2055件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
<Back Next>
My Kind Of Town

Juell Kadet ジュエル・カデット

/

My Kind Of Town

   3,080円
AOR/CCM Female Vocal LP
【レーベル】American Discovery 【品番】AD1001 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(大) / シワ(小)
  • ステレオ

「I Think I Love You」はAORファン泣かせ!

A-3「I Think I Love You」はAORファン泣かせのメロウナンバー。全体のムードはブロードウェイ系のジャズ寄りながら、切れ味のいいバンドサウンドにMORなアレンジを施した素敵なヴォーカル・アルバムに仕上がっています。ビートルズ「With A Little Help From My Friends」のカヴァーなど、さりげなく気の利いたアレンジが洒落てます。.

I Think I Love You.
With A Little Help From My Friends.
Mean To Me.
Juell Kadetの全関連アイテムを見る
Hawaiian Hospitality

Julia Nui's Kamaainas / Benjamin Rogers with The Harmony Isles Group ジュリア・ヌイズ・カマイナズ / ベンジャミン・ロジャース

/

Hawaiian Hospitality

   3,850円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】49th State Hawaii Record 【品番】LP-3415 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • イエロー・レーベル。少々サーフェスノイズある盤です。A面に小さな凸プレスミスあり。

ゆったりとした気分が最高なカップリング。

A面にはジュリア・ヌイズ・カマイナズの歌とコーラスを、B面にはベンジャミン・ロジャースのスチール・ギターをフィーチャーしたインスト曲を収録。49th Stateの作品はもともと10インチやシングルで出ていたものが多かったことと、「おみやげ」としての要素が強かったため、こういうカップリングはある意味で必須だったのかもしれません。ゆったりとした気分が最高。A面は録音の感じからしてかなり古い音源(40年代後半〜50年代前半)かと思われます。.

収録曲・データ
【曲目】Hawaiian Hospitality / Dancing Under The Stars / Dreams Of Old Hawaii / That's What The Lei Said To Me / Sweet Leilani / Hawaiian War Chant // My Waikiki Mermaid / Lei Hinahina / Kuu Lei Aloha / Aloha No Wau I Ko Maka / Pago Pago / My Luau Girl
Hawaiian Hospitality.
That’s What The Lei Said To Me.
My Waikiki Mermaid.
Julia Nui's Kamaainas / Benjamin Rogers with The Harmony Isles Groupの全関連アイテムを見る
About The Blues

Julie London ジュリー・ロンドン

/

About The Blues

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3043 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
  • シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

恋の憂鬱(ブルース)を歌った傑作。

Libertyレーベルの誇る妖しき名花ジュリー・ロンドン。ラス・ガルシアによるゴージャスで陰影の深いビッグバンド&オーケストラ・アレンジで、恋の憂鬱(ブルース)を歌った傑作です。彼女にこれほど似合う題材もないのではないかと思えるほど、狂おしさと突き放したような冷たさが共存した名唱が続きます。.

Basin Street Blues.
A Nightingale Can Sing The Blues.
I Gotta Right To Sing The Blues.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Best Of Julie, The

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Best Of Julie, The

   2,420円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】LIberty 【品番】L5501 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • 少々チリノイズ、プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

落ち着いた女性の愛と哀しみを見事に伝える13の歌。

ジュリー・ロンドンにとって初のベスト・アルバム。出世作である「Cry Me A River」で始まり、徐々に多彩なアレンジに身を任せてゆきます。落ち着いた女性の愛と哀しみを見事に伝える13の歌。静かなバラードから洒落たスイングまで、それぞれ異なるアルバムからセレクトされています。.

収録曲・データ
【曲目】Cry Me A River / Moments Like This / Hot Toddy / They Can’t Take That Away From Me / June In January / Mad About The Boy // Son’t Smoke In Bed / Ain’t I Good To You / Cuddle Up A Little Closer / Invitation To The Blues / You’d Be So Nice To Come Home To / The Nearness Of You / Daddy
Cry Me A River.
Hot Toddy.
June In January.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
In Person

Julie London ジュリー・ロンドン

/

In Person

   2,200円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3375 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / テープ(背)(小) / はがれ(表)(小)
  • モノラル
  • ジャケ背に透明テープ2箇所。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

ジュリー・ロンドン唯一のライヴ盤。

この世のものとも思えない妖艶さを振りまくジュリー・ロンドン唯一のライヴ盤。このライヴはカンペキです。レコードとはひと味違って、アップテンポのスリリングなナンバーにも彼女はどんどん挑戦。シンガーとしての力強さも見せつけます。コーラスグループ(名前不明)の起用も◎。「The Trolly Song」の構成など、心憎い限り。MCまで吐息混じりのディープ・ヴォイスで、いろっぽいのです。.

The Trolly Song.
Lonsome Road.
Bye Bye Blackbird.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Julie London

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Julie London

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Sunset 【品番】SUM-1104 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル

彼女の多彩な魅力を手軽に味わえる編集盤。

Liberty傘下の廉価版レーベルSunsetからはジュリー・ロンドンのアルバムは数種類リリースされています。既発曲を中心にした選曲ですが、ジャケがこれだけのための写真だったり、選曲の妙もあり。さまざまなセッションから彼女の多彩な魅力を手軽に味わえるという意味では、ほどよい入門盤でもあります。.

In The Middle Of A Kiss.
I’m In The Mood For Love.
Blue Moon.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Sings Soft And Sweet (UK press)

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Sings Soft And Sweet (UK press)

   2,750円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Sunset 【品番】SLS5001 5E 【発売年】1968 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

殿方を魅了した彼女の声。

ムーディーで扇情的な彼女の低い声。1950年代から60年代にかけて殿方を魅了したジュリー・ロンドン。彼女の名唱を集めたコンピレーション盤のひとつです。68年の発売ですが、それよりも前の録音を集めていて、一部は疑似ステレオ加工されています。軽く髪にカールをかけた時期の彼女のポートレートがコーティングに映えるUK盤です。.

Mad About The Boy.
Three O’Clock In The Morning.
Bewitched.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Whatever Julie Wants

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Whatever Julie Wants

   7,700円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3192 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • モノラル

ジュリーが望むものなら何もかも。

Libertyの屋台骨を設立当初から支えてきた彼女。これが通算14枚目のアルバムとなります。すでに円熟期に入りつつある歌声は至芸の領域。「My Heart Belongs To Daddy」「Diamonds Are A Girl's Best Friend」「An Occasional Man」など恋の欲望に関する歌を中心にした選曲を、フェリックス・スラットキンの指揮するビッグバンドでご用意。ジャケに使用されているダイヤモンド、シャンペーン、毛皮にそれぞれ提供元のクレジットが入っています。.

収録曲・データ
【曲目】Why Don’t You Do Right / My Heart Belongs Today / Hard Hearted Hannah / Do It Again / Take Back Your Mink / Diamonds Are A Girl’s Best Friend // Daddy / An Occasional Man / Love For Sale / Always True To You In My Fashion / There’ll Be Some Changes Made / Tired
My Heart Belongs To Daddy.
Diamonds Are A Girl's Best Friend.
An Occasional Man.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Wonderful World Of Julie London, The

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Wonderful World Of Julie London, The

   4,180円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3324 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

アレンジ最高の「In The Still Of The Night」! 

なんと「Our Day Will Come」のアレンジで歌われる「In The Still Of The Night」! ポップス・ファンなら誰もが耳を疑うナイスな仕業。彼女にとってはキャリア後期の作品です。何とか彼女のスタイリッシュな色気を60年代ポップ・シーンで活かそうとするスタッフの苦心もうかがえます。結果的に、実にまろやか&新鮮なポップ・アルバムに。すご〜く親しみやすい。探すと結構レアですよ。.

収録曲・データ
【曲目】I’m Coming Back To You / Soft Summer Breeze / Can’t get Used To Losing You / A Taste Of Honey / Little Things Mean A Lot / In The Still Of The Night // Love For Sale / When Snowflakes Fall In The Summer / How Can I Make Hime Love Me? / Say Wonderful Things / Guilty Heart / I Love You And Don’t You Forget It
In The Still Of The Night.
I'm Cominig Back To You.
I Love You And Don’t You Forget It.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Bethlehem’s Girl Friends

Julie London, Carmen McRae, Chris Connor ジュリー・ロンドン、カーメン・マクレエ、クリス・コナー

/

Bethlehem’s Girl Friends

   4,400円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP6006 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(背)(小) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Bethlehemあずき色レーベル(ミゾあり)。

ジュリー・ロンドンのレア録音も。

Libertyと契約以前のジュリー・ロンドンの録音4曲を目玉に編まれたコンピレーション。すでにボビー・トゥループと活動を共にしていて、Liberty期と大きな差異なく、甘くミスティックな歌声を聴かせてくれます。マット・マシューズ・カルテットをバックにしたカーメン・マクレエもなかなかの聴きもの。そして絶頂期のクリス・コナーは、やっぱり圧倒的に素晴らしいです。.

It’s All Right With Me.
Tip Toe Gently.
A Foggy Day.
Julie London, Carmen McRae, Chris Connorの全関連アイテムを見る
Sugar And Spice (2002 reissue)

Jumping Jacques, The ジャンピング・ジャックス

/

Sugar And Spice (2002 reissue)

   2,420円
Easy Listening Library LP
【レーベル】Petra Srl 【品番】PTL103905ZA 【発売年】2002 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(大) / 角折れ(下左)(中) / シワ(中)
  • ステレオ

一糸乱れぬコーラスとグルーヴィーなアレンジの連発!

フランスのライブラリー/ソフトロック/スキャット・コーラスものとして大変に高い人気を誇るジャンピング・ジャックス、1969年のアルバムのリイシュー盤です。スウィングル・シンガーズをスインギン・ロンドンに連れてきたような一糸乱れぬコーラスとグルーヴィーなアレンジの連発に頭クラクラ!.

Mississippi Mischief.
Offbeat Fugue.
Sugar And Spice And Everything Nice.
Jumping Jacques, Theの全関連アイテムを見る
Cool School, The

June Christy ジューン・クリスティ

/

Cool School, The

   3,300円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1398 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(裏)(小) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴに縦ライン)。A面後半に凸プレスミスがいくつかあります。

かつて子供たちだった大人たちへ。

このアルバムの一曲目「Give A Little Whistle」を、かつてCapitolのチルドレンソングのオムニバスで知って、随分探した記憶があります。サブタイトルが「Songs For Grown-Up Children」。つまりかつて子供たちだった大人たちへ、という意味が込められています。子供コーラスこそないけど、キュートなタッチのナイス・ヴォーカル・アルバム。バックはジョー・カストロのピアノ・カルテット。.

収録曲・データ
【曲目】Give A Little Whistle / The Magic Window / Baby’s Birthday Party / When You Wish Upon A Star / Baubles, Bangles And Beeds / Aren’t You Glad You’re You // Kee-Mo Ky-Mo / Scarlet Ribbons / Looking For A Boy / Small Fry / Ding-Dong! The Witch Is Dead / Swinging On A Star
Give A Little Whistle.
Ding-Dong! The Witch Is Dead.
Swinging On A Star.
June Christyの全関連アイテムを見る
Recalls Those Kenton Days (mono)

June Christy ジューン・クリスティ

/

Recalls Those Kenton Days (mono)

   1,650円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1202 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル / 傷(小)
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦ライン)。小キズによるプチノイズが所々ある盤です(試聴サンプルは良品入荷時のもので、今回入荷商品とはコンディションが異なります)。音質は良好です。

私のスタン・ケントン時代。

彼女がキャリアのきっかけを作った1940年代のスタン・ケントン楽団在籍時代に歌ったレパートリーを、今(59年)、敬意と愛情をこめてふたたび採り上げたアルバム。バックのアレンジはケントン門下生で彼女の良き音楽的パートナーでもあったピート・ルゴロですから、まず問題はありません。可憐なルックスとは裏腹の、どぎつい人生を送った女性ですが、ここでは父性愛に見守られたような端正さを感じさせます。.

He’s Funny That Way.
Willow Weep For Me.
Come Rain Or Come Shine.
June Christyの全関連アイテムを見る
Recalls Those Kenton Days (stereo)

June Christy ジューン・クリスティ

/

Recalls Those Kenton Days (stereo)

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1202 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦ライン)

私のスタン・ケントン時代。

彼女がキャリアのきっかけを作った1940年代のスタン・ケントン楽団在籍時代に歌ったレパートリーを、今(59年)、敬意と愛情をこめてふたたび採り上げたアルバム。バックのアレンジはケントン門下生で彼女の良き音楽的パートナーでもあったピート・ルゴロ。可憐なルックスとは裏腹の、どぎつい人生を送った女性ですが、ここでは父性愛に見守られたような端正さを感じさせます。.

収録曲・データ
【曲目】 Just A -Sittin’ And A - Rockin’ / A Hundred Years From To - Day / The Lonesome Road / She’s Funny That Way / It’s A Pity To Say Goodnight // Willow Weep For Me / Easy Street / Across The Alley From The Alamo / Come Rain Or Come Shine / How High The Moon
How High The Moon.
It’s A Pity To Say Goodnight.
Across The Alley From The Alamo.
June Christyの全関連アイテムを見る
Something Cool (1978 stereo reissue)

June Christy ジューン・クリスティ

/

Something Cool (1978 stereo reissue)

   1,320円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】SM-516 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

60年録音のステレオ版のリイシュー。

スタン・ケントン楽団で知り合った美女と奇才アレンジャーが作り上げた美しいヴォーカル・アルバムの傑作。当初モノラル・ヴァージョンが1953年に録音され、その後数年を置いてステレオ・ヴァージョンがあらためて録音されたという経緯はファンならご存じかと。ジャケのイラストもモノラル盤とは描き直されています。本作はそのステレオでの後年リイシュー。.

It Could Happen To You.
This Time The Dream’s On Me.
Midnight Sun.
June Christyの全関連アイテムを見る
That Lovin' Feelin'
New Arrival

Junior Mance ジュニア・マンス

/

That Lovin' Feelin'

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Milestone 【品番】MSP9041 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

「ふられた気持ち」がこんなにファンキーに!

バックのミュージシャンはノー・クレジットながら、小粋さとファンク・テイストが上手く組み合わさったナイスな一枚に。基本はピアノ・トリオ+パーカッションの編成。あのバリー・マン&シンシア・ワイルの名曲「ふられた気持ち」がこんなにファンキーなアレンジになるなんて! 続く「Mean Old Frisco Blues」も快調そのもの。ベースとドラムがもしも前作と同じ奏者だったら、チャック・レイニー、ビリー・コブハムという若手の凄腕ですぜ!.

ふられた気持ち.
Mean Old Frisco Blues.
Boss Blues.
Junior Manceの全関連アイテムを見る
Moody Jr.

Junior Walker And The All Stars ジュニア・ウォーカー

/

Moody Jr.

   3,080円
Soul Motown LP
【レーベル】Soul 【品番】S733L 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ジョニー・ブリストルのメロウな魔法。

前作「Rainbow Funk」に続き、ジョニー・ブリストルのプロデュース。全11曲中9曲にまで作曲に絡むという徹底ぶりで、彼のメロウなマジックが全篇に横溢しています。「Bristol’s Way」なんて冗談みたいなタイトルの曲も、メロウでグルーヴィーで非常にいいのですよ。ブリストル以外の楽曲も「Never Can Say Goodbye」だったりして、最高なのです。.

Bristol’s Way.
Never Can Say Goodbye.
Groove Thang.
Junior Walker And The All Starsの全関連アイテムを見る
First Twelve Side, The

Just IV ジャスト・フォー

/

First Twelve Side, The

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3340 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(底)(大) / 抜け(天)(背)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル

カレッジから飛び出してきたような爽やかさ。

ブラフォーとPPMを足したような雰囲気の男女混声4人組。シカゴでの活動を経てアルバムをリリースしました。溌剌とした若さと実力ある演奏技術を併せ持っており、コーラスも爽やかで好感が持てます。メンバーの一人、ホッド・デヴィッドは、70年代に入ってHod And Marc名でアルバムをリリースするなど、この後も音楽活動を続けています。.

収録曲・データ
【曲目】Gonna Be Singin' In that Land / Midnight Special / You Go Thisaway / Take It Slow-N-Easy / San Francisco Bay Blues / Doggies // The Universal Soldier / The Little House (Birdies) / Stella's Got A New Dress / Fog Horn / Ten O'Clock, All Is Well / Sweet Molly O【Bass】【5-String Banjo】【 Flute】Sean O'Brien【Guitar】12-String Banjo】【 Bass】 Hod David, Jr.【Guitar】【Tiple】Ellen Haven【Guitar】【12-String Guitar】Jim Jourdain
San Francisco Bay Blues.
Sweet Molly O.
Fog Horn.
Just IVの全関連アイテムを見る
New Luk Thung (LP)

Juu And G. Jee ジュウ&ジー・ジェー

/

New Luk Thung (LP)

   2,530円
World Asia LP
【レーベル】em records 【品番】EM1186LP 【発売年】2019 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

まだアメリカが知らないHIPHOPの最新形!

まだアメリカが知らないHIPHOPの最新形はここにある。88risingと真逆な方向からアジア・ローカルをレペゼンし、それ故にグローバルに通用する全くフレッシュな音楽を作り上げてしまうタイの異能、Juu。オートチューンを手にいれたキャプテン・ビーフハートか? 水牛に乗ったドレイクか? それがこのアルバム『ニュー・ルークトゥン』! stillichimiya/OMKのYoung-Gのリードで共同制作を始め、およそ2年がかりで完成したJuu初のフル・アルバムとなる作品なのです!.

深夜0時、僕は2回火を付ける.
ソムタム侍(feat. stillichimiya).
Give Me The Way.
Juu And G. Jeeの全関連アイテムを見る
Israel (mid70s press)
まだまだ New Arrival

K. And J.J. カイ・ウィンディング&J・J・ジョンソン

/

Israel (mid70s press)

   2,420円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】CTI 【品番】SP3008 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • A&Mビッグロゴ・レーベル(1973年以降に使用されたデザインです。オリジナルリリースは1968年)。

CTIに残したチェンバー/ソウルジャズの傑作。

50年代から双頭トロンボーン・コンビとして折にふれてデュオ作をリリースしてきた名手ふたりがCTIに残したチェンバー/ソウルジャズの傑作です(オリジナルリリースは1968年)。アレンジはドン・セベスキーと彼ら自身で、室内楽的なストリングスを大胆に配しています。「Never My Love」のソフトファンクなアレンジが素晴らしいです。.

Never My Love.
Saturday Night Is The Loneliest Night.
Django.
K. And J.J.の全関連アイテムを見る
Sings Old Hawaiian Favorites

Kai Davis カイ・デイヴィス

/

Sings Old Hawaiian Favorites

   3,300円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Makaha 【品番】MS-2048 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 角折れ(上左)(小)
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルの上から2曲は良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

スマートなハワイアンの心地よい響き。

ライナーによるとハワイのラジオでのディスクジョッキー、カウアイ島の観光局での勤務、ホテルのマネージャー、サンフランシスコのハワイアン・クラブのレギュラー出演など、様々な経験を経てのソロアルバムとあります。それにしても数曲のオリジナルの充実、軽やかでスマートなモダン・ハワイアン・サウンド、伸びやかなファルセットなど、楽しみの多い内容に仕上がっています。.

Pauoa A Liko Ka Lehua.
Hupe Kole.
Ka Loke.
Kai Davisの全関連アイテムを見る
Kai Warner Presents Power-Hits

Kai Warner カイ・ワーナー

/

Kai Warner Presents Power-Hits

   3,520円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】Polydor 【品番】2371 469 【発売年】1974 【発売国】Germany
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • ペラジャケ / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 裏ジャケにサインのような筆跡痕。

晴れかなハッピー・フィーリング。

セヴンティーズ気分を胸一杯に深呼吸している、ライトでキラキラした混成コーラス。抜けるような明るいハッピーなサウンドとともに、耳馴染みのある曲をさらっとソフトロックなフィーリングでハモって見せます。英語歌唱、ライナーはドイツ語と英語で記されていることから、輸出を視野に入れた商品だったのかも。カイ・ワーナーは、ドイツ人ヒット・プロデューサー/アレンジャーのジェームス・ラストの実兄。カイ自身もプロデューサー/アレンジャーとして活躍しました。.

収録曲・データ
【曲目】Dancin' On A Saturday Night / Goodbye Yellow Brick Road / The Free Electric Band / Yesterday Once More / Skydiver / Angie // River Deep-Mountain High / Killing Me Softley / This World Today Is A Mess / I'd Love You To Want Me / Dan, The Banjo Man / Angel Finger
Killing Me Softley.
I'd Love You To Want Me.
Dancin' On A Saturday Night .
Kai Warner の全関連アイテムを見る
Summer Dancing

Kai Warner カイ・ワーナー

/

Summer Dancing

   3,520円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Polydor 【品番】2371 420 【発売年】1973 【発売国】Germany
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(背)(小) / ステッカー(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。ジャケ背に黄色いテープあり。

夏の季節のまぶしさ、そしてせつなさも盛り込んで。

曲間に波の音をサウンド・コラージュ、これが夏気分を盛り上げます。ロッキンなリズムの「バリハイ」や、やわらかさを加えた「カリフォルニアの青い空」など耳に楽しいカバー曲。そこに夕暮れ感が漂う「Endless Summer」をしのばせるなど、夏の日のまぶしさとせつなさが盛り込まれます。カイ・ワーナーは、ドイツ人ヒット・プロデューサー/アレンジャーのジェームス・ラストの実兄。カイ自身もプロデューサー/アレンジャーとして活躍しました。.

収録曲・データ
【曲目】Tie A Yellow Ribbon / It Never Rains In Southern California / Never, Never, Never / Perfidia / Summer Dancing / Silver Morning Rain // Sunshine Lover / Un Canto A Galicia / Bali Ha'i / Endless Summer / Siboney / Tender Feeling
Bali Ha'i .
Endless Summer.
It Never Rains In Southern California .
Kai Warnerの全関連アイテムを見る
Kai Ole

Kai Winding カイ・ウィンディング

/

Kai Ole

   2,750円
Jazz Latin LP
【レーベル】Verve 【品番】V8427 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

カイ・ウィンディングが取り組んだラテン・ジャズ。

トロンボーンの名手というだけでなく、ユニークなアレンジャーでもあるカイ・ウィンディングが取り組んだラテン・ジャズ。「枯葉」「Them There Eyes」や「Surrey With The Fringe On Top」といったナンバーをわざわざスペイン風に変えたタイトルにして(インストなのに)徹底的にこだわって遊ぶ彼の流儀を感じさせます。おもしろかっこいい!.

Hacia El Fin De La Tierra.
Surrey With The Fringe Arriba.
Hojas De Otono.
Kai Windingの全関連アイテムを見る
Solo

Kai Winding カイ・ウィンディング

/

Solo

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8525 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • スタンプ(裏)(小)
  • モノラル

トロンボーン・ワンホーンでキメ!

本来のトロンボーンではなくオンディオラインという未来的なキーボードを使った「More」が全米で大ヒットしてしまったカイ・ウィンディング。軌道修正の意味も込めてでしょうか? 本作は正統派のジャズ・アルバム。それもトロンボーン・ワンホーンでキメたスタイリッシュなサウンドです。折からのボサノヴァ・ブームも見逃さず「Recardo Bossa Nova」の心地よいヴァージョンなどを収録しています。.

How Are Things In Glocca Morra.
Recardo Bossa Nova.
Days Of Wine And Roses.
Kai Windingの全関連アイテムを見る
Modern Country

Kai Winding With Anita Kerr Singers, The カイ・ウィンディング&アニタ・カー・シンガーズ

/

Modern Country

   2,750円
Jazz Anita Kerr Related LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8602 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル。

アニタ・カー・シンガーズとの共演作!

モダンジャズの世界でではJ・J・ジョンソンとのトロンボーン・コンビ作で人気を博し、映画「世界残酷物語」のテーマをカヴァーした「More」ではポップチャートにも顔を出した才人カイ・ウィンディングがナッシュヴィルに出向き、アニタ・カー・シンガーズと半数の曲で共演したアルバムです。カントリー・ソングの穏やかではるかな響きとトロンボーンの相性、意外とすごく良いんです。.

収録曲・データ
【曲目】I Really Don’t Want To Know / Busted / Wolverton Mountain / Bye Bye, Love / Cool Water / Wildwood Flower // Detroit City / I Walk The Line / Oh, Lonesome Me / Slippin’ Around / Gotta Travel On / Dang Me
Bye Bye Love.
Gotta Travel On.
Wildwood Flower.
Kai Winding With Anita Kerr Singers, Theの全関連アイテムを見る
Kalapana  II

Kalapana カラパナ

/

Kalapana II

   3,080円
Hawaii Contemporary Hawaiian LP
【レーベル】Abattoir 【品番】KALA0002 【発売年】1976 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

開放感にあふれた傑作セカンド。

マッキー・フェアリーの才能全開のメロウ・グルーヴ「Luv 'em」(まるで山下達郎さんみたい!)、DJプラットがギターを弾きまくる「Freedom」。この後、レムリアを結成するカーク・トンプソン主導のインスト・ナンバーにも是非ご注目ください。「Juliette」は、彼らを代表するヒット曲。開放感にあふれたコンテンポラリー・ハワイアンAOR最高の一枚。彼らのセカンド・アルバムです。.

Luv 'em.
Freedom.
Juliette.
Kalapanaの全関連アイテムを見る
Onetogether

Karen Wyman カレン・ワイマン

/

Onetogether

   5,500円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Decca 【品番】DL75267 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(中) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ / 盤ソリ(小) / カンパニースリーヴ付き
  • シールド品を開封して確認しました。A-6「I Don’t Know How To Love Him」の中盤に凸プレスミス(小)によるプチノイズが3回ほど。他は良好です。表ジャケの左端に縦シワが1本。

ゴージャスな「Night And Day」最高! 

「ディーン・マーティン・ショー」で見出されたガール・シンガー。10代でデビューした彼女のセカンド・アルバムです。恵まれた豊かな声量が素敵。ファーストよりも若干おしとやかになった感じですが、誰もが腰を抜かすのが最高のゴージャス・スイング「Night And Day」! こんなにファンキーなアレンジ、どうしましょう! 参りました! とにかく素晴らしいこのアレンジはピーター・マッツの仕事。.

収録曲・データ
【曲目】One / Together / Junk / Night And Day / Tea For Two / Circle ‘Round The Sun / I Don’t Know How To Love Him // Light Sings / After You’ve Gone / Be Happy / The Long And Winding Road / Close To You
Night And Day.
Light Sings.
Close To You.
Karen Wymanの全関連アイテムを見る
Hula Hou

Kawai カワイ・コケット

/

Hula Hou

   3,520円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】O Ka La Records 【品番】OKLP101 【発売年】1983 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下左)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 凹み痕(裏)(小)
  • ステレオ

ふっくらと暖かくふところの深いボーカルに味が。

大きな体にちょこんとウクレレを抱えているのが印象的なカバー写真とともに、1960年代末からカワイ・コケット名義でアルバムを発表してきた男性歌手です。80年代に入ってシンプルにカワイ名義で数枚のアルバムを発表。トラッド系の楽曲を温かみのある声で歌うスタイルは変わらないものの、一頃と比べると音楽に華やかさが出ました。さりげなくスチールの代わりに活躍するピアノの音色によるものかもしれません。面白い趣向です。.

収録曲・データ
【曲目】Hoehoe Na Waa / Ua Nanu Kauai / Aina O Lanai / Waianae Hula / Kokapa Ana Mai / Ei Nei // Cowboy Hula / Nani Kaala / Home Kapaka / Haahea Kauai / Ka Ono Ia Na Kupuna / Aina O Molokai
Haahea Kaua.
Cowboy Hula.
Ei Nei.
Kawaiの全関連アイテムを見る
Beautiful Kauai

Kawai Cockett And The Lei Kukui Serenaders カワイ・コケット

/

Beautiful Kauai

   3,850円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Hula 【品番】HS-541 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 汚れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 角折れ(下右)(中) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ
  • 歌詞記載ジャケット。

彼もまたハワイの伝統を歌います。

アリス・ナマケルアやジョニー・アルメイダらにハワイアンを学んだ後、ホテルショーなどに出演するようになったモロカイ島生まれのシンガー。アリス・ナマケルアの作品の他、主としてハワイ語によるトラッド系レパートリーを丁寧に歌っています。サンズ・オブ・ハワイやギャビィに端を発するトラッド回帰の精神に共振するハートが感じられます。タイトル曲「Beautiful Kauai」はファーデン・ファミリーのランディ・ファーデンの作品。カウアイ島の美しさを讃える歌です。ジャケにはカワイの写真のみフィーチャーされていますが、気心の知れたバンドのサウンドが楽しく聞こえています。.

収録曲・データ
【曲目】Beautiful Kauai / Haleiwa Paka / Ka Ua Ao Hilo / Iiwi Ao Hilo / Kuu Hoaloha / Kupa Landing // Noenoenani / Neneu / Kona / Ala Moana Paka / Pohai Kealoha / Honolulu Harbor
Beautiful Kauai.
Kupa Landing .
Kona.
Kawai Cockett And The Lei Kukui Serenadersの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ