6件ヒットしました

並び順     

Calypso Carnival (German press)

Harry Belafonte ハリー・ベラフォンテ

/

Calypso Carnival (German press)

   3,850円
World Calypso LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4521 【発売年】1971 【発売国】Germany
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • ドイツ盤コーティング・ジャケット。

イメージを裏切るメロウなシティ・カリプソ!

カリプソ巨人が1971年にリリースしたあまり見かけないレア・アルバム。これがマジメなイメージを裏切る、アーバンメロウでダンサブルなモダン・カリプソ! フェンダーベースのファンキー・リズムを軸にした16ビート・カリプソの饗宴です。ソウル〜AORファンはご存じラルフ・マクドナルドとウィリアム・サウターが、ほぼ全曲を書き下ろし。71年とは思えないモダンなサウンド・プロダクションにも驚きです。黄昏メロウなカリプソ「Lena」、いいなぁ。.

収録曲・データ
【曲目】Don't Stop The Carnival / Chinita / Trinidad Carnival Time / Lena / Black And White (Together) // Out De Fire / Season For Carnival / Custer's Last Stand / Mango, Coconut, Sugar Cane / Elegant Donkey (Jackass)
Don’t Stop The Carnival.
Lena.
Chinita.
Harry Belafonteの全関連アイテムを見る
Jump Up Calypso

Harry Belafonte ハリー・ベラフォンテ

/

Jump Up Calypso

   3,080円
World Calypso LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP2388 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

ミスター・カリプソ、再び!

北米にカリプソ旋風を巻き起こしたミスター・カリプソがしばしのポピュラー路線を経て5年ぶりに発表した純カリプソ・アルバム。カリプソ・ファンにはおなじみB-1「Jump In The Line」のワイルドなオリジナル・ヴァージョン収録。豪快で不敵でダンサブルな彼の本質にガツンとやられます。トリニダードのスティールバンドも参加!.

Jump In The Line.
Sweetheart From Venezuela.
Go Down Emanuel Road.
Harry Belafonteの全関連アイテムを見る
Miss Calypso

Maya Angelou マイア・アンジェロー

/

Miss Calypso

   3,850円
World Calypso LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3018 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • テープ(天)(大) / テープ(底)(小) / 抜け(背)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。ジャケ上の全面と底の一部を透明テープで補修。少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

ギターとパーカッションだけをバックに大いに歌う!

Libertyレコードのエキゾ趣味とカリプソ流行が合体したアルバム! キューバに生まれ、アメリカにやってきた27歳の黒人女性シンガー、マイア・アンジェロー。のちに彼女は詩人、作家としてメディアで著名になるのですが、本作発表時点では存在そのものを世に問うパフォーミング・アーティストという立ち位置だったようです。アル・ベロのパーカッション、トミー・テデスコのギターだけをバックに、ドラマチックにカリプソを歌い上げていく力量に脱帽です。彼女にはこれ以外の伴奏はすべて蛇足だったのでしょう。.

Run Joe.
Stone Cold Dead In The Market.
Mambo In Africa.
Maya Angelouの全関連アイテムを見る
Mrs. Robinson

Rolfo’s Trinidad Steel Band ロルフォズ・トリニダード・スティール・バンド

/

Mrs. Robinson

   4,180円
World Calypso LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST233 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • Capitolグリーン・レーベル。

69年UK産スティールパン! ナイス・グルーヴ!

エッソばかりがスティールパン・グループじゃないというわけです。イギリスにはこんな奴らもいました。CapitolからのUSリリース。リーダーはロルフォ・リチャードソン。同時代のロックヒット中心の選曲ということで、何となくあのサポディラ・パンチを思い出す人もいるかも。この選曲でフェリーやカーニヴァルで演奏していたんだったら見てみたかったですね。ボトム重めのゆったりリズム曲も今向け!.

収録曲・データ
【曲目】America / This Guy’s In Love With You / River Deep, Mountain High / Yellow Bird / Puppet On A String // Do You Know The Way To San Jose / Hey Jude / Mrs. Robinson / Watermelon Man / Sunshine Girl
Do You Know The Way To San Jose.
Watermelon Man .
America.
Rolfo’s Trinidad Steel Bandの全関連アイテムを見る
Steel Soul

Sapodilla Punch サポディラ・パンチ

/

Steel Soul

   7,700円
Easy Listening Calypso LP
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-312 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

MODなインスト+スティールパン!

MODなインスト+スティールパンという現代の好奇心旺盛なリスナーの意表を突いた大傑作! しかも全編コーラス付けてるのが英ライブラリー界の女王バーバラ・ムーア率いるシンガースと来た! のちにジェフ・ベック・グループに参加するクライヴ・チェアマンがベースで在籍し、リズムはマジでタイト&グルーヴィー。激しいカリプソな「Bach To Minor」もいいし、「Day Tripper」で感電死! メロウな「Mild And Bitter」を夕暮れどきに。.

収録曲・データ
【曲目】Hold On, I’m Comin’ / I’m In Love / Mild And Bitter / More And More Amor / Bach To Minor // Get Ready / My Girl / Hong Kong Mambo / Day Tripper / The Click Song #1 (Uqongo Thwani)
Day Tripper.
Mild And Bitter.
Bach To Minor.
Sapodilla Punchの全関連アイテムを見る
Steel Band Clash
まだまだ New Arrival

V.A. Brute Force Steel Band, etc. ブルート・フォース・スティール・バンド、他

/

Steel Band Clash

   3,080円
World Calypso LP
【レーベル】Cook 【品番】1040 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / 角折れ(上右)(小) / シミ(表)(裏)(小)
  • ステレオ

名録音技師がとらえたリアルなスティールパン。

カリブ海に浮かぶ東インド諸島で生まれたドラム缶をメロディのなるパーカッションとして活用したスティールパン。その極楽の響きと素晴らしいテクニックを、名録音技師エモリー・クックが現地まで出向いてレコーディングしたアルバムです。ブルート・フォース・スティール・バンドなど、3バンドの音源を収録しています。過度に観光化されていないオーセンティックなグルーヴが素敵です。.

Anna.
Mambo #5.
Quantito Meringue.
V.A. Brute Force Steel Band, etc.の全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ