2041件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
<Back Next>
Cincinnati Kid, The

O.S.T. Lalo Schifrin, Ray Charles ラロ・シフリン、レイ・チャールズ

/

Cincinnati Kid, The

   2,750円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】MGM 【品番】E4313 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / シミ(表)(小) / 日焼け(表)(小) / カットアウト(ホール)(中)
  • モノラル

脂が乗った時期のラロ・シフリン。

ギャンブル映画の決定版! 音楽は脂が乗った時期のラロ・シフリン。ジャジーでゆったりした雰囲気ながらも緊張感のあるスコアは、まさに彼の真骨頂。ヒット映画を舞台に、いろんなことを試しているようですね。タイトル曲ではレイ・チャールズが「これは、魂の勝負だ」と歌ってます。.

The Cincinnati Kid.
Shooter.
At The Farm.
O.S.T. Lalo Schifrin, Ray Charlesの全関連アイテムを見る
Khuda Kasam

O.S.T. Laxmikant Pyarelal ラクスミカント・ピュアレル

/

Khuda Kasam

   3,850円
Soundtrack Asia LP
【レーベル】Polydor 【品番】2392 290 【発売年】1981 【発売国】India
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • ウォーター・ダメージ(表)(小) / 角折れ(上右)(大) / はがれ(裏)(中)
  • ステレオ
  • ジャケットにウォーターダメージのたわみ。見開きジャケ内側にはがれあり。

ピコピコ音で度肝を抜かれました!

ボリウッド系インド映画のサントラです。1981年というクレジットですが、サウンドの感触は70年代な感じかなと思いきや、B面冒頭「Pyarne Di Aawaz」のピコピコ音で度肝を抜かれました! 反復とエキゾチックなストリングス、そしてくねくねとうねりまくるアシャ・ボスルの歌声と、どの溝に針を落としても最高な快感が待ち受けています。ラクスミカント・ピュアレルは60年代から膨大な数の映画音楽を手がけた巨匠です。.

Pyarne Di Aawaz.
Ye Appne Kya Kar Diya.
Zara Thahar Jao.
O.S.T. Laxmikant Pyarelalの全関連アイテムを見る
Interns, The

O.S.T. Leith Stevens, Stu Phillips リース・スティーヴンス、スチュ・フィリップス

/

Interns, The

   3,850円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Colpix 【品番】CP427 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル
  • Colpixゴールド・レーベル。

最もワイルドなパーティーで流れる最もワイルドな音楽!

1962年制作のアメリカ映画「インターン」のサウンドトラック。サントラのサブタイトルが「今まで映像に記録された最もワイルドなパーティーで流れる最もワイルドな音楽!」という過激なもの。12曲中8曲がリース・スティーヴンスによるビッグバンドのジャズスコア。残りの4曲はスチュ・フィリップスの作曲・アレンジで、ロックのノリをつかんだヒップなセンスがキラッと光ってます。.

Wild Party.
Happy New Year.
Plasma, Scotch And?.
O.S.T. Leith Stevens, Stu Phillipsの全関連アイテムを見る
L’isola Degli Uomini Pesce

O.S.T. Luciano Michelini ルチアーノ・ミケリーニ

/

L’isola Degli Uomini Pesce

   12,100円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Cometa Edizioni Musicale 【品番】CMT1009-21 【発売年】1979 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

「ドクター・モリスの島/フィッシュマン」!

「ドクター・モリスの島/フィッシュマン」という邦題もついているイタリア産半魚人ホラー・ムーヴィーのサントラ盤です。すごすぎるジャケットの人気もあるのですが、トライバルなファンクチューン「Palude」などかっこいい曲も多数。パニック系ホラーの正しい路線らしく、恐怖を高める前振りとしての美しいナンバーも入っています。.

Palude.
Cosa Resta Dell’Amore.
I Mostri.
O.S.T. Luciano Micheliniの全関連アイテムを見る
Le Juge

O.S.T. Luis Bacalov ルイス・バカロフ

/

Le Juge

   3,300円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】General Music 【品番】803062 【発売年】1984 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(裏)(小)
  • ステレオ

トッキーニョ参加の「Golpe Errado」も素晴らしい。

イタリアの名匠ルイス・バカロフが84年に手がけたフランス映画のサウンドトラック。モダンなテイストも取り入れつつ、自分の色を活かしてゆく手腕がさすが。一曲、ブラジルのトッキーニョが参加した「Golpe Errado」も素晴らしいです。.

Flic Et Jazzmen.
Golpe Errado.
Superstunt.
O.S.T. Luis Bacalovの全関連アイテムを見る
Un Amour Interdit

O.S.T. Luis Bacalov ルイス・バカロフ

/

Un Amour Interdit

   3,080円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】GM 【品番】WE361 【発売年】1984 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

背徳の愛を巨匠ルイス・バカロフが音像化。

カナダ/フランス/イタリア合作の恋愛映画「アンテルディ/禁じられた愛」のサウンドトラックです。絶世の美人女優エマニュエル・ベアールが主演した禁断の恋をテーマにした映画で、ロマンティックな背徳の香りを音像化しているのが巨匠ルイス・バカロフ。祈りにも似た音響が全編を通じて印象的です。.

収録曲・データ
【曲目】Un Amour Interdit / Saveria / Monsignore / Siciliana / Svolazzi / Nocturnal / Baldassarre Galuppi: Andante Della Sonata In Do Maggiore // La Vita Nuova / Le Variazioni Di Elvira / Meriggiare No, La Luna No / Barcarolla Per Baldassarre / Il Viaggio / Il Sogno Di Elvira / Ancora Un Sogno
Un Amour Interdit.
Monsignore.
Meriggiare no, La Lina No.
O.S.T. Luis Bacalovの全関連アイテムを見る
La Bugiarda

O.S.T. Luis Bacalov, The Platters, Pezzotta、etc. ルイス・バカロフ、プラターズ、ペゾッタ、他

/

La Bugiarda

   3,080円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Five 【品番】FM13647 【発売年】1989 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / モノラル
  • ステレオ/モノラル音源が混在しています。

「Tequila」が拾い物!

1989年にイタリアのテレビで放映された番組のサウンドトラックです。A面の9曲はルイス・バカロフが手がけています。晴れやかな曲でもメランコリックなテイストがあるのはまさにこの人らしさ。ジャズっぽさもよい加減です。B面はプラターズ、トニー・ダララなど1950年代末のイタリアでのポップ・オールディーズ集という趣。トロンボーン奏者、マリオ・ペゾッタがカヴァーした「Tequila」が拾い物!.

La Bugiarda.
Temino Per Un Vestito.
Tequila.
O.S.T. Luis Bacalov, The Platters, Pezzotta、etc.の全関連アイテムを見る
Gli Angeli Del 2.000

O.S.T. Mario Molino マリオ・モリーノ

/

Gli Angeli Del 2.000

   66,000円
Soundtrack Soft Rock LP
【レーベル】CAM 【品番】SAG9020 【発売年】1969 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

究極のソフト(お色気)ロック&サイケデリック!

70年代にはライブラリーのクリエイターに転身するマリオ・モリーノがフルアルバムを手がけた数少ないサントラの一枚。エッダという女性シンガーがコーラスとともに官能的に歌う「T’amo」はイタリアンシネマ究極のソフト(お色気)ロックと言っていいでしょう! インストのスコアもサイケデリックに振り切れたものが多数! この時代にしか生まれ得なかったエクストリームな表現がすごいです。.

T’Amo.
Jerk Beat.
Shake Psyco.
O.S.T. Mario Molinoの全関連アイテムを見る
Ode To Billy Joe (Japanese press)

O.S.T. Michel Legrand, Bobbie Gentry ミシェル・ルグラン、ボビー・ジェントリー

/

Ode To Billy Joe (Japanese press)

   2,420円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】ワーナー・パイオニア 【品番】P-10268W 【発売年】1976 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • 見本盤。帯付。

「Ode To Billie Joe」が映画化!

ボビー・ジェントリーが1967年に放った大ヒット「Ode To Billie Joe」(映画では“Billy”)を題材にして作られた映画。すでにボビー自身は引退していましたが、あらためて彼女のオリジナル・ヴァージョンをテーマ曲として収録。他のストリングス・スコアはミシェル・ルグランが担当(「おもいでの夏」とおなじ脚本家だったことも関係しているかも)。B面にはカントリー・ソングを収録(ボビー歌唱ではありません)。日本語解説付。.

Ode To Billie Joe.
池のほとりで.
O.S.T. Michel Legrand, Bobbie Gentryの全関連アイテムを見る
Las Senoritas de Rochefort (Spanish press)

O.S.T. Michel Legrand, Christiane Legrand, etc. ミシェル・ルグラン、クリスチャンヌ・ルグラン

/

Las Senoritas de Rochefort (Spanish press)

   8,580円
Soundtrack Hip LP
【レーベル】Philips 【品番】842 146 PY 【発売年】1967 【発売国】Spain
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ
  • スペイン盤。コーティング・ジャケット。

「ロシュフォールの恋人たち」!

全曲が最高。これぞめくるめくルグラン節!と快哉したい名曲が詰まった傑作サントラ。ゴージャスなステレオ・サウンドがまた気持ちを高めてくれます。このアートワーク。CDではおなじみですが、やはり大きいことは良いことですね! 曲入り前のセリフが入った2枚組もありますが、こちらはセリフ無しで曲のみを1枚に収録したスペイン盤。ジャケのタイトルや曲目はスペイン語表記ですが、フランス語のオリジナル・バージョンを収録です。.

Canci n De Las Mellizas "Chanson Des Jumelles".
Marinos, Amigos, Amantes, O Maridos "Marins, Amis, Amants Ou Maris".
Llegan Los Camioneros "Arriv e Des Camionneurs" (Ballet).
O.S.T. Michel Legrand, Christiane Legrand, etc.の全関連アイテムを見る
Mondo Hollywood

O.S.T. Mike Curb, Davie Allan, etc. マイク・カーブ、デイヴィ・アラン、他

/

Mondo Hollywood

   9,900円
Soundtrack Psychedelic LP
【レーベル】Tower 【品番】DT5083 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ
  • デュオフォニック盤。

サントラという体の狂気のポップ・アルバム。

B級トリップ・ムーヴィーやバイカー・ムーヴィーなどTowerレーベルが60年代末に発売したフリークアウトなサントラは数知れず。これはその中でも、はちゃめちゃなレーベルの本質をまさに象徴するような一枚! 写真家ロバート・カール・コーエンが監督した、ヒッピーまがいのエロ導師やドラッグ・カルチャーをめぐる若者群像のモンタージュ映画。サントラの内容はレーベル責任者マイク・カーブ自身の変名プロジェクトやガレージギター魔人デイヴィ・アランなど。マイク・クリフォード「The Magic Night」は傑作ソフトロック! サントラという体の狂気のポップ・アルバム。収録曲は、データ欄をご覧ください。.

収録曲・データ
【曲目】Mondo Hollywood (City Of Dreams)(The Mugwump Establishment) / The Magic Night(Mike Clifford) / Moonfire(Davie Allan & The Arrows) / Last Wave Of The Day(The Riptides ) / Vietnam(Bobby Jameson) // Great God Pan(God Pan) / You're Beautiful(Darell Dee) / Magic Night March(18th Century Concepts) / Beast Of Sunset Strip(Teddy & Darrell) / Mondo Hollywood Freakout(The Mugwump Establishment)
Mondo Hollywood (City Of Dreams).
The Magic Night.
Moonfire.
O.S.T. Mike Curb, Davie Allan, etc.の全関連アイテムを見る
Windjammer
まだまだ New Arrival

O.S.T. Morton Gould, Easy Riders モートン・グールド、イージー・ライダーズ

/

Windjammer

   2,750円
Soundtrack Modern Folk LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL1158 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(表)(裏)(小)
  • モノラル
  • Columbia 6eyesレーベル(ミゾあり)。

カリブとフォークと映画音楽と。

1958年制作の同名アメリカ映画のサウンドトラック。日本では1962年に「大西洋二万哩」のタイトルの元に公開されたそうです。オーケストラ音楽はモートン・グールド。内容はノルウェー帆船の航海記をつづったセミ・ドキュメンタリー。各地の風物を織り込んで、乗員たちの生活を描くというもので、カリプソやスティールパンが登場するのがミソ。フォークのファンにはイージー・ライダースの音源が収録されていることでも知られます。.

収録曲・データ
【曲目】Overture / Windjammer (The Ship) / Life On The Ocean Waves / The Sea Is Green / Madeira / Music Of Porto Santo / Everybody Loves Saturday Night / Catalan Melody (Song Of The Birds) // Night Watch (Lullaby) / Kari Waits For Me / Marianne / Everybody Loves Saturday Night / Sugar Cane / Don't Hurry Worry Me / The Happy Wanderer / The Crew (Hornpipe) / Village Of New York / New York
Overture.
Everybody Loves Saturday Night.
Marianne.
O.S.T. Morton Gould, Easy Ridersの全関連アイテムを見る
Daniele e Maria (1976 reissue)

O.S.T. Nicola Piovani ニコラ・ピオヴァニ

/

Daniele e Maria (1976 reissue)

   6,380円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Beat 【品番】33LPF016S 【発売年】1976 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(小) / 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)

最高のジャズファンク・トラック「La Luce」!

ブレイクビーツ的なイントロから華麗に展開する最高のジャズファンク・トラック「La Luce」収録。オリジナル・リリースは1972年ですが、映画の人気の高さもあって76年にサントラがリイシュー。今回入荷はそのリイシュー盤です。全体は淡い恋心を包み込むような端正なトラック。そのうつくしさもサントラ・ファンにはたまらないものです。.

La Luce.
Maria E Daniele.
Per Mano.
O.S.T. Nicola Piovaniの全関連アイテムを見る
Boccaccio ‘70

O.S.T. Nino Rota, Armando Trovajoli ニーノ・ロータ、アルマンド・トロヴァヨーリ

/

Boccaccio ‘70

   5,500円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】FOC-5 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(中) / テープ(底)(大) / テープ(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
  • モノラル
  • ジャケ上下を透明テープで補修。

ニーノ・ロータ! トロヴァヨーリ!

アニタ・エクバーグ、ロミー・シュナイダー、ソフィア・ローレンという美女三人を主役に、フェリーニ、ヴィスコンティ、デ・シーカというイタリアの三人の監督による短編を集めた傑作オムニバス映画のサントラ。音楽はニーノ・ロータとトロヴァヨーリの共演! フェリーニの「アントニオ博士の誘惑」が有名ですが、サントラとしてはA面を占めるソフィア・ローレン+トロヴァヨーリの「くじ引き」も最高! ソフィアのあっけらかーんとした歌最高! えせツイスト! でもニーノ・ロータの子供コーラス曲「Bevete piu latte!」も最高キュート!.

Soldi, Soldi, Soldi.
Twist Della Riffa.
Bevete piu latte!.
O.S.T. Nino Rota, Armando Trovajoliの全関連アイテムを見る
Il Dolce Corpo di Deborah

O.S.T. Nora Orlandi ノラ・オーランディ

/

Il Dolce Corpo di Deborah

   49,500円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】CAM 【品番】MAG10.011 【発売年】1968 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

伊サントラに求められている要素を完璧に満たして!

日本未公開のセクシャル・サスペンス映画で、タイトルの意味は「デボラのスウィート・ボディ」、ノラ・オーランディはイタリアの映画界では多作なほうのコンポーザーではないですが、本作のスコアはビートラウンジ、シネジャズ、ボッサ、スキャット、女性ヴォーカルなどイタリアン・サントラに求められている要素を完璧に満たしています。セクシーなジャケも相まって人気の高さは納得です。.

Il Robot.
Ossessione.
Molto Tempo Fa.
O.S.T. Nora Orlandiの全関連アイテムを見る
And God Created Woman

O.S.T. Paul Misraki, Brigitte Bardot ポール・ミスラキ、ブリジット・バルドー

/

And God Created Woman

   6,600円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8685 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(大) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック・レーベル(銀文字、ミゾあり)。

世界をとりこにしたバルドーの若き魅力!

フランス映画「素直な悪女」のUS盤サウンドトラック。当時、そのグラマラスな美貌で世界をとりこにしたバルドーの若き魅力あふれまくった映画から、フランスの映画音楽家ポール・ミスラキによるジェントルでロマンチックなスコアと、バルドーのうっとりウィスパー・ヴォイス(歌ではありません)が随時挿入されています。なお、このレコードには曲目表記や曲ごとの送りミゾはなく、片面1曲ずつの構成です。.

A.
B.
O.S.T. Paul Misraki, Brigitte Bardotの全関連アイテムを見る
Pele
New Arrival

O.S.T. Pele, Sergio Mendes ペレ、セルジオ・メンデス

/

Pele

   2,420円
Brazil Brazil LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD18231 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / プロモステッカー(表) / カットアウト(ホール)(小) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ※A-1「O Coracao Do Rei」の冒頭に軽いサーフェスノイズ(小)あり。A-1以外は概ね良好でM--ほどです。該当曲の試聴サンプルは良品入荷時のもので今回入荷商品とはコンディションが異なります。

「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われたとは!

サッカーの神様ペレの自伝映画のサントラ。70年代モードのセルメンがプロデュースで故郷の英雄を全面バックアップ。ペレのスピード感を表現した好インスト・トラック多数! ペレ自身がヴォーカルのみならず作曲も手がけています。決してうまくない歌なんですが、なんか心がひらかれる感じになるんですよ。サックスでジェリー・マリガンも参加。A-1「O Coracao Do Rei」は、あの「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われてましたけど、覚えてる人いるかな?.

Meu Mundo E Uma Bola.
Cidade Grande.
O Coracao Do Rei.
O.S.T. Pele, Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Pele (UK press)

O.S.T. Pele, Sergio Mendes ペレ、セルジオ・メンデス

/

Pele (UK press)

   2,750円
Soundtrack Brazil LP
【レーベル】Atlantic 【品番】K50410 【発売年】1977 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 角折れ(上右)(大) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われたとは!

サッカーの神様ペレの自伝映画のサントラ。70年代モードのセルメンがプロデュースで故郷の英雄を全面バックアップ。ペレのスピード感を表現した好インスト・トラック多数! ペレ自身がヴォーカルのみならず作曲も手がけています。決してうまくない歌なんですが、なんか心がひらかれる感じになるんですよ。サックスでジェリー・マリガンも参加。A-1「O Coracao Do Rei」は、あの「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われてましたけど、覚えてる人いるかな?.

Meu Mundo E Uma Bola.
Cidade Grande.
O Coracao Do Rei.
O.S.T. Pele, Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Aragosta A Colazione

O.S.T. Piero Umiliani ピエロ・ウミリアーニ

/

Aragosta A Colazione

   12,100円
Soundtrack Modern Jazz LP
【レーベル】Sound Work Shop 【品番】SWS122 【発売年】1979 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(大) / 角折れ(上左)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

ピエロ・ウミリアーニのビッグバンド・ジャズ!

日本未公開ですが、テレビ放映時には「ピンク・ロブスター」という珍妙なタイトルがついたそうです。1979年製作のコメディ映画。ここでのピエロ・ウミリアーニのスコアはなんとスタイリッシュなビッグバンド・ジャズ! 「Salt Peanuts」みたいな展開でヴィブラフォンが舞う「Gran Baruffa」など、全編とってもかっこよくてスインギー。彼のこの方面での素地を思い知らされました。.

Gran Baruffa.
Cocktail Party.
Swingin’ Softly.
O.S.T. Piero Umilianiの全関連アイテムを見る
Sweden Heaven And Hell (US press)

O.S.T. Piero Umiliani ピエロ・ウミリアーニ

/

Sweden Heaven And Hell (US press)

   16,500円
Soundtrack Soft Rock LP
【レーベル】Ariel 【品番】ARS15000 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ

ソフトロック・ラウンジの鑑!

なにやらものものしい印象ですが、北欧のフリーセックス的な風潮を題材にしたイタリアの実録映画。日本では「フリーセックス地帯を行く〜天国か地獄か」というすごいタイトルでした。で、この映画がアメリカでヒットしたわけではなく、タイトル曲的に使われた「Mah Na Mah Na」が一人歩きしてラウンジ・カヴァーされて流行したのでした。ピエロ・ウミリアーニのスコアは、まさに作品の内容も反映したソフトロック・ラウンジの鑑!.

収録曲・データ
【曲目】Mah-Na-Mah-Na / You Tried To Warn Me (Theme-Drug Treatement) / Sleep Now Little One (Lazy Choir) / You Tried To Warn Me (High Church Treatement) / Beer, Vermouth And Gin // You Tried To Warn Me (Theme-Bos Nova) / To Be A Woman (It's Nice) / Cow-Boy / Beer, Vermouth And Gin (Big Instrumental) / Sleep Now Little One (String Interlude)
Mah Na Mah Na.
You Tried To Warn Me.
You Tried To Warn Me ( Theme- Bos Nova ).
O.S.T. Piero Umilianiの全関連アイテムを見る
More Than A Miracle

O.S.T. Pierro Piccioni, Roger Williams ピエロ・ピッチオーニ、ロジャー・ウィリアムス

/

More Than A Miracle

   3,080円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】MGM 【品番】E4515ST 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / DJ盤
  • DJ盤イエロー・レーベル。A5「Rodrigo Leaves The Monastery」の序盤に小さなキズによるプチノイズ少々あります。他は概ね良好。

ピッチオーニの超洗練されたトラック群!

ソフィア・ローレンの主演で製作された67年の映画「イタリヤ式奇跡」のアメリカ公開用サウンドトラック盤です。オリジナル・スコアはイタリア映画音楽界きっての才能ピエロ・ピッチオーニ。アメリカではここにロジャー・ウィリアムスが手がけた「More Than A Miracle」があらたなテーマソングとしてA面の頭とB面の最後に付け足されました。ピッチオーニの超洗練されたトラックとのちょっとしたギャップも楽しんでください。.

More Than A Miracle.
Prince Rodrigo.
Brother Joseph Comforts Isabella.
O.S.T. Pierro Piccioni, Roger Williamsの全関連アイテムを見る
Il Suo Nome e Donna Rosa

O.S.T. Pippo Baudo And Luciano Fineschi ピッポ・バウド&ルチアーノ・フィネスキ

/

Il Suo Nome e Donna Rosa

   8,800円
Soundtrack Children LP
【レーベル】Ariete 【品番】ARLP2007 【発売年】1969 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

めくるめく展開とバラエティが最高です。

ポポフという名前の子どもシンガーが歌う「Donna Rosa」でのオープニングから最高。ファニーでラウンジーな楽しさ満点のイタリア映画サウンドトラックです。ジャズ的な楽しさもあちこちにあ理ますね。さぞやドタバタなコメディ映画だったのでしょう。めくるめく展開とバラエティが最高です。.

Donna Rosa.
Three To Four.
Tema D’amore.
O.S.T. Pippo Baudo And Luciano Fineschiの全関連アイテムを見る
Bliss Of Mrs. Blossom, The

O.S.T. Riz Ortolani リズ・オルトラーニ

/

Bliss Of Mrs. Blossom, The

   1,980円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4080 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • RCAオレンジ・レーベル。細かい傷のため多少のプチノイズある盤です。

「おかしな夫婦・大逆転」最高なラウンジ・サントラ。

邦題が「おかしな夫婦・大逆転」。68年制作のイギリス産ラブコメディ映画のサントラ。スコア担当は「世界残酷物語」のリズ・オルトラーニ。主演のシャーリ・マクレーンがスキャットで歌うテーマ曲がレイジーで色っぽくて最高。スペクトラムというグループの歌うソフトロック・ナンバーやジャック・ジョーンズ、ニュー・ヴォードヴィル・バンドも顔を出す楽しい楽しい一枚です。.

Main Title Theme.
The Way That I Live.
I Think I’m Beginning To Fall In Love.
O.S.T. Riz Ortolaniの全関連アイテムを見る
Mondo Cane

O.S.T. Riz Ortolani, Nino Oliviero リズ・オルトラニ、ニノ・オリヴィエロ

/

Mondo Cane

   2,750円
Soundtrack Exotic LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAL4105 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(中) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル

名曲「More」を生んだ「世界残酷物語」!

イタリア映画「世界残酷物語」のサウンドトラック。言わずと知れた名曲「More」を生んだ傑作です。その「More」のヴァリエーションを含め、さまざまな国のさまざまなシチュエーションに合わせて、リズ・オルトラニが多彩なスコアを提供。全体に色濃くにじむ、どこか退廃的なムードが楽曲の美しさと対比して、えもいわれぬ効果を出しています。.

Hong Kong Cha Cha Cha.
Repabhan Street.
Life Savers Girls (More).
O.S.T. Riz Ortolani, Nino Olivieroの全関連アイテムを見る
Gas-s-s-s

O.S.T. Robert Corff, The Gourmet’s Delight, etc. ロバート・コーフ、グルメズ・デライト、他

/

Gas-s-s-s

   6,380円
Soundtrack Outsider LP
【レーベル】Air 【品番】A-1038 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

ロジャー・コーマン監督の「ガス」!

ロジャー・コーマン監督の「ガス」(1970年)のサウンドトラック! 「ワイルド・パーティー」「白昼の幻想(The Trip)」を経て、当時のユース・カルチャーを大胆に扱っている点ではおなじようなテイストながら、この映画では“世界中にまかれた毒ガスにより、25歳以上の人間がいなくなった社会”を描いているのだそう。主演も務めるロバート・コーフのヴォーカル・トラックを中心にしつつ、SSW的な内省からフリーキーなロック・サウンドまで登場します。レア・サントラ!.

Gas Man.
I’m Looking For A World.
First Time, Last Time.
O.S.T. Robert Corff, The Gourmet’s Delight, etc.の全関連アイテムを見る
Gli Arcangeli (2004 reissue)

O.S.T. Sandro Brugnolini サンドラ・ブルグノリーニ

/

Gli Arcangeli (2004 reissue)

   6,380円
Soundtrack Modern Jazz LP
【レーベル】Dejavu 【品番】DJV100008 【発売年】2004 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(裏)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ヘレン・メリルが数曲で参加の伊ジャズ・サントラ!

ヘレン・メリルが数曲でイタリア語で歌っていること、コンボのリーダーであるサックス奏者サンドラ・ブルグノリーニをはじめ、イタリアン・モダンジャズ界の気鋭たちの演奏がたっぷりと収録されていることで、オリジナル盤(1962年リリース)はものすごい高値で取引されていますね。こちらは2004年のリイシュー盤。.

Infedeli.
Arcangeli Twist.
I Speak Only For You.
O.S.T. Sandro Brugnoliniの全関連アイテムを見る
Ayee Milan Ki Bela

O.S.T. Shankr Jaikshan, Lata Mangeshkar, Mohd Rafi, etc. シャンカール・ジャイクシャン、ラター・マンゲーシュカル、モハメド・ラフィ、ほか

/

Ayee Milan Ki Bela

   3,850円
Soundtrack Asia LP
【レーベル】EMI 【品番】LKDA268 【発売年】1978 【発売国】Pakistan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • コーティングジャケット。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

なんとパキスタンでの再発盤!

1964年にインドで大ヒットした映画「Ayee Milan Ki Bela」のサウンドトラック。音質面はちょっと古いモノラルでざらっとしてますが、ボリウッド感はすでに完備。ラター・マンゲーシュカルやアシャ・ボスルといったインド映画の誇る歌姫たちの若々しい歌唱が味わえます。なんとパキスタンでの再発盤!.

Aaha Ayee Milan Ki Bela.
O Sanam Tere Ho Jaye Hum.
Tum Ko hamari Umar Lag Jaye.
O.S.T. Shankr Jaikshan, Lata Mangeshkar, Mohd Rafi, etc.の全関連アイテムを見る
One And Only Genuine Family Band, The (Japanese press)

O.S.T. Sherman Brothers, Jack Elliott シャーマン・ブラザース、ジャック・エリオット

/

One And Only Genuine Family Band, The (Japanese press)

   4,400円
Soundtrack Disney LP
【レーベル】日本コロムビア 【品番】XS-66-DS 【発売年】1968 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 帯付。

世界のディズニー・ファンも垂涎!

ディズニーの実写ミュージカル映画「ファミリー・バンド」のオリジナル・サントラ。総勢11人家族のブラス・バンド(うち子供6人)が繰り広げるかわいくてハッピーな映画なんですよ! もちろん音楽はシャーマン兄弟。見開きブックレットも充実! 日本独自のアートワークは世界のディズニー・ファンも垂涎!.

The One And Only, Genuine, Original Family Band.
The Happiest Girl Alive.
Let’s Put It Over With Grover.
O.S.T. Sherman Brothers, Jack Elliottの全関連アイテムを見る
Stiletto

O.S.T. Sid Ramin シド・ラミン

/

Stiletto

   4,950円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Columbia 【品番】OS3360 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Columbiaグレー360°レーベル。

ソフトロック的な一曲「Sugar In The Rain」が白眉!

邦題「USAブルース」! 1969年に制作されたクライム・アクション映画のサウンドトラックです。スコアを手掛けたのは50〜60年代にイージーリスニングのアルバムも残すコンポーザー、シド・ラミン。ソウルジャズ/ラウンジ・テイストは強いですが、一貫して緊張感のあるスコアが印象的。女性シンガーが歌うソフトロック的な一曲「Sugar In The Rain」が白眉!.

Knife Fight On The Hill.
Stiletto.
Sugar In The Rain.
O.S.T. Sid Raminの全関連アイテムを見る
Absolute Beginners

O.S.T. Slim Gaillard, Gil Evans, The Style Council, etc. スリム・ゲイラード、ギル・エヴァンス、スタイル・カウンシル、他

/

Absolute Beginners

   2,420円
Soundtrack Mod LP
【レーベル】EMI 【品番】SV17182 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 角折れ(上左)(大)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

60年代スインギン・ロンドンを80年代に再生!

60年代スインギン・ロンドンを舞台にした映画のサウンドトラック。架空の60年代を再現する試みが同時に80年代のネオスイングに通じているということに注目です。スリム・ゲイラードの大傑作「Selling Out」を聴きましょう! ギル・エヴァンスのインスト「Va Va Voom」も最高です。スタイル・カウンシルの「Have You Ever Had It Blue?」も素敵!.

Selling Out.
Va Va Voom.
Have You Ever Had It Blue?.
O.S.T. Slim Gaillard, Gil Evans, The Style Council, etc.の全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ