8434 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia赤黒6eyesレーベル。
ジャズとの融合への萌芽も見えるアフロ実験作!
ナイジェリア出身のアフリカン・ドラマー、オラトゥンジ。チャントとパーカッションによって形成されるアフロ・グルーヴは高い集中力によって築き上げられたものですが、同時にひろい平原をイメージさせる清々しさがあります。ユセフ・ラティーフ、クラーク・テリーらも参加していて、60年代以降のジャズへの萌芽も見られます。Columbiaのステレオ実験シリーズの一枚で、ジャケ上に3Dのイラストが入った仕様!.
Masque Dance
.
Ajua
.
Esum Buku Wa-Ya
.
/
Masekela Is Alive And Well At The Whiskey 2,750円
【レーベル】Uni 【品番】73015 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(大) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プチ・ノイズ(中) / 傷(中)
真の意味でのソウルジャズを体現したライヴ。
アフリカに自らのルーツを見ながら、アメリカ音楽を探究する。彼は真の意味でのソウルジャズをやっていました。本作は1967年のライヴ盤。ポップ・シーンへの目配りを共存させた彼の音楽性はなかなか理解されにくいものかもしれませんが、今の耳で聴くことで発見があります。ソリッドなグルーヴでリアレンジされた「Up Up And Away」がカッコイイ! 「Coincidence」には独特のスピリチュアルなセンスが光ります。.
Up Up And Away
.
Coincidence
.
Senor Coraza
.
/
African Cookbook (2002 French reissue) 3,300円
【レーベル】Comet 【品番】026 【発売年】2002 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2002年リイシュー(オリジナルリリースは1969年)。
ジャズを大胆かつ知的にアフリカに換骨奪胎。
1969年、ランディ・ウェストンがパリでレコーディングしたアフロジャズ傑作。のちにトラフィックに参加するリーバップも参加したアンサンブルは、基本的にはピアノトリオ+パーカッション2名なのですが、とてもスリリング。単にパーカッション乱打みたいな安易さではなく、ジャズのコード論法を大胆かつ知的にアフリカンスケールに換骨奪胎してゆくさまがすごいのです。「Con Alma」を聴くとよくわかります。.
Con Alma
.
Afro-Black
.
A Night In Medina
.
【レーベル】Score 【品番】SLP-4027 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(中) / テープ(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズあります。ジャケ右下を小さく透明テープで補修。
大きな自然やアフリカの空気が部屋にひろがります。
中央アフリカ出身のボンゴマン、チャイノのひときわ珍しい一枚。基本的に彼のボンゴとチャントを軸だけで構成されたシンプルさですが、スティールパンを彼が叩く「Holiday In Trinidad」みたいな珍しいアプローチもあり。音だけ聴いていても躍動しながら叩く姿が目に浮かびますし、大きな自然やアフリカの空気が部屋にひろがります。.
Bongo Maze
.
Spirit Of The Witch Doctor
.
Holiday In Trinidad
.
【レーベル】Reprise 【品番】RS6274 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小) / はがれ(表)(小) / 抜け(背)(大) / 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseトライカラー・レーベル。書込み(裏)(小)。
全米成功したアフロ・ポップ「Pata Pata」!
アフリカの色合いをポップフィールドに持ち込んで大ヒットとなったタイトル曲を含む、彼女のRepriseでのセカンド・アルバム。さぞかし熱いかと思いきや、平原を渡る風のように爽やかでスピリチュアルなムードのナンバーが並んでいます。この感触は意外。ジャジイなサウンド作りにうならされますから。盟友ヒュー・マセケラのポップアルバムにも似たムード。.
Pata Pata
.
West Wind
.
Ha Po Zamani
.
/
Songs Of New Nations 4,400円
【レーベル】Mercury 【品番】SR90382 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
敬意と研究心から成り立つアフリカン・コーラス。
レナード・デ・パウア率いる黒人コーラス隊によるアフリカのネイティヴ・ミュージック再現プロジェクト。ガーナ、イスラエル、ナイジェリア、コンゴ・ケニヤのチャントをドラムス、パーカッションを加えて立体的に構築してゆきます。未開の地をエキゾ的に見るのではなく、きちんとした敬意と研究心から成り立っている音楽です。イスラエルのチャントが2曲収められているのも異色。.
Ose Yie!
.
Alexander
.
Eh Onchiri, Oyo Eh!
.
/
Promise Of A Future,The 3,300円
【レーベル】Uni 【品番】73028 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ヒュー・マセケラの代表作にしてグルーヴィーな快作。
ヒュー・マセケラの代表作にしてグルーヴィーな快作。ジャズロック調の「Aint No Mountain High Enough」のカヴァーやヒットした「Grazing In The Grass」などで気持ち良く踊らせてくれますが、「Madonna」などをはじめ全体はどこかタジ・マハールを思い起こさせるような汎アフロアメリカンな意識の高さと音楽性が活きた作風となっています。.
Aint No Mountain High Enough
.
Grazing In The Grass
.
Madonna
.
/
Themes For African Drums 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1884 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(背)(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
アメリカの音楽との接点を見出すアプローチ。
ガーナの音楽家、ガイ・ウォーレン。アフリカのトーキング・ドラムを演奏し、リズムやチャントを指揮。プリミティヴなアフリカン・ドラムスによる演奏をそのまま収録するだけでなく、そこから発展した北米/南米の音楽(ジャズや黒人霊歌)との接点を見出すアプローチです。「Love, The Mystery Of」や「The Talking Drums Look Ahead」は一聴の価値あり!.
Love, The Mystery Of
.
The Talking Drums Look Ahead
.
The Lady Marie Drum Suite, Part I
.
/
African Latino Voodoo Drums 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1970年代初頭のプレスです(オリジナル・リリースは1963年)。
カリブや南米の音楽に発展するリズムの源泉!
アフリカ大陸から大西洋を経由して南米やカリブ海の島々に伝播した黒人文化。その中でもヴードゥー信仰に根付いたパーカッシヴなドラム・ミュージックは、やがてカラフルなサウンドやチャント、メロディを吸収しながら各地のさまざまな音楽へと発展していきます。このアルバムはその源流となったサウンドに目を向けて録音したもの。.
Tambour Majimba
.
Rhumba (Baile Voodoo)
.
Fantasia Haitiana No.1
.
/
Recorded Live : Africa 2,750円
【レーベル】Tifton 【品番】TS71 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
原初的なアフリカンエキゾが展開されます。
もともとは1959年にRouletteからリリースされたカワンダズ・グループ「Taboo」というアルバムがオリジナル。そのもともとの表記が果たして正解だったのかも不明ですが、パーカッションとチャントを中心とした原初的なアフリカンエキゾが展開されます。ハワイなど太平洋サウンドやカリブの呪術的な世界観にも通じる音です。.
Asawanda
.
Yarbou
.
Fakiiya
.
【レーベル】em records 【品番】EM1148LP 【発売年】2016 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
フィニス・アフリカエの最高傑作!
スペインのNEW WAVE バレアリック NEW AGE プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、フィニス・アフリカエの最高傑作を数々のご要望にお応えして単独発売。ひたすら浸るスピリチュアルでアフロでアンビエントなオーガニック・サウンド!!! 沢山のヨーロッパやアフリカの楽器を操って大半を一人で多重録音し、風雨、鳥や虫や生き物の自然音を組み合わせて制作した本作は、ミステリアスな雰囲気と神秘的な気配を見事に表現。彼独特の有機的なグルーヴ感覚も非常に心地よい、その名にふさわしい代表作。.
Suite Amazonica
.
Hassell, El Osos Hormiguero
.
Adios A Puerto Espana
.
【レーベル】Atlantic 【品番】SD7276 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。少々チリノイズある盤です。
マコッサ第二弾。こちらもマコッサ爆発!
全米チャートでも35位まで上昇した大ヒット「Soul Makossa」は彼自身のキャリアを代表するだけでなく、70年代当時のアフロファンク・ブームを象徴する曲でもありました。もともとカメルーンのダンス・ミュージックのいちジャンルだったマコッサをフランス経由で洗練させたのが彼。成功の流れをつかんだ全米進出盤第二弾です。こちらもマコッサ爆発!.
Pepe Soup
.
Mwasa Makossa
.
Moni
.
【レーベル】em records 【品番】EM1148CD 【発売年】2015 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
フィニス・アフリカエの最高傑作!
スペインのNEW WAVE バレアリック NEW AGE プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、フィニス・アフリカエの最高傑作を数々のご要望にお応えして単独発売。ひたすら浸るスピリチュアルでアフロでアンビエントなオーガニック・サウンド!!! 沢山のヨーロッパやアフリカの楽器を操って大半を一人で多重録音し、風雨、鳥や虫や生き物の自然音を組み合わせて制作した本作は、ミステリアスな雰囲気と神秘的な気配を見事に表現。彼独特の有機的なグルーヴ感覚も非常に心地よい、その名にふさわしい代表作。.
Suite Amazonica
.
Hassell, El Osos Hormiguero
.
Adios A Puerto Espana
.
Hi-Fi Record Store Top へ