New Arrival
/
He’s Sure The Man I Love / He’s Sure The Man I Love 2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】38-07984 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。両面おなじステレオテイク。
25年前と変わることのない彼女の歌声!
オリジナルはクリスタルズで1963年リリース。そこでリードを歌っていたのがダーレン・ラヴ。25年目のセルフカヴァーシングルがこちらです(BoyをManに変えて)。エイティーズ風味で、モダンソウル風にリアレンジされたサウンドで鳴り響くのは、25年前と変わることのない彼女の歌声。素晴らしいです!.
He’s Sure The Man I Love
.
/
Love Is All We Have To Give 3,850円
【レーベル】A&M 【品番】SP4183 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 A&Mブラウン・レーベル(スペクター・ロゴあり)。
新しいスペクター・サウンド。
「Black Pearl」のヒットを飛ばした白人黒人混成バンド。A&Mに拠点を移したフィル・スペクターのプロデュース。ある意味、彼が初めて本格的にステレオでウォールオブサウンド制作に挑んだ作品。「Black Pearl」や「Spanish Harlem」など自分が作曲にも絡んだ曲をカヴァーして過去のエッセンスを取り込みつつ、新時代のスペクター・サウンドを求めた意欲作。.
Black Pearl
.
Spanish Harlem
.
Proud Mary
.
/
Tandoori Chicken / Try Some Buy Some 2,970円
【レーベル】Apple 【品番】1832 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ中ほどにカットホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
1971年仕様のロニーのルックスがいい。
1971年仕様のロニーのルックスがいいんですよね。やっぱりこのシングルはピクチャースリーヴでなくちゃ。スペクター&ジョージ・ハリスン プロデュース。オールディーズな音作りの「Tandoori Chicken」。いかにもジョージ・ハリソン節という感じのミディアムナンバーの「Try Some Buy Some」。彼女のソウルフルでいてクールな魅力がうまくとらえられています。.
Tandoori Chicken
.
Try Some Buy Some
.
/
He's A Rebel / I Love You Eddie (light blue label) 4,950円
【レーベル】Philles 【品番】106 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 汚れ(レーベル)(弱) / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 比較的良好盤(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
黄金時代の幕開けを飾りました。
Phillesの名を名実共に全国区にした62年の大ヒット・シングル。シンガーとしてダーレン・ラヴが、エンジニアとしてラリー・レヴィンが起用され、黄金時代の幕開けを飾りました。作者がジーン・ピットニーという事実も、ポップスファンの心をくすぐるのです。.
He's A Rebel
.
I Love You Eddie
.
/
Subtle As A Flying Mallet (late70s reissue) 2,750円
【レーベル】RCA 【品番】AYL-1-4238 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1970年代後半のリイシュー(オリジナルリリースは1975年)。
行き過ぎたポップマニアとしてのセカンドソロ!
5年ぶりのセカンドソロ。完全多重録音でスペクターサウンドに挑んだ「Baby I Love You」「Maybe」「Da Doo Ron Ron」「Born To Be With You」のカヴァーを収録。ロックンロールとポップスへの行き過ぎた愛情の見本のような素晴らしいアルバム! この音圧にかけた彼の行き過ぎたポップマニアぶりはアナログじゃないとわかんない。.
Da Doo Ron Ron
.
Baby I Love You
.
Born To Be With You
.
/
Zip-A-Dee Doo-Dah / Flip And Nitty 4,180円
【レーベル】Philles 【品番】107 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ライトブルー・レーベル。
事実上ダーレン・ラヴのシングルですね。
男性シンガー、ボビー・シーンとバックコーラス担当のダーレン・ラヴを中心に据えたグループですが、このファーストシングルからすでに主導権はダーレン・ラヴに。ディズニーソングとして有名なこの曲を重厚なR&Bに仕立てたセンスは、やはりスペクターの慧眼でしょう。B面はおなじみスタジオミュージシャン大暴れインスト。.
Zip-A-Dee Doo-Dah
.
Flip And Nitty
.
/
KYA's Memories Of The Cow Palace 13,200円
【レーベル】Autumn 【品番】101 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(小) / シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
ロネッツも参加したサンフランシスコ熱狂コンサート!
ボー・ブラメルズやスライ・ストーンを送り出したAutumnのカタログ1番は、サンフランシスコのラジオ局主催のコンサートの実況盤でした。当時はノンクレジットでしたが、ゲスト・コンダクターにフィル・スペクターを迎えているとのちに判明しました。ロネッツはレイ・チャールズの「What I'd Say」を歌っています。収録アーティストは、ロネッツ、ディー・ディー・シャープ、ライチャス・ブラザーズ、フレディ・キャノン、ボビー・フリーマン、ジョージ&テディ、ディオンヌ・ワーウィック、ベティ・ハリス。.
Don’t Make Me Over
.
On Broadway
.
What I'd Say
.
Hi-Fi Record Store Top へ