2134件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72 
<Back Next>
Desperado (mid70s press)
まだまだ New Arrival

Eagles イーグルス

/

Desperado (mid70s press)

   1,980円
Rock West Coast LP
【レーベル】Asylum 【品番】SD5068 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Asylumブルースカイ・レーベル(wマークあり、1970年代半ば〜後半のプレスです。オリジナル・リリースは1973年)。ジャケットはエンボス加工あり。

ロンドン録音だったセカンド・アルバム。

セカンド・アルバム。リンダ・ロンシュタットの名唱もあるタイトル曲、そして「Tequila Sunrise」が代表曲です。ウェストコーストを代表する名盤のように思われているのに、実は本作の録音はロンドンのアイランド・スタジオで、プロデュースはグリン・ジョーンズでした。たしかにそこを意識して聴くと、ドラムの音がブリティッシュ。興味深いですね。.

Desperado.
Tequila Sunrise.
Certain Kind Of Fool.
Eaglesの全関連アイテムを見る
On The Border

Eagles イーグルス

/

On The Border

   2,200円
Rock West Coast LP
【レーベル】Asylum 【品番】7E-1004 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ
  • Asylumブルースカイ・レーベル(wマークあり。1975年以降のプレスです。オリジナルリリースは1974年)

「The Best Of My Love」や「Ol ‘55」収録。

サード・アルバム。ジャケの紙に細かいエンボス加工が施されています。ヒット曲としては美しいバラード「The Best Of My Love」ですが、他にもトム・ウェイツの「Ol ‘55」をいち早く採り上げて、彼の名を大きく広げたことでも価値の高いアルバムです。ドン・フェルダーが参加したことで、ギター・バンドとしてのエッジも鋭くなりました。ポスター付!.

The Best Of My Love.
Ol ‘55.
On The Border.
Eaglesの全関連アイテムを見る
Sings And Plays Songs Made Famous By Nat Cole

Earl Grant アール・グラント

/

Sings And Plays Songs Made Famous By Nat Cole

   1,980円
Pop Vocal Jive LP
【レーベル】Decca 【品番】DL4729 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • はがれ(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / チリ・ノイズ(中) / プチ・ノイズ(小)
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)

ナット・キング・コール追悼盤。

Nat King Cole追悼盤。彼はピアノ/オルガンだけでなく歌声も素敵ですから、この役回りには結構打ってつけだったのですね。「The Frim Fram Sauce」みたいな曲では、こんなにはしゃいじゃっていいの? というくらいのロッキンジャイヴぶり。ジャイヴ曲、静かな曲、どれもいいけど、あえてもう一曲なら指パッチン&切ない「Route 66」! カリプソ「Ballerina」も今の気分です。.

収録曲・データ
【曲目】Looking Back / Ramblin' Rose / Route 66 / Sweet Lorraine / Nature Boy / The Frim Fram Sauce // If I May / It's Only A Paper Moon / L.O.V.E / Straighten Up And Fly Right / Mona Lisa / Ballerina
The Frim Fram Sauce.
Route 66.
Ballerina.
Earl Grantの全関連アイテムを見る
Marianne And Other Songs You'll Like

Easy Riders, The イージー・ライダース

/

Marianne And Other Songs You'll Like

   1,320円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL990 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX<並品>
  • テープ(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(中) / 角折れ(下右)(中)
  • モノラル
  • DJ盤白レーベル(6eyes、ミゾあり)。細かいキズが多く、多少のプチノイズあります。ジャケ右上を透明テープで補修

ポップ・フォークの先輩。軽やかな身のこなしの楽しさ

テリー・ギルキソン、リッチ・デア、フランク・ミラーによる男性3人トリオ。表題曲の「Marianne」は、カリプソ・シンガーのローリング・ライオンが1945年に発表した作品で、これをカバーし1957年に全米4位とヒットしました。軽やかな身のこなしと、さらっとしたコーラスに味わいがあります。テリーはのちに西海岸で映画音楽の仕事に進み、ヴァン・ダイク・パークスらと映画「ポパイ」の仕事をするなど、フォークとバーバンクをつないだ人のひとりとなります。.

収録曲・データ
【曲目】Champagne Wine / Send For De Captain / Hot Crawfish / What-cha Gonna Do / True Love And Tender Care / Goodbye Chiquita // Don't Hurry, Worry Me / Rollin' Home / Everybody Loves Saturday Night / South Coast / So True Blues / Marianne
Marianne.
Goodbye Chiquita.
Everybody Loves Saturday Night.
Easy Riders, Theの全関連アイテムを見る
Aloha Memories

Ed Kekaula And The Reef Hawaiians エド・ケカウラ

/

Aloha Memories

   3,300円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Noelani 【品番】NRS101 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ふっくらとのんびりと古き良きハワイアン。

のちにエディ・ケカウラ名でもアルバムを発表しているカウアイ生まれ、中国系ハワイアンのエド。作曲家トニー・トダロが高く評価していたシンガーです。野太さと穏やかな日だまりのような両面のセンスを兼ね備えたヴォーカルに味があります。スチール・ギターにメル・アベ、エディ・アフォンがギター。レコーディングに際しては、アタ・アイザックスがギターに、ノーマン・アイザックスがベースに参加。ふくよかなハワイアンをゆったりと聴かせています。丁寧なコーラスを交えるなど、バンドとしてのサウンドの楽しみもあります。これがファースト。.

収録曲・データ
【曲目】Lei No Kaiulani / Waikapu / Akaka Falls / Kealoha / Hilawe / Tubarose Maunakea // O Kalen / Nani Waimea / Kawohikukapulani / Ipo Hula / Kuu Home / Pua Ahihi
Hiilawe.
Kealoha.
Nani Waimea.
Ed Kekaula And The Reef Hawaiiansの全関連アイテムを見る
Children's Songs

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

Children's Songs

   2,750円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Tradition 【品番】1027 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

子供の歌って、フォークの根っこにあります。

1950年代中期から東海岸フォークのスター。自分の名前を冠したラジオ番組を持ち、多くのシンガーをゲストに招く一方、自らもフォークを歌うテレビのスターでもありました。50年代中期には子供向けテレビ番組のレギュラー出演をしており、おそらくそうしたことを機に編まれたアルバムと思います。子供のフォークソングを、優しく楽しげに歌います。既にこの頃からウッドストックに暮らしていたビリー・フェアが伴奏を担当。巧みな演奏を披露しています。.

収録曲・データ
【曲目】Billy Boy / My Bonny Lies Over The Ocean / S-m-i-l-e / Tree In The Hole / I Had A Little Rooster / One Man Went To Mow / "Sing," Said The Mother / The Old Woman And The Pig / A Hole In The Bucket / Froggy Went A'Courting / O Suzanna // Jack Was Every Inch A Sailor / The Little Black Bull / Three Fishermen / O Dear, What Can The Matter Be / I Wish I Was / I Had A Horse / Mr. Rabbit / Keemo Kimo / The Noble Duke Of York / Good Bye, My Lover, Good Bye / Twinkle, Twinkle Little Star【Banjo】【Guitar】Billy Faier【Vocals】【Guitar】Ed McCurdy
My Bonny Lies Over The Ocean.
Froggy Went A'Courting.
O Suzanna.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL110 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞ブックレット付き / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(中) / 抜け(背)(小) / 汚れ(裏)(中)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • ジャケ裏とブックレット、レーベルに前所有者のステッカーが貼られています。

タイトルは「花の中でイチャイチャ」のこと。

そう、このアルバムはイギリスのエッチな歌を集めたものなのです。エド・マッカーディは同種の歌を集めたシリーズ3作をまとめており、その第1集がこちら。かつて日本で「英吉利春歌抄」のタイトルの下に、ベスト盤が発売されました。古きイギリスの香りがする格調高い音楽の上に、どんな歌詞が歌われているのか、どうぞブックレットを手に耳をそばだてて聴いて下さい。バンジョーとギターは、エリック・ダーリンです。.

収録曲・データ
【曲目】Go Bring Me A Lass / The Trooper / A Young Man And A Maid / A Wanton Trick / There Was A Knight / Two Maidens Went Milking One Day / A Lusty Young Smith / Tom And Doll // A Riddle / A Maiden Did A-Bathing Go / The Jolly Tinker / Old Fumbler / The Three Travelers / Kitt Hath Lost Her Key / To A Lady / The Four Able Physicians / Sylvia The Fair【Vocals】Ed McCurdy【Arranger】McDarkin【Banjo】【Guitar】Erik Darling【Music Librarian】D'Urfey【Recorder】Alan Arkin【Songs Research】Ed McCurdy
The Trooper.
A Lusty Young Smith.
The Jolly Tinker.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower,Vol.2

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower,Vol.2

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

英吉利春歌その2。

反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
Tottingham Frolic .
A Young Man.
The Jolly Miller.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Broadway Right Now
まだまだ New Arrival

Eddie Cano エディ・カノ

/

Broadway Right Now

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Reprise 【品番】R6124 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ブロードウェイの名曲を切れ味抜群ラテンピアノで!

ブロードウェイのヒットミュージカル「Golden Boy」「Hello Dolly」などから生まれた新しい名曲を、ラテンピアノの申し子エディ・カノが流れるように弾きまくっています。いつもより数段ジャズ味が強い印象。得意技の高速プレイが光る「Love, Don't Turn Away」で宴は開演。アルマンド・ペラーザのボンゴもニクイほどきまってます。.

収録曲・データ
【曲目】Love, Don’t Turn Away / Ribbons Down My Back / Everything Beautiful Happens At Night / People / Hello, Dolly / Theme From Golden Boy // I’ve Got You To lean On / A Room Without Windows / The Friendliest Thing / It Only Takes A Moment / Yes I Can / Something To Live For
Love, Don't Turn Away.
Everything Beautiful Happens At Night.
Hello, Dolly .
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Danke Schon
まだまだ New Arrival

Eddie Cano エディ・カノ

/

Danke Schon

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Reprise 【品番】R9-6105 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(大) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Reprise トライカラー・レーベル。ジャケ上が大きく割れています。

心地よく跳ねるリズムによく歌う彼のピアノ。

エディ・カノはカル・ジェイダー楽団とレス・バクスター楽団でピアノを歴任した要注意人物! 心地よく跳ねるリズムによく歌う彼のピアノ。60年代に自前のカルテットで残したReprise盤はどれもいいですね。映画やポピュラーヒットを集めた本作もあなどれじ。「子象の行進」「Panchita」(コーラス最高!)など、ラウンジのラテンアクセントに最適!.

Our Day Will Come.
Panchita.
子象の行進.
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Taste Of Education, A

Eddie Cano エディ・カノ

/

Taste Of Education, A

   4,950円
Latin Children LP
【レーベル】C/P 【品番】10 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(中) / ステッカー(表)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

エディ・カノと一緒にスペイン語のお勉強しましょ!

西海岸ラテン・シーンで高い人気を誇ったピアニスト、エディ・カノの珍しい一枚。音楽で楽しくスペイン語を覚えようという企画で、彼のオリジナル曲に乗せてチルドレン・コーラスがスペイン語と英語を交互にくり返しながら発音の練習をするという構成。子供たちが習うのは体のパーツとか数字とか色とか。カノの歌も憎めないし、子供たちのコーラスがなにしろキュートで!.

Pathes De Lasa.
Ejercios.
Voy A Contar.
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (mono)

Eddie Harris エディ・ハリス

/

Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (mono)

   2,420円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJ1081 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / 汚れ(裏)(弱) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / プロモーション盤 / チリ・ノイズ(小) / サーフェイス・ノイズ(小)
  • B面に所々目視で確認される痕跡があり、ややノイズを発します。B2「Lawrence Of Arabia」に小さなキズによるプチノイズあり。

「Spartacas」を、思いっきりクールな4ビートで。

「Spartacas」のテーマを、思いっきりクールな4ビートで決められたら、もう降参するしかありません。クールなサックスとコーラスの組み合わせで、映画のテーマソングを。のちのファンキーなイメージからは想像つきませんが、初期のエディ・ハリスにはこんな洒落た作風の作品が多いのです。「Moon River」「Pocketful Of Miracles」あたりはラブリーに。.

収録曲・データ
【曲目】Exodus / Green Dolphin Street / Moon River / Pocketful Of Miracles / Spartacus // Never On Sunday / Lawrence Of Arabia / Tonite / Laura / El Cid / Gone With The Wind
Spartacas.
Pocketful Of Miracles.
ムーン・リバー.
Eddie Harrisの全関連アイテムを見る
Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (stereo)

Eddie Harris エディ・ハリス

/

Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (stereo)

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJS1081 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

「Spartacas」を、思いっきりクールな4ビートで。

「Spartacas」のテーマを、思いっきりクールな4ビートで決められたら、もう降参するしかありません。クールなサックスとコーラスの組み合わせで、映画のテーマソングを。のちのファンキーなイメージからは想像つきませんが、初期のエディ・ハリスにはこんな洒落た作風の作品が多いのです。「Moon River」「Pocketful Of Miracles」あたりはラブリーに。.

収録曲・データ
【曲目】Exodus / Green Dolphin Street / Moon River / Pocketful Of Miracles / Spartacus // Never On Sunday / Lawrence Of Arabia / Tonite / Laura / El Cid / Gone With The Wind
Spartacus.
Green Dolphin Street.
ムーン・リバー.
Eddie Harrisの全関連アイテムを見る
Second Movement

Eddie Harris And Les McCann エディ・ハリス、レス・マッキャン

/

Second Movement

   2,750円
Soul Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1583 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ヒップ&ファンキーな二人!

モントルーのジャズ・フェスでの共演盤が70年代に大ヒットした2人が、スタジオに入って制作したソウルジャズ・アルバム。冒頭の「Shorty Rides Again」からヒップ&ファンキーにかっ飛ばします。レス・マッキャンのフェンダー・ローズとヴォーカルをフューチャリングしたA-2「Universal Prisoner」はグルーヴィーな名曲。メロウなB-2「Samia」も格別です!.

収録曲・データ
【曲目】Shorty Rides Again / Universal Prisoner / Carry On Brother // Set Us Free / Samia
Shorty Rides Again.
Universal Prisoner.
Samia.
Eddie Harris And Les McCannの全関連アイテムを見る
Take Your Shoes Off, Baby
New Arrival

Eddie Hazell Trio エディ・ヘイゼル

/

Take Your Shoes Off, Baby

   5,500円
Jazz Acoustic Swing LP
【レーベル】Monmouth Evergreen 【品番】MES7075 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ

いつだって最高のスウィング・シンガー・ギタリスト!

アルバム冒頭の「Shiny Stocking」のスキャットで、もうOK。キャリア中期のトリオ編成によるニューヨークでのライヴを収録したアルバムです。他の作品と同様に、とにかくどこを切っても良い意味で金太郎飴のようにイカしたアコースティックスイングがズラリ。歌もギターも本当にヒップ。冒頭の「Medley : Shiny Stocking ~ Broadway ~ Groovin’ High」からとりこになります。.

Medley : Shiny Stocking ~ Broadway ~ Groovin’ High.
Oh Lady Be Good.
Love Is A Simple Thing.
Eddie Hazell Trioの全関連アイテムを見る
Breezin’ Along With The Breeze

Eddie Heywood エディ・ヘイウッド

/

Breezin’ Along With The Breeze

   1,980円
Jazz Lounge LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG20445 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル / チリ・ノイズ(小) / プチ・ノイズ(小)
  • ※少々チリノイズのある盤です。ジャケ裏上部にシールのはがし痕。ジャケ表のレコード取り口に経年変化によるシミ。

心地よく演奏にも風が吹いています。

「Canadian Sunset」の作曲及び名演でアメリカ・ポピュラー・スタンダード史にも名を残すピアニスト。ジャズとイージーの両面で評価される人です。フランク・ハンターのアレンジしたストリングスやコーラスを従えつつも、リズミカルなアドリブで曲を展開させるこの作品はジャズ寄りと言っていいでしょう。全曲“風”をタイトルに持つ曲縛りで、心地よく演奏にも風が吹いています。素晴らしい音質!.

Winds In Autumn.
High On A Windy Hill.
Breezin’ Along With The Breeze.
Eddie Heywoodの全関連アイテムを見る
Canadian Sunset

Eddie Heywood エディ・ヘイウッド

/

Canadian Sunset

   2,420円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-1529 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(大) / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ
  • ジャケ上全面を透明テープで補修。

名曲「Canadian Sunset」の作者版!

名曲「Canadian Sunset」の作者版。リズミカルでジャズソングにも対応できる才能を、ストリングスを交えたムーディーなムード・ラウンジ作品へと傾けていて、洒落っ気と気品のバランスが素晴らしいです。壮大なカナダの夕焼けを思いながら、同時に部屋で好きな人とゆったりとした時間を過ごさせてくれる。そんな素敵な音の贅沢がLIVING STEREOで記録されています。.

Canadian Sunset.
Lies.
Heywood’s Beguine.
Eddie Heywoodの全関連アイテムを見る
Concrete And Clay (Canadian press)

Eddie Rambeau エディ・ランボー

/

Concrete And Clay (Canadian press)

   3,520円
Oldies Pops LP
【レーベル】Barry 【品番】9001 【発売年】1965 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • カナダ盤。ジャケ中央付近にドリルホールあり(レーベルも貫通していますが再生に支障はありません)。

NYポップの若大将!

ボブ・クリューが設立したDynoVoiceレーベルのアルバム第一弾! チャーリー・カレロが手がけた本当に素晴らしい60'sポップシンガー。ひょうひょうとしていながら色気のあるヴォーカルに、軽くラテンなスパイスが加わった「My Name Is Mud」や、ユニット4+2でヒットした「Concrete And Clay」をはじめ、ウキウキ感あふれる傑作がいっぱい。自身も曲を書きますが、ソングライターには若きレオン・ラッセル、アル・クーパー、クリス&ピーター・アレンなど見逃せない名前が多数! NYポップの若大将!.

My Name Is Mud.
I Fell In Love So Easily.
Concrete And Clay.
Eddie Rambeauの全関連アイテムを見る
Voices From The Apartment Below

Eddie Thomas Singers, The エディ・トーマス・シンガーズ

/

Voices From The Apartment Below

   17,600円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】FTP 【品番】MLP7001 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • A面中盤に傷が見えますがプチノイズは少なめです(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

これぞ至高のコーラス・アルバム!

これぞ至高のコーラス・アルバム! B-1「Summertime」を聴いて仰天してください。ギミカルでスピーディー、さすがTVショウ仕事でならしただけのことはあるエディ・トーマスという人物の才能がわかります。マイナー・レーベルからの発売のため、本当に見かけません! 複雑でミスティックなハーモニーを駆使したコーラス・ワークには絶句。NYメイドの、品の良いコンボ・アレンジも◎!.

収録曲・データ
【曲目】Let’s Face The Music And Dance / Laura / You And The Night And The Music / You Go To My Head / Come Rain Or Come Shine / My Heart Belongs To Daddy // Summertime / Spring Is Here / I’ll Remember April / Love Letters / Old Devil Moon / Where Or When
Summertime.
Let’s Face The Music And Dance.
My Heart Belongs To Daddy.
Eddie Thomas Singers, Theの全関連アイテムを見る
Here I Go Again...!

Eddy Doorenbos エディ・ドレンボス

/

Here I Go Again...!

   5,280円
Jazz Male Vocal LP
【レーベル】Papagayo 【品番】PAPL3616 【発売年】1981 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(裏)(小) / 角折れ(下左)(小)
  • ステレオ

さらっといなせなヴォーカルのスマートなことよ。

レックス・ジャスパーが率いるピアノ・カルテットをバックに、軽快にスイングするヴォーカルを聴かせます。さらっといなせなヴォーカルのスマートなこと。そしてピアノの響きのリリカルなこと。低域から中域まで過不足無くなめらかでおだやかなヴォーカルに、ひととき身をまかせましょう。ハワイアン・クラシックを4ビートジャズにしちゃった「My Little Grass Shack」なんて、好きなひとは悶絶間違いなし。オランダのジャズ・シンガーの地元マイナー・レーベルからの好盤です。.

収録曲・データ
【曲目】Takin' A Chance On Love / I've Tried / Sweet And Charming / I'm Lost / Doodle Dee Do / Around The World // My Little Grass Shack (In Kealakekua Hawaii) / I'm Shadowing You / We're Still Together / Here Comes That Blues Again / The End Of A Love Affair【Vocal】EDDY DOORENBOS【Piano】LEX JASPER【Guitar】 WIM OVERGAAUW【Bass】JOHN CLAYTON【Drum】HANS BETHS【Arranged】【Leader】 Lex Jasper
Takin' A Chance On Love.
My Little Grass Shack.
The End Of A Love Affair.
Eddy Doorenbosの全関連アイテムを見る
7 Colts Pour Schmoll

Eddy Mitchell エディ・ミッチェル

/

7 Colts Pour Schmoll

   8,250円
Pop Vocal Funk LP
【レーベル】Barclay 【品番】80370 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

擬音(銃声)や喋りを盛った寸劇調の「Tighten Up」!

擬音(銃声)や喋りを盛った「Tighten Up」の寸劇調(!?)のカヴァー! フランスのマカロニ・ウェスタン(「7人の侍」みたいな舞台劇?)がこんなにもヒップだったとは! いやはや降参! 配役を見るに、どうやら主役を演じたのはエディ・ミッチェル本人。ニノ・フェレール(またはトム・ジョーンズ)のようなヴォーカルが最高です。脇を固める”ソウル・ブラス”なる連中もグルーヴィな良い仕事。見開きジャケ内のアメコミ風のバンド・デシネもシブい!.

Tighten Up.
Quitte A Tout Perdre (Get It Together).
Be Bop A Hula 68.
Eddy Mitchellの全関連アイテムを見る
Edgar Winter Album, The

Edgar Winter エドガー・ウィンター

/

Edgar Winter Album, The

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】Bluesky 【品番】JZ35989 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小) / プロモプリント(裏)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • DJ盤白レーベル。

驚きのAORディスコ、いや、フリーソウル。

自身のグループで「ショック療法」などのヒットを飛ばした彼の79年のソロ作。「Jasmine Nightdreams」に人気が偏ってるようですが、こちらもメロウ・グルーヴ満載で実にいい! ファルセットを駆使した彼の歌声も、滑らかなソウル味たっぷり。驚きのAORディスコ、いや、フリーソウル。NYディスコ/ハウスの仕掛人トム・モールトンのミックス。.

Make It Last.
It Tool Your Love To Bring Me Out.
Please Don’t Stop.
Edgar Winterの全関連アイテムを見る
Bongos From The South

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Bongos From The South

   2,750円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Phase4/Decca 【品番】PFS34010 【発売年】1962 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。

ボンゴでラテンを楽しみましょう!

英国ラテンイージー界の大巨匠エドムンド・ロス。いったい何枚くらい生涯にアルバム出したんでしょうね? でもリリースごとに手を変え品を変えリスナーを飽きさせることはありません。ボンゴでラテンを楽しむ趣向の本作でもいきなりハンド・クラッピング入りの「Deep In The Heart Of Texas」で盛り上がります! 「Brazil」もゴージャスながらも軽やかなビートでさすがの仕上がり。「Moon Over Miami」などドリーミーな気分もお手の物!.

Deep In The Heart Of Texas.
Brazil.
Moon Over Miami.
Edmundo Ros And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Hair Goes Latin
まだまだ New Arrival

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Hair Goes Latin

   1,320円
Latin Lounge LP
【レーベル】Phase 4/London 【品番】SP44134 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:VG+<不良+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

ロスおじさん・ミーツ・「ヘアー」!

UKのグレートなラテンマスター・ミーツ・「ヘアー」! 闇雲なほどアッパーに盛り上がる展開とオフビートなヴォーカル(ロス本人)の取り合わせが絶妙な「Hare Krishna」収録で有名な一枚です。意外と注目されにくいナンバー「Donna」がストレートにラテンで決まっていて、最近いい感じですよ。.

収録曲・データ
【曲目】Good Morning Starshine / Ain’t Got No / I Got Life / Where Do I Go? / Hare Krishna (Be In) / Aquarius // Hair / Easy To Be Hard / Manchester England / Frank Mills / Let The Sunshine In / Donna
Hare Krishna.
Donna.
Easy To Be Hard.
Edmundo Ros And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Hi Fi-esta

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Hi Fi-esta

   1,650円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Decca 【品番】SKL4029 【発売年】1959 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • カンパニースリーブ付き / 擦れ(裏)(中)
  • ステレオ
  • ※コーティング折り返しジャケット。多少のチリノイズある盤です。

バイオンのリズムで揺れる「バラ色の人生」をぜひ。

たおやかにバイオンのリズムで揺れる「La Vie En Rose」を聴くと、誰もがこの巨匠をどうしてもキライになれなくなります。UKイージーラテンの巨匠エドムンド・ロス。ラテンという音楽に身を任せてもらうために必要なのはリズムと狂騒だけではなくて、こういうまろやかな包容力でもあるのです。カラフルにリズムを操るセンスはお手の物。.

収録曲・データ
【曲目】The Nearness Of You / La Vie En Rose / The Rose In Her Hair / Orchids In The Moonlight / Dolores / April In Portugal // National Emblem / Under The Bridges Of Paris / Ramona / Jealousy / La Rosita / Estrellita
La Vie En Rose.
Dolores.
Under The Bridges Of Paris.
Edmundo Ros And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Oops! Here I Go Again

Edna Wright エドナ・ライト

/

Oops! Here I Go Again

   16,280円
Soul Female Vocal LP
【レーベル】RCA 【品番】APL1-1912 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 角折れ(下右)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

彼女はあのダーレン・ラヴの妹さん!

1990年代にフリーソウル・アイテムとして再評価された時点ですら、滅多に見つけられないレア盤でした。エドナ・ライトは元ハニー・コーンのリードシンガーにして、あのダーレン・ラヴの実妹! 歌のうまさは保証書付き! これがファースト・ソロにして唯一のソロ・アルバム。グレッグ・ペリーのプロデュースによるサニーでふわふわした極上のガーリー・ソウル満載です。.

収録曲・データ
【曲目】Oops! Here I Go Again / Spend The Nights With Me / Tomorrow May Never Come / Nothing Comes To A Sleeper (But A Dream) // You Can't See The Forrest (For The Trees) / Come Down (Get Your Head Out Of The Clouds) / If The Price Is Right
Oops! Here I Go Again.
Tomorrow May Never Come.
If The Price Is Right.
Edna Wrightの全関連アイテムを見る
Cinco

El Chicano エル・チカノ

/

Cinco

   2,750円
Rock Latin LP
【レーベル】MCA 【品番】401 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(底)(中) / カットアウト(コーナー)(小) / はがれ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「Little Sunflower」熱いのにクール!

タイトルは英語で「5」。つまり、エル・チカノにとって、これが5作目のアルバムとなります。初期の混沌とした感覚に比べ、随分と洗練されたセンスが耳につくようになっています。歌もコーラスも格段に切れ味鋭く。ファンキーでメロウな魅力をわかりやすく押し進めた一枚です。フレディ・ハバードのカヴァー「Little Sunflower」熱いのにクール!.

El Cayuco.
What You Don’t Know Won’t Hurt You.
Little Sunflower.
El Chicanoの全関連アイテムを見る
New York At Dawn (Holland press)

Elbow Bones And The Racketters エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズ

/

New York At Dawn (Holland press)

   3,080円
N.W./Neo Acoustic Savannah Band Related LP
【レーベル】EMI America 【品番】1A 064 7171031 【発売年】1983 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

「Night In New York」で一晩中踊れます!

キッド・クレオールことオーガスト・ダーネルとその舎弟ジッチー・ダンが80年代に産み落としたサヴァンンナ・バンド系ノスタルジック・ディスコポップの最高傑作。サヴァンナ・バンドとスイングアウト・シスターの間をつないだと言いたくなる名曲A-1「Night In New York」で一晩中踊れます。艶っぽくてヤクザなナンバー満載。キュートな女性シンガー、ステファニー・フラーは、コリー・デイやラー・バンドを思わせますね。.

Night In New York.
Other Guys.
I Got You.
Elbow Bones And The Rackettersの全関連アイテムを見る
Feature Spot

Eldee Young And Red Holt エルディー・ヤング&レッド・ホルト(ヤング・ホルト・アンリミテッド)

/

Feature Spot

   4,180円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Cadet 【品番】LPS791 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
  • ステレオ

ヤング・ホルト・アンリミテッドの事実上デビュー盤。

ヤング・ホルト・アンリミテッドの実質的なデビュー盤。もともと彼らはラムゼイ・ルイス・トリオのリズム・セクション。このアルバムでもピアノはラムゼイなんですが、リズムセクションに重点を置いたバシッとファンキーな作りがかっこいいのです。エルディー・ヤングのリード・チェロがかっこいい「Hello Cello」を筆頭に、腰を直撃するシンプルなグルーヴの連発です。ライヴの「Tennessee Waltz」も最高!.

Hello Cello!.
Tennessee Waltz.
Travel On.
Eldee Young And Red Holtの全関連アイテムを見る
Long Time Comin' (early70s press)
まだまだ New Arrival

Electric Flag, The エレクトリック・フラッグ

/

Long Time Comin' (early70s press)

   2,420円
Rock American Rock LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9597 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 日焼け(裏)(小)
  • ステレオ
  • Columbiaレッド・レーベル(1970年から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。

スーパー・セッション時代の裏方スーパー・バンド。

いわゆる“スーパー・セッション”全盛時代の凄腕ミュージシャンたちが結成した、ある意味“裏方スーパー・バンド”のファースト。まずサントラの「The Trip」のために母体が出来上がり、そこにマイク・ブルームフィールド、バディ・マイルスらが加わっていきました。成り立ちからして人種間の隔たりがなく、のちのミクスチャー的なサウンドを自然と成立させています。ジャケットほどサイケな雰囲気はなく、むしろアーシーでグルーヴィー。.

Groovin’ Is Easy.
You Don’t Realize.
Another Country.
Electric Flag, Theの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ