1970年代半ばを迎えてなおチャーミングで才気煥発なレディ、カテリーナ・ヴァレンテ。ギター弾き語りデュオ、コーラス、デビュー・ヒットの「マラゲーニャ〜そよ風と私」の再演、そしてスタジオ録音の新曲など、彼女の魅力をダイジェストすることを目して構成されたアルバム。プロデュースは夫のロイ・バッド。ボサノヴァ・メドレーやアカペラで歌われる「We’ve Only Just Begun(愛のプレリュード)」が、素晴らしく深い味わい。.
長く裏方をつとめてきた職人アレンジャーによるソフトロック・ラウンジ盤。女性スキャットは奥様の歌声だそう。やさしい肌触りのアレンジの相性がたまりません。「亡き王女のためのパヴァーヌ」をアレンジした「Princessa」は絶品。「Peter And The Wolf」のビート感にもびっくり! たおやかでおおらかなサウンドと、時代の変化を敏感に感じ取ったソフトロック要素の取り入れかたはさすが!.
収録曲・データ
【曲目】Come Touch The Sun / Peter And The Wolf / Bridge Over Troubled Water / The Emperor / I Wanna Dance With You / Always On Saturday // Josette's Music Box / Princessa / Georgy / Where It's At / Green Green Grass Of Home / Marcus Welby, M.D. - Theme
活動初期からヒスパニック・コミュニティ向けのスペイン語での作品をいくつか吹込んで来た彼女。日本ではこうした性質のアルバムには脚光が当りにくいのですが、どうぞ本作を皮切りに。旧知ドン・コスタのプロデュースとアレンジによる、うっとりするほど洗練されたスパニッシュ・ソフトサウンド。タイトル曲や「Algun Lugar Bajo El Sol」など、ソフトロックを通過した耳にも新鮮に響くはず。.
【曲目】L'Epervier / Elle Etait Belle Pourtant / Merci Cherie / Dans Le Creux De Tes Mains / La Chanson De Lara (Du Film "Docteur Zhivago") / Un Jour Se Leve // Seul Sur Son Etoile (It Must Be Him) / Juanita Banana / Je L'Aime (Girl) / Dejj Marie / Une Meche De Cheveux / Solenzara
ブルース・バンドのリード・ヴォーカルという出身キャリアが信じられないほど、お洒落で巧みな実力派ヴォーカリスト。抜群にスイングするスキャットから始まる「One Note Samba」や、見事に4ビート・ジャズに変身したビートルズ・ナンバー「Got To Get Into My Life」など、随所にスキャットを交えてヒップな世界を展開します。オリジナル曲の「Rain」なんかも気持ち良いですね。ピアノを軸とするアレンジの組立も、頭脳的です。.
ジャズ・ピアニストとしても優れた才能を持ち、将来を嘱望されながら32歳の若さで自動車事故により急逝した天才プレイヤー。彼の数すくないリーダー作であるだけでなく、ピアノにビル・エヴァンスが参加していることで知られる人気作です。楽曲はミュージカル「Guys And Dolls」からのものですが、端正でクールな雰囲気は唯一無二。.
ジェントル&エレガントなアコーディオン奏者アート・ヴァン・ダムとの共演盤。完璧なコーラスワークを誇る彼らだから出来るコンビネーション。徹頭徹尾、透明感あふれるサウンドに酔うしかありませんね。ソフトロック感たっぷりの「We Could Be Flying」も凄い! まさにジャケのイメージにぴったりの音の花束です。.
収録曲・データ
【曲目】Spring Is here / But Beautiful / We Could Be Flying / Violets For Your Furs / Invitation // Cherry / Ecstasy / Let There Be Love / My One / Wave /Good Bye
フランスのシャンソンと仏米の映画主題歌をまとめたもの。フランス国内向けのアルバムだからか、前年に「Rockin' Strings Of Franck Pourcel」名義で発表され全米9位の大ヒットとなった「Only You」のサウンドとは、随分と雰囲気が違い、強いリズムが用いられず、全体にゆったりと弦の響きの楽しみが広がります。自作曲は「De Tout Mon Coeur 」。パリの街角の風船売りの後ろ姿をカメラに収めた見事なジャケット写真が素敵です。.
収録曲・データ
【曲目】Bras Dessus Bras Dessous (Why) / Notre Concerto / Banjo Boy / Ma Chanson est pour Toi (Beautiful Obsession) / Le Bleu de l'ete from the film "Alamo" / Dites а l'orchestre from the film "Les Mordus" // De Tout Mon Coeur / Cou Couche Panier / C'est toi qui / La Joie d'aimer (The Unforgiven) from the film "Le vent dans la plaine" / L'absent / Pour un Grand Amour
しなやかで色っぽい奇跡の歌声の男性ジャズヴォーカリストが残した、徹頭徹尾うつくしい大傑作。ジャズ(スイングからモダンまで!)、ボッサの一番良いところを凝縮したような内容。オリジナルもカヴァーも文句のつけようがありません。オープニングの「And It Goes Round And Round」の素晴らしさよ! スティーヴィー・ワンダー「Another Star」のカヴァーを追加した日本盤リイシュー。.
収録曲・データ
【曲目】And It All Goes Round And Round / Ya Got Me Crazy For Your Love / Easy Chair / Honeysuckle Rose / Soft Strum Blues / 'Round Midnight // Another Star / Secret Fantasy / A Little Taste / I Love You In 3/4-Time / The Legacy / I'm Always Drunk In San Francisco / With A Song/Song Is You
グレン・ミラーに並々ならぬ恩恵を受けて育ったヴォーカリストたちとサックス奏者が一同に介し、当時のポップヒットをグレン・ミラー・ビッグバンドのスタイルで解釈したナイス・アルバム。テックス・ベネキーとモダネアーズが歌う「Long Tall Texan」レイ・エバールが歌う「Wives And Lovers」も良いし、インストでは小気味よくスイングする「Java」を推薦!.
イーディ・ゴーメが数々のミュージカル・ナンバーをドン・コスタのアレンジで歌った一枚。まさにジャケのイメージ通り、大きく腕を広げて前身で歌っているような華やかなナンバー中心で、彼女の歌のうまさと天性の華が光り輝いています。ゴージャスで洒落た「I Don't Care」あたりもいいし、多重録音で彼女自身とハーモニーを重ねる「You're Just In Love」なんかも素敵すぎます!.
収録曲・データ
【曲目】I Don’t Care / You’re Just In Love / My Funny Valentine / You Can’t Get A Man With A Gun / Always True To You In My Fashion / Guys And Dolls // I Can’t Say No / Hello Young Lovers / Thou Swell / I’m Gonna Wash That Man Right Outa My Hair / Baubles, Bangles And Beads / Johnny One Note
【曲目】La Cumparsita / Fandango / Naipe Marcado / Gricel / Vals De La Evocacion / La Tablada // Mimi Pinson / El Irresistible / Bailonga / Tanguera / Tango Rapsodia Parts One And Two
日本ではAORとソウルの両方で人気があったシンガー。サウンドにブラコン的な切れ味が増した83年の作品です。マーヴィン・ゲイも歌った「Ain't That Peculiar」や、ビージーズのギブ兄弟作のナンバーなども取り上げています。気持ちいい伸びやかなビブラートヴォイス、コンテンポラリー且つ嫌みのない色気もナイスです。彼はここでアメリカでのキャリアを断ち、ドイツに移住し、2014年に亡くなるまでその地で活動しました。.
まだまだ現役宣言ともいえるアルバム。ボブ・ゴーディオ、ボブ・クリュー、サンディ・リンツァーら長年のスタッフがプロデュースで参加。しかしノスタルジーにはならず、80sエレポップ的なアレンジのポジティヴなアプローチにびっくり! モノトーンズのドゥーワップ・クラシック「Book Of Love」もデジタル・ダンスナンバーになって二度びっくり!.
モッズ定番「You Can’t Sit Down」収録! フィラデルフィアのブルーアイドソウル・グループ、ザ・ダヴェルズ。そこから独立したレン・バリーが「1-2-3」を全米大ヒットさせたタイミングでリリースされたダヴェルズ時代〜独立直後のソロ曲のベストアルバムです。便乗盤ですが、若き日の彼の足跡を知るには最適な1枚。.
収録曲・データ
【曲目】Hearts Are Trump / Don’t Come Back / Havin’ A Good Time / Lockin’ Up My Heart / Save Me Baby / Miss Daisy De Lite // Little White House / Jim Dandy / Bristol Stomp / You Can’t Sit Down / Betty In Bermudas / 36-22-36