2567件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86 
<Back Next>
Subject To Change

Delbert And Glen デルバート&グレン

/

Subject To Change

   3,960円
SSW Swamp LP
【レーベル】Clean 【品番】6CN02 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き

ざっくりと男臭く胸の内を語ります。

テキサス出身のデルバート・マクリントンとグレン・クラークがLAで結成したデュオ。期待を裏切らないセカンド作です。スワンプ・サウンドで有名な彼らですが、素朴なSSWのような雰囲気の曲もあってなかなか多岐に渡った音づくり。ざっくりと男臭く胸の内を語ります。前作に比べ少し洗練も。とはいえ大地に染み込むような大らかな音楽は不変。それが彼らの醍醐味です。.

Oh My.
Too Much.
Sidewalk Diploma.
Delbert And Glenの全関連アイテムを見る
Manhattan Fever (1970 reissue)

Frank Foster フランク・フォスター

/

Manhattan Fever (1970 reissue)

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Blue Note 【品番】BST84278 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / はがれ(裏)(中)
  • ステレオ
  • Blue Noteブラック&ブルー・レーベル(1970年に用いられたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。

ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備え。

1950年代からベイシー楽団のサイドマンとしてのキャリアを積んできたサックスプレイヤー。ソロに転じ、60年代に入ってからはソウルフルでモダンなスタイルに転身。Blue Noteに残した唯一のアルバムである本作でも、かっこよく吹きまくっています。ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備えてます。A-1「Little Miss No Noise」のミッキー・ローカーのドラムとの絡みのかっこよさ! 三管のセクステット編成で、6曲中5曲はフォスターの自作。.

Little Miss No Noise.
Manhattan Fever.
You Gotta Be Kiddin’.
Frank Fosterの全関連アイテムを見る
Hawaiian Eyes

Jon Osorio And Randy Borden ジョン・オソリオ&ランディ・ボーデン

/

Hawaiian Eyes

   7,700円
Hawaii Contemporary Hawaiian LP
【レーベル】Starnight 【品番】JFLP7010 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

軽くボッサした「Starnight」も最高なのです。

ファースト時の名義は「J&R Incorporated」。こんなにメロウでしたっけ、と思うほど、このセカンドでは今っぽくなりました。アコースティックでさわやかなコンテンポラリー・ハワイアンポップ。とてものびのびとしていて、ふたりのハーモニーも素敵。軽くボッサした「Starnight」も最高なのです。セシリオ&カポノのセシリオ・ロドリゲスのプロデュース。こちらのほうがファーストより断然レア!.

Starnight.
Hawaiian Eyes.
Koolau.
Jon Osorio And Randy Bordenの全関連アイテムを見る
Soul Coaxing

Raymond LeFevre And His Orchestra レイモン・ルフェーブル

/

Soul Coaxing

   2,970円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】4 Corners Of The World/Kapp 【品番】FCS-4244 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ルフェーブル流の素敵なリメイクに心ときめきます。

アメリカ進出を意識してか、自国フランスのヒットと欧米のポップ・ヒットを半々づつカヴァーしての構成。英語ではピンとこないタイトル曲も「Ame Caline(バラ色の心)」と聞けば、ポルナレフのヒット曲と腑に落ちるでしょう。ヤングラスカルズの「Groovin'」など、細やかな気配りが行き届いた素敵なリメイクに心ときめきます。.

収録曲・データ
【曲目】Soul Coaxing (Ame Caline) / This Is My Song / Time Alone Will Tell (Non Pensare A Me) / Adios Mor / Dommage, Dommage / If I Were A Carpenter // Groovin' / Release Me / A Whiter Shade Of Pale / L'Important De La Rose / Quand On Revient / Puppet On A String
Ame Caline.
Groovin'.
Puppet On A String.
Raymond LeFevre And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Love Trippin’

Spinners, The スピナーズ

/

Love Trippin’

   2,200円
Soul Philly Soul LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19270 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

コンテンポラリーなサウンドを求めた成功作。

フィリーソウルの名グループとして70年代に数々のヒットを放った彼ら。3代目リードシンガー、ジョン・エドワーズ時代の名作とされる本作はNY録音で、マイケル・ゼイガーのプロデュース。コンテンポラリーなサウンドを求めた彼らの皮膚感覚での判断が成功しています。サム・クックのカヴァー「Cupid」は全米4位の大ヒットに。ウランダ・マックローとデュエットした「Heavy On The Sunshine」もよいですね。.

Cupid.
Heavy On The Sunshine.
I Just Want To Fall In Love.
Spinners, Theの全関連アイテムを見る
Race Track Blues

Charles Brown And Johnny Moore’s Three Blazers チャールズ・ブラウン&ジョニー・ムーア

/

Race Track Blues

   2,970円
Blues Jive LP
【レーベル】Route 66 【品番】KIX-17 【発売年】1981 【発売国】Sweden
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

男らしくてせつない歌声がこの時代からすでに最高。

クリスマス・リズム&ブルースの古典的名曲「Merry Christmas Baby」でその存在を広く知られるシンガー、チャールズ・ブラウン。男らしくてせつない歌声がこの時代からすでに最高。彼が1940年代半ばから50年代にかけて残していた洒脱でブルージーなジャイヴソングの数々をスウェーデンのレーベルが編集しました。北欧やヨーロッパのこうした編集盤はデータも充実していて重宝します!.

Juke Box Lil.
Snuff Dippin’ Mama.
It’s A Sin To Tell A Lie.
Charles Brown And Johnny Moore’s Three Blazersの全関連アイテムを見る
Greatest Hits! (Canadian press)

Don Ho ドン・ホー

/

Greatest Hits! (Canadian press)

   1,980円
Hawaii Male Vocal LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6357 【発売年】Mid70s 【発売国】Canada
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 70年代半ばリリースのカナダ盤(オリジナルリリースは1970年)。

かっこいい大穴曲も結構あるんです。

60年代モダンハワイアンを代表する大スター。全米チャート8位まで上昇し自身の代名詞ともなった大ヒットシングル「タイニー・バブルス」を筆頭にしたベストアルバムです。あまりに大物すぎて現代ではちゃんと聴かれていないかも。ハワイ生まれのポピュラーソングをきちんと世界に伝えた重要な存在ですし、かっこいい大穴曲も結構あるんです。.

Tiny Bubbles.
I’ll Remember You.
E Lei Ka Lei Lei.
Don Hoの全関連アイテムを見る
Muve

Dick Christensen And Tartaglia ディック・クリステンセン&タータグリア

/

Muve

   3,300円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Capitol  【品番】STAO246 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル(センター・ロゴ)

タータグリアのアルバム中ではむしろ一番ヒップかも。

ロジャー・ニコルズ&スモール・サークル・オブ・フレンズのアレンジに関わったことで日本での知名度が高いロック世代の奇才アレンジャー、タータグリア。彼が詩人ディック・クリステンセンのバックを付けたストレンジなスポークン・レコード。近未来的要素を孕んだソフトサイケ〜ソフトロック調のサウンド/コーラスに耳を奪われっぱなし。タータグリアのアルバムの中でも異色のヒップ作。.

収録曲・データ
【曲目】Shannon Girl / Medallion Avenue Collage: Sounds Of Silence ~ Scarborough Fair ~ Canticle / Kingdom Of Doom Collage: Norwegian Wood (This Bird Has Flown) / Spires // Fifty-Six Seasons / Conductor Man Collage: Homeward Bound / My Terry Girl / Billy And A Bullet Collage: Soldier In The Rain / Clay Jesse
Shannon Girl.
Clay Jesse.
Spires.
Dick Christensen And Tartaglia の全関連アイテムを見る
Moody Mann (reissue of Sultry Serenade)

Herbie Mann ハービー・マン

/

Moody Mann (reissue of Sultry Serenade)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Riverside 【品番】RS3029 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • 疑似ステレオ
  • 1968年のリイシュー(オリジナルリリースは1958年)。

猛暑をやわらげるスタイリッシュ・ジャズ!

美女ジャケとしても知られる1958年のアルバム「Sultry Serenade」を疑似ステレオ加工を施してリイシューした盤です。軽やかなフルートと、それをセンスよく支えるジョー・ピューマ(g)、オスカー・ペティフォード(b)、アービー・グリーン(tb)らの演奏が素晴らしいです。猛暑をやわらげるスタイリッシュ・ジャズ!.

Let Me Tell You.
Professor.
Sultry Serenade.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Gambit, The (70s press)

Shelly Manne And His Men シェリー・マン

/

Gambit, The (70s press)

   2,970円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Contemporary 【品番】S7557 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • ダークグリーン・レーベル(1970年代に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1958年)。

気鋭のミュージシャンを起用し伸ばす名ドラマー。

ウェストコーストのジャズシーンにあって早くからスタードラマーの地位につき、やがては自らジャズクラブを経営。気鋭のミュージシャンを自らのコンボに引き入れて育てる立場にもなっていった人物です。彼の“And His Men”シリーズ7作目。チャーリー・マリアーノ作の端正でクラシカルな雰囲気すらある組曲「The Gambit」をA面に。B面ではタイトでシャープなハードバップを繰り広げます。.

Queen’s Pawn.
Blu Gnu.
Tom Brown’s Buddy.
Shelly Manne And His Menの全関連アイテムを見る
Playgirl

Thee Prophets ジー・プロフェッツ

/

Playgirl

   2,750円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Kapp 【品番】KS3596 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

90年代のソフトロック・ブームを担った名作!

タイトル曲の「Playgirl」がスマッシュヒット。ソフトロック時代のワンヒットワンダーなグループです。出身はウィスコンシン州のミルウォーキー。ガレージ・ロックが盛んな土地柄ですから、彼らももともとはそういうグループだったのではないかと。この唯一のアルバムはストリングス、ブラスなどに彩られたポップ・サウンド。元気の良さだけでなく、「It Isn’t So Easy」みたいなセンチメンタルでドリーミーなナンバーも良し! 90年代にたくさん輸入され、初期ソフトロック・ブームを担った盤です。.

Playgirl.
Broken Heart.
It Isn’t So Easy.
Thee Prophetsの全関連アイテムを見る
Eight Electronic Pieces (1968 Folkways press)

Tod Dockstader トッド・ドックスターダー

/

Eight Electronic Pieces (1968 Folkways press)

   6,050円
Classical Electronic LP
【レーベル】Folkways 【品番】FM3434 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(底)(中) / スタンプ(裏)(小) / ステッカー(裏)(小)
  • モノラル
  • 英文解説無し。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

思いつきがスパークする瞬間があちこちに

アメリカの電子音楽/ミュージックコンクレートの先駆的作曲家。1961年に自主制作した伝説的な作品をFolkwaysがリイシューしたのがこちら。リイシューといってもオリジナルのアナログ盤を市場で見かける機会はほぼありません。ラジオやテープ音源のコラージュにも長けた人で、思いつきがスパークする瞬間があちこちにちりばめられています。.

Band 3: Piece 3.
Band 6: Piece 6.
Band 2: Piece 8.
Tod Dockstaderの全関連アイテムを見る
Wiggin’ Out

Jerry Wiggins ジェリー(ジェラルド)・ウィギンス

/

Wiggin’ Out

   2,970円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Hi-Fi 【品番】J618 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
  • ウォーター・ダメージ(表)(中) / ウォーター・ダメージ(裏)(大) / シミ(表)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(底)(大)
  • モノラル
  • 表ジャケ左下(裏ジャケ右下)にウォーターダメージのシミ。ジャケ下を透明テープで補修。

「Night In Tunisia」など構成の緩急も楽しい!

ジェラルド・ウィギンスの名でも知られるピアニストが、全編オルガンで通したアルバムです。ウィギンスとドラムス、サックス(ハロルド・ランド)という編成。ハモンドの響きも気持ちいいし、オルガントリオ(ベースレスの場合)はドラマーの自由度も楽しめるのですよね。「Night In Tunisia」など構成の緩急も楽しいです!.

Wiggin’ Out.
Night In Tunisia.
Without A Song.
Jerry Wigginsの全関連アイテムを見る
Vol.4

John Daniel Quartet, The ジョン・ダニエル・カルテット

/

Vol.4

   2,970円
Pop Vocal Gospel/Christian LP
【レーベル】Sesac 【品番】R-1107/08 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

耳にとても気持ちよい白人ゴスペル・カルテット。

1930年代からナッシュヴィルで活動する白人ゴスペル・カルテット。黒人ゴスペルに比べると軽やかさがありますが、ハーモニー自体は深みがあり、耳にとても気持ちよいです。ピアノだけの伴奏で心地よくスイングしてゆくところにじわりと良さがあります。ジャズ、フォーク、ドゥーワップなど、いろんな要素を内包している面白さです。.

Press On.
Singing Keeps Me Happy.
Telling His Wonderful Love.
John Daniel Quartet, Theの全関連アイテムを見る
Mood Is Romance, The

Joni James ジョニ・ジェイムス

/

Mood Is Romance, The

   3,960円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】MGM 【品番】SE3990 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ
  • MGMブラック・レーベル。

ストリングスをヴェールのように。

ストリングスをヴェールのようにかけて、リズムはゆったりとしていながら確実にジャズで。彼女の少しだけ舌足らずなかわいらしい声にこれほどぴったりのシチュエーションはありません。いわば彼女にとっての王道路線の一枚。恋の喜びを歌った曲を集め、明るさを増してゆく季節を同時にイメージさせてくれます。ストリングスアレンジはスキップ・マーティン。.

収録曲・データ
【曲目】Star Eyes / Between The Devil And The Deep Blue Sea / Time On My Hands / You Go To My Head / The Music Stopped / I’m Beginning To See The Light // Just Squeeze Me / Dream, Dream, Dream / Wonder Why / Here Comes Heaven Again / I Remember You / I Hadn’t Anyone Till You
Between The Devil And The Deep Blue Sea.
Just Squeeze Me.
Wonder Why.
Joni Jamesの全関連アイテムを見る
Blues Theme (duophonic stereo)

Davie Allan And The Arrows デイヴィ・アラン&ジ・アロウズ

/

Blues Theme (duophonic stereo)

   12,100円
Rock Garage LP
【レーベル】Tower 【品番】DT5078 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小)
  • 疑似ステレオ
  • 表ジャケに薄くカッター痕。

まさに青い炎!

60年代末の暴走&サイケデリック・トラッシュ・ムーヴィーのサントラ盤を出しまくっていたのがカリフォルニアのTowerレコード。そしてそのキーパーソンとして各種サントラを手掛けていたのがギタリスト、デイヴィ・アランと彼の率いるジ・アロウズ! 彼の燃え盛るファズ魂がもっとも注がれた傑作がこのアルバムです。まさに青い炎!.

収録曲・データ
【曲目】Blues Theme / King Fuzz / Theme From Thunderball / William Tell 1967 / Action On The Street // Theme From The Wild Angels / Theme From The Unknown / Fuzz Theme / Sorry 'Bout That / Ghost Riders In The Sky
Blues Theme.
King Fuzz .
William Tell 1967.
Davie Allan And The Arrowsの全関連アイテムを見る
One Of A Kind

Della Reese デラ・リース

/

One Of A Kind

   7,150円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Jazz A La Carte 【品番】Vol.3 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小)
  • ステレオ

生々しいグルーヴ感を捉えた最高のライヴ!

50年代からソウルフルなヴォーカル盤で鳴らした彼女ですが、この知られざるライヴ盤には仰天です。サンバ・アレンジの「Mack The Knife」、ウッドベースのイントロからかっこいい「Close To You」、そして極めつけには先を急ぎすぎるくらい超速の「After You've Gone」! ケニー・バレル、ルー・レヴィら最強ジャズメンが全面参加。この生々しいグルーヴ感を満足と言わずして何を言うのか…。.

収録曲・データ
【曲目】Close To You / Ev’ry Time We Say Goodbye / After You’ve Gone / The Best Thing For You Is Me / Everybody’s Blues // Mack The Knife / Get Out Of Town / Little Boy Lost / I’m Old Fashioned / Make Someone Happy
Mack The Knife.
After You've Gone.
Close To You.
Della Reeseの全関連アイテムを見る
On Tour Through Motortown

New Christy Minstrels, The ニュー・クリスティ・ミンストレルス

/

On Tour Through Motortown

   3,080円
Folk Motown LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9616 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia360°レーベル(白字、矢印あり)。

ニュー・クリスティ・ゴーズ・モータウン!

60年代後期、このグループは優等生フォークコーラスというイメージをどんどん打ち破ってくれます。究極の異種格闘技とも言える、全曲モータウンのヒット曲カヴァー集。リズムセクションを換骨奪胎したりするのは朝飯前。あえて一曲挙げれば、ゴスペル的高揚感で怒濤に盛り上がる「Dancing In The Street」を。目から鱗です。.

収録曲・データ
【曲目】Dancing In The Streets / Where Did Our Love Go / Reach Out (I’ll Be There) / Stop In The Name Of Love / Ain’t Gonna Waste My Life Loving You // Shotgun / Ain’t No Mountain High Enough / My Girl / A Place In The Sun / Just Look Her Now
Dancing In The Street.
Stop In The Name Of Love.
A Place In The Sun.
New Christy Minstrels, Theの全関連アイテムを見る
I Just Love Jazz Piano!

V.A. Hampton Hawes, Herbie Nichols, Paul Smith, John Mehegan ハンプトン・ホーズ、ハービー・ニコルズ、ポール・スミス、ジョン・メーガン

/

I Just Love Jazz Piano!

   8,800円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Savoy 【品番】MG12100 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル
  • Savoyあずき色レーベル。ジャケット内側にテープ跡。

若きピアニストたちをプレゼンするショーケース盤。

当時気鋭のジャズ・ピアニスト4人(ハンプトン・ホーズ、ハービー・ニコルズ、ポール・スミス、ジョン・メーガン)それぞれのレコーディングを3曲ずつ収めたコンピレーション。若き才能をプレゼンするショーケース盤といったほうがいいでしょうね。知名度的には一番劣るジョン・メーガンのプレイも速いパッセージで魅力的です。.

Jumpin’ Jacques.
Swonderful.
Cherokee.
V.A. Hampton Hawes, Herbie Nichols, Paul Smith, John Meheganの全関連アイテムを見る
Lady

Jack Jones ジャック・ジョーンズ

/

Lady

   2,970円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Kapp 【品番】KL-1511 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル

社会的なテーマの曲も交えた構成。彼の気骨を見ます。

溌剌としたスウィンギーなヴォーカルを聴かせるKapp時代のジャック・ジョーンズ。アンディ・ウィリアムスのライバルであり、フランク・シナトラの跡目を継ぐのは彼だと目されていた時代なのですね。ゴージャスなバックを従えて気持ちよく歌ったアルバムです。「Girl Talk」のようなナンバーが絶品。「Brother , Where Are You」のような社会的なテーマの曲も交えた構成。彼の気骨を見ます。.

Girl Talk.
Brother, Where Are You.
Nice ‘N’ Easy.
Jack Jonesの全関連アイテムを見る
Now Composers, The

Leon Bibb レオン・ビブ

/

Now Composers, The

   2,750円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-249 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / はがれ(レーベル)(中)
  • B面レーベルにはがれ。

深い歌声、選曲の妙とハッとするアレンジ。

ニューポート・フォークフェスにも出演経験がある黒人シンガー。初期はフォーキーなスタイルでしたが、徐々にキャリアを多彩に広げてゆきます。このアルバムは「今の作曲家たち」というタイトルでロック/フォークロック世代の作家たちの楽曲をとりあげています。ビートルズ「In My Life」など選曲の妙もあるのですが、アーティ・バトラー、ジミー・ワイズナーのアレンジが素晴らしく、どの曲もハッとさせられます。.

In My Life.
If I Were A Carpenter.
The Times They Are A-Changin’.
Leon Bibbの全関連アイテムを見る
It’s Aloha Again

Rudy Wairata And His New Polynesians ルディ・ワイラタ

/

It’s Aloha Again

   2,200円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Delta 【品番】DE8021 【発売年】70s 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

オランダ産空想のハワイアンが心地よいです。

インドネシア出身のアーティストやプレイヤーで、オランダにわたり成功を収めた人は少なくありません。このルディ・ワイラタもそのひとり。同じ太平洋国家としてのハワイ音楽へのシンパシーを自分なりに高めて、ヨーロピアン・ハワイアンとして結実させました。女性ヴォーカルやコーラスも交えての空想のハワイアンが心地よいです。スチールギターが乱舞する「Swinging Steel Guitar」は聴き物!.

It’s Aloha Again.
I Feel So Blue.
Swinging Steel Guitar.
Rudy Wairata And His New Polynesiansの全関連アイテムを見る
History Of Jazz : The New York Scene

V.A. Coleman Hawkins Quartet With Thelonious Monk, etc. コールマン・ホーキンス&セロニアス・モンク、他

/

History Of Jazz : The New York Scene

   3,300円
Jazz Compilation LP
【レーベル】RBF 【品番】RF-3 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 特製パンフレット付き / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • 英文ブックレット付。

ニューヨークのジャズ史。

ジャズの源流は南部から。しかし全米に発展したのはシカゴやニューヨークなど大都市に流れ着いてから。特に録音メディアの中心地だったニューヨークで多くの歴史が記録されました。ニューヨーク録音に着目し、古くは1914年録音(!)のヨーロッパ・ソサエティ・オーケストラから、エリントン登場を経て、40年代ビバップの誕生までをアルバム1枚で追っています。編者はサミュエル・チャーターズ。RBFはFolkwaysの傍系レーベルなので英文ライナーも付属しています。.

収録曲・データ
【曲目】Too Much Mustard (Europe's Society Orchestra) / Sensation Rag (The Original Dixieland Jazz Band) / Crazy Blues(Mamie Smith With Perry Bradford's Jazz Hounds) / Sugar Foot Stomp (Fletcher Henderson And His Orchestra) / Log Cabin Blues (Clarence Williams' Washboard Five) / Boy In The Boat (Charlie Johnson's Paradise Orchestra) / Shim-Me-Sha-Wabble(Miff Mole's Little Molers) // Thou Swell (Louisiana Sugar Babes) / Harlem River Quiver (Duke Ellington And His Orchestra) / Ozark Mountain Blues (The Missourians) / Keep That Hi-De-Hi In Your Soul (Cab Calloway And His Orchestra) / Jazznochracy (Jimmy Lunceford And His Orchestra) / Flyin' Hawk (Coleman Hawkins Quartet With Thelonious Monk) / Groovin' High (Dizzy Gillespie And His Sextet)
Too Much Mustard.
Harlem River Quiver.
Flyin’ Hawk.
V.A. Coleman Hawkins Quartet With Thelonious Monk, etc.の全関連アイテムを見る
Mirage

Andy Quin アンディ・クイン

/

Mirage

   6,380円
Easy Listening Library LP
【レーベル】Music De Wolfe 【品番】DWS/LP 3540 【発売年】1984 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下左)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(中)
  • ステレオ

今聴かれることをまっていたサウンドです!

英ライブラリーの名門からの80年代リリース。時代に沿った音を作るのがライブラリーの性質なので、このアルバムはとてもエレポップ。YMOや坂本龍一からの影響をとりいれたようなオリエンタル・エレクトロ「Workforce」やラー・バンドにも通じる高揚感の「The Cloud」など。スピーディーでギミカルでクリスタル。これは今聴かれることをまっていたサウンドです!.

収録曲・データ
【曲目】Windjammer / Falling Free / Workforce / Mirage / Charger / Conqueror / Automotive // The Cloud / Perspectives / Chronicle 1 / Chronicle 11 / Tracktest / Snowdrive / News Item
Workforce.
The Cloud.
Perspectives.
Andy Quinの全関連アイテムを見る
Olympus One

Herb Pilhofer ハーブ・ピルフォファー

/

Olympus One

   3,960円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Good Sounds 【品番】GS101 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

ミネアポリスの才人のファンキー・フュージョン。

ジャズピアニストとして出発、のちに放送業界に身を転じ、地元のミネアポリスを中心にさまざまなライブラリー音源やジングル、スコッチテープやパンナムなどのCM曲も手がけます。人気盤「Music That Works」でご存じのマニアもいらっしゃるでしょう。このアルバムもミネアポリスのSound 80での録音ですが、発売はフロリダのレーベルというファンキー・フュージョン。すごい演奏力と時流を読んだアレンジでかっこいいです。スティーヴィーのカヴァーもあり。B面ラストでは奥様の美しい歌声も。.

収録曲・データ
【曲目】Olympus One / Don't You Worry 'Bout A Thing / Sweet Winds Of Change / For A Ballad A Day / 76 Trombones // Gooney Bird / 101° In The Shade /Turning Around Again / You Are Everything To Me
Don't You Worry 'Bout A Thing.
Sweet Winds Of Change.
You Are Everything To Me.
Herb Pilhoferの全関連アイテムを見る
Swing Is King Vol.2

Ted Heath and His Music テッド・ヒース

/

Swing Is King Vol.2

   2,200円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Phase 4/London 【品番】SP44113 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(内)(小)
  • ステレオ
  • 見開きジャケ内側に茶シミ。

UKスイング・ビッグバンドの雄の快調盤。

UKスイング・ビッグバンドの雄テッド・ヒースの、切れ味抜群の魅力をたっぷり味わえるスイング集。「Vol.2」と銘打ってあるのですから、これ以前にも作品があるのでしょうが、選曲的には全く遜色無いと思います。「Skyliner」のシャープな音像と思い切りのいい演奏には、やっぱビッグバンドって気持ちよい季節には映えるなーと感じ入りました。.

収録曲・データ
【曲目】Opus 1 / Skyliner / String Of Pearls / South Rampert St. Parade / John Silver / Intermission Riff // Jumpin’ At The Woodside / Oh Lady Be Good / Don’t Get Around Much Anymore / Jersey Bounce / Harlem Nocturne / Apple Honey
Skyliner.
Jumpin’ At The Woodside.
Harlem Nocturne.
Ted Heath and His Musicの全関連アイテムを見る
Best Of Louie Louie, The

V.A. The Kingsmen, Richard Berry, The Sonics, etc. キングスメン、リチャード・ベリー、ソニックス、他

/

Best Of Louie Louie, The

   2,970円
Rock Compilation LP
【レーベル】Rhino 【品番】RNEP605 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 試聴サンプルは順にライス・ユニバーシティ・マーチング・オウル・バンド、ソニックス、リチャード・ベリー。

「ルイルイ」のすべて。

ソニックスの最狂版「ルイルイ」だけでも買い! いや、冒頭に収録されているブラスバンド・ヴァージョンはアメリカのFMでは今でもCMに使われまくってます。RhinoのRhinoたるゆえんを思い知らされるような全曲ルイルイ・コンピ第一弾! デヴィッド・ボウイ「Let's Dance」とまさかの合体を果たしたレス・ダンツ・オーケストラ版にも絶句! もちろん本家リチャード・ベリーにキングスメンの古典もグ〜レイトッ! 裏ジャケのルイルイ物語もおもしろいです。.

収録曲・データ
【収録アーティスト】 Rice University Marching Owl Band / Richard Berry / Rockin’ Robin Roberts / The Sonics / The Sandpipers // The Kingsmen / The Last / Black Flag / Les Dantz And His Orchestra / The Impossibles
Louie Louie.
Louie Louie.
Louie Louie.
V.A. The Kingsmen, Richard Berry, The Sonics, etc.の全関連アイテムを見る
Touch Of Gold, The

Charlie Byrd チャーリー・バード

/

Touch Of Gold, The

   2,970円
Jazz Guitar Music LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9304 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia360°レーベル(白字、矢印あり)。

バードとカレロの出会い。

全篇チャーリー・カレロのアレンジ。女性コーラス、ストリングスが導入され、リズムにもぐっとモダンなポップスの感覚があしらわれ、カレロの個性が発揮されています。「In My Room」のリフにも、トーイズ「A Lover’s Concerto」の痕跡がチラと見えたり。もちろん主役のバードのガットギターも冴え渡っています。もともとチャレンジには強い人。淡い気分が素敵な「Dulcinea」や「Lonely Crown」も聴いてみてください。.

収録曲・データ
【曲目】In My Room / The Shadow Of Your Smile / Bonanza! / Yesterday / Norwegian Wood / It Was A Very Good Year // Dulcinea / Michelle / A Taste Of Honey / Lonely Clown / Walk Right In
In My Room.
Dulcinea.
Lonely Clown.
Charlie Byrdの全関連アイテムを見る
Ed Kenney's Hawaii (autographed)

Ed Kenney エド・ケニー

/

Ed Kenney's Hawaii (autographed)

   3,520円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Decca 【品番】DL4877 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • サイン / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。表ジャケに直筆サイン。

ポップなビートが新鮮!

デビュー時にはアパカの再来かと騒がれたこともある美声で美男子のシンガー。アメリカ本土で念願だったミュージカル出演を果たした後にハワイに戻り、ステージショーの世界で活躍しました。そんなアメリカ仕込みのセンスをうまくハワイアンサウンドに落とし込んだのが本作。A-1「Hawaii」はまるで「Pet Sounds」の影響下にあるような幽玄なアレンジでちょっと驚きます。ハワイアンのスイング感とは違うポップなビートが新鮮!.

Hawaii.
Aloha No I Ko Maka.
Tiny Bubbles.
Ed Kenneyの全関連アイテムを見る
Doppelganger

Kid Creole And Coconuts キッド・クレオール&ザ・ココナッツ

/

Doppelganger

   2,200円
N.W./Neo Acoustic Savannah Band Related LP
【レーベル】ZE / Island 【品番】ILPS9743 【発売年】1983 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(上右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

バブリーな香りもありつついい曲ばっかりの成功作!

それまでイギリスでのヒットはあったものの本国アメリカで成功できていなかった彼ら。このアルバムでアメリカでも(日本でもCMで)ブレイクしました。バブリーな香りもあるゴージャス・ポップの連発ですが、サヴァンナ・バンドの中核だった実兄ストーニー・ブラウダー・ジュニアが曲作りに参加。すごくいい曲を提供してます。コリー・デイ、ダリル・ホールも顔だしてます。ジミー・ソウル「If You Wanna Be Happy」カヴァーも最高!.

収録曲・データ
【曲目】The Lifeboat Party / Underachiever / If You Wanna Be Happy / Distractions / Survivors / Call Me The Entertainer // There's Something Wrong In Paradise / It's A Wonderful Life / Bongo Eddie's Lament / Broadway Rhythm / Back In The Field Again / The Seven Year Itch
The Seven Year Itch.
It's A Wonderful Life .
If You Wanna Be Happy.
Kid Creole And Coconutsの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ