【曲目】Tie Me Kangaroo Down, Sport / I Will Follow Him / Sukiyaki / Say Wonderful Things / Misirlou / Song Of The Islands // Danke Schoen / Till Then / Lisbon Antigua / More / Rio Bonito / Hava Nagila
【曲目】Something About You / Falling / How Does It Feel ( To Be In Love ) / Midnight Light / Stronger Love // Johnny Too Bad / Desperado / Coming And Going / I Need To Know / I Believe That We
ルイジアナのTOTOとも言える達者な演奏が持ち味の彼らの4作目。バッファロー・スプリングフィールドの「Rock'n Roll Woman」や「Midnight Summer Dream」もオススメ。特に後者はスティールパンも入ったトロピカルでメロウなAORです。まさに曲名通り、暑い夏の夜に聞きたいミッドナイト・チューン。.
収録曲・データ
【曲目】Addicted / It Doesn't Matter / Nobody Said It Was Easy / The Last Safe Place On Earth / Inspiration // You Know How Those Boys Are / Midnight Summer Dream / Rock 'N' Roll Woman / Long Distance Lover / Make Believe
【曲目】Rocky Raccoon / Something / Everybody’s Talkin’ / In My Life / Yesterday When I Was Young // Watch What Happens / My Mood Is You / Message To Michael / Nightwind / The Fool On The Hill
【曲目】Great Day / Once In A Lifetime / The Eagle And Me / Tomorrow Mountain / Lost In The Stars / Now! // Blowin' In The Wind / Distant Melody / Wouldn't It Be Loverly / Meantime / The Best Things In Life Are Free / Silent Spring
【曲目】Take It Slow, Joe / I Don’t Think I’ll End It All Today / Little Biscuit / Savannah / Napoleon / Hooray For The Yankee Dollar // What Good Does It Do / Monkey In The Mango / Cocoanut Sweet / Push De Button / Ain’t It The Truth
【曲目】Desperate Love / Champagne Lady / Midnight Mourning / Why Did You Wait So Long / Southern Boy // Blue Eyed Lady / Somebody Send My Baby Home / Fools Dream Away / Street Lover / You Can't Run
元ゴンザレス、本作制作当時はアラン・パーソンズ・プロジェクトのヴォーカリストだった彼が残した最高のUK産AOR。マックス・ミドルトンらがピシッと締める16ビート系のソリッドなリズムに、若くて甘くてソウルフルなヴォーカル。アップ良し、ミドル良し、曲も良し。「Keep A Little Sunshine」は、あのデイヴ・ルイスが提供したバラード! クリス・レインボウ、70年代後半のデイヴ・ルイスみたいな音を探している人、これを聴かなくちゃ!.
収録曲・データ
【曲目】Do It Right / One Is A Lonely Number / Was It Easy / Keep A Little Sunshine / Memories // Viens / We Will Never Find / It's A Dancer / Couldn't We Try
シルキーな感触が最高なブラコン系CCMシンガー。「I'll Never Stop Lovin' You」などの16ビート・メロウが出色です。自身が奏でるフェンダーローズのサウンドが、バラード・ナンバーを鮮やかで味わい深いものにしています。 中には、彼がシンガーとしてサンタナに加入していた縁で、カルロス・サンタナがゲスト参加した楽曲も。.
収録曲・データ
【曲目】John 3:17 / Cornerstone / Praise Ye The Lord / Blessed Be The Name Of The Lord / I Surrender // I'll Never Stop Lovin' You / Rise And Be Healed / Saved / River
ノスタルジックな世界へ貴方をいざなう最高の一枚。お馴染みの「Diddy Wa Diddie」「Melancholy Baby」「Sheik Of Araby」等を快演します。今回もリズム隊は超ベテランのジャズマン、ミルト・ヒントン&ジョー・ジョーンズのほか、ドン・マクリーンもバンジョーで参加。アメリカ音楽の多様なエッセンスの抽出に一役買っています。まだセカンドなのに、すでに何十年もやってるような………。.
収録曲・データ
【曲目】Diddy Wa Diddie / Nobody's Sweetheart / Shine On Harvest Moon / Crazy Blues / Mississippi Delta Blues // Mr. Jelly Roll Baker / Melancholy Baby / Sheik Of Araby / Mississippi River Blues / Winin' Boy Blues / If We Never Meet Again This Side Of Heaven
ビートルズ、DC5、フレディ&ザ・ドリーマーズなど第一次ブリティッシュ・インヴェイジョンでアメリカを襲ったマージー・ビートの名曲を、ロックなリズムと豪勢なストリングスでアレンジしたビート・イージーリスニング! とにかく音圧が異常です。「Glad All Over」のド迫力にはひっくりかえります。オリジナル曲「John, Paul, George And Ringo」というタイトルなのがニクメナイ。CDでは再現不可能な空間です。.
収録曲・データ
【曲目】John, Paul, George And Ringo / Please Please Me / I’m Telling You Now / I’ll Get You / All My Loving / You Were Made For Me // I Wanna Hold Your Hand / She Loves You / Bad To Me / From Me To You / Westward Hi / Glad All Over
ビートルズ、DC5、フレディ&ザ・ドリーマーズなど第一次ブリティッシュ・インヴェイジョンでアメリカを襲ったマージー・ビートの名曲を、ロックなリズムと豪勢なストリングスでアレンジしたビート・イージーリスニング! とにかく音圧が異常です。「Glad All Over」のド迫力にはひっくりかえります。オリジナル曲「John, Paul, George And Ringo」というタイトルなのがニクメナイ。CDでは再現不可能な空間です。.
収録曲・データ
【曲目】John, Paul, George And Ringo / Please Please Me / I’m Telling You Now / I’ll Get You / All My Loving / You Were Made For Me // I Wanna Hold Your Hand / She Loves You / Bad To Me / From Me To You / Westward Hi / Glad All Over
タイトルからすると69年の映画主題歌集のようにも受け取れますが、現実にはそれほど厳密ではなくて。69年型のハイセンスなラウンジ・オーケストラの醍醐味をたっぷり味わえます。中でも出色なのは「Old Devil Moon」! 「Chitty Chitty Bang Bang」のかわいらしいアレンジもいいですね。.
収録曲・データ
【曲目】Chitty Chitty Bang Bang / Lylah / The Charge Of The Light Brigade / Love Theme From Romeo And Juliet / Joanna / Listen To The Sea // Old Devil moon / Star! / Theme From The Lion In Winter / Funny Girl / A Flea In Her Ear / Where Is Love?
【曲目】Swingin' Down The Lane / Don't Be That Way / Autumn Serenade / Fascinatin' Rhythm / I Had The Craziest Dream / Three To Get Ready // Stompin' At The Savoy / Street Of Dreams / The Swingy Swan / Slo Roll / Where Or When / The Dancing Sound
ヴォーカリストとしても深い魅力を持つジャズピアニスト。全曲歌ったアルバムは久しぶり。なんとナイーヴで、じんわりグルーヴもあって、ソウルフルなアルバムなのでしょう。クワイアを従えたゴスペル的なムードもあり。「How Many Broken Wings」「Baby Baby」ではロバータ・フラックがデュエット。エレピとプリーチ、そしてコーラスで怒濤に盛り上がるタイトル曲には、思わず涙が。素晴らしい。ベトナム戦争への反戦のムードも漂います。.
トム・ジョーンズの「It’s Not Unsual(よくあることさ)」やエンゲルベルト・フンパーディンク「The Last Waltz」の作者で、アレンジャー、プロデューサーとしても活躍したレス・リード。自身の名を冠したプロジェクトでのアルバムでも、シクスティーズ・ロンドンに芽吹いた新しい時代のビートを意識したサウンド作りが目立ちます。当然「It’s Not Unusal」など自分のヒット曲は収録! 「There’s A Kind Of Hush」もこの人の曲だったんですね。.
ダンスバンド系イージーリスニングの巨匠レスター・ラニン。本作は、アレンジになんと「バーバレラ」サントラを手掛けた直後のチャールズ・フォックスを迎えての意欲作。「Ob La Di, Ob La Da」がディズニーばりに賑やかなのもいいですが、16ビートのグルーヴを大胆に導入し、「Little Green Apples」「Give A Damn」に仰天! 聴き飽きたと言い捨てる前に、このブリリアントなアレンジの「Dizzy」や「Aquarius」も是非!.
収録曲・データ
【曲目】Ob La Di, Ob La Da / Little Green Apples / Is Anybody There / Goodbye Columbus / The Boxer // Dizzy / Aquarius / Give A Damn / Stand / Love There From Romeo And Juliet / The River Is Wide