2037件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68 
<Back Next>
Si! Si! M.F.
New Arrival

Maynard Ferguson メイナード・ファーガソン

/

Si! Si! M.F.

   3,520円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Roulette 【品番】R52084 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(裏)(小)
  • モノラル

タイトなアンサンブルでぐいぐい聞かせてくれる傑作!

アッパーで力強いトランペット+ダンス心をわきまえたビッグバンドで、60年代ジャズ界を堂々と渡りきります。ジャケットからもわかるように、本作はメキシカン+ラテンな色合い。タイトル曲や「Straight Out」など強力ラテンジャズが最高です! タイトなアンサンブルでぐいぐい聞かせてくれる傑作!.

Almost Like Being In Love.
Straight Out.
Si! Si! M.F..
Maynard Fergusonの全関連アイテムを見る
Jacque Prevert

Megumi Satsu サツ・メグミ

/

Jacque Prevert

   2,750円
Japan Chanson LP
【レーベル】Lirion 【品番】LY404 【発売年】1979 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

パラレルワールドのシャンソンみたいな感覚。

日本のシャンソン歌手の草分けとして60年代から活動(日本での活動名は「薩めぐみ」)。70年に本格的に渡仏。これが現地でリリースしたファースト・アルバムです。フランスを代表する詩人であるジャック・プレヴェールの作詞から生まれたシャンソンを歌った内容ですが、そこはかとなく出てしまうエキゾチックなムードや、時代を反映したシンセの音色などにパラレルワールドのシャンソンみたいな感覚が漂います。.

収録曲・データ
【曲目】Et Ce Qu'Il Voit Est Si Beau / Chevaux Aux Yeux Bleus Et Mal Peints / Love Is Money / Tant De Saisons Heureuses / Dans Les Eaux Breves De L'Aurore // Les Palmes Et Les Branches / Exile Des Vacances / La Force De L'Inertie / Dejeuner Du Matin / Apocalypse Selon Saint-Lazare
Et Ce Qu’il Voit Est Si Beau.
Chevaux Aux Yeux Bleus Et Mal Peints.
Tant De Saisons Huereuses.
Megumi Satsuの全関連アイテムを見る
In Concert Tokyo
まだまだ New Arrival

Mel Torme メル・トーメ

/

In Concert Tokyo

   2,420円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Concord 【品番】CJ-382 【発売年】1989 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

なめらかに耳に飛び込む歌の気持ちよさ!

1988年12月、東京の簡易保険ホールでのライヴ・レコーディング。長年の戦友ともいえる存在で、80年代はともに活動する機会が多かったマーティ・ペイチのデクテットを従えての歌と演奏です。つるつるとなめらかに耳に飛び込んでくるメル・トーメの歌の気持ちよさ! ボサノヴァ曲ではさらにその魅力が増します!.

The Carioca.
Bossa Nova Potpourri.
Too Close For Comfort.
Mel Tormeの全関連アイテムを見る
Rendezvous In Rome

Melachrino Strings And Orchestra, The メラクリーノ・ストリングス

/

Rendezvous In Rome

   2,200円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP1955 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

イタリアの旅情。

英国産ストリングス・オーケストラとして今なお高い人気を誇るメラクリーノ・ストリングス。本作では大編成のオーケストラと、イタリアの旅情を誘うアコーディオンなどを融合させたユニークな世界を現出させます。どれだけ大所帯になっても濡れた輝きを失わないサウンド、奥行きの深いアレンジには、クラクラするばかり。LIVING STEREO。.

収録曲・データ
【曲目】Rome The City / Volare (Nel Blue Dipinto Di Blu) / Scene From "Castel Sant' Angelo" (From "Tosca") / Tesoro Mio / Three Coins In The Fountain / View Of The Vatican ("St. Peter's") // Colosseum / Autostrada ("Grand Prix") / Ragazza Romanza (Ladies Of Rome) / Vista Roma / Italian Fantasy / Arrivederci, Roma
Volare.
Ragazza Romanza(Ladies Of Rome).
Arrivederci, Roma.
Melachrino Strings And Orchestra, Theの全関連アイテムを見る
Home To Myself (Arista reissue)

Melissa Manchester メリサ・マンチェスター

/

Home To Myself (Arista reissue)

   1,980円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Arista 【品番】AB4006 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

女性版JTとたとえたくもなります。

72年にBellからリリースされた彼女のデビュー・アルバム(今回入荷品はAristaからのリイシュー)。プロデュースはトーケンズ出身のハンク・メドレスとデイヴ・アペル。このアルバム、フリー・デザインのクリス・デドリックが多くの曲に関わっていることは、意外と知られていないのでは? 「One More Mountain To Climb」みたいな曲を聴くと、女性版JTとたとえたくもなります。.

One More Mountain To Climb.
Something To Do With Loving You.
Be Happy Now.
Melissa Manchesterの全関連アイテムを見る
Romance Cafe

Melody Pierson メロディ・ピアソン

/

Romance Cafe

   3,520円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Solo 【品番】SO25509 【発売年】1978 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(中) / カットアウト(切れ目)(中)
  • ステレオ
  • 少々プチノイズある盤です。

ちょっと大人びていて、ちょっと憂いもあって。

これが唯一のアルバムだというカナダ人女性SSW。いいですね。ちょっと大人びていて、ちょっと憂いもあって。なにか突出した部分があるわけではないんですが、きちんと自分の世界があるし、メロディに自分の気持ちをちゃんと乗せていると感じます。フランス語圏の作品なので敬遠されがちかもしれませんが(ラストの「Answers」のみ英語)、すごく心に染みるよさがありますよ。.

収録曲・データ
【曲目】Romance Cafe / Au fond de mon age / Novembre / Liberte 〜 Bein' Free / City Mama // L'Amour / Viens plus haut / Laisser venir / Answers
Au Fond De Mon Age.
Romance Cafe.
Answers.
Melody Piersonの全関連アイテムを見る
I Love You Hawaii

Melveen Leed メルヴィーン・リード

/

I Love You Hawaii

   2,420円
Hawaii Female Vocal LP
【レーベル】Lehua 【品番】SL7036 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ハワイへの愛と感謝を語る歌を、おおらかな歌声で。

スケールの大きな歌唱のメルヴィーン。パニオロ・カントリー・スタイルのハワイアン・アルバムを集中的に発表していた70年代中期に、同時にこんな作品もリリースしていました。ハワイへの愛と感謝を語る歌の中に、素朴な宗教心を語る歌も織り交ぜて。英語とハワイ語を半分くらいずつの歌唱。おおらかな歌声をポップなサウンドと共に響かせます。.

収録曲・データ
【曲目】Beautiful, Beautiful Hawaii / Kona Kai Opua / La Elima / Hosana / Keawaiki / Molokai Lullaby // I Love You Hawaii / Pohai Kealoha / The Koolaus Are Sleeping Now / Imo Imo / Beautiful Kahana
Keawaiki.
Imo Imo.
I Love You Hawaii.
Melveen Leedの全関連アイテムを見る
Melveen Leed’s Grand Ole Hawaiian Music Nashville Style

Melveen Leed メルヴィーン・リード

/

Melveen Leed’s Grand Ole Hawaiian Music Nashville Style

   2,420円
Hawaii Country LP
【レーベル】Lehua 【品番】SL7053 【発売年】1983 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ハワイ娘が歌う「テネシー・ワルツ」。

パニオロ(ハワイアン・カウボーイ)女性版とも言うべき音楽スタイルを貫いたハワイでも唯一無二の存在。その彼女がカントリーの本家、ナッシュヴィルに出向いて凄腕ミュージシャンと制作したアルバムで、カントリー・サウンドと共に、ハワイの魅力が歌われます。いわばフラカントリーですね。毎週土日にナッシュヴィルから全米に放送されるライヴショウ番組に出演した際、大先輩のハンク・スノウから紹介を受ける写真が裏ジャケに。.

収録曲・データ
【曲目】"Where I Live There Are Rainbows" Hawaiian Lullaby / Happy Hawaiian Music / Beauty Hula / Song Of The Islands (Na Lei O Hawaii) / Little Brown Gal / Tennessee Waltz // Hele On To Kauai / Across The Sea / Ahi Wela / E Hihiwai / I Fall To Pieces / Molokai Memories
Happy Hawaiian Music.
Song Of The Islands.
Little Brown Gal .
Melveen Leedの全関連アイテムを見る
My Hawaiian Country

Melveen Leed メルヴィーン・リード

/

My Hawaiian Country

   2,420円
Hawaii Contemporary Hawaiian LP
【レーベル】Lehua 【品番】SL7022 【発売年】1976 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下右)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • ポスターは封入されていません。

パニオロ・ガールの本領発揮盤。

パニオロ(ハワイ島の牧場で働くハワイアン・カウボーイ)スタイルの音楽で、ハワイでも唯一無二の存在の女性シンガー。ハワイ語によるカントリー・ソングやカントリー・コンフォートで知られる「Wainamalo Blues」などハワイ・ルーツの作品のほか、メインランドのカントリー・ソングも収録した本作。カントリーミュージックのメッカ、ナッシュヴィルで録音されています。.

収録曲・データ
【曲目】Hawaii Aloha 〜 God Bless America / My Hawaiian Country / Before The Next Teardrop Falls / Crazy (Pupule) / Ulili E (The Sandpiper) / Lei Ka‘ahumanu // Country Girl / No Ke Ano Ahiahi / Secret Love / Waimanalo Blues / The Sands Of Waikiki
No Ke Ano Ahiahi.
Ulili E .
Crazy.
Melveen Leedの全関連アイテムを見る
My Hawaiian Song Of Love

Melveen Leed メルヴィーン・リード

/

My Hawaiian Song Of Love

   2,420円
Hawaii Contemporary Hawaiian LP
【レーベル】Lehua 【品番】SL 7030 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ

パニオロ・カントリーを存分に。

彼女はパニオロ(ハワイアン・カウボーイ)女性版とも言うべきハワイアン・カントリー・スタイルの持ち主。ハワイでも唯一無二の存在が、カントリーの本場、ナッシュヴィルで録音したアルバムです。彼の地の凄腕のミュージシャンたちに加え、ハワイからはジェリー・バードとベニー・カラマが参加。カントリーにハワイアンの風味をシェイクしたような、彼女ならではのハッピーな音楽が仕上がりました。.

収録曲・データ
【曲目】My Hawaiian Song Of Love / When A Child Is Born / I Really Don't Want To Know / When I Fall In Love / The Fiftieth State / The Meaning Of Aloha--Aloha Oe // Komo Mai, Come Together / Isa Lei / Back In The Race / It's A Lonesome Old Town / Red Eye Gravy & Poi / I Never Miss The Sunshine 【Arranger】Charles Bud Dant
Red Eye Gravy & Poi.
My Hawaiian Song Of Love.
When A Child Is Born.
Melveen Leedの全関連アイテムを見る
Hawaiiana

Mena Minstrels, The メナ・ミンストレルス

/

Hawaiiana

   3,300円
Hawaii Instrumental LP
【レーベル】Metronome 【品番】HLP 10.004 【発売年】Early60s 【発売国】Germany
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 破れ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱) / 角折れ(下右)(中) / シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • 目視でディスクを確認するとプレスミスが散見されますが、プレイの音には出ません。

オランダを拠点に活動したハワイアン・グループ。

メナ・ミンストレルスは、オランダを拠点に50年代から60年代にかけて活動したハワイアン・グループで、中心人物はインドネシア出身のミン・ルフリマ(本作において全曲を作曲)。バンド結成時には、同じくインドネシア出身のルーディ・ワイラタも参加していました。甘い音色、アイデアに富んだ技法を披露しつつ、堅実な腕前を披露するルフリマのスチール演奏が、サウンドの目玉。効果的に使われているパーカッションが、実に微笑ましい印象を残しています。.

収録曲・データ
【曲目】Waikiki March / Bongo March / Polynesian March / Maori March / Magic Moon / South Sea Breeze // Hawaiian Sunrise / Beautiful Aloha / Ambon March / Tahiti March / Hawaii March / Samoa March
Magic Moon.
Hawaiian Sunrise.
Beautiful Aloha.
Mena Minstrels, Theの全関連アイテムを見る
Merry-Go-Round, The

Merry-Go-Round, The メリー・ゴー・ラウンド

/

Merry-Go-Round, The

   7,150円
Rock Power Pop LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4132 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(大) / カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル。ジャケ底が大きく割れています。ジャケット中央にドリルホールが2箇所あり、レーベルも貫通しています(再生には支障ありません)。

天才エミット・ローズが率いたグループ!

天才エミット・ローズが率いたグループ、メリー・ゴー・ラウンド、唯一のアルバムです。1950年生まれのエミットはこのときまだ17歳。あどけなさの残る顔つきで、鋭さの冴え渡る名曲を次々に生み出しています。その圧倒的な才能と自信、ビートルズの影響を、バンド感を保ちながら、もっともクリエイティヴに発展させた存在だったと言えます。「Time Will Show Them Wiser」は、初期のフェアポート・コンヴェンションも採り上げています。オリジナル盤は、すっかり入手難になりました。.

Live.
Time Will Show The Wiser.
You’re A Very Lovely Woman.
Merry-Go-Round, Theの全関連アイテムを見る
Psychedelia A Musical Light Show

Mesmerizing Eye, The メスメライジング・アイ

/

Psychedelia A Musical Light Show

   7,700円
Rock Psychedelic LP
【レーベル】Smash 【品番】MGS27090 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(天)(中)
  • モノラル
  • 細かい傷が多く多少のプチノイズあります。

音楽にアシッドが及ぼすダイレクトな影響とは!

当時、サンフランシスコから勃興し、全米に飛び火したサイケデリック・ムーヴメント。その効果を視覚的に表現する手法のひとつが極彩色の映像を照射する“ライト・ショー”でした。その効力を音楽に映しこむという触れ込みで制作された架空のユニットの唯一のアルバムです。アレンジャーとしてクレジットされているのは西海岸のハンク・レヴィン、ラリー・ゴールドバーグという若いアレンジャー2人。音楽にアシッドが及ぼすダイレクトな影響を実感させる伝説的な一枚です。.

収録曲・データ
【曲目】Birth Of A Nation / Rain Of Terror / Tempus Fugit / Opus 71 / Twenty-First Century Express // May The Bird Of Paradise Fly Up Your Flute / Requiem For Suzy Creamcheese / The War For My Mind / Dear Mom, Send Money / Exercise In Frustration
Birth Of Nation.
Twenty - First Century Express.
Exercise In Frustration.
Mesmerizing Eye, Theの全関連アイテムを見る
Plays The Twist

Meyer Davis メイヤー・デイヴィス

/

Plays The Twist

   2,420円
Easy Listening Twist LP
【レーベル】Cameo 【品番】SC1014 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモスタンプ(裏) / ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シワ(中)
  • ステレオ
  • 裏ジャケが全体的に薄茶色に日焼け。裏ジャケ上にウォーターダメージ。

華やかなナイト・クラブでツイストを。

クレイジーホース・ド・パリのような華やかなナイト・クラブ・ミュージックを好む紳士にオススメのツイスト・アルバム。なにより混声コーラスの中に紛れ込むギャル・コーラスがキレが最高! ツイストをここまでラグジュアリーに加工したアルバムはなかなかありません。とあるパトロンに見初められたマエストロ、メイヤー・デイヴィス。本作は言うまでもなく当時の流行にあやかったものでした。ちょっぴり顔を出す品のなさが◎なのです。.

The Twist.
I Could Have Danced All Night.
Rock Around The Clock.
Meyer Davisの全関連アイテムを見る
Philadelphia Freedom

MFSB

/

Philadelphia Freedom

   3,080円
Soul Philly Soul LP
【レーベル】Philladelphia International 【品番】PZ33845 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

フィリーソウルの裏方たちのセカンド・アルバム。

フィリーソウルの裏方にしてサウンドの中核を担う最強のミュージシャンたちによるインスト・プロジェクト第二弾。「Get Down With The Philly Sound」「Ferry Avenue」など、フィリー讃歌であると同時にメロウで爽快なグルーヴは世界に通じるものだと痛感させてくれます。WARのカヴァー「Smile Happy」のたそがれたグルーヴも素晴らしい!.

Get Down With The Philly Sound.
Smile Happy.
Ferry Avenue.
MFSBの全関連アイテムを見る
Play The Hits Of '66

MGM Singing Strings, The MGM・シンギング・ストリングス

/

Play The Hits Of '66

   3,080円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】MGM 【品番】E4357 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 角折れ(上右)(小)
  • モノラル

このポップ・ストリングスの完成度はどうでしょう。

MGMレーベルの専属オーケストラものながら、このポップな完成度はどうでしょう。「Don't Think Twice」をいきなりリズミカルにうきうきアレンジで。これがかっこいい。ビーチ・ボーイズ「The Little Girl I Once Knew」をセレクトしているのが、「Pet Sounds」直前の時代を感じます。.

収録曲・データ
【曲目】Don’t Think Twice / She’s Just My Style / Hang On Sloopy / I Can Never Go Home Anymore / Ebb Tide / Thunderball // Sunday And Me / Jealous Heart / We Can Work It Out / The Little Girl Once I Knew / Let’s Get Together
Don’t Think Twice.
Hang On Sloopy.
The Little Girl Once I Knew.
MGM Singing Strings, Theの全関連アイテムを見る
Toda Maquina, A

Miami Sound Machine マイアミ・サウンド・マシーン

/

Toda Maquina, A

   4,400円
AOR/CCM Female Vocal LP
【レーベル】CBS 【品番】DIL-10439 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シワ(小)
  • ステレオ

大成功直前のスペイン語盤。

彼らがフロリダ・ローカルのディスコ・グループから全米規模の人気グループとして成功する直前のアルバム。収録曲の大半はスペイン語。本作からの「Dr. Beat」「I Need A Man」を転用した英語盤「Eyes Of Innocence」で彼らは大ブレイクします。しかし、スペイン語時代の彼らの曲って、独自のメロウさとおおらかなラテン感覚があいまって最高なんですよね。なのであえて試聴曲はスペイン語に絞りました。.

A Toda Maquina.
Que Triste Es Volver A Empezar.
Los Ojos Del Amor.
Miami Sound Machineの全関連アイテムを見る
Mainstream

Michael And Stormie Omartian マイケル&ストーミー・オマーティアン

/

Mainstream

   2,750円
AOR/CCM CCM LP
【レーベル】Sparrow 【品番】SPR1060 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

シーンの重要人物です。

70〜80年代のAORシーンに欠かせない名プロデューサー、マイケル・オマーティアンは敬虔なクリスチャンでもあり、自身や夫妻でのアルバムはCCM作品がほとんどです。本作もまさにそう。80s風のライトなサウンドの佳作です。彼がこの時期にプロデュースを担当したマクサスのメンバーはもちろん、ラリー・カールトン、マイク・ベアードらも参加。.

収録曲・データ
【曲目】The Calling / Mainstream / Man Out Of Time / Come And Give It All You Got // Praise His Name And See It Happen / Give It Up / Believing For The Best In You / One Song Is Not Enough / It Is Done
Come And Give It All You Got.
One Song Not Enough.
It Is Done.
Michael And Stormie Omartianの全関連アイテムを見る
Singer Of Old Songs

Michael Cooney マイケル・クーニィ

/

Singer Of Old Songs

   2,750円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Front Hall 【品番】FHR-07 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

歌い継がれる歌の魅力にこだわり続けた人です。

ギターもバンジョーもこなすプレイヤーにして、トラディショナル・フォークを歌い継ぐシンガー。誰もが自作曲に走った時代に、歌い継がれる歌の魅力にこだわり続けた人です。テクニックを見せつける達人タイプではなく、音楽のもつ暖かみを大切にしていて、人間味が溢れてくるような、不器用な歌もいい!.

収録曲・データ
【曲目】Buttercup Joe / Trouble On My Mind / Cindy / Diamond Joe / Weeping Willow (Corrina) / Mole In The Ground / Cecila // Song-Story Involving Parson Brown / Greenland Whale Fishers / In The Jailhouse Now / Man In The Mask / Nine Miles From Gundagai / Been Around This World / Thyme
Buttercup Joe.
Trouble On My Mind.
Weeping Willow (Corrina).
Michael Cooneyの全関連アイテムを見る
Objects Of Desire

Michael Franks マイケル・フランクス

/

Objects Of Desire

   2,420円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3648 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋無し

王道のAORサウンドにシフトを切り替えた印象。

前作「One Bad Habit」まで続いたトミー・リピューマのプロデュースを離れ、新たにマイケル・コリーナとレイ・バーダニのコンビにアレンジも含めて一任しての作品。一曲目「Jelousy」をきくと、心なしか王道のAORサウンドにシフトを切り替えたような印象も。ジャケットに使用されているのはタヒチ時代のゴーギャンの名画です。.

Jealousy.
Ladie’s Nite.
Tahitian Moon.
Michael Franksの全関連アイテムを見る
Tiger In The Rain

Michael Franks マイケル・フランクス

/

Tiger In The Rain

   1,980円
AOR/CCM Jazz SSW LP
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3294 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 破れ(表)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

サイモンのソロ「Journey」との接点も感じられます。

ジョン・サイモンをプロデュースに迎えての79年作品。70年代後半の彼の名作群の中ではやや控えめな印象でしたが、90年代のジョン・サイモン再評価ブームの時期に本作もよくとりあげられていました。サイモンのソロ「Journey」との接点も感じられるムード。印象的なアートワークはアンリ・ルソーの名画から。.

Hideaway.
Underneath The Apple Tree.
When It’s Over.
Michael Franksの全関連アイテムを見る
You Can Call Me Blue

Michael Johnson マイケル・ジョンソン

/

You Can Call Me Blue

   2,750円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】EMI America 【品番】SW-17035 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

AOR時代になってからの彼もたまらない魅力。

マイケル・ジョンソンと言えばSanskritレーベル時代の静謐さをイメージしてしまいがちですが、むしろ一般的にブレイクしたのはこの時期から。やわらかいメロディを切なくメロウに歌えるシンガーとしての魅力もかなりのもの。ロバート・バーン、アンディ・ゴールドマーク、エリック・カズ、トム・スノウらの作品を取り上げた本作も内容充実。ロバート・バーン作の時が止まるようなミディアムB-1「Right Through The Heart」が最高です。.

Right Through The Heart.
You, You, You.
Don’t Ask Why.
Michael Johnsonの全関連アイテムを見る
Miche Delpech

Miche Delpech ミッシェル・デルペッシュ

/

Miche Delpech

   3,080円
SSW City Pop LP
【レーベル】Barclay 【品番】90061 【発売年】1975 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • コーティングジャケット。

ヨーロッパ的な慕情を香らせたナイス・メロディ

日本での知名度的にはそれほどありませんが、フランスでは70年代を代表する男性SSW。彼がクリス・スペディングやアラン・パーカーなどイギリスの職人スタジオ・ミュージシャンたちと制作したメランコリックなシティポップ・アルバムです。ヨーロッパ的な慕情を香らせたナイス・メロディと落ち着きのなかにせつなさがある歌声。知らない世代にも聴いていただきたいです。.

La Mort De L’ane.
Tu Me Fais Planer.
Quando J’etais Chanteur.
Miche Delpechの全関連アイテムを見る
Michel Fugain & Le Big Bazar

Michel Fugain ミシェル・フュギャン

/

Michel Fugain & Le Big Bazar

   2,200円
Rock Pop SSW LP
【レーベル】CBS 【品番】SMM501476 1 【発売年】2000 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / リイシュー盤
  • 2000年にオランダでリイシューされた盤です。

爽快なメロディとほのかな哀愁。

ミシェル・サルドゥに才能を見いだされ、マリー・ラフォレやダリダなどに楽曲提供後1965年にデビューすると、ほどなく自作曲が大ヒット。今も現役で活動するフランスのポップなSSWです。収録の「Une Belle Histoire」は、サーカスが歌った「ミスター・サマータイム」の元歌。爽快感に溢れるメロディと躍動的なサンバ・ビートが印象的な1972年のアルバムです。彼の最初の絶頂期の作品。.

収録曲・データ
【曲目】Attention Mesdames Et Messieurs / Fais Comme L'oiseau / Notre Societe / Les Gens Irrempla ables / Une Belle Histoire // Leda Leda / L'arche De Noe / Les Cerises De Monsieur Clement / Nous Sommes / L'oiseau / Allez Bouge-Toi
Une Belle Histoire.
Fais Comme L’oiseau.
Attention Mesdames et Messieurs.
Michel Fugainの全関連アイテムを見る
Cinema Legrand

Michel Legrand ミシェル・ルグラン

/

Cinema Legrand

   2,750円
Easy Listening Movie/Musical LP
【レーベル】MGM 【品番】E4491 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です。

映画音楽の世界に敬意を表した素敵な一枚。

ミシェル・ルグランが自らを世に送り出してくれた映画音楽の世界に敬意を表した素敵な一枚。羽毛の様にふんわりとしたアレンジが最高です!  自身の「Watch What Happens」を筆頭に、数々の名テーマを自分流にお化粧。「Tara's Theme」や「Manha De Carnaval」も彼によってこう変化。メロディや世界観を大事にしながらルグランらしい才気が随所に感じられルノです。録音はアメリカです。.

Watch What Happens.
Tara’s Theme.
Manha De Carnaval.
Michel Legrandの全関連アイテムを見る
Never My Love

Michele Lacerenza ミカエル・レツェリンサ

/

Never My Love

   1,980円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Bluebell Record 【品番】BB/LP 31 【発売年】Late60s 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • ※時折ノイズを発する箇所があるのでEX+としましたが、全体ではEX++くらいのディスクです。

「荒野の用心棒」のサントラのトランペット奏者。

映画「荒野の用心棒」のサントラにおいて印象的なソロ演奏を披露したトランペッター。エンニオ・モリコーネは、彼のことを「サブマリン・トランペッター」と呼んだとか。作曲した時点から、ミカエルのトランペットを思い出しながら書いたとも述べています。その彼が、シックスティーズなリズム隊をバックに、バロックな雰囲気を盛り込みながら演奏したアルバム。ニニ・ロッソに比べて、音色が明るく、音楽に若さがある感じがします。.

収録曲・データ
【曲目】So Nice / Neber My Love / Homburg / Tu Di Notte / Upa Neguinao / Il Posto Mio // Over And Over / Love Is Blue / Filo Di Seta / More / Johnny's Theme / Danse Espagnole No.5
Upa Neguinao.
So Nice.
Tu Di Notte.
Michele Lacerenzaの全関連アイテムを見る
Living Game

Mick Greenwood ミック・グリーンウッド

/

Living Game

   2,750円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】Decca 【品番】DL75318 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • ステレオ

ブリティッシュ・アメリカンな質感のアルバムです。

イギリス人ですが、渡米後にニューヨークのライヴハウス、ビター・エンドで演奏していたところをジョン・ハモンドに見いだされてアメリカでデビューしたという経歴の持ち主。本作がそのデビュー・アルバムです。ただし、レコーディングは本国イギリスで行われ、フェアポート・コンヴェンションのジェリー・ドナヒュー、デイヴ・ペグらが参加しています。やさしい詩情に、ときにアシッドな雰囲気も顔を見せる、ブリティッシュ・アメリカンな質感のアルバムです。.

Taxi.
Friend Of Mind.
After The First World War.
Mick Greenwoodの全関連アイテムを見る
Jazz-Rock Guitar

Mickey Baker And The Alex Sandler's Funk Time Band ミッキー・ベイカー

/

Jazz-Rock Guitar

   4,400円
Blues Guitar Music LP
【レーベル】Kicking Mule 【品番】KM140 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(上右)(下右)(中) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • B-3「Pop Off」の簡単な譜面を記したインサート付。

ファンク/ジャズ/ブルースの垣根を超えた傑作!

50年代にはミッキー&シルヴィアでの活動などゴリゴリのR&Bギターで鳴らした名手。60年代に渡欧後はフランス、イギリスを拠点に活動。本作はイギリスの若手リズム隊アレキサンダーズ・ファンク・タイム・バンドと組んだ傑作アルバム。ファンク/ジャズ/ブルースといったカテゴライズにとらわれず、自由に羽根を広げて演奏しています。A-1のスキャット爆発「Shadadabah」にはビックリですね。.

Shadadabah.
Blue Jazz Rock.
Ouagadougou.
Mickey Baker And The Alex Sandler's Funk Time Bandの全関連アイテムを見る
Color My World With Love

Midas Touch, The マイダス・タッチ

/

Color My World With Love

   4,180円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Decca 【品番】DL75240 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(底)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(中) / 汚れ(裏)(弱) / ウォーター・ダメージ(表)(中)
  • ステレオ

マイダス・タッチのレアなセカンドアルバム!

あの金箔美女ジャケで知られるマイダス・タッチのレアなセカンドアルバム! アレンジャー、アル・ハムのプロジェクトであることは知られていますが、コーラスの中心をメアリー・マヨ(ディック・ハイマン「Moon Gas」でおなじみ)であることが明かされました。「More Today Than Yesterday」「Viva Tirado」「Make It With You」など気絶トラック多数!.

収録曲・データ
【曲目】Take A Look Around / If You Let Me Make Love To You Then Why Can’t I Touch You / Colour My World / Viva! Love / Darling Lili / Everything A Man Could Ever Need // Make It With You / I Just Can’t Help Believin’ / Close To You / More Today Than Yesterday / I Believed It All
More Today Than Yesterday.
Viva! (Viva Tirado).
If You Let Me Make Love To You Then Why Can’t I Touch You.
Midas Touch, Theの全関連アイテムを見る
Middlebrooks Musical Ensemble (And Pick-Up Band), The

Middlebrooks Musical Ensemble, The ミドルブルックス・ミュージカル・アンサンブル

/

Middlebrooks Musical Ensemble (And Pick-Up Band), The

   2,750円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Ranwood 【品番】R-8109 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「Spooky」の続篇「Skootchy」がかっこいい!

ハリー・ミドルブルックはクラシックス・フォーがヒットさせた「Spooky」のソングライターなんですが、Ranwoodにこんな不思議ラウンジピアノのアルバムを残していました。「Spooky」の続篇みたいな「Skootchy」のエレピもかっこいいし、ちょっとロックな若いセンスがあるのがいいですね。.

Skootchy.
Lady Madonna.
Grits.
Middlebrooks Musical Ensemble, Theの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ