3114件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104 
<Back Next>
On Tour

New Vaudeville Band, The ニュー・ヴォードヴィル・バンド

/

On Tour

   2,420円
Old Time/Swing Oldtimey LP
【レーベル】Fontana 【品番】SRF67568 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / シミ(レーベル)(小)

ノスタルジックでちょっとストレンジな世界です。

架空のスタジオプロジェクトとして制作した「ウィンチェスターの鐘」が世界的に大ヒットしたため、急遽メンバーを集めて実体化したと言われてますね。加入したのはボンゾ・ドッグ・ドゥーダー・バンドの初期メンバーだったとか。そんな勢いで制作されたセカンドアルバムです。ノスタルジックでちょっとストレンジな世界です。.

Finchley Central.
Shine On Harvest Moon.
Thoroughly Modern Millie.
New Vaudeville Band, Theの全関連アイテムを見る
African Love Chant (Ah Bey) / There Goes My Baby

Virginians, The ヴァージニアンズ

/

African Love Chant (Ah Bey) / There Goes My Baby

   2,420円
Oldies Exotic 7inch
【レーベル】Diamond 【品番】D-120 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)

ごく初期のサンプリングミュージック?

これはごく初期のサンプリングミュージックといってもいいでしょうか? アフリカの部族のチャントをループさせたテープを随所に使ったエキゾテイストのインスト。エキゾ外伝的な面白さです。.

African Love Chant (Ah Bey).
There Goes My Baby.
Virginians, Theの全関連アイテムを見る
Hawaiian Holiday With Johnny Pineapple (1965 reissue)

Johnny Pineapple And His Orchestra ジョニー・パイナップル

/

Hawaiian Holiday With Johnny Pineapple (1965 reissue)

   2,750円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Pickwick 【品番】SPC3018 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • 1965年のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。

おしゃれなセンスでハワイアンをひそかに更新。

ホノルルに生まれ、音楽の才能を見込まれて10代からアメリカ本土でウクレレ&スチールを演奏。その洗練性をハワイ煮持ち帰り、お互いの音楽へ橋渡ししていた音楽家です。自分のコンボにハワイアンでは異例のフルートを加えたり、軽みがあっておしゃれなセンスでハワイアンをひそかに更新していたのですね。.

収録曲・データ
【曲目】Paradise Isle / Hilo March / My Hawaiian Kula La Ni / Na Ka Pueo / I Hear Hawaii Calling // Pretty Mermaid Of The Southern Sea / Maui Chant / Aloha Oe E Kuu Lei / My Tane
Paradise Isle.
Hilo March.
Maui Chant.
Johnny Pineapple And His Orchestraの全関連アイテムを見る
So Fine

Loggins And Messina ロギンズ&メッシーナ

/

So Fine

   1,980円
SSW Goodtime Music LP
【レーベル】Columbia 【品番】PC33810 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

少年時代から親しんだオールディーズを。

それぞれすぐれたソングライターであるケニー・ロギンスとジム・メッシーナ。このアルバムではふたりが少年時代から親しんだオールディーズやカントリーソングをカヴァーしています。デュオとしての親しみやすさを前面に出したグッドタイミー盤。.

Splish Splash.
My Baby Left Me.
So Fine.
Loggins And Messinaの全関連アイテムを見る
Skatetown U.S.A.

O.S.T. John Sebastian, Dave Mason, Earth Wind And Fire, etc. ジョン・セバスチャン、デイヴ・メイソン、アース・ウィンド&ファイヤー

/

Skatetown U.S.A.

   3,080円
Soundtrack Disco LP
【レーベル】Columbia 【品番】JC36292 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 角折れ(下左)(中)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。

全米で大人気だったローラーゲーム!

全米で大人気だったローラーゲームをテーマにした青春映画のサウンドトラック。デイヴ・メイソンが映画のテーマ曲を(映画にも出演)、ジョン・セバスチャンが挿入曲「Roller Girl」で参加しています。他はColumbia系列でアース・ウィンド&ファイヤー、エモーションズ、ジャクソンズなどのヒットナンバーが当時のブームを物語ってますよ。サウンドの傾向はディスコと近似値。.

Skatetown U.S.A. (Main Theme).
Roller Girl.
Boogie Wonderland.
O.S.T. John Sebastian, Dave Mason, Earth Wind And Fire, etc.の全関連アイテムを見る
Mammy Blue

Raymond LeFevre And His Orchestra レイモン・ルフェーブル

/

Mammy Blue

   3,300円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】Buddah 【品番】BDS5094 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

同時代のヒットソングを自分に色に。

同時代(1971年)のヒットソングを自分の土俵に持ち込み、巧みに染め上げるこの見事さ。さすがです。ダイナミックで躍動的でロマンチックで。ストリングスとブラスの対比が上手く、そっと交えるセミクラシック・ナンバーが、周囲の作品と全く遜色なくポップス化しているさまにも、改めて驚きます。フランスのポップス・オーケストラの場合は、ジャズやソウル色があまり香らず、それが優雅なサウンドの特徴のひとつになっているかと思います。.

収録曲・データ
【曲目】What Have They Done To My Song Ma / Here’s To You / How I Always Want To Love / Wig Wam / Gloria / Largo Of Haendel // Mammy Blue / Two Friends From One Love / El Condor Pasa / Adagio Of The Pethetic Sonate Of Beethoven / The Black Eagle Dedicated To Laurence / Modinha
Waht Have They Done To My Song Ma.
Adagio Of The Pethetic Sonate Of Beethoven.
El Condor Pasa.
Raymond LeFevre And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Red Norvo In Hi-Fi

Red Norvo And His Orchestra レッド・ノーヴォ

/

Red Norvo In Hi-Fi

   3,080円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1711 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下左)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

ヘレン・ヒュームズを従えての古き良きスタイル。

スイング時代からジャズをよく知るヴィブラフォン奏者。「And His Orchestra」とクレジットされている本作は、彼が率いるビッグバンド・アルバムです。女性シンガー、ヘレン・ヒュームズを従えての古き良きスタイル。自身のソロプレイよりも、懐かしいにぎわいを作り出す手腕を本作では発揮しています。.

Say My Heart.
You Leave Me Breathless.
Why Do I Love You.
Red Norvo And His Orchestraの全関連アイテムを見る
I Gotta Know / I Will Never Understand

Ronny And Peggy ロニー&ペギー

/

I Gotta Know / I Will Never Understand

   2,420円
Oldies Duet 7inch
【レーベル】Limelight 【品番】Y-3032 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル
  • DJ盤白レーベル。

無名ながらオールディーズ・ファンのツボを的中。

ジャズや実験音楽のイメージが強いLimelightに1枚だけシングルを残してシーンから消えた男女デュオ。いったい誰なんでしょう? ロックンロール・スタイルのかっこいい曲と、ドリーミーなバラードのカップリング。まったくの無名ながらオールディーズ・ファンのツボを突いてます。.

I Gotta Know.
I Will Never Understand.
Ronny And Peggyの全関連アイテムを見る
Willie, Mickey And “The Duke” (Talkin’ Baseball) / It’s Easy To Sing A Love Song

Terry Cashman テリー・キャッシュマン

/

Willie, Mickey And “The Duke” (Talkin’ Baseball) / It’s Easy To Sing A Love Song

   1,980円
SSW Goodtime Music 7inch
【レーベル】Lifesong 【品番】LS45086 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

MLB賛歌。往年の名選手に愛を捧げます。

自身ももともとメジャーリーグを目指す野球選手だったシンガー・ソングライター、テリー・キャッシュマンが歌うMLB賛歌。往年の名選手ウィリー・メイズ、ミッキー・マントル、デューク・シュナイダーに愛を捧げています。B面もまた人柄が出てて最高なんです。.

Willie, Mickey And “The Duke” (Talkin’ Baseball).
It’s Easy To Sing A Love Song.
Terry Cashmanの全関連アイテムを見る
Dance Little Lady (Canadian press)

Tina Charles ティナ・チャールズ

/

Dance Little Lady (Canadian press)

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】CBS 【品番】PES90389 【発売年】1976 【発売国】Canada
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • カナダ盤。裏ジャケ中央縦に引っ掻き痕あり。

まるっきりジャクソン・ファイヴな「Dr. Love」!

イギリス人ディスコマスター、ビドゥが手掛けたコケティッシュな魅力の美女シンガー。四つ打ちが主流になってしまう前の、ディスコのおおらかな時代を象徴する存在のひとりです。日本では「Oh! クッキーフェイス」でもおなじみかも。英米でヒットした「Dance Little Lady Dance」や、まるっきりジャクソン・ファイヴな「Dr. Love」などを収録した人気盤!.

Dr. Love.
Dance Little Lady Dance.
It’s Time For A Change Of Heart.
Tina Charlesの全関連アイテムを見る
Persian Room Presents, The

Diahann Carroll ダイアン・キャロル

/

Persian Room Presents, The

   3,520円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAL3080 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(中) / 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

エンターティナーとしての多彩な資質をライヴ盤で。

女優、TVタレントとしても活躍した黒人シンガー。レナ・ホーンの後継的な立場にいた人で、おしとやかなイメージのアルバムが多いのですが、本作はエンターティナーとしての多彩な資質を引き出すのにピッタリのライヴ盤。制作がドン・コスタ、アレンジがピーター・マッツ、舞台演出がフィル・ムーアという豪華さです。この時期のUnites Artistsならではのモノクロを活かしたアートワークも素敵!.

Everything's Coming Up Roses.
All Or Nothing At All.
Misty.
Diahann Carrollの全関連アイテムを見る
Lonely Guitar

Duane Eddy デュアン・エディ

/

Lonely Guitar

   2,750円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2798 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / はがれ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(中)
  • ステレオ

しっとりロンリームードの“Twangin’ギター。

ミスター“Twangin’ギター、デュアン・エディ。彼がマーティ・ペイチのアレンジでレコーディングした、しっとりロンリームードのアルバムです。ストリングスやコーラスも交えながら彼のギターが低い単音で爪弾くメロディが、思い出の扉をやさしくノックしてくれます。.

Long Lonely Days Of Winter.
Shenandoah.
Summer Kiss.
Duane Eddyの全関連アイテムを見る
Soul Of Me, The

Ketty Lester ケティ・レスター

/

Soul Of Me, The

   3,850円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2945 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / テープ(天)(中) / 角折れ(下右)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。ジャケ上を透明テープで補修。

「Love Letters」をヒットさせた彼女です。

1962年に「Love Letters」をヒットさせた彼女(ジュリー・ロンドンで有名ですが、チャートに上がったのは彼女のほう)。その後もアルバムを重ね、ここでもソウルフルにスイングしたヴォーカルを聴かせます。ディオンヌ・ワーウィックもカヴァーした「You Can Have Him」がグルーヴィー・ゴスペル。.

Looking For A Boy.
Gotta Be This Or That.
You Can Have Him.
Ketty Lesterの全関連アイテムを見る
With A Smile And A Song (stereo)

Doris Day With Jimmy Joyce And His Children's Chorus ドリス・デイ

/

With A Smile And A Song (stereo)

   3,080円
Pop Vocal Children LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9066 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia 360°レーベル(黒字、矢印あり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ドリス・デイと子供コーラスの素敵な世界。

チャーミングな女性ヴォーカリスト、ドリス・デイが、子供コーラスと録音したしあわせいっぱいでキュートなアルバム。ヴォーカリストと子供という取り合わせは数多くありますが、このアルバムの「Give A Little Whistle」は、その最高峰のひとつだと思います。彼女の大ヒット「ケ・セラ・セラ」も、子供たちとの共演ヴァージョンで再レコーディング。ジミー・ジョイ・チルドレン・シンガーズは、あのチップマンクスとも共演したことあり。.

収録曲・データ
【曲目】Give A Little Whistle / The Children’s Marching Song (Nick Nack Paddy Whack) / Getting To Know You / Zip-A-Dee-Doo-Dah / The Lilac Tree / High Hopes // Do Re Mi / Whatever Will Be, Will Be (Que Sera Sera) / Inchworm / Swinging On A Star / Sleepy Baby / With A Smile And A Song
Give A Little Whistle.
Zip-A-Dee-Doo-Dah.
Whatever Will Be, Will Be.
Doris Day With Jimmy Joyce And His Children's Chorusの全関連アイテムを見る
Variations For Orchestra / Double Concerto

Elliott Carter, Frederik Prausnitz エリオット・カーター、フレデリク・プラウスニッツ

/

Variations For Orchestra / Double Concerto

   3,300円
Classical Avant-Garde/20th Classic LP
【レーベル】Columbia 【品番】MS7191 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / シミ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia Masterworksグレー・レーベル(360°レーベル)。

アイヴズに師事した現代作曲家。

チャールズ・アイヴズに師事し、後半生に入ってからのほうがむしろ注目すべき作曲や活動を行なったことで知られるアメリカの現代作曲家(2012年に103歳で没)。彼の代表的な作曲を片面ずつ収録。ストラヴィンスキーやブーレーズを思わすオーケストラ曲をA面に、B面はハープシコードや即興的なピアノを交えたスリリングなスコアの室内曲です。.

Variations For Orchestra : Introduction; Allegro.
Double Concerto: Introduction; Cadenza for Harpsichord.
Double Concerto: Allegro scherzando; Adagio; Presto; Cadenzas for Piano.
Elliott Carter, Frederik Prausnitzの全関連アイテムを見る
Latin Zither

Ruth Welcome ルース・ウェルカム

/

Latin Zither

   1,980円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1863 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(大) / カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ラテン/フォルクローレ的なサウンドとチター。

アントン・カラスが「第三の男」の名演によって世界的に有名にしたエキゾチックな弦楽器、チター。ルース・ウェルカムはその調べの可能性を60年代ムード音楽でさらに押し広げました。ここでは中南米のラテン/フォルクローレ的なサウンドに挑戦。バンドネオンとの相性もばっちり。郷愁も感じさせるゆったりとしたサウンドが、異国情緒漂う映画のサントラのようです。.

Guabina Santandereana.
El Pescador.
Siboney.
Ruth Welcomeの全関連アイテムを見る
I (Who Have Nothing)

Tom Jones トム・ジョーンズ

/

I (Who Have Nothing)

   2,420円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】London 【品番】XPAS71039 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

やっぱり歌がうまいんです、胸を打つんです。

カンツォーネから生まれた人気曲「I (Who Have Nothing) 」は全英16位/全米14位とヒットした彼の代表曲のひとつ。人気絶頂中に発表された作品で、彼の熱いソウルが全面的に展開されています。そんななかで、ロッド・マキューン作詞作曲の「Love's Been Good To Me」やバカラックのナンバーがとても繊細な味わいを添えています。やっぱり歌がうまいんです、胸を打つんです。.

収録曲・データ
【曲目】Daughter Of Darkness / I Have Dreamed / Love's Been Good To Me / Lodi / Try A Little Tenderness // I (Who Have Nothing) / What The World Needs Now Is Love / With One Exception / To Love Somebody / Brother, Can You Spare A Dime / See Saw
What The World Needs Now.
I (Who Have Nothing).
Love's Been Good To Me.
Tom Jonesの全関連アイテムを見る
Callahan And Naz

John Nazarenko And Jackie Callahan ジョン・ナザレンコ&ジャッキー・キャラハン

/

Callahan And Naz

   2,200円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Private 【品番】No Number 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 角折れ(下左)(小)
  • ステレオ

ロック味を増したデュオ・セカンド。

ニューヨーク州の北の街に住むジャズSSW、名作「Nazjazz」で知られるジョン・ナザレンコ作品の第2弾。前作からのパートナーである女性ジャッキー・キャラハンのヴォーカルを前面に押し立て、一挙にロック寄りのサウンドに転じました。彼女の詞曲を中心に、ジョンは作曲補助と、ギター、ピアノの演奏に専念します。どことなく寂しげなジャッキーの歌声が、ロックなメロディに映えます。ハードでポップな内容ですが、そこかしこにジョンが叙情味のある美しいサウンドでアシストしています。.

収録曲・データ
【曲目】Who Do You Think You're Foolin' / Wounded Eyes / Never Gonna Love Again / In The Street // Just The Same / Reaching / Walk Away / Take Your Trouble
In The Street.
Never Gonna Love Again.
Take Your Trouble.
John Nazarenko And Jackie Callahanの全関連アイテムを見る
Martians Come Back! (Canadian press)

Shorty Rogers And His Giants ショーティ・ロジャース

/

Martians Come Back! (Canadian press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】1232 【発売年】1956 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(背)(大) / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(大)
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(中)
  • カナダ盤。Atlanticレッド・レーベル(銀文字、ミゾあり)。少々チリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。ジャケの背を透明テープで補修してあります。

宇宙飛行士(潜水夫風?)ジャケットも最高です。

西海岸のジャズ・アレンジャー、ショーティ・ロジャースのプレイヤー(トランペット)としての代表作。ウェストコーストジャズならではの洗練とバップのアドリブ感覚をまとめあげています。コンボの演奏で随所にヒップなキメを作ってゆくのも、アレンジャーの仕事。その力量を痛感させる傑作。宇宙飛行士(潜水夫風?)ジャケットも最高です。カナダ盤。.

収録曲・データ
【曲目】Martians Come Back / Astral Alley / Lotus Bud / Dickie's Dream // Papouche / Serenade In Sweets / Planetarium / Chant Of The Cosmos
Martians Come Back.
Planetarium.
Chant Of The Cosmos.
Shorty Rogers And His Giantsの全関連アイテムを見る
Bing : A Musical Autobiography Of Bing Crosby 1927-1934

Bing Crosby ビング・クロスビー

/

Bing : A Musical Autobiography Of Bing Crosby 1927-1934

   2,750円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Decca 【品番】DL9054 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(下左)(小) / 抜け(背)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaあずき色レーベル。

自身の語りで回顧しながらつづった音楽自叙伝。

20世紀のアメリカを象徴する歌声。ビング・クロスビーが自らのデビューから初期キャリアを、自身の語りで回顧しながらつづった音楽自叙伝アルバムです。バディ・コール・トリオのシンプルなバックで歌うビングが若々しい!(若い頃の曲を歌ってるからというのもあるでしょうが)彼の歌をいつもよりずっとカジュアルに感じます。.

Muddy Water.
Mississippi Mud.
Please.
Bing Crosbyの全関連アイテムを見る
That Certain Feeling

Felicia Sanders フェリシア・サンダース

/

That Certain Feeling

   4,950円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Decca 【品番】DL78602 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Deccaブラック・レーベル(銀文字)。

「ムーラン・ルージュの歌」のあの人。

結婚して一時引退の後、ロスのクラブで歌っているところを見出されニューヨークに。そしてパーシー・フェイス・オーケストラの1953年シングル「ムーラン・ルージュの歌」のヴォーカルに起用され大ヒット。その後の活動の中で発表されたアルバムです。ストリングス・オーケストラ、あるいはピアノ・コンボをバックに、なめらかでフェイクの少ないウォームな歌声を聴かせます。とても上品な味わいの美人白人歌手です。.

収録曲・データ
【曲目】 It Never Was You / Dancing In the Dark / Music, Maestro, Please / A Woman's Love is Never Done / Rabbit at Top Speed / I Happen to Like New York // Summer Love / That Certain Feeling / I Had Myself A True Love / What Have You Done All Day? / Summertime / Nobody Else But Me
Dancing In the Dark .
What Have You Done All Day? .
Nobody Else But Me.
Felicia Sandersの全関連アイテムを見る
Wild Flower

Hubert Laws ヒューバート・ロウズ

/

Wild Flower

   2,200円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1624 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。裏ジャケに茶シミ。

ポストクラシックの耳で聴いても大変興味深い一枚。

ジャズ・フルート奏者ヒューバート・ロウズが、ストリングス・セクションをしたがえて吹込んだ意欲作。ジョン・マートーによるストリングス・アレンジはかなり意欲的で、クレア・フィッシャーの「Pensativa」やコルトレーンの「Equinox」といったナンバーにも荘厳かつ斬新な音像を与えます。ラストはアイアートらが参加したエキゾ・フィールなグルーヴ・ナンバー「Yoruba」で、これもかっこいい! ポストクラシックの耳で聴いても大変興味深い一枚です。.

Pensativa.
Equinox.
Yoruba.
Hubert Lawsの全関連アイテムを見る
Aloha From AhVah

AhVah アーヴァ

/

Aloha From AhVah

   2,420円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Ahvah 【品番】ARA6166 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

アパカの系譜を歩む男性シンガーと感じます。

豊かな声量と甘い声を誇るシンガーで、ワイキキのショーでいつもリクエストを受けていた作品をセレクトしたとのこと。レーベル名からわかるように自主作品で、手売り用のレコードですね(ハワイやリゾート地には少なくないパターンです)。ソニー・カマヘレ、ベニー・カラマ、キング・カマヘレらのバックアップのもとにすっきりと歌唱しています。アルフレッド・アパカの系譜を歩む男性シンガーと感じます。.

Beyond The Reef.
Hukilau.
Sweet Leilani.
AhVahの全関連アイテムを見る
Strictly Sentimental

Arthur Prysock アーサー・プライソック

/

Strictly Sentimental

   3,080円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Decca 【品番】DL74581 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤。

深い深い声で歌われる「Blue Velvet」。

この深い深い声で歌われる「Blue Velvet」がよすぎて沈没しました。ただひたすらセンチメンタルな恋心や別れの悲しみを歌ったアルバムです。スタイルこそストリングスやビッグバンドをしたがえたジャズバラードですが、これはブルースであり、ソウルミュージックでもあると感じます。.

Blue Velvet.
‘Til All The Stars Fall In The Ocean.
Temptation.
Arthur Prysockの全関連アイテムを見る
Byron 1982

Byron Lee And The Dragonaires バイロン・リー&ザ・ドラゴネアーズ

/

Byron 1982

   3,300円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Dynamic 【品番】DY3421 【発売年】1982 【発売国】Jamaica
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ

ソカで楽しく踊れます。

60年代からジャマイカンミュージックの変遷を見続け、流行に乗り続けてきた大ベテラン。フットワークが軽いといいますか、いい意味で貫禄の無さが彼の個性。このアルバムも当時全盛のソカで固めました。チープなシンセ、カラフルなブラスや女性コーラスなど、楽しく踊れます。キッド・クレオール&ザ・ココナッツのファンに推薦!.

Deputy.
Obeah.
Party Fever.
Byron Lee And The Dragonairesの全関連アイテムを見る
Clark Terry -  Bobby Brookmeyer Quintet (1971 reissue)

Clark Terry - Bobby Brookmeyer Quintet クラーク・テリー&ボブ・ブルックマイヤー・クインテット

/

Clark Terry - Bobby Brookmeyer Quintet (1971 reissue)

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Mainstream 【品番】MRL-320 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(小)
  • ステレオ
  • 1971年のリイシュー(オリジナルリリースは1965年で、「Tonight」のタイトル)。

名手同士の快活なセッション・アルバム。

名手同士の快活なセッション・アルバム。フリューゲルホルンとトロンボーンのダブルリード。どちらもまっすぐ音が伸び、かつ、ふくよかな感触があるので、ストレートアヘッドな演奏でも自然と親しみが湧きます。ロジャー・ケラウェイ、ビル・クロウ、デイブ・ベイリーというバックもまた通好み!.

Tete A Tete.
Pretty Girl.
Blue China.
Clark Terry - Bobby Brookmeyer Quintetの全関連アイテムを見る
Lovely Hula Hands (Japanese press)

Hal Aloma ハル・アロマ

/

Lovely Hula Hands (Japanese press)

   3,080円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】日本ビクター 【品番】JET-7036 【発売年】Mid60s 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • ペラジャケ / 角折れ(下左)(下右)(大) / シワ(小)
  • モノラル
  • ペラジャケ。

ハワイアンスチール名演を日本編集で。

40年代から米本土で活躍していたダンス・バンド的なオーケストラ主宰者でスチールの名手。SP盤時代にも素晴らしい録音がありますが、50年代以降も最良のスタジオ環境ですぐれた演奏を残しました。なかでも米Dotでのレコーディングはどれも人気が高いです。この日本での発売盤は米盤「Sweet Leilani」(1959年)や「Lure Of The Islands」(65年)などから選曲した全14曲。日本のみのアートワークです。 .

ホノルル.
ハワイアン・ワー・チャント.
ハワイアン・パラダイス.
Hal Alomaの全関連アイテムを見る
Tell Me The Truth

Jon Hendricks ジョン・ヘンドリックス

/

Tell Me The Truth

   3,520円
Pop Vocal Jive LP
【レーベル】Arista 【品番】AL4043 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(大) / シミ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

70年代の音色やセンスをジャイヴで吸収!

ポインター・シスターズを従えて軽やかにジャイヴする「Flat Foot Floogie」のモダンなこと! ベン・シドラン・プロデュースによる洗練された感覚を備えた傑作ソロ。70年代の音色を、ここまでジャイヴにうまく吸収した例はないかも。ヒューバート・ロウズの「No More」を鮮やかにソフィスティケイテッド・ファンクに塗り替えたA-3も最高(ボズ・スキャッグスがゲストでギターソロを弾いてます)。クラブ・クラシック「I’ll Bet You Thought I’d Never Find You」もお忘れなく!.

収録曲・データ
【曲目】Flat Foot Floogie / Naima / No More / On The Trail // Tell Me The Truth / Old Folks / I'll Bet You Thought I'd Never Find You / Blues For Pablo
Flat Foot Floogie.
No More.
I'll Bet You Thought I'd Never Find You.
Jon Hendricksの全関連アイテムを見る
5000 Volts (Canadan press)

5000 Volts 5000ヴォルツ

/

5000 Volts (Canadan press)

   2,200円
Soul Disco LP
【レーベル】Mercury 【品番】9109 215 【発売年】1976 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ

ダンスナンバーとメロディアスさが共存。

イギリスのディスコポップ・ユニット。思い切りがよくてハッピーなダンスナンバーとメロディアスなポップソングが共存。女性シンガー、リンダ・ケリーのソウルフルな歌声も魅力です。このグループ、あのティナ・チャールズが初期に在籍したグループとしても知られています。.

Look Out - I’m Coming.
Doctor Kiss - Kiss.
Light The Flame Of Love.
5000 Voltsの全関連アイテムを見る
Sings Movie Memories

Gene McDaniels ジーン・マクダニエルズ

/

Sings Movie Memories

   2,750円
Oldies Movie/Musical LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7204 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 角折れ(上右)(中) / 日焼け(表)(小)
  • ステレオ

ナット・キング・コールをフォローしつつ自分流を。

Libertyレコードにとってのナット・キング・コールとなるべくソフトなポピュラー路線でリリースされたアルバムです。映画音楽から生まれた名曲を歌っていて、コールの十八番である「Mona Lisa」や「Around The World」にもチャレンジ。先輩をフォローしつつ自分らしさを探します。「Long Hot Summer」は、まさに今年の暑い夏向け。室温をすっと下げてくれます。ちなみに、彼はのちのユージン・マクダニエルズです。.

Around The World.
Mona Lisa.
The Long Hot Summer.
Gene McDanielsの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ