/
Prelude (Canadian press) 2,750円
【レーベル】CTI 【品番】6021 【発売年】1972 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / はがれ(レーベル)(小)
【特記事項】 カナダ盤。
先鋭的なセンスがポップ化した瞬間!
ブラジル出身のピアニスト、アレンジャー、デオダート、CTIでの第一作目。冒頭「ツァラトゥストラはかく語りき」が世界的に大ヒットしたことで、ブラジル出身のミュージシャンが作る音楽という括りをはるかに越えた有名盤になりました。「Baubles, Bangles And Beeds」の大胆な解釈、ローズのうねるファンク「September 13」、カーリー・サイモンとキャロル・キングに捧げた「Carly & Carole」など、先鋭的なセンスがポップ化した瞬間が刻まれた作品です!.
収録曲・データ
【曲目】Also Sprach Zarathustra (2001) / Spirit Of Summer / Carly & Carole // Baubles, Bangles And Beads / Prelude To Afternoon Of A Faun / September 13
Baubles, Bangles And Beeds
.
Carly & Carole
.
ツァラトゥストラはかく語りき
.
【レーベル】Uni 【品番】73108 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(小) / 抜け(底)(小) / 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
独自のポップセンスをミックスした繊細で知的な傑作。
ヴァン・ダイク・パークスらに支えられバーバンクサウンドの名品を数々残したカナディアンSSWの71年作。目眩がするようなバーバンク期の音の名残と、自らのポップセンスをミックスした、繊細で知的な傑作です。ランディ・ニューマンやレナード・コーエンと一緒にザ・ムーヴが同居するような世界観。「Suzanne」は名演ですし、キャロル・キング「Spaceship Races」のカヴァーも21世紀の今聞いてもかっこいい!.
Suzanne
.
We Will Find Love
.
Spaceship Races
.
【レーベル】Decca 【品番】DL75305 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / シミ(裏)(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ウォームなポップフィーリングを味付けに加えて。
70年代を迎え、ウォームなポップフィーリングがサウンドの味付けに加わりました。時折聞こえる美しい女性コーラスも、この時期の特徴です。トレードマークであるトランペットの高らかな音色を活かす工夫もしっかり錬られています。1曲目の「サインはピース」からドラムがかっこいい。CCR「プラウド・メアリー」ポール・マッカートニー「Oh Woman, Oh Why?」などの選曲もいいですね。自作も相変わらずいい出来です。.
収録曲・データ
【曲目】Put Your Hand In The Hand / Kiss Her Once With Feeling / Me And My Shadow / In Our Time / Red Sky At Morning Falling Free // Dream Baby / Oh Woman, Oh Why? / Gray Eyes Make Me Blue / Bell Bottoms / Proud Mary / Living Easy
Put Your Hand In The Hand
.
Proud Mary
.
Oh Woman, Oh Why?
.
/
Amour, Danse Et Violons No. 51 4,400円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(背)(小) / 角折れ(下右)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
未来派に振り切ったジャケと自分らしさが共存。
プウルセルの一連の作品のなかでもかなり未来派に振り切ったジャケット! 美女ジャケとしても魅力的なのですが、きちんと同時代のヒットにも対応した選曲もよいですね。古くからのファンが望むレパートリーも揃えつつ、エレピやリズム面などでの新しさもほどよく取り入れています。ラストに配された美しい「Girl Of Skade」は自作曲です。.
収録曲・データ
【曲目】 Star Wars / How Deep Is Your Love / Dans les Yeux d'Emilie / Amor Amor /Take a Chance on Me / My Way // Mull of Kintyre / Tarentelle / Ti Amo / Rencontres du Troisieme Type (Close Encounters of the Third Kind) / Easy Come, Easy Go / Girl of Skade
Star Wars
.
How Deep Is Your Love
.
Girl Of Skade
.
/
Mighty Fortress, A 2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】CS9659 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
マーティ・ペイチをアレンジャーに迎えて。
ゴスペルの女王マヘリア、晩年の一枚です。なんとマーティ・ペイチをアレンジャーに迎えてのストリングス・ゴスペル! 堂々とした迫力と美しさに打たれます。映画「サマー・オブ・ソウル」でのメイヴィス・ステイプルズとの共演もすごく胸を打ちました。.
Power In The Blood
.
Roll, Jordan, Roll
.
It Is well With My Soul
.
/
Stephane Grappelli And Bill Coleman 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「St. Louis Blues」にびっくり!
「St. Louis Blues」のファンキーなスタートにびっくり! 1973年12月にパリで行われたセッションを収録。主役のグラッペリとゲストのビル・コールマン(トランペット)を除けばメンバーが若いということもあるんでしょうが、この演奏は素晴らしいです。.
It Don’t Mean A Thing
.
Stardust
.
I Got The World On A String
.
/
Tommy Rey and His Caribe Steel Band 2,750円
【レーベル】Purist 【品番】SP-12 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングにわずかにはがれあり。裏ジャケ下に薄く茶シミ。
めちゃくちゃ威勢のいいスティールドラム&いい歌!
めちゃくちゃ威勢のいいスティールドラム。とにかく歌モノがイイ! 若くてハツラツ、ブラウンアイド・ソウルっぽい分厚いコーラスも最高です! 「Behold」や「Underneath The Mango Tree」で聴けるハーモニーは、キャッチーな60'sポップスのように都会的でもあるのです。.
収録曲・データ
【曲目】 Limbo Rock / In The Land Of The Sea And Sun / Brazil / Times A Gettin’ Hard / Behold / Maryanne // Anna / Underneath The Mango Tree / What A Difference A Day Made / Yellow Bird / Amor / Matilda
Limbo Rock
.
Brazil
.
Behold
.
/
If You Want To Get To Heaven... Shout 2,420円
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3144 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Libertyターコイズ・レーベル。ジャケットのシルヴァーブルー地に多少剥落があります。
アメリカ人の心のふるさとへ、シャウト!
トーチソング(ラヴバラード)シンガーとしてのイメージの強かった彼女に、胸がすっとするほど気持ち良くゴスペルソングを歌わせたアルバム。彼女の中に敬虔な宗教心があってこその企画とは思いますが、そのコンセプト、いかにもLibertyらしいと思います。ビリー・メイのゴージャスなアレンジで歌う選曲は、レリジャスソングというよりは、フォスター歌曲なども含め、アメリカ人の心のふるさとにあるような歌の数々という解釈の方が近いかと。シルヴァーブルーに輝く美しいジャケ。.
収録曲・データ
【曲目】All God’s Children Got Shoes / Goin’ Home / I’m Coming To Live The Life / Can’t No Garve Hold My Body Down / If You Want To Get To Heaven... Shout! / Deep River // Keep Your Hand On The Plow / Swing Low Sweet Chariot / When The Saints Go Marchin’ In / Ninty-Nine And A Half / Get In Tune With The Lord / Wayfaring Stranger
All God’s Children Got Shoes
.
Goin’ Home
.
If You Want To Get To Heaven... Shout!
.
/
Osmonds, The (Japanese press) 2,420円
【レーベル】日本コロムビア 【品番】CD-7009 【発売年】1971 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 帯付(下に破れ少し)。見開きジャケ内側に解説と歌詞。
白人キッズ・ソウル! マッスルショールズ録音。
人気キッズ・ソウル「One Bad Apple」収録! 白人版ジャクソン・ファイヴといった感じのファンキーでダンサブルでバブルガムなポップ。オズモンド・ブラザーズ名義から、シェイプアップしての再デビュー作です(日本盤レーベルや帯ではまだ“ブラザーズ”表記)。制作はリック・ホールでマッスルショールズ録音。なるほど、ビートが立ってるわけです(A-4「Lonesome They Call Me, Lonesome I Am」のイントロは、もろブレイクビーツ)。.
One Bad Apple
.
Flirtin
.
Lonesome They Call Me, Lonesome I Am
.
【レーベル】Capitol 【品番】ST-11101 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolオレンジ・レーベル(下ロゴ)。
楽しく、かつディープに祈りを捧げます。
もともとフランク・ザッパに見出されたアカペラ・ドゥーワップ・グループ。自分たちの声以外を楽器として使用しないスタイルをメジャーデビュー後も貫いて活動しました。本作は彼らにとって初のゴスペル・アルバム。ビル・ウィザース「Lean On Me」などポピュラーヒットも交えながら、ドゥーワップ的に楽しく、かつディープに祈りを捧げます。.
Lean On Me
.
T. A. Thompson
.
The Lord’s Prayer
.
/
Jamaican Drums : Steel Band In Hi-Fi 3,080円
【レーベル】Columbia 【品番】WL121 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
良質な録音のスティールパン・ミュージック。
世界の音楽を紹介する「Adventure In Sound」シリーズの一枚。本作はタイトル通りジャマイカのドラム(正確にはトリニダード・トバゴが発祥)としてスティールパンに焦点をあてた作品。白羽の矢が立ったのは、洗練されたサウンドで地元でも有名なロイヤル・スティール・バンド。小編成且つコロムビア社による良質な録音で、エキゾティックな風味がより際立っています。ジャンプ・アップなカリプソも小粋! .
収録曲・データ
【曲目】Mambo Mento / Habanera / The Breeze And I / Toselli's Serenade / Montego Jump-Up / Jamaica Jump-Up // Marche Militaire / Schubert's Serenade / Soja Man / The Peanut Vendor / Minuet In G / Mango Walk
Jamaica Jump-Up
.
そよ風と私
.
The Peanut Vendor
.
/
And Then There Was Lana (late60s press) 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3755 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorオレンジ・レーベル(1968年頃から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。
スケールの大きな歌唱力が売り。
デビューアルバム。ビッグバンドをバックに、ミュージカルや映画のナンバーを歌います。スケールの大きな歌唱力が売りで、目の覚めるような超速ビッグバンドジャズ「Nothing Can Stop Me Now!」も、さっそうと歌いこなしてみせます。この曲での彼女、まさにタイトル通りのド迫力です。.
Nothing Can Stop Me Now!
.
A Man And A Woman
.
Isn’t This A Lonely Day (To Be Caught In The Rain?)
.
【レーベル】Stiff 【品番】SE37452 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
今こそ評価されるのでは。
レイチェル・スウィートやリーナ・ラヴィッチはアメリカ出身なんですが、彼女たちのセンスを受け入れてデビューさせたのはイギリスのStiffだったという逆輸入ケースでした。エレポップ度合いが増した通算4作目。インストのニューウェイヴ・スカ「Cats Away」みたいな曲や「Savages」みたいな曲は今こそ評価されるのでは。.
New Toy
.
Cats Away
.
Savages
.
/
Sings Of The Cowboys : Cowboy, Ranch And Rodeo, And Cattle Calls 4,950円
【レーベル】Folkways 【品番】FA2533 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 歌詞カード無し
【特記事項】 歌詞ブックレット無し。
やがて訪れるSSW表現を先取りしています。
ネイティブアメリカンであるフォークシンガー。歌い始めたのは遅く、50年代にシスコ・ヒューストンに手ほどきを受けてから。ジョニー・キャッシュがとりあげた「アイラ・ヘイズのバラッド」など、迫害を受ける者への眼差しを歌った名演があります。本作はアメリカのカウボーイの歴史で伝わってきた歌を丹念に拾い集めたアルバム。勇猛果敢さだけではないせつなさ、孤独もにじませる表現は彼ならではのものでした。早世が悔やまれます。.
Whoopie Tai Yo!
.
Cowboys Lament
.
Yavipii Pete
.
/
You Don’t Know What You Mean To Me / This Is Your World 2,420円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-2517 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
自分たちの血肉に根付いたスタイルをやり続けて。
Staxを代表するダイナマイト・デュオ! まだまだ全盛期が続いていた時期のシングルで、ふたりの熱いソウルがほとばしっています。ニューソウルやファンクには向かわずに自分たちの血肉に根付いたスタイルをやり続けたふたりです。全米48位。モノラルミックスです。.
You Don’t Know What You Mean To Me
.
This Is Your World
.
【レーベル】MGM 【品番】E3890 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 MGMブラック・レーベル。
ビング・クロスビーがラテン・スイング!
大物ビング・クロスビーがビリー・メイのお膳立てでラテン・スイング! にぎやかなサウンドを堂々とした歌で迎え撃つ御大の存在感はさすがです。しかもこのアルバムの趣向は楽しくて、全曲が2曲のメドレー仕立て。それも、たとえば曲名が「Night」や「Moon」「Love Song」でつなげたり、いちいちニクイのです。切り紙とテクスチュアを使ったアートワーク、お見事!.
Medley : C’est Magnifique, Taking A Chance On Love
.
Medley : How High The Moon, Old Devil Moon
.
Medley : In The Still Of The Night, I Could Have Danced All Night
.
/
You Won’t Forget Me / I Don’t Think So Much Of Myself Now 4,950円
【レーベル】Liberty 【品番】55497 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
アルバム未収録のガールポップ!
10代からレコーディングキャリアに入り、アイドル的なシンガーでありつつソングライターとしても頭角をあらわしてゆく彼女。ブレイク前のこのシングルでも、すでにしっかり彼女らしい健気さが現れています。B面は、がらっと変わってチャキチャキなガールポップで、アルバム未収録。レア!.
You Won’t Forget Me
.
I Don’t Think So Much Of Myself Now
.
/
L.A. Break Down (And Take Me In) / L.A. Break Down (And Take Me In) 2,750円
【レーベル】A&M 【品番】969-S 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル(両面同じステレオミックス)。
バーバンク名プロデューサーのソロシングル。
ラリー・マークスはバーバンク人脈のプロデューサーですが、ソングライターとしてもロジャー・ニコルスのとりあげた「Love Song, Love Song」の作者であるなど定評があります。彼がA&Mでリリースしたソロ・アーティストとしてのシングル。バーバンク風の香りが高いフォーキーなナンバーです。.
L.A. Break Down
.
/
When The Boys Meet The Girls 3,300円
【レーベル】MGM 【品番】SE-4334 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
アメリカの屈託のないさわやかさが愛おしいです。
コニー・フランシス主演の青春映画サントラ。ブリティッシュ・インヴェイジョンへのアメリカからのほのぼのとした反応といった感じ。ハーマンズ・ハーミッツがイギリス代表で参加という感じでしょうか。サム・ザ・シャム&ザ・ファラオスやリベラーチェ、サッチモまでごちゃまぜですが、激動の時代を迎える直前のアメリカの屈託のないさわやかさが愛おしいです。.
When The Boys Meet The Girls
.
Mail Call
.
Listen People
.
/
Guitar Boogie Shuffle (Canadian press) 5,500円
【レーベル】CMI 【品番】122 【発売年】1960 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
エコーの効いたギターが縦横無尽に跳ね回り!
痛快なロッキン・ナンバー「Guitar Boogie Shuffle」でおなじみのギター・インスト・グループのレア・アルバム。エコーの効いたギターが、ロックンロールビート上を縦横無尽に跳ね回ります。歌と手拍子入りの「Rollin' And Ronkin'」は、 タイトルだけでも合格なのに中身も最高! ストレンジなアレンジの「Taboo」も美味しすぎます。レアなステレオ盤。.
Guitar Boogie Shuffle
.
Rollin' And Ronkin'
.
Taboo
.
/
I Wish I Were A Princess / My Teenage Castle (Is Tumblin’ Down) 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8189 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 盤面にごく小さな凸プレスミスあり。
ひそかにファンに愛される永遠の名曲!
彼女の大ヒットと言えば「I Will Follow Him」ですが、ガールポップ/オールディーズ・ファンにひそかに愛されているのは、むしろこちらだと思います。「わたしがお姫様だったらよかったのに……」。恋する乙女の気持を甘酸っぱく音に留めた永遠の名曲!.
I Wish I Were A Princess
.
My Teenage Castle (Is Tumblin’ Down)
.
/
I Am Back From Vietnam / Mr. Guitar Man I Know You Can 3,850円
【レーベル】Mayhams 【品番】765-65-8 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
B面がインディー・サーフロック!
「吟遊詩人ノリス」を名乗る謎のシンガー(正体は1940年代から活動する黒人シンガー、ノリス・メイハムズ)による自主制作ノヴェルティ・シングル。ベトナム帰還兵の本音をコミカルに歌にしたA面よりも、B面のインディー・サーフロックがサーフマニアに受けて珍品として取引されています。アメリカの草の根レコードの広がりってすごいなと思います。.
I Am Back From Vietnam
.
Mr. Guitar Man I Know You Can
.
/
Big Sound Of Johnny And The Hurricanes, The 8,800円
【レーベル】Big Top 【品番】12-1302 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(底)(中) / ステッカー(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ上下を透明テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
ラフでノリノリのサウンドが詰まってます!
「Red River Rock」の大ヒットで知られるロックンロール・インストコンボ。中西部オハイオ州出身で、スタジオミュージシャンの手を借りずにラフでノリノリのサウンドが詰まったアルバムを立て続けにリリース。彼らの全盛期を記録したアルバムのひとつで、これでいったんアメリカでのアルバムは途切れます。そんなまばゆさも含めてお楽しみください!.
Molly - O
.
Like... Rock
.
Traffic Jam
.
/
Sky, The (mid70s press) 1,980円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1720 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.パームツリー・レーベル(wマークあり。1975〜78年頃のデザイン。オリジナルリリースは1968年)。
シリーズ中でも充実の仕上り。
「The Sea」(海)からスタートしたロッド・マッケンの詩とアニタ・カーの音楽のコラボ作品シリーズのひとつ。「The Sea」が大ヒットしたことによって、十数作の作品が制作されることになりました。ナレーターがロッド・マッケンではなく、アニタ・カー・シンガーズのジーン・マリーノ、そして極上のコーラス作品「Who Has Touch The Sky」が収録されたこと。この二つがいつもとは違います。でもそれが本作に特別な味わいを与えています。アニタ・カーの音楽作りの深く確かな実力を知る作品でもあります。.
収録曲・データ
【曲目】How Many Colors Of Blue? / The Butterfly Is Drunk On Sunshine / A Walk With The Angels / So Little Sun / Night Talk / When Winter Comes (Soloist, Vocals Anita Kerr) / My Dog Likes Oranges // The Forehead Of The Morning / A Patch Of Sky, Away From Everything / Mr. God's Trombones / Buy For Me The Wind / A New Lullaby / In Summing Up / Who Has Touched The Sky
Who Has Touched The Sky
.
When Winter Comes
.
In Summing Up
.
【レーベル】Dunwich 【品番】666 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / シミ(表)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
グレート! ガレージ・パンクの聖典!
アルバム・リリース時のメンバーの平均年齢19歳。ゼムの「Gloria」は、彼らのヴァージョンのほうこそが、ガレージ・パンクの聖典として受け継がれました。初期ストーンズ的なR&B/ブルーズ愛と、さらにそれを若さとアドレナリンで押し進めたノーティなグルーヴ感! 針を落とした瞬間からもう最高です!.
Gloria
.
I Got My Mojo Working
.
Let It Rock
.
/
Introducing Tubbs 15,400円
【レーベル】Epic 【品番】LA-16019 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / シワ(小) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Epicイエロー・スポーク・レーベル。
コンボでもビッグバンドでも疾走します!
UKジャズシーンにあって、ハードバップ精神を貫いて道を切り開いた凄腕プレイヤー、タビー・ヘイズ。本国では「Tubbs」のタイトルでリリースされた本作が、アメリカで紹介された初リーダー作となりました。冒頭の「The Late One」からしぶきが飛び散るような快感怪演! コンボでもビッグバンドでも疾走します!.
The Late One
.
R. T. H.
.
Cherokee
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-4101 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル。
どんどんソフトロック化するアル・ハート!
60年代後半を迎えてどんどんソフトロック化する太っちょトランぺッター、アル・ハート。やはり強みはどんなスタイルにも対応できる柔軟さと伸びやかで力強いトランペットの音色。コーラスを交えた楽しいポップスという基本を維持しつつ、「Scarborough Fair/Canticle」ではファンク的なリズムも登場! トランペットでメロディを吹くのは難曲と思われる「Promises, Promises」も軽やかに吹きこなします!.
Scarborough Fair / Canticle
.
From Both Side Now
.
Promises, Promises
.
/
Jazz Soul Of Porgy And Bess (1962 reissue) 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 シングルジャケットでのリイシュー(オリジナルリリースは1959年)。
キラ星のような東海岸の俊英が一同に集結。
本格的な黒人ミュージカルとして大好評を博し、数々のスタンダードを残した「ポーギーとベス」を黒人アレンジャー、ビル・ポッツがビッグバンド・ジャズ化。各ソロイストの技量とイマジネーションを活かした実に能動的な内容で、ズート・シムズ、ビル・エヴァンス、アート・ファーマーらキラ星のような東海岸の俊英が一同に集結。勢いのある演奏から音のしぶきが飛び散りそうです。1959年にリリースされた盤をジャケットを変更してリイシューしたものです。.
There’s A Boat Dat’s Leavin’ Soon For New York
.
Summertime
.
My Man’s Gone Now
.
/
Mann With The Most, The (1977 reissue) 2,750円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP-5020 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1977年のリイシュー(オリジナルリリースは1955年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
二匹の鳥がさえずるようにスイングします。春ジャズ!
フルートのダブル・リードはとても素敵な組み合わせ。そして、ハービー・マンとサム・モストの個性の違いも面白いです。ジョー・ピューマのギターもナイス助演。スタンダード中心の選曲で、二匹の鳥がさえずるようにスイングします。春ジャズ! 1955年リリースのオリジナル盤はなかなか良盤に巡り合わないので、こういうリイシューは重宝しますね!.
Fascinating Rhythm
.
I’ll Remember April
.
It Might As Well Be Spring
.
/
One Man Dog (180g reissue) 3,850円
【レーベル】W.B. 【品番】R1 25933 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード無し
【特記事項】 2000年代に入ってからのリイシュー(180グラム盤で貴重です。オリジナルリリースは1972年)。クレジットを記載したインサートあり。
実験的な作風と、他の作品にはない奇妙な余韻。
「Sweet Baby James」から続く3部作の最終作。数多くのシンガーにカヴァーされた「Don't Let me Be Lonely Tonight」を収録しています。しかし、アルバムとしては短い曲やインストなども多く、実験的と言えなくもない感じ。感情の切れ端をスケッチしたような作風に、他の作品にはない奇妙な余韻が残ります。アルバム冒頭を飾る「One Man Parade」も捨て難い名曲。.
One Man Parade
.
Nobody But You
.
Don't Let me Be Lonely Tonight
.
Hi-Fi Record Store Top へ