2038件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68 
<Back Next>
Going Places

Herb Alpert And The Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

Going Places

   1,980円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4112 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル(Rマークあり。1960年代後半のプレスです。オリジナル・リリースは1965年)。

まさにジャケット通りの飛びっぷり。

アルバムとしては通算4作目。まさにジャケット通りの飛びっぷり。快調にヒット街道を飛ばしていた絶頂期の一枚。「Tijuana Taxi」「Spanish Flea」「3rd Man Theme」と3曲のヒットが生まれました。2ビート気味にスキップする独特のティファナ・ブラス・サウンドも、ここに極まれりという感じ。.

収録曲・データ
【曲目】Tijuana Taxi / I’m Getting Sentimental Over You / More And More Amor / Spanish Flea / Mae / 3rd Man Theme // Walk, Don’t Run / Felicia / And The Angels Sing / Cinco De Mayo / A Walk In The Black Forest / Zorba The Greek
Tijuana Taxi.
I'm Getting Sentimental Over You.
3rd Man Theme.
Herb Alpert And The Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
Beat Of The Brass, The

Herb Alpert And Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

Beat Of The Brass, The

   1,980円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4146 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • スタンプ(表)(小) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル。見開きジャケ内側に少々茶シミ。

バカラックに初の1位をもたらした歌声も。

センチメンタルな歌声で披露した「This Guy's In Love With You」が全米ナンバー・ワンに。彼らにとってもバカラック&デヴィッドにとっても、それは初めての快挙でした。そのヒットを記念して制作された68年作。無邪気な子供コーラスをあしらった「Talk To The Animals」には思わずニンマリ。穏やかな色合いの濃いティファナサウンド。あらためて素敵な一枚です。.

This Guy's In Love With You.
Talk To The Animals.
マンデイ、マンデイ.
Herb Alpert And Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
Lonely Bull, The

Herb Alpert And Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

Lonely Bull, The

   2,420円
Easy Listening Pops LP
【レーベル】A&M 【品番】101S 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(下右)(中) / 擦れ(表)(弱) / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル(Rマークなし)。ジャケ右下角部分にウォーターダメージによる折れと茶シミが少々あります。

これがティファナ・ブラスのファースト!

これがティファナ・ブラスのファースト・リリース。タイトル曲の大ヒットが誕生したばかりのA&Mの丈夫な礎となりました。まだのちのポップなティファナ・ブラスからすると硬めの印象もありますが、逆にハーブ・アルパートのトランペッターとしての魅力はストレートに出ています。ライトなボッサ「Desafinado」が素敵!.

Desafinado.
The Lonely Bull.
Limbo Rock.
Herb Alpert And Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
S.R.O. (mono)

Herb Alpert And Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

S.R.O. (mono)

   1,980円
Easy Listening Pops LP
【レーベル】A&M 【品番】LP119 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 抜け(背)(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(極小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き / チリ・ノイズ(小)
  • A3「 I Will Wait For You」にプレスミス。軽いノイズが3回ほど出ます。針飛びはありません。

「Don't Go Breaking My Heart」!

60年代半ばからのティファナ・ブラスは要チェックです。バート・バカラックがA&Mに加入したこともあってサウンドがぐっと洗練されます。本作でもバカラック(というよりロジャニコで有名)の「Don't Go Breaking My Heart」の疾走系マリアッチ・テイストと、冒頭を飾る「Our Day Will Come」が最高。スカっぽい刻みの「The Work Song」もぜひ! 昼のビールみたいな名作! モノラル!.

収録曲・データ
【曲目】 Our Day Will Come / Mexican Road Race / I Will Wait For You / Bean Bag / The Wall Street Rag / The Work Song // Mame / Blue Sunday / Don’t Go Breaking My Heart / For Carlos / Freight Train Joe / Flamingo
Don’t Go Breaking My Heart.
Our Day Will Come.
The Work Song.
Herb Alpert And Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
South Of The Border

Herb Alpert And Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

South Of The Border

   1,650円
Easy Listening Pops LP
【レーベル】A&M 【品番】LP108 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

ティファナ・ブラス快進撃の始まり!

ティファナ・ブラス快進撃の始まりを告げたサード・アルバム。ヒット曲「Mexican Shuffle」収録。ここからレコーディングに合流したジュリアス・ウェクター(バハ・マリンバ・バンド)の影響も大。実は隠れてナイスなトラックは、ミッドテンポのサーフ風にリアレンジされた「イパネマの娘」。ありそうでない。かなりグッとくる良いアレンジです。パンチの効いたサウンドのモノラル!.

収録曲・データ
【曲目】South Of The Border / The Girl From Ipanema / Hello, Dolly! / I’ve Grown Accustomed To Her Face / Up Cherry Street / Mexican Shuffle // El Presidente / All My Loving / Angerito / Amor Y Dinero / Numero Cinco / Adios, Mi Corazon
Mexican Shuffle.
South Of The Border.
The Girl From Ipanema.
Herb Alpert And Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
Together!

Herb Ellis And Stuff Smith ハーブ・エリス&スタッフ・スミス

/

Together!

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Epic 【品番】LA16039 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル
  • Epicイエロー・レーベル。少々擦り傷が目立つ盤ですが、ノイズはそれほど大きくありません(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

前にのめりだすようなヴァイオリンの音色がすごい!

思わずのけぞるほどえぐくて洒落たヴァイオリンでスイングする最高の黒人ジャズマン、スタッフ・スミス! 白人ギタリスト、ハーブ・エリスとの共演盤という名義ですが、事実上の主役ははスタッフ・スミスです。彼に引っ張られ、セッション全体が黒くグルーヴ&ブルージイ。ド渋いヴォーカルも2曲聴けます。前にのめりだすようなヴァイオリンの音色がすごいのです! プロデュースはジョン・ハモンド。.

How Come You Do Me Like You Do.
Hillcrest.
Skip It.
Herb Ellis And Stuff Smithの全関連アイテムを見る
Jazz

Herb Pilhofer Trio, The ハーブ・ピルフォファー

/

Jazz

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Argo 【品番】657 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / 角折れ(上右)(小) / シミ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • モノラル / プチ・ノイズ(小) / プレス・ミス(凹)
  • Argoグレー・レーベル。B-4「It Might As Well Be Spring」の終盤にプレスミスによるノイズあり。

ミネアポリスのジャズ才人のユニークなトリオ・ジャズ。

NRBQの72年のライヴCD「Scraps Companion」でアル・アンダーソンがカヴァーしているソニー・ロリンズ作のジャズワルツ「Valse Hot」。そのラヴリーなカヴァーを収録している本作。ピアノ、ベース、ギターというトリオ・アンサンブルがユニークかつクール。主役のハーブ・ピルフォファーはミネアポリスの放送音楽界に身を投じる重要人物。激レアなジングル集LPでも知られていますね。そのユニークさの片鱗はここにもしっかりあります。.

Valse Hot.
Sweets.
Godchild.
Herb Pilhofer Trio, Theの全関連アイテムを見る
Muscle Sholes Nitty Gritty

Herbie Mann ハービー・マン

/

Muscle Sholes Nitty Gritty

   2,750円
Soul Soul Jazz LP
【レーベル】Embryo 【品番】526 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 日焼け(裏)(表)(小)
  • ステレオ

タイトル曲でのグルーヴの気持ちよさ!

タイトル通り、アラバマのマッスルショールズ・サウンド・スタジオでのレコーディング。ハービーとロイ・エアーズ、ミロスラフ・ヴィトゥスらと、バリー・ベケット、エディ・ヒントン、ロジャー・ホーキンスたちが相対峙。タイトル曲でのグルーヴの気持ちよさ! いつまでも続いてほしいセッションの記録です!.

Muscle Sholes Nitty Gritty.
Can You Dig It.
Blind Willy.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Our Mann Flute
New Arrival

Herbie Mann ハービー・マン

/

Our Mann Flute

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1464 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&ブルー・レーベル(黒ファン)。裏ジャケに一本、長い横シワあります。

のりのりラテン・ソウル路線の一枚。

タイトルは「電撃フリント」にひっかけてます。のちの「Memphis Underground」でのポップシーンでのブレイクにもつながるラテン・ソウル路線の一枚。メンフィス・ソウル・グループ、マーキーズの当たり曲「Philly Dog」の遠慮の無いアレンジなんて、もはやソウル・インスト! もちろん「電撃フリント」のテーマもやってますよ!.

Philly Dog.
Our Man Flint.
Good Lovin’.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Sound Of Mann

Herbie Mann ハービー・マン

/

Sound Of Mann

   3,520円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8527 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

ラテン/エキゾ・フレイヴァー+多彩なスタイル。

ジャズ・フルートのあらたな世代の第一人者としての知名度を確立していったハービー・マン。60年代後半からはポップ・ジャズの世界でも大成功します。本作はまだそのすこし前。ラテン/エキゾ・フレイヴァーも香らせつつ、多彩なスタイルに自らを溶け込ませます。猛烈にグルーヴするリズムセクションを従えて高速でフルートを吹きまくる「Strike Up Thye Band」が、かっこいいですね。美的な表現を聴かせる「Stardust」をぜひ!.

収録曲・データ
【曲目】Baia / Dearly Beloved / Frenesi / The Amazon River // Strike Up The Band / Stardust / Peanut Vendor / Autumn Leaves
Baia.
Strike Up The Band.
Stardust.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Windows Opened (Canadian press)
まだまだ New Arrival

Herbie Mann ハービー・マン

/

Windows Opened (Canadian press)

   3,080円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1507 【発売年】1968 【発売国】Canada
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏)
  • ステレオ

「There Is A Mountain」グルーヴィーで最高です。

ハービー・マンを筆頭にロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、ミロスラフ・ヴィトゥス、ブルーノ・カーというエッジーな布陣でのレコーディング。このメンバーで当時来日もしていますね(ロイ・エアーズがリーダー作を日本で吹き込んでいます)。ドノヴァンの「There Is A Mountain」からグルーヴィーで最高です。.

There Is A Mountain.
By The Time I Get To Phoenix.
Windows Opened.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Common Ground, The

Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, The ハービー・マン

/

Common Ground, The

   2,750円
Jazz Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】1343 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(白ファン)。

ハイライフにいち早く着目。

アフロ・パーカッションを大胆に導入し、アフリカ産のジャズとして注目を集めていたハイライフ・サウンドに挑戦したアルバム。リズミカルな演奏には、自然と体が動きます。以前にも録音している「St. Thomas」も、より大らかでリズムも強化。全曲、今というフィルターを通してさらに魅力的に輝く内容なのです。.

St. Thomas.
Walkin’.
High Life.
Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, Theの全関連アイテムを見る
Common Ground, The (Late60’s〜Early70’s press)

Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, The ハービー・マン

/

Common Ground, The (Late60’s〜Early70’s press)

   3,080円
Jazz Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1343 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • ※Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY)。60年代後半〜70年代初頭のプレス(オリジナルは1960年)。

ハイライフにいち早く着目。

アフロ・パーカッションを大胆に導入し、アフリカ産のジャズとして注目を集めていたハイライフ・サウンドに挑戦したアルバム。リズミカルな演奏には、自然と体が動きます。以前にも録音している「St. Thomas」も、より大らかでリズムも強化。全曲、今というフィルターを通してさらに魅力的に輝く内容なのです。.

St. Thomas.
The Common Ground.
Walkin’.
Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, Theの全関連アイテムを見る
Mann And A Woman, A

Herbie Mann And Tamiko Jones ハービー・マン&タミコ・ジョーンズ

/

Mann And A Woman, A

   2,750円
Jazz Female Vocal LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD8141 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&ライトブルー・レーベル(黒ファン)。ジャケ右上にカットホール2箇所。数本浅めの傷があり、少々プチノイズ入ります(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

男(マン)と女(タミコ)。

ジャズ・フルート奏者のハービー・マンと、女性ソウル・シンガー、タミコ・ジョーンズのコラボレーション。レン・バリーの「1-2-3」など67年当時のポップ・ヒットとボサノバ、ジャズなどを小粋にヒップに料理。極めつけはリー・モーガンの「Sidewinder」を歌ものに。かっこいいです。あらためて聴いても、やっぱりすごく良いレコード。もちろんタイトルは「男と女」のヒッカケで。.

収録曲・データ
【曲目】A Man And A Woman / Day Tripper / Come Back To Me / Little Boat / It’s Time That You Settled Down / A Good Thing ( Is Hard To Come By ) // 1-2-3 / Only Yesterday / Sunny / How Insensitive / Sidewinder
男と女.
Sidewinder.
1-2-3.
Herbie Mann And Tamiko Jonesの全関連アイテムを見る
Melody Lingers On, The

Herman Chittison ハーマン・チッティソン

/

Melody Lingers On, The

   1,980円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】Audiophile 【品番】AP-39 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル
  • ノイズは原盤のSP盤が発するものです。AB面のレーベルが逆に貼られています。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ある意味、幻の名人にして粋人。

1908年生まれのジャズ・ピアニスト、ハーマン・チッティソンの世評は戦前のストライド・ピアノの名手といったものですが、その戦前のリーダー作品にしたって数はそれほど多くなく、なかなか触れる機会がないのが現状です。ある意味、幻の名人にして粋人。そのチッティソンが1944年にギター、ベースとのトリオで行ったスタジオ・セッションを収めた発掘音源盤。テイクを重ねていく上でのアプローチの違いや、なにしろ粋な彼のプレイを楽しんでください。.

収録曲・データ
【曲目】How High The Moon (Take 1 Unissued) / How High The Moon (Take 2 Unissued) / How High The Moon (Take 3 Issued) / The Song Is Ended (Take1 False Start) / The Song Is Ended(Take 2 Incomplete) / The Song Is Ended (Take 3Unissued ) / The Song Is Ended (Take 4 False Start) / The Song Is Ended (Take 5 Incomplete) / The Song Is Ended (Take 6 False Start) / The Song Is Ended (Take 7 Unissued) / Just One Of Those Things (Take1 Unissued) / Just One Of Those Things (Take 2 Issued) / Just One Of Those Things (Take 3 Unissued) / Schubert's Serenade(Take1 False Start) / Schubert's Serenade(Take 2 Unissued) / Schubert's Serenade(Take 3 False Start) / Schubert's Serenade (Take4 Unissued) / Schubert's Serenade (Take 5 Issued) / Schubert's Serenade (Take 6 Incomplete) / As Time Goes By(Take1 Unissued) / As Time Goes By(Take 2 Incomplete) / As Time Goes By(Take3 False Start) / As Time Goes By(Take5 Issued) / Frasquita Serenade (Take 1 Issued) // How High The Moon (Take 1) / How High The Moon (Take 2) / The Song Is Ended (Take 8 Issued) / Just One Of Those Things (Take 3) 2:14 / Schubert's Serenade (Take 1 False Start, Take 2) / As Time Goes By (Take 3 False Start, Take 4 Incomplete) / As Time Goes By (Take 5 Issued) / Frasquita Serenade (Take 2) / My Old Flame (Take 1 Issued) / Lover (Take 1 Issued) / Persian Rug (Take 1 Issued)
How High The Moon (Take 1 Unissued).
How High The Moon (Take 2 Unissued).
How High The Moon (Take 1).
Herman Chittisonの全関連アイテムを見る
Yo Sin Ti

Hermanos Castro, Los (The Castro Brothers) ロス・エルマノス・カストロ(カストロ・ブラザーズ)

/

Yo Sin Ti

   5,500円
World Chorus LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】MKS1676 【発売年】Mid60s 【発売国】Mexico
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(中) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

「Yeh Yeh」を大胆にマリアッチ・ボサに!

メキシコのコーラス4人組。アメリカに渡り、米Capitolでも2枚のアルバムを残しています。そちらも素敵なんですが、メキシコ本国盤にも魅力濃厚。妙に薄まった部分が無いだけ、ぐっと来るんでしょうね。モッドジャズの大定番「Yeh Yeh」を大胆にマリアッチ・ボサした「Me Trae Herido」や「イパネマの娘」(もちろんスペイン語)が耳から離れません。.

Me Trae Herido.
La Chica De Ipanema.
Extrano Tu Calor.
Hermanos Castro, Los (The Castro Brothers)の全関連アイテムを見る
Aparima Et Otea

Hiriata et son Choeur, Salamon et ses Batteurs, Maono et le Groupe de Patutoa ヒリアータ・エ・ソン・ケア etc.

/

Aparima Et Otea

   3,850円
World International LP
【レーベル】Tahiti Records 【品番】EL1017 【発売年】1965 【発売国】Tahiti
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(表)(弱) / シミ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱)
  • モノラル

タヒチの伝統的な音楽。心が軽くなるような開放感。

タヒチ音楽に商業的なアレンジを加え、西洋に向けて初めて紹介した編曲家/作曲家、エディ・ルンドがプロデュース。「Aparima」とは、ジェスチャーを交えつつ歴史上の出来事や自身の経験を歌うこと、「Otea」とはタヒチのドラムの音楽とライナーにあります。その「Aparima」と「Otea」を交互に配しながら、タヒチの音楽の様々を伝えるアルバムです。 伝統色の強いタイプの演奏を多く収録。心が軽くなるような、開放感のある音楽が聞こえます。「Aparima」タイプのもののみ、サンプル音源に使用しました。.

収録曲・データ
【曲目】To Rima E Ine / Aratai / Te Vaka Orata / Titau / Poe Te Tiare / Moorea / Manu Torea / Paahe / Ua Reka Taku Tita // Mate Inangaro / Paea / Taka Tua / Inaa / Hoe Ana / Ueue / Na Vai Te Manu / Otamu / Tahitahi Taku Rouru
Na Vai Te Manu.
Tahitahi Taku Rouru.
To Rima E Ine .
Hiriata et son Choeur, Salamon et ses Batteurs, Maono et le Groupe de Patutoaの全関連アイテムを見る
What have You Done For Love?

Hodges, James And Smith ホッジス、ジェームス&スミス

/

What have You Done For Love?

   3,080円
Soul Female Vocal LP
【レーベル】London 【品番】PS715 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / プロモステッカー(表)(裏) / 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

EW&Fカヴァー「You Can't Hide Love」で昇天!

タイトル曲はサヴァンナ・バンド系のこみ上げ華やかソウルを求めている人には絶対の一曲! ゴージャスさではエルボウ・ボーンズ「Night In New York」とも相性いいはず。デヴィッド・フォスターがアレンジ(3曲)で参加していることでもその筋には知られる3人組。フォスター・アレンジのEW&Fカヴァー「You Can't Hide Love」で昇天です。.

What have You Done For Love?.
You Can't Hide Love.
Here Is Where Your Love Belongs.
Hodges, James And Smithの全関連アイテムを見る
Would You Believe? (1987 reissue)

Hollies, The ホリーズ

/

Would You Believe? (1987 reissue)

   2,420円
Rock British Beat LP
【レーベル】BGO 【品番】BGOLP24 【発売年】1987 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

明らかに時代が変化しはじめています。

ホリーズ、イギリスでの4作目(1966年リリース)。この年、アメリカでも「Bus Stop」が大ヒットし、ついにアメリカでの成功を手にする彼ら。ブリティッシュ・ビート・グループとしてのストレートなかっこよさを感じさせる作風も、このアルバムくらいまでかも。ソフトなアプローチの「Fifi The Flea」や、カヴァーもサイモン&ガーファンクル「I Am The Rock」を取り上げるなど、明らかに時代が変化しはじめています。87年BGOからのステレオ・リイシューです。.

I Can’t Let Go.
Fifi The Flea.
I Am A Rock.
Hollies, Theの全関連アイテムを見る
Hollywood Argyles Featuring Gary Paxton, The

Hollywood Argyles, The ハリウッド・アーガイルズ

/

Hollywood Argyles Featuring Gary Paxton, The

   2,200円
Oldies Doo Wop LP
【レーベル】Rebel 【品番】1007 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

唯一のアルバムのリイシュー盤。

ビーチ・ボーイズもとりあげたノヴェルティ/ホワイト・ドゥーワップの古典「Alley Oop」。そのヒットを出したハリウッド・アーガイルズ、唯一のアルバム(「The Hollywood Argyles」1960年)のリイシュー盤です。ジャケットや曲目曲順はオリジナルとほぼおなじですが、裏ジャケのライナーは彼らがスタジオ・ミュージシャンによる架空のグループで、中心がゲイリー・パクストンであったことを記しています。.

Alley Oop.
Hully Gully.
So Fine.
Hollywood Argyles, Theの全関連アイテムを見る
Good Taste Is Timeless

Holy Modal Rounders, The ホーリー・モーダル・ラウンダース

/

Good Taste Is Timeless

   4,400円
Folk Goodtime Music LP
【レーベル】Metromedia 【品番】MD1039 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 歌詞記載ジャケット / 抜け(背)(小)
  • ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)

ボブ・ドロウ制作! マイケル・ハーレー画!

この曲者フリークアウト・フォーキー・コンビの最高傑作は?と訊かれたら、ポップさでは間違いなくこのメトロメディア盤。ゴキゲンな演奏でかっとばすグッドタイムな変態たち。ねじくれながらもまっすぐにバンド編成によるグッドタイムを決め込んだピーター・スタンフェルとスティーヴ・ウェーバーに拍手! マイケル・ハーレー画伯のジャケット(ジャケとしては処女作!)にも大拍手! タイトルにも大大拍手! ボブ・ドロウの異色プロデュース作でもあります。.

Boobs A Lot.
Once A Year.
Happy Scrapple Daddy Polka.
Holy Modal Rounders, Theの全関連アイテムを見る
Last Round
まだまだ New Arrival

Holy Modal Rounders, The ホーリー・モーダル・ラウンダーズ

/

Last Round

   3,850円
Folk Goodtime Music LP
【レーベル】Adelphi 【品番】1031 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ

八方破れのグッドタイム・ミュージック満載!

ニューヨークが生んだ生粋のビートニク・フォーキーにして、心楽しき鼻つまみ者! ピーター・スタンフェル&スティーヴ・ウェーバーの名(迷)コンビ! このAdelphi盤もニクメナイ一枚。彼らの初期のレパートリー「Euphoria」(ヤングブラッズもやってますね)とか、「Fishin’ Blues」の歌詞を改作し、若き日の思い出をつづった「August 1967」とか、八方破れのグッドタイム・ミュージック満載! ボトルキャップのコレクションを散りばめたジャケも含めて、愛し合いたいアルバムなのです!.

Euphoria.
August 1967.
Silly Boys.
Holy Modal Rounders, Theの全関連アイテムを見る
Bump Lam Phloen: Essential Hongthong Dao-udon (LP)

Hongthong Dao-udon ホントーン・ダーオウドン

/

Bump Lam Phloen: Essential Hongthong Dao-udon (LP)

   2,750円
World Asia LP
【レーベル】em records 【品番】EM1142LP 【発売年】2015 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

モーラム新世代アイドルのブームを巻き起こした歌姫!

70年代にモーラム新世代アイドルのブームを巻き起こした歌姫のひとり、ホントーン・ダーオウドンのタイ国外初登場のベスト選。タイでも未CD化の音源収録、解説&訳詩も完備の決定版! モーラムとルークトゥンという2大ジャンルの真ん中に立って活躍し、80年代以降の次世代歌手の手本になった一方、人気全盛時に突如引退したミステリアスな歌姫。モーラムにディスコを取り入れた奇天烈な大ヒット「Bump Lam Phloen」、彼女の代表曲「Hongthong Khanong Lam」等のアッパー・チューンから、ルークトゥン・ディスコ、幻の自主制作シングル(内容最高)、更にあの「りんご追分」の美しいカバーも収録。.

Bump Lam Phloen.
Hongthong Khanong Lam.
Bo Mi Phi Thi Isan.
Hongthong Dao-udonの全関連アイテムを見る
No Ka Oi

Hoopii Brothers ホオピイ・ブラザーズ

/

No Ka Oi

   1,650円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Poki 【品番】SP9006 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中)
  • ステレオ
  • 多少のチリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。裏ジャケに一部白いインクで塗りつぶしあり(白い部分なので、印刷部分は消えていません)。

ハワイの名門、リックとソルのホオピイ兄弟。

ハワイの名門、リックとソルのホオピイ兄弟。ふたりのウクレレ演奏とファルセット・ヴォーカルに、ギター、ベースのバックアップ(フランクとダミアンのカヒナ兄弟によるもの)がついたもので、トラッド作品の他、ハワイ語のオリジナル作品を取り上げています。ミディアム作品も、バラードにも、どことなく愛嬌を感じさせる軽妙な感覚が漂っています。それにしても巧み。確かな技術に支えられた軽みのある演奏です。.

Hawaiian Cowboy.
‘Ekolu Mea Nui.
Hale’Iwa Paka.
Hoopii Brothers の全関連アイテムを見る
Big Drag Boats USA

Hornets, The ホーネッツ

/

Big Drag Boats USA

   6,380円
Oldies Garage LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7364 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ
  • シュリンクヴィニール残存。

モーターボートでぶっ飛ばせ!

ドラッグ・ボートとはすなわちモーターボートのこと。陸の上では飽き足らず、水上をチューンアップしたハイパー・ボートで爆走するやつらのためのガレージ・インストです。ホーネッツとはもちろんこの時代ならではの架空インストグループですが、ギタリストのジェリー・コールを中心にしていたことは判明しています。ドラムスはアール・パーマーっぽい感じです。実際の爆走音をコラージュしての構成になってますので、意味も無く興奮していまします。ジェリー・コールの低音ファズ的サウンドは強力ですしね!.

The Steel Hull.
Coral Cruiser.
Turnbine Hydro.
Hornets, Theの全関連アイテムを見る
Die Tanzplatte Des Jahres 69/70

Hugo Strasser Und Sein Tanzorchester ヒューゴ・シュトラッサー

/

Die Tanzplatte Des Jahres 69/70

   1,980円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Columbia  【品番】1 C 062-28 459 【発売年】1969 【発売国】Germany
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / はがれ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

“今年のダンスフロアー”。

タイトルは「今年のダンスフロアー 69/70」といった意味です。この場合のダンスとは、男女がペアになる社交ダンスを指しますが、実際に音楽を聴くと、くっきりとしたビートとヒップで工夫のあるアレンジで、必ずしもお行儀のいい社交ダンス向きばかりとも思えません。グッと楽しい仕上がりです。複数のダンス・アルバムをリリースしているヒューゴ・シュトラッサーのオーケストラ。なるほどドイツのダンスバンドの音楽は、英米のそれとは、またひと味ちがうものと感じました。.

収録曲・データ
【曲目】Les Bicyclettes De Belsize / Tango Carina / Mathilda / La Premi re Etoile / Rising Stars / Aquarius // Intako / Para Esto / Dizzy / El Primero / Oh Happy Day / Let's Dance
Les Bicyclettes De Belsize.
Oh Happy Day.
Dizzy.
Hugo Strasser Und Sein Tanzorchesterの全関連アイテムを見る
Irresistible Call Of Hawaii

Hugo Winterhalter ヒューゴ・ウィンターハルター

/

Irresistible Call Of Hawaii

   1,980円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】RCA Camden 【品番】CAS-2309 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(裏)(小) / ステッカー(裏)(小)
  • ステレオ

明るく大きな広がりのハワイアン。

ハワイの音楽に近づくと言うよりも、自身のマナーにハワイのメロディを引き寄せている全体像に、伸びやかで明るい空気が漂っています。大きいスケールと清涼感が魅力です。30年代にはカウント・ベイシーやクロード・ソーンヒルらの下にいただけあって、ジャズの素養のせいか、それとも原曲がこうさせるのか、「Hawaiian War Chant」の大胆なことに驚かされます。1961年の「Hugo Winterhalter Goes Hawaiian」の再発盤。.

収録曲・データ
【曲目】Hawaiian Wedding Song / Hawaiian War Chant / Isle Of Paradise / Moon Of Manakoora / My Isle Of Golden Dreams / Pagan Love Song // Hawaiian Sunset / Sweet Leilani / Now Is The Hour / Song Of The Islands / To You Sweetheart, Aloha
Hawaiian War Chant.
My Isle Of Golden Dreams.
To You Sweetheart, Aloha.
Hugo Winterhalterの全関連アイテムを見る
Two Sides Of Winterhalter

Hugo Winterhalter And His Orchestra ヒューゴ・ウィンターハルター

/

Two Sides Of Winterhalter

   3,080円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP1905 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ジャケ右上と右下を透明テープで補修

ロマンとリズム。

ジャズの下積みとクラシカルな素養を持ち合わせた人気アレンジャー/コンダクター。彼の二つの個性を片面ずつ表現したアルバムがこちら。A面ではロマンチックなストリングスのワザを。B面ではジャズ&ラテンで楽しく遊びます。とりわけジャイヴなビッグバンド精神あふれる「A Chap From Chappaqua」「I Still Get A Thrill」あたりがスリリング! LIVING STEREO。.

収録曲・データ
【曲目】Warsaw Concerto / Gigi / Invitation / Laura / Intermezzo / Spellbound // All Of You / A Chap From Chappaqua / The Brothers Go To Mother’s / Really O’Reilly / I Still Get A Thrill (Thinking Of You) / One O’Clock Jump
A Chap From Chappaqu.
I Still Get A Thrill.
Gigi.
Hugo Winterhalter And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Goes Latin

Hugo Winterhalter And His Orchstra ヒューゴ・ウィンターハルター

/

Goes Latin

   2,750円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-1677 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)

流れるようなラテン・ミュージックの数々。

ヒューゴ・ウィンターハルター率いるオーケストラが奏でる、流れるようなラテン・ミュージックの数々。日本人にもなじみの深いメロディがおおらかにうねる優美なサウンドです。ただ大迫力のパーカッションが味わえる「Delicado」などを聴けば、新鮮な驚きもあるはず。LIVING STEREOの特性を活かした広がりのある録音です!.

収録曲・データ
【曲目】Granada / Vaya Con Dios / Ectasy Tango / Delicado / Isabel's Dream / Fandango // La Mu eca Espa ola (The Spanish Doll) / Valencia / Come Closer To Me (Ac rate M s) / The Peanut Vendor / La Macarena (The Bullfighter's Song) / Latin Lady
Granada.
Delicado.
Ectasy Tango.
Hugo Winterhalter And His Orchstraの全関連アイテムを見る
Best Of Hui Ohana Volume 1, The

Hui Ohana フイ・オハナ

/

Best Of Hui Ohana Volume 1, The

   2,750円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Lehua 【品番】SL-7042 【発売年】1979 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ

この時代の良質なハワイアンへの入門編ともいえます。

レッドワードとネッドワードのカアパナ兄弟といとこのデニス・パバオによって結成されたハワイ島カラパナ出身のトリオ。1973年のデビュー後、順調にアルバムを重ね、70年代ハワイのあたらしいトラディショナルの潮流をマカハ・サンズ・オブ・ニイハウらと作った存在。そんな彼らの足跡とたおやかな音楽性を味わえるベスト・アルバムです。彼らへの入門編でもあり、この時代の良質なハワイアンへの入門編ともいえますね。.

Sweet Lei Mokihana.
Baby Kalae.
Pua Lililehua.
Hui Ohanaの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ