2041件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
<Back Next>
Aloha Memories

Ed Kekaula And The Reef Hawaiians エド・ケカウラ

/

Aloha Memories

   3,300円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Noelani 【品番】NRS101 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ふっくらとのんびりと古き良きハワイアン。

のちにエディ・ケカウラ名でもアルバムを発表しているカウアイ生まれ、中国系ハワイアンのエド。作曲家トニー・トダロが高く評価していたシンガーです。野太さと穏やかな日だまりのような両面のセンスを兼ね備えたヴォーカルに味があります。スチール・ギターにメル・アベ、エディ・アフォンがギター。レコーディングに際しては、アタ・アイザックスがギターに、ノーマン・アイザックスがベースに参加。ふくよかなハワイアンをゆったりと聴かせています。丁寧なコーラスを交えるなど、バンドとしてのサウンドの楽しみもあります。これがファースト。.

収録曲・データ
【曲目】Lei No Kaiulani / Waikapu / Akaka Falls / Kealoha / Hilawe / Tubarose Maunakea // O Kalen / Nani Waimea / Kawohikukapulani / Ipo Hula / Kuu Home / Pua Ahihi
Hiilawe.
Kealoha.
Nani Waimea.
Ed Kekaula And The Reef Hawaiiansの全関連アイテムを見る
Children's Songs

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

Children's Songs

   2,750円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Tradition 【品番】1027 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

子供の歌って、フォークの根っこにあります。

1950年代中期から東海岸フォークのスター。自分の名前を冠したラジオ番組を持ち、多くのシンガーをゲストに招く一方、自らもフォークを歌うテレビのスターでもありました。50年代中期には子供向けテレビ番組のレギュラー出演をしており、おそらくそうしたことを機に編まれたアルバムと思います。子供のフォークソングを、優しく楽しげに歌います。既にこの頃からウッドストックに暮らしていたビリー・フェアが伴奏を担当。巧みな演奏を披露しています。.

収録曲・データ
【曲目】Billy Boy / My Bonny Lies Over The Ocean / S-m-i-l-e / Tree In The Hole / I Had A Little Rooster / One Man Went To Mow / "Sing," Said The Mother / The Old Woman And The Pig / A Hole In The Bucket / Froggy Went A'Courting / O Suzanna // Jack Was Every Inch A Sailor / The Little Black Bull / Three Fishermen / O Dear, What Can The Matter Be / I Wish I Was / I Had A Horse / Mr. Rabbit / Keemo Kimo / The Noble Duke Of York / Good Bye, My Lover, Good Bye / Twinkle, Twinkle Little Star【Banjo】【Guitar】Billy Faier【Vocals】【Guitar】Ed McCurdy
My Bonny Lies Over The Ocean.
Froggy Went A'Courting.
O Suzanna.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL110 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞ブックレット付き / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(中) / 抜け(背)(小) / 汚れ(裏)(中)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • ジャケ裏とブックレット、レーベルに前所有者のステッカーが貼られています。

タイトルは「花の中でイチャイチャ」のこと。

そう、このアルバムはイギリスのエッチな歌を集めたものなのです。エド・マッカーディは同種の歌を集めたシリーズ3作をまとめており、その第1集がこちら。かつて日本で「英吉利春歌抄」のタイトルの下に、ベスト盤が発売されました。古きイギリスの香りがする格調高い音楽の上に、どんな歌詞が歌われているのか、どうぞブックレットを手に耳をそばだてて聴いて下さい。バンジョーとギターは、エリック・ダーリンです。.

収録曲・データ
【曲目】Go Bring Me A Lass / The Trooper / A Young Man And A Maid / A Wanton Trick / There Was A Knight / Two Maidens Went Milking One Day / A Lusty Young Smith / Tom And Doll // A Riddle / A Maiden Did A-Bathing Go / The Jolly Tinker / Old Fumbler / The Three Travelers / Kitt Hath Lost Her Key / To A Lady / The Four Able Physicians / Sylvia The Fair【Vocals】Ed McCurdy【Arranger】McDarkin【Banjo】【Guitar】Erik Darling【Music Librarian】D'Urfey【Recorder】Alan Arkin【Songs Research】Ed McCurdy
The Trooper.
A Lusty Young Smith.
The Jolly Tinker.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower,Vol.2

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower,Vol.2

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

英吉利春歌その2。

反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
Tottingham Frolic .
A Young Man.
The Jolly Miller.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Broadway Right Now (mono)

Eddie Cano エディ・カノ

/

Broadway Right Now (mono)

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Reprise 【品番】R6124 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ブロードウェイの名曲を切れ味抜群ラテンピアノで!

ブロードウェイのヒットミュージカル「Golden Boy」「Hello Dolly」などから生まれた新しい名曲を、ラテンピアノの申し子エディ・カノが流れるように弾きまくっています。いつもより数段ジャズ味が強い印象。得意技の高速プレイが光る「Love, Don't Turn Away」で宴は開演。アルマンド・ペラーザのボンゴもニクイほどきまってます。.

収録曲・データ
【曲目】Love, Don’t Turn Away / Ribbons Down My Back / Everything Beautiful Happens At Night / People / Hello, Dolly / Theme From Golden Boy // I’ve Got You To lean On / A Room Without Windows / The Friendliest Thing / It Only Takes A Moment / Yes I Can / Something To Live For
Love, Don't Turn Away.
Everything Beautiful Happens At Night.
Hello, Dolly .
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Taste Of Education, A

Eddie Cano エディ・カノ

/

Taste Of Education, A

   4,950円
Latin Children LP
【レーベル】C/P 【品番】10 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(中) / ステッカー(表)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

エディ・カノと一緒にスペイン語のお勉強しましょ!

西海岸ラテン・シーンで高い人気を誇ったピアニスト、エディ・カノの珍しい一枚。音楽で楽しくスペイン語を覚えようという企画で、彼のオリジナル曲に乗せてチルドレン・コーラスがスペイン語と英語を交互にくり返しながら発音の練習をするという構成。子供たちが習うのは体のパーツとか数字とか色とか。カノの歌も憎めないし、子供たちのコーラスがなにしろキュートで!.

Pathes De Lasa.
Ejercios.
Voy A Contar.
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (mono)

Eddie Harris エディ・ハリス

/

Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (mono)

   2,420円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJ1081 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / 汚れ(裏)(弱) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / プロモーション盤 / チリ・ノイズ(小) / サーフェイス・ノイズ(小)
  • B面に所々目視で確認される痕跡があり、ややノイズを発します。B2「Lawrence Of Arabia」に小さなキズによるプチノイズあり。

「Spartacas」を、思いっきりクールな4ビートで。

「Spartacas」のテーマを、思いっきりクールな4ビートで決められたら、もう降参するしかありません。クールなサックスとコーラスの組み合わせで、映画のテーマソングを。のちのファンキーなイメージからは想像つきませんが、初期のエディ・ハリスにはこんな洒落た作風の作品が多いのです。「Moon River」「Pocketful Of Miracles」あたりはラブリーに。.

収録曲・データ
【曲目】Exodus / Green Dolphin Street / Moon River / Pocketful Of Miracles / Spartacus // Never On Sunday / Lawrence Of Arabia / Tonite / Laura / El Cid / Gone With The Wind
Spartacas.
Pocketful Of Miracles.
ムーン・リバー.
Eddie Harrisの全関連アイテムを見る
Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (stereo)

Eddie Harris エディ・ハリス

/

Theme From Exodus And Other Film Spectaculars, The (stereo)

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJS1081 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

「Spartacas」を、思いっきりクールな4ビートで。

「Spartacas」のテーマを、思いっきりクールな4ビートで決められたら、もう降参するしかありません。クールなサックスとコーラスの組み合わせで、映画のテーマソングを。のちのファンキーなイメージからは想像つきませんが、初期のエディ・ハリスにはこんな洒落た作風の作品が多いのです。「Moon River」「Pocketful Of Miracles」あたりはラブリーに。.

収録曲・データ
【曲目】Exodus / Green Dolphin Street / Moon River / Pocketful Of Miracles / Spartacus // Never On Sunday / Lawrence Of Arabia / Tonite / Laura / El Cid / Gone With The Wind
Spartacus.
Green Dolphin Street.
ムーン・リバー.
Eddie Harrisの全関連アイテムを見る
Second Movement

Eddie Harris And Les McCann エディ・ハリス、レス・マッキャン

/

Second Movement

   2,750円
Soul Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1583 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ヒップ&ファンキーな二人!

モントルーのジャズ・フェスでの共演盤が70年代に大ヒットした2人が、スタジオに入って制作したソウルジャズ・アルバム。冒頭の「Shorty Rides Again」からヒップ&ファンキーにかっ飛ばします。レス・マッキャンのフェンダー・ローズとヴォーカルをフューチャリングしたA-2「Universal Prisoner」はグルーヴィーな名曲。メロウなB-2「Samia」も格別です!.

収録曲・データ
【曲目】Shorty Rides Again / Universal Prisoner / Carry On Brother // Set Us Free / Samia
Shorty Rides Again.
Universal Prisoner.
Samia.
Eddie Harris And Les McCannの全関連アイテムを見る
Breezin’ Along With The Breeze

Eddie Heywood エディ・ヘイウッド

/

Breezin’ Along With The Breeze

   1,980円
Jazz Lounge LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG20445 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル / チリ・ノイズ(小) / プチ・ノイズ(小)
  • ※少々チリノイズのある盤です。ジャケ裏上部にシールのはがし痕。ジャケ表のレコード取り口に経年変化によるシミ。

心地よく演奏にも風が吹いています。

「Canadian Sunset」の作曲及び名演でアメリカ・ポピュラー・スタンダード史にも名を残すピアニスト。ジャズとイージーの両面で評価される人です。フランク・ハンターのアレンジしたストリングスやコーラスを従えつつも、リズミカルなアドリブで曲を展開させるこの作品はジャズ寄りと言っていいでしょう。全曲“風”をタイトルに持つ曲縛りで、心地よく演奏にも風が吹いています。素晴らしい音質!.

Winds In Autumn.
High On A Windy Hill.
Breezin’ Along With The Breeze.
Eddie Heywoodの全関連アイテムを見る
Canadian Sunset

Eddie Heywood エディ・ヘイウッド

/

Canadian Sunset

   2,420円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-1529 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(大) / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ
  • ジャケ上全面を透明テープで補修。

名曲「Canadian Sunset」の作者版!

名曲「Canadian Sunset」の作者版。リズミカルでジャズソングにも対応できる才能を、ストリングスを交えたムーディーなムード・ラウンジ作品へと傾けていて、洒落っ気と気品のバランスが素晴らしいです。壮大なカナダの夕焼けを思いながら、同時に部屋で好きな人とゆったりとした時間を過ごさせてくれる。そんな素敵な音の贅沢がLIVING STEREOで記録されています。.

Canadian Sunset.
Lies.
Heywood’s Beguine.
Eddie Heywoodの全関連アイテムを見る
Voices From The Apartment Below
まだまだ New Arrival

Eddie Thomas Singers, The エディ・トーマス・シンガーズ

/

Voices From The Apartment Below

   17,600円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】FTP 【品番】MLP7001 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • A面中盤に傷が見えますがプチノイズは少なめです(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

これぞ至高のコーラス・アルバム!

これぞ至高のコーラス・アルバム! B-1「Summertime」を聴いて仰天してください。ギミカルでスピーディー、さすがTVショウ仕事でならしただけのことはあるエディ・トーマスという人物の才能がわかります。マイナー・レーベルからの発売のため、本当に見かけません! 複雑でミスティックなハーモニーを駆使したコーラス・ワークには絶句。NYメイドの、品の良いコンボ・アレンジも◎!.

収録曲・データ
【曲目】Let’s Face The Music And Dance / Laura / You And The Night And The Music / You Go To My Head / Come Rain Or Come Shine / My Heart Belongs To Daddy // Summertime / Spring Is Here / I’ll Remember April / Love Letters / Old Devil Moon / Where Or When
Summertime.
Let’s Face The Music And Dance.
My Heart Belongs To Daddy.
Eddie Thomas Singers, Theの全関連アイテムを見る
Here I Go Again...!

Eddy Doorenbos エディ・ドレンボス

/

Here I Go Again...!

   5,280円
Jazz Male Vocal LP
【レーベル】Papagayo 【品番】PAPL3616 【発売年】1981 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(裏)(小) / 角折れ(下左)(小)
  • ステレオ

さらっといなせなヴォーカルのスマートなことよ。

レックス・ジャスパーが率いるピアノ・カルテットをバックに、軽快にスイングするヴォーカルを聴かせます。さらっといなせなヴォーカルのスマートなこと。そしてピアノの響きのリリカルなこと。低域から中域まで過不足無くなめらかでおだやかなヴォーカルに、ひととき身をまかせましょう。ハワイアン・クラシックを4ビートジャズにしちゃった「My Little Grass Shack」なんて、好きなひとは悶絶間違いなし。オランダのジャズ・シンガーの地元マイナー・レーベルからの好盤です。.

収録曲・データ
【曲目】Takin' A Chance On Love / I've Tried / Sweet And Charming / I'm Lost / Doodle Dee Do / Around The World // My Little Grass Shack (In Kealakekua Hawaii) / I'm Shadowing You / We're Still Together / Here Comes That Blues Again / The End Of A Love Affair【Vocal】EDDY DOORENBOS【Piano】LEX JASPER【Guitar】 WIM OVERGAAUW【Bass】JOHN CLAYTON【Drum】HANS BETHS【Arranged】【Leader】 Lex Jasper
Takin' A Chance On Love.
My Little Grass Shack.
The End Of A Love Affair.
Eddy Doorenbosの全関連アイテムを見る
7 Colts Pour Schmoll

Eddy Mitchell エディ・ミッチェル

/

7 Colts Pour Schmoll

   8,250円
Pop Vocal Funk LP
【レーベル】Barclay 【品番】80370 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

擬音(銃声)や喋りを盛った寸劇調の「Tighten Up」!

擬音(銃声)や喋りを盛った「Tighten Up」の寸劇調(!?)のカヴァー! フランスのマカロニ・ウェスタン(「7人の侍」みたいな舞台劇?)がこんなにもヒップだったとは! いやはや降参! 配役を見るに、どうやら主役を演じたのはエディ・ミッチェル本人。ニノ・フェレール(またはトム・ジョーンズ)のようなヴォーカルが最高です。脇を固める”ソウル・ブラス”なる連中もグルーヴィな良い仕事。見開きジャケ内のアメコミ風のバンド・デシネもシブい!.

Tighten Up.
Quitte A Tout Perdre (Get It Together).
Be Bop A Hula 68.
Eddy Mitchellの全関連アイテムを見る
Edgar Winter Album, The

Edgar Winter エドガー・ウィンター

/

Edgar Winter Album, The

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】Bluesky 【品番】JZ35989 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小) / プロモプリント(裏)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • DJ盤白レーベル。

驚きのAORディスコ、いや、フリーソウル。

自身のグループで「ショック療法」などのヒットを飛ばした彼の79年のソロ作。「Jasmine Nightdreams」に人気が偏ってるようですが、こちらもメロウ・グルーヴ満載で実にいい! ファルセットを駆使した彼の歌声も、滑らかなソウル味たっぷり。驚きのAORディスコ、いや、フリーソウル。NYディスコ/ハウスの仕掛人トム・モールトンのミックス。.

Make It Last.
It Tool Your Love To Bring Me Out.
Please Don’t Stop.
Edgar Winterの全関連アイテムを見る
Bongos From The South

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Bongos From The South

   2,750円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Phase4/Decca 【品番】PFS34010 【発売年】1962 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。

ボンゴでラテンを楽しみましょう!

英国ラテンイージー界の大巨匠エドムンド・ロス。いったい何枚くらい生涯にアルバム出したんでしょうね? でもリリースごとに手を変え品を変えリスナーを飽きさせることはありません。ボンゴでラテンを楽しむ趣向の本作でもいきなりハンド・クラッピング入りの「Deep In The Heart Of Texas」で盛り上がります! 「Brazil」もゴージャスながらも軽やかなビートでさすがの仕上がり。「Moon Over Miami」などドリーミーな気分もお手の物!.

Deep In The Heart Of Texas.
Brazil.
Moon Over Miami.
Edmundo Ros And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Hi Fi-esta

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Hi Fi-esta

   1,650円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Decca 【品番】SKL4029 【発売年】1959 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • カンパニースリーブ付き / 擦れ(裏)(中)
  • ステレオ
  • ※コーティング折り返しジャケット。多少のチリノイズある盤です。

バイオンのリズムで揺れる「バラ色の人生」をぜひ。

たおやかにバイオンのリズムで揺れる「La Vie En Rose」を聴くと、誰もがこの巨匠をどうしてもキライになれなくなります。UKイージーラテンの巨匠エドムンド・ロス。ラテンという音楽に身を任せてもらうために必要なのはリズムと狂騒だけではなくて、こういうまろやかな包容力でもあるのです。カラフルにリズムを操るセンスはお手の物。.

収録曲・データ
【曲目】The Nearness Of You / La Vie En Rose / The Rose In Her Hair / Orchids In The Moonlight / Dolores / April In Portugal // National Emblem / Under The Bridges Of Paris / Ramona / Jealousy / La Rosita / Estrellita
La Vie En Rose.
Dolores.
Under The Bridges Of Paris.
Edmundo Ros And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Oops! Here I Go Again

Edna Wright エドナ・ライト

/

Oops! Here I Go Again

   16,280円
Soul Female Vocal LP
【レーベル】RCA 【品番】APL1-1912 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 角折れ(下右)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

彼女はあのダーレン・ラヴの妹さん!

1990年代にフリーソウル・アイテムとして再評価された時点ですら、滅多に見つけられないレア盤でした。エドナ・ライトは元ハニー・コーンのリードシンガーにして、あのダーレン・ラヴの実妹! 歌のうまさは保証書付き! これがファースト・ソロにして唯一のソロ・アルバム。グレッグ・ペリーのプロデュースによるサニーでふわふわした極上のガーリー・ソウル満載です。.

収録曲・データ
【曲目】Oops! Here I Go Again / Spend The Nights With Me / Tomorrow May Never Come / Nothing Comes To A Sleeper (But A Dream) // You Can't See The Forrest (For The Trees) / Come Down (Get Your Head Out Of The Clouds) / If The Price Is Right
Oops! Here I Go Again.
Tomorrow May Never Come.
If The Price Is Right.
Edna Wrightの全関連アイテムを見る
New York At Dawn (Holland press)

Elbow Bones And The Racketters エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズ

/

New York At Dawn (Holland press)

   3,300円
N.W./Neo Acoustic Savannah Band Related LP
【レーベル】EMI America 【品番】1A 064 7171031 【発売年】1983 【発売国】Holland
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M-<美品>
  • ステレオ

「Night In New York」で一晩中踊れます!

キッド・クレオールことオーガスト・ダーネルとその舎弟ジッチー・ダンが80年代に産み落としたサヴァンンナ・バンド系ノスタルジック・ディスコポップの最高傑作。サヴァンナ・バンドとスイングアウト・シスターの間をつないだと言いたくなる名曲A-1「Night In New York」で一晩中踊れます。艶っぽくてヤクザなナンバー満載。キュートな女性シンガー、ステファニー・フラーは、コリー・デイやラー・バンドを思わせますね。.

Night In New York.
Other Guys.
I Got You.
Elbow Bones And The Rackettersの全関連アイテムを見る
Feature Spot

Eldee Young And Red Holt エルディー・ヤング&レッド・ホルト(ヤング・ホルト・アンリミテッド)

/

Feature Spot

   4,180円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Cadet 【品番】LPS791 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
  • ステレオ

ヤング・ホルト・アンリミテッドの事実上デビュー盤。

ヤング・ホルト・アンリミテッドの実質的なデビュー盤。もともと彼らはラムゼイ・ルイス・トリオのリズム・セクション。このアルバムでもピアノはラムゼイなんですが、リズムセクションに重点を置いたバシッとファンキーな作りがかっこいいのです。エルディー・ヤングのリード・チェロがかっこいい「Hello Cello」を筆頭に、腰を直撃するシンプルなグルーヴの連発です。ライヴの「Tennessee Waltz」も最高!.

Hello Cello!.
Tennessee Waltz.
Travel On.
Eldee Young And Red Holtの全関連アイテムを見る
I Love You
New Arrival

Elek Bacsik エレク・バクシク

/

I Love You

   2,750円
Jazz Acoustic Swing LP
【レーベル】Bob Thiele Music 【品番】BBL1-0556 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / カットアウト(切れ目)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

東欧ジャズ・ギタリスト、ヴァイオリンにも覚えあり。

ハンガリー生まれのジャズ・ギタリストとして60年代にフランス録音のアルバムを二枚残しているこの人。実はもともとの手習いはヴァイオリンでした。Flying Dutchmanの傍系としてボブ・シールが立ち上げたレーベルで、NYの腕利きたちとモダンなバックで録音した本作は基本がエレクトリック・ヴァイオリン。でも機械的じゃない、なまめかしくて色っぽい音です。一曲ギター。タイトル曲「I Love You」の見事なボッサに時を忘れそう。.

I Love You.
二人でお茶を.
Donna Lee.
Elek Bacsikの全関連アイテムを見る
Shooting Star (UK press)

Elkie Brooks エルキー・ブルックス

/

Shooting Star (UK press)

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】A&M 【品番】AMLH64695 【発売年】1978 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(下右)(小) / 破れ(表)(小)
  • ステレオ

選曲も素晴らしいUKソウルフル・シンガーAOR盤。

ネッド・ドヒニーの名曲カヴァー「Learn To Love」を含む名盤。UK出身の彼女。ソウルフルな歌声で人気があります。スティーヴィー・ワンダー「As」や、晴れやかにリメイクされたニール・ヤング「Only Love Can Break Your Heart」も腰を抜かすほど素晴らしい。エリオット・ランドール、ジェリー・ナイト、 アンディ・ニューマークらNY勢のバックアップ。.

Only Love Can Break Your Heart.
Learn To Love.
As.
Elkie Brooksの全関連アイテムを見る
Fitzgerald And Pass... Again
New Arrival

Ella Fitzgerald And Joe Pass エラ・フィッツジェラルド

/

Fitzgerald And Pass... Again

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Pablo 【品番】2310-772 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(大) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ

向かい合う二人の視線まで、音を通して見えるよう。

意外とこうした弾き語りに近いシンプルなエラの作品って少ないのです。名手ジョー・パスとは相性が良かったようで、これが2作目。この組み合わせは80年代までポツポツと続きます。本作のキモはラスト2曲「Tennessee Waltz」そして「One Note Samba」。スタジオで向かい合う二人の視線まで、音を通して見えるよう。.

Tennessee Waltz.
ワン・ノート・サンバ.
I An’t Got Nothin’ But The Blues.
Ella Fitzgerald And Joe Passの全関連アイテムを見る
Ellen McIlwaine

Ellen McIlwaine エレン・マキルウェイン

/

Ellen McIlwaine

   3,300円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】United Artists 【品番】UA-LA851 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(大)
  • ステレオ

メロウソウル的な魅力が出てきてるのです。

初期作品の人気は相変わらず高い彼女ですが、活動後期の作品までチェックしている人は少なくなったはず。ブルージーで迫力のある歌声はそのままですが、時代に呼応したシティサウンドではメロウソウル的な魅力が出てきてるのです。「You May Be All I Need」や「Lover’s Lane」など、ぜひもう一度無心で聴いて見てください。すごくいいですから。.

You May Be All I Need.
Steal Him Away.
Lover’s Lane.
Ellen McIlwaineの全関連アイテムを見る
Movie And TV Themes Composed And Conducted By Elmer Bernstein
まだまだ New Arrival

Elmer Bernstein エルマー・バーンスタイン

/

Movie And TV Themes Composed And Conducted By Elmer Bernstein

   2,750円
Jazz Movie/Musical LP
【レーベル】Choreo 【品番】A-11 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

エルマー・バーンスタイン、自作をジャズで指揮する。

「黄金の腕」「荒野の七人」などの映画音楽で知られるエルマー・バーンスタインが(2004年8月20日に逝去)、自身が作曲した映画、テレビテーマを自らの指揮で再収録したもので、演奏するのはドラムにシェリー・マンのほか、バド・シャンク、デイヴ・ペルとい顔ぶれのLAのジャズ・ミュージシャンたち。持ち味の豪快な音像が、見事に表現されています。とにかくカッコいいジャズスコア!.

収録曲・データ
【曲目】Rat Race / Three Time Blueser / Radio Hysteria From Sudden Fear / Anna Lucasta / Hop, Skip But Jump // Saints And Sinners / Sweet Smell Of Success / The Man With The Golden Arm / Jubilation / Walk On The Wild Side
The Man With The Golden Arm.
Saints And Sinners.
Rat Race.
Elmer Bernsteinの全関連アイテムを見る
Music From Marlboro Country
まだまだ New Arrival

Elmer Bernstein エルマー・バーンスタイン

/

Music From Marlboro Country

   2,420円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】SP 【品番】SP107 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ

マルボロ吸いたくなりますね。

目を閉じて聞くと、否が応でもアメリカの荒野がアタマの中に広がる1枚。タバコ・カンパニー、マルボロのイメージ・アルバムであります。あの勇壮なテーマ曲はもちろん収録。『荒野の7人』シリーズのサントラのいいところの抜粋編集と、リアレンジ版楽曲で構成されたものです。A&Mチックにアレンジされた「Border Town」なんかもあり、無視できない内容。うー、馬に乗りたい!.

The Magnificent Seven.
Border Town.
Seven Miles From Here.
Elmer Bernsteinの全関連アイテムを見る
Theme Music From The Great Brando Films

Elmer Bernstein And His Orchestra エルマー・バーンスタイン

/

Theme Music From The Great Brando Films

   3,080円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】Contour 【品番】2870 337 【発売年】1958 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

マーロン・ブランド出演映画のメロディ集。

マーロン・ブランド出演映画のメロディ集。「革命児サパタ」「野郎どもと女たち」「サヨナラ」「八月十五夜の茶屋」「デジレ」など、50年代公開のブランドにとってキャリア初期の映画から、劇中音楽が選ばれています。70年代に活躍した映画音楽家でもあるエルマー・バーンスタインにとっては、二時代前の作品の音楽を再演する格好に。実に丁寧に愛情を持って演奏しており、ロマンチックなバラードあり、エキゾチックな日本メロディあり、ジャズありとバラエティ豊かで美しい音楽を楽しめます。.

収録曲・データ
【曲目】Sayonara (Katsumi Love Theme) / On The Water Front (Love Theme) / Viva Zapata (Serenata Mexicana) / The Men (Love Like Ours) / Guys And Dolls (Fugue For Tinhorns) // A Streetcar Named Desire (Blanche) / The Teahouse Of The August Moon (August Moon) / Desiree (The Song From Desiree) / Julius Caesar (Brutus' Soliloquy) / The Wild Ones (Blues For Brando)
The Men.
Julius Caesar.
The Teahouse Of The August Moon.
Elmer Bernstein And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Emery and his Violin of Love

Emery Deutsch with Orchestra and Chorus エメリー・ドイチュ

/

Emery and his Violin of Love

   4,400円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】ABC Paramount 【品番】281 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

ウルトラ・スウィート・サウンドなヴァイオリン。

ハンガリーに生まれ、米オハイオ州に移住。ジュリアード音楽院を卒業後、米コロムビア放送で10年余にわたって仕事をしてきたヴァイオリニスト。ヴァイオリンの音色は甘くムーディで心悲しく、そして淋しげで情熱的なところから「ウルトラ・スウィート・サウンド」と紹介されてきました。本作はシャンソン、ポップ、タンゴなどをスマートに演奏するアルバム。コーラスを交え、気品豊かでなおかつ情熱も顔をのぞかせるすばらしい演奏です。.

収録曲・データ
【曲目】Be My Love / A Very Precious Love / I Heard A Song / An Affair To Remember / Vurria / If You Love Me // Stella By Starlight / I Hear A Rhapsody / I Love You Much Too Much / Where Is your Love / My Lost Love / Summertime In Venice
Be My Love.
If You Love Me.
Stella By Starlight.
Emery Deutsch with Orchestra and Chorusの全関連アイテムを見る
Mirror (Japanese press)

Emitt Rhodes エミット・ローズ

/

Mirror (Japanese press)

   13,200円
SSW Pop SSW LP
【レーベル】東芝 【品番】IPP-80412 【発売年】1971 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞カード付き / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • 見本盤。帯付。

さらに“マッカートニー度”が上昇。帯付!

エミット・ローズの71年作(サード)。前作に引き続きキース・オルセンをエンジニアに起用し、重厚な音色かつ鮮やかな色彩を感じさせるポップワールドを展開します。前作よりもさらに“マッカートニー度”が上昇。ファンの耳で聴いた「似ているべきポイント」を捕らえた音作りに唖然呆然。完璧に箱庭ポップスとしてやり遂げています。ナイーヴな歌声が旋律をより美しく演出します。「Birthday Lady」とかホント最高です。帯には“セカンド”と書いてありますが、日本語解説ではちゃんと“サード”だと明記してあります。さすが小倉エージさん!.

Birthday Lady.
Bubble Gum The Blues.
Better Side Of Life.
Emitt Rhodesの全関連アイテムを見る
Jack de Mello Presents Emma : This Is Hawaii

Emma Veary エマ

/

Jack de Mello Presents Emma : This Is Hawaii

   2,200円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Music Of Polynesia 【品番】MOP 21000 【発売年】1978 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

リリウオカラニ女王の作品を中心に。

「アロハ・オエ」の作者として知られるリリウオカラニ女王は、ハワイ最後の国王。彼女が19世紀の後半から20世紀初頭にかけて作詞作曲した7曲を中心に構成しました。本作の発表時点で、初公開の作品もあったそう。今なおハワイ人から敬愛を受けているリリウオカラニ妃の作品を取り上げたことから、このタイトルになったと音楽監督ジャック・ディ・メロが記しています。主人公のエマは、ハレクラニやロイヤル・ハワイアンなど、ワイキキの名門ホテルのショウを務めた女性シンガー。美しいオーケストラに彼女の美声が映えます。.

収録曲・データ
【曲目】Tutu / Paoakalani / Nani Wale Lihue / Kuu Ipo Ika Hee Pue One / Ka Wai Apo Lani // Waialae / Pipili Ka Ua I Ka Nahela〜Ka Wai Mapuna / He Inoa No Kapili Likelike / Lilkoi / Pride Of Waiehu
Kuu Ipo Ika Hee Pue One.
Tutu.
Lilkoi.
Emma Vearyの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ