【レーベル】MCA 【品番】457 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 角折れ(上左)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 日焼け(表)(小) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 盤にわずかにソリありますが問題なくトレースします。
「Super Strut」ライブ・ヴァージョン!
CTIからより広いフィールドでの活動を求めて移籍したMCAでの第二弾は、ミシシッピ・リヴァー・フェスティヴァルでのショーを記録したライブ盤。ストリングスを交えた大編成を率いる姿はもはや貫禄。今なお人気の高い「Super Strut」では、ジョン・トロペイがギターをスタジオ盤以上に弾きまくりますよ!.
Super Strut
.
Pavane For A Dead Princess
.
Jivin’
.
/
Janet Lawson Quintet, The (2nd press) 8,580円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / ステッカー(レーベル)(中) / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 推薦コメントを印刷したセカンドプレスジャケット。
「So High」!「Sunday Afternoon」!
かつてDJ向けコンピ「Jazz Juice」にこのアルバムから「So High」が収録されたことで、ヴォイスパフォーマー的側面も強い独自の音楽性が大きく再評価されました。ニューヨークで生まれ育った彼女。若き日にソロでシングルもリリースしていますが、本格的なアルバムデビューは40代になってから。その分たくわえられた音楽イディオムを一気に解き放った本作、今聴いてもまったく古くない。ブロッサム・ディアリー「Sunday Afternoon」カヴァーもかっこいい!.
So High
.
Jitterbug Waltz
.
Sunday Afternoon
.
/
Sophia Loren In Rome (late60s reissue) 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia Special Productsでの60年代後半のリイシュー(オリジナルリリースは1964年)。
ソフィア・ローレンのTVスペシャル・サントラ!
米ABC-TV制作のスペシャル番組のためにわざわざ作られたサウンドトラック盤。今ではよくある女優が観光地を巡るというもので、いわば「いい旅夢気分」。ですが、その女優がソフィア・ローレンで、音楽がジョン・バリーだとは、なんとゴーカな! 彼女が歌う「Secrets Of Rome」もしっとりキュートです。このリイシュー盤はオリジナル(1964年リリース)とはまったく違うジャケですが、ソフィアではない女性をあしらったアートワークがかわいいのです!.
Secrets Of Rome
.
Secrets Of Rome
.
Arm In The Arm
.
/
People That You Never Get To Love, The 3,520円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
キュートでフォトジェニックで。
2001年に亡くなってしまいましたが、伝統的なジャズの精神と、モダンなレパートリーに取組む若さが、ほどよく共存していて人気が高かった歌い手でした。アルバムも数多いですが、中でもオススメの一枚。ボッサや高速4ビートをスパイスにしたシンプルなコンボ演奏に、オトナのキュートさを備えた声がとても魅力的。ブロッサム・ディアリー、デイヴ・フリッシュバーグ、ルパート・ホルムスら新世代のジャズソングライターの曲も柔軟に解釈してます。.
収録曲・データ
【曲目】No More Blues / Bye Bye Country Boy / Rain Sometimes / The Lady's In Love With You / I Have A Feeling I've Been Here Before / I Won't Dance / The Hungry Years // The People That You Never Get To Love / The Call Of The City / Alone Too Long / Foodophobia / I've Grown Accustomed To His Face / The Feeling Of Jazz / I'm Pullin' Through
The Lady's In Love With You
.
No More Blues
.
I Won’t Dance
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
スイカ山から降りて来た5人組。
ニューメキシコ州アルバカーキのジャグバンド。その名も「スイカ山ジャグバンド」。男性4名に女性1人。60年代に盛んだったリバイバルジャグバンドの気分を引き継ぎつつ、ローカルで自由気ままに大好きな音楽を仕立て直します。彼らの地元人気は結構なものだったようで、数年間でアルバム3枚をリリースしています。これがセカンド。.
San Francisco Bay
.
Rancho Grande
.
Just Because
.
/
Djangologie 20 : 1949 2,750円
【レーベル】EMI / Pathe 【品番】2C 054-16020 【発売年】1978 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / シワ(小) / 角折れ(上左)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
新しい時代のレパートリーも取り入れています。
ジャンゴ・ラインハルトの歩みを年代順に追うシリーズもついに第20集。節目を意識してか、ジャケットにも銀色が使われたちょっと豪華なデザイン。今回は全曲、盟友ステファン・グラッペリが復帰した編成でのホット・クラブ・オブ・フランス1949年1月から2月にかけてのローマでの演奏で統一されていて、コンピレーションというより1枚のオリジナル・アルバムのように聴いていただけます。「Nature Boy」など新しい時代のレパートリーも取り入れています。.
Blue Loue
.
Brazil
.
Night And Day
.
【レーベル】Playboy 【品番】PB407 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
スウィートでアダルト、そして絶妙なファンキーさ。
Dunhillでのヒット「恋のかけひき」で知られる彼らが放った、AORファンにも大人気の名作。スウィートでアダルト、そして絶妙なファンキーさを伴ったブルーアイドソウルにしびれてください。このプロダクションの完璧さは、さすがのプロ仕事。圧倒的な極メロウ16ビートもの「Winners And Losers」をぜひ! ノスタルジックなスイングナンバー「What Kind Of Love Is This」も最高!.
収録曲・データ
【曲目】Winners And Losers / Everyday Without You / Only Love (Will Break Your Heart) / What Kind Of Love Is This / Fallin' In Love // Badman / Who Do You Love / Barroom Blues / So Good At Lovin' You / Love Is
Winners And Losers
.
Fall In Love
.
What Kind Of Love Is This
.
/
John Herald And The John Herald Band 2,750円
【レーベル】Bay 【品番】213 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
名作Paramount盤から変わらぬ魅力。
60年代のボストン暮らしから転じて、LAに居を移してすぐにパラマウントから傑作アルバムが今も人気の高いファースト・ソロ「John Herald」をParamountからリリース。その5年後にサンフランシスコのスモールレーベルから発表した本作です。きままな雰囲気、ペーソスあふれる声、そして無邪気に音楽を楽しむ姿にやられます。Paramount盤が好きなら、本作でも彼の変わらぬ魅力に酔えるはず。.
Slightly Blind
.
Happy Sunny Side Of The Life
.
Wiggle Worm Wiggle
.
/
Mood Is Swinging, The 4,950円
【レーベル】MGM 【品番】E3987 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 MGMブラック・レーベル。
彼女のスイングが伝える気分、それはあたらしい季節!
アメリカの50〜60年代を代表する美女シンガー。容姿端麗なだけでなく歌声のキュートさ、スイング感も素晴らしいのです。本作はジミー・ハスケルのアレンジで、ジャズソングを気持ち良く歌った爽快盤。すかっとしたビッグバンド・サウンドで歌う「This Could Be The Start Of Something」が伝える気分、まさにそれは新しい季節です!.
収録曲・データ
【曲目】This Could Be The Start Of Something / Ain’t Misbehavin’ / A Lot Of Livin’ To Do / Just In Time / The Lady Is A Tramp / I Get A Kick Out Of You // It’s All Right With Me / When My Sugar Walks Down The Street / Something’s Gotta Give / Day In - Day Out / Cheek To Cheek / I’m Shooting High
This Could Be The Start Of Something
.
A Lot Of Livin’ To Do
.
Cheek To Cheek
.
/
Nica’s Dream : Snall Jazz Groups Of The 50s And Early 60s 3,080円
【レーベル】New World 【品番】NW242 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ハードバップを革新してゆく流れを7曲で。
1950年代から60年代初頭にかけて、ジャズコンボがハードバップを革新してゆく流れを7曲で表現しなさいという命題に見事に応えた選曲! New Worldのジャズシリーズはアメリカ建国200年の節目にレーベルの権利関係を超えてジャズ史を丹念にひもといていった重要アルバムばかりです。英文解説も丁寧。.
Donna Lee
.
Now’s The Time
.
Original Faubus Fables
.
/
High Hat, Trumpet And Rhythm 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティングジャケット。
“女サッチモ”の異名を取った彼女!
1930年代のイギリスで活躍した歌って踊れてトランペットを吹くお嬢ちゃん! それがヴァレイダちゃん。“女サッチモ”の異名を取った彼女こと、日本ではごくわずかな愛好家の間でしか知られていませんが、本国イギリスでは分厚い小説も出版されるほどの存在です。「I Wish I Were Twins」はジャネット・クラインも歌ってましたね。「Singin' In The Rain」など全17曲。.
I Wish I Were Twins
.
Singin' In The Rain
.
High Hat, Trumpet And Rhythm
.
/
Oldies But Goodies 4,400円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / カットアウト(切れ目)(小) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
淫力魔人ブロウフライの下ネタ・オールディーズ!
ソウル界の誇る淫力魔人ブロウフライ。その正体は実力派シンガーにしてプロデューサー、クラレンス・リード。黒人パーティーをにぎわすためのエロレコードを、無尽蔵の精力魔人ブロウフライに扮して自主レーベルでリリースし続けた才人にして怪人。このアルバムでは数々の有名オールディーズに手を出し、すべて下ネタソングに歌い変えてしまってます。元ネタが有名曲すぎて訴えられるのを避けるためか、曲間の送り溝無し、曲名表記も無しです。.
Part I
.
Part I
.
Part II
.
/
24 Classic Original Recordings (2LP) 3,080円
【レーベル】Fantasy 【品番】F-24726 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
3枚の10インチ収録曲全24曲をLP2枚組に。
1950年から51年にかけてFantasyレコードに残した3枚の10インチ・アルバム収録曲全24曲をLP2枚組に。この時期の彼のトリオでの重要プレイヤーはヴィブラフォンとドラムスを担当したカル・ジェイダー。のちの「Take Five」期とは違うラテン・フレイヴァーを持ち込んだシンプルなグルーヴが印象的です。.
Lullaby In Rhythm
.
Singin’ In The Rain
.
Blue Moon
.
/
Johnny Smith’s Kaleidoscope 3,960円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8737 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。モノラルのジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
1曲目はヴェンチャーズの「Walk Don’t Run」!
スタイリッシュなプレイが売りのジャズ・ギタリスト、ジョニー・スミス。50年代からリリース数の多い人ですが、作品ごとにスタイルのブレはなく、安定した魅力を伝えてくれます。しかし、このアルバムの1曲目はヴェンチャーズでおなじみ、あの「Walk Don’t Run」ですからね。着眼にちょっとびっくり! だけどクールな表情ですうっと弾き抜けていきます。かっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】Walk Don’t Run / Old Folk / Days Of Wine And Roses / The Girl With The Flaxen Hair / My Foolish Heart // By Myself / I’m Old Fashioned / Sweet Lorraine / Choro Da Saudade / Dreamsville
Walk Don’t Run
.
Days Of Wine And Roses
.
Choro Da Saudade
.
【レーベル】Asylum 【品番】9 60387-1 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
ポピュラーソングブックシリーズ第二弾。
ネルソン・リドルを専属オーケストラとして迎えたポピュラーソングブックシリーズ第二弾。前作「What’s New」の好評を受け、大人の女性への一歩をさらに大きく踏み出した印象です。リドルにとっても、この時代の最良の音質でオーケストラアレンジを残せたことは有益でした。ハーモニカ野名手トミー・モーガンをはじめ、プラス・ジョンソン、ルイ・ベルソンら大ベテランも随所で起用されています。帽子ケースをかたどった変形ジャケット。.
Skylark
.
You Took Advantage Of Me
.
When I fall In Love
.
【レーベル】Asylum 【品番】60260-1 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
発売当時は多くのファンを驚かせました。
今でこそ彼女のキャリアを変えた1枚として認知されているアルバムですが、83年の発売当時は多くのファンを驚かせました。ロッククイーンとして君臨していた彼女が、巨匠ネルソン・リドルを迎えてスタンダード・ソングをしっとりと歌う。その試みは上質で美しいものであると同時に過激でもあったのでした。オープニングの「What’s New」のイントロの弦の入りからもう最高です。.
収録曲・データ
【曲目】What's New / I've Got A Crush On You / Guess I'll Hang My Tears Out To Dry / Crazy He Calls Me / Someone To Watch Over Me / I Don't Stand A Ghost Of A Chance With You / What'll I Do / Lover Man (Oh Where Can You Be) / Goodbye
What’s New
.
I Don’t Stand A Ghost Of A Change With You
.
Lover Man
.
/
Marco Di Marco And Jack Reilly 4,400円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 角折れ(下右)(小) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ふたりのピアノ以外の楽器は存在しない世界です。
イタリアから登場した俊英ピアニストと、アメリカからやってきた職人肌のピアニスト。1979年12月1日にボローニャでレコーディングしたデュオアルバムです。ふたりのピアノ以外の楽器は存在しないのに、とっても豊かで広がりのある世界観。リズム楽器がいないのに心が踊る「Bossa with Regards」収録!.
I Love You
.
Bossa With Regard
.
Like Someone In Love
.
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6341 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
昔の名はモーメンツです。
元モーメンツ。解散したわけではなく、レーベルを移籍して心機一転というわけです。70年代を通じ良質のスウィートソウルを送り出し続けた彼らが、さらに一段上のクオリティへ。タイトル曲「Stay」は新たな門出を飾るにふさわしい大ヒットとなりました。最高の内容です。.
Stay
.
Good Ole’ Days
.
Midnight Lady
.
【レーベル】Motown 【品番】6246ML 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 B-4「Put Your Foot Down」に小さな凸プレスミスありますが、ほとんどノイズは感じません。
デニス・エドワーズの(二度目の)復帰作。
デヴィッド・ラフィンやエディ・ケンドリックスよりも通算では同じくらいテンプテーションズを支えたリードシンガー、デニス・エドワーズの(二度目の)復帰作。完全にきらびやかな80sブラコン仕様で、往年のモータウンサウンドとはずいぶん違いますが、コーラスをちゃんと活かし、テンプス風味は残したアレンジになっています。デニスの歌声はやはり力強いです。「I Wonder Who She’s Seeing Now」で聴こえるハーモニカはスティーヴィー・ワンダー。.
I Wonder Who She’s Seeing Now
.
Do You Wanna Go With Me
.
Look What You Started
.
/
Queen Alone, The 13,200円
【レーベル】Stax 【品番】S718 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存 / カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / シミ(レーベル)(小)
【特記事項】 Staxイエロー・レーベル。シュリンクヴィニールに少し破れあり。
ヘイズ&ポーターの作曲力が発揮されたソウル娘。
父のルーファス・トーマスも大人気だったソウル娘。このタイトルは、この前作がオーティス・レディングとのデュエットアルバム「King & Queen」だったから。まさかこの年の暮れにオーティスが亡くなってしまうことは予見していないと思います。ソロとしては3枚目。歌の上手さを活かしたソウルフルなバラードが並んでいますが、かっこいい「I Take It To My Baby」は人気曲。アルバムの幕開けこそバカラック「Any Day Now」に譲りましたが、ソングライターとしてのヘイズ&ポーターの実力が発揮された名曲多し。.
I Take It To My Baby
.
When Tomorrow Comes
.
Any Day Now
.
/
Sometimes You Win 2,970円
【レーベル】Capitol 【品番】S00-12023 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ右上を透明テープで補修。
一世一代の名曲「Sexy Eyes」+メロウグルーヴ連発!
一世一代のメロウディスコ「Sexy Eyes」を収録。いろんなタイプの音楽に手を出しているせいか、シリアスな音楽ファンからはあまり評価の高くない彼ですが、この時期は男泣きのメロウグルーヴ連発で素晴らしいのです。A-1「Better Love Next Time」から、まるでハイサウンドかと思うほどの良さ。実はマッスルショールズ録音というのもポイント。.
収録曲・データ
【曲目】Better Love Next Time / In Over My Head / Sexy Eyes / Oh! Jesse / Years From Now // I Don't Feel Much Like Smilin' / When You're In Love With A Beautiful Woman / What Do You Want? / Love Monster / Mountain Mary / Help Me Mama
Sexy Eyes
.
Better Love Next Time
.
What Do You Want?
.
/
Roses In The Snow 1,980円
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3422 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
「The Boxer」のカヴァーも含む80年作。
グラム・パーソンズとのパートナーシップで脚光を浴び、今なおカントリーの本流からオルタナまで幅広い支持を受ける彼女。しなやかな彼女の歌の説得力を、長年彼女をプロデュースしていったブライアン・アーヘンは知り尽くしていますね。サイモン&ガーファンクル「The Boxer」のカヴァーも含む80年作。.
Roses In The Snow
.
The Boxer
.
You’re Learning
.
/
Memphis Two-Step 2,970円
【レーベル】Embryo 【品番】SD531 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
かっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録!
「Memphis Underground」のヒットを放ったAtlanticではなく、より実験色の強いサブレーベル、Embryoからのリリース。ソニー・シャーロックのギターがかっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録です。シンプルなソウルジャズ曲、スピリチュアルジャズ的なアプローチの曲が渾然一体で同居した異色作。.
Soul Man
.
Memphis Two Step
.
Kabuki Rock
.
/
Black Boots and Bikes 11,000円
【レーベル】Capitol 【品番】ST2078 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
ゲイリー・アッシャー+レッキング・クルー+カー!
60年代Capitolを舞台に制作されたゲイリー・アッシャー主導の架空グループ・プロジェクトのひとつ。メンバーはこの手のプロジェクトでは毎度おなじみハル・ブレイン、グレン・キャンベル、スティーヴ・ダグラスなどレッキングクルーの中核。ドラッグ(車)ものの中でもさらに人気の高いモーターバイクもの。初期ビーチ・ボーイズ風のヴォーカル&コーラス曲に加え、インストナンバーは不良度高いです。.
Death Valley Run
.
Hill Climb
.
Mean Streak
.
/
Everytime I Feel The Sprit 3,850円
【レーベル】Columbia 【品番】CS8443 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia赤黒6eyesレーベル。
現在もゴスペル界最高峰の歌手として語り継がれます。
1954年にコロムビアと契約して後の音源からは、キャリアの絶頂期であることは勿論、世界的評価の上昇を背景にした精神的な余裕、そして充実した製作陣のバックアップが感じられます。とにかく音楽が大きく深い。歌に全身全霊を捧げつつ、優しさや可憐さも兼ね備えていて。現在もゴスペル界最高峰の歌手として語り継がれるマヘリア、その名に相応しい仕上りの代表作でしょう。.
Little David Play On Your Hand
.
Everytime I Feel The Spirit I Pray
.
Have You Any Time For Jesus
.
/
Do You Remember When? 3,960円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57026 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり)。
ブライトな希望に満ちあふれていた時代を象徴するコーラス!
ブライトな希望に満ちあふれていたアメリカを象徴するような、溌剌としたコーラスを聴かせる三人姉妹。彼女たちの絶頂期のアルバムです。タイトル曲が聴き手を誘うのは、1920年代や30年代のポピュラー名曲や映画たち(この時代から見た“Good old days”)。さりげなくも完璧なハーモニーで楽しく聴かせてくれます。.
Do You Remember When?
.
Sometimes I’m Happy
.
‘S Wonder
.
/
Oceans Apart (autographed) 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 サイン
【盤質詳細】 ステレオ
アイリッシュ好青年。真面目そうなのに何でもあり!
ニューヨークを拠点に、アイリッシュ系のバーやダンスホールでの演奏を出発点にしていたフォーキー。自作曲ではなく、自らの愛する歌を誠実に歌います。A面では美しく叙情的でおだやかなメロディを。B面でいきなり「The MInstrel Boy」でアイリッシュ+シンセサイザーを使ったアプローチでびっくり。B面でロックバンド編成となり、フェアポート・コンヴェンションも顔負けの猛烈アンサンブルを聴かせます! 真面目そうなのに何でもあり!.
The Streets Of London
.
The Minstrel Boy
.
Celtic Rock
.
/
Live In New York 2,420円
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3417 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小) / 角折れ(下左)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
スタジオですごいやつらは生でもすごい。
コーネル・デュプリー、エリック・ゲイル、ゴードン・エドワーズ、スティーヴ・ガッド、クリストファー・パーカー、リチャード・ティー。NYのスタジオセッションを長年支えてきた達人たちの最強ユニット。スタジオですごいやつらは生でもすごい。スタジオ盤よりもさらに粘り気と艶やかさを増したグルーヴがたまりません。.
収録曲・データ
【曲目】Somrtimes Budda Gets Down / You Make It Easy / You’re A Great Girl / Shuffle // Love The Stuff ~ Ain’t No Mountain High Enough / Duck Soup / The Real McCoy
You Make It Easy
.
Duck Soup
.
The Real McCoy
.
/
Nonesuch Explorer, The : Music From Distant Corners Of The World (2LP) 5,280円
【レーベル】Nonesuch 【品番】H7-11 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
驚きがあって風通しがよく活力が湧いてくる音源集。
Folkwaysと並んでワールド/フォークの蒐集に熱心だった1950年代のElektraの精神をさらに発展させたのがNonesuchのExplorer Seriesです。50年代から60年代末にかけて世界中で録音された民俗音源を「極東」「インド」「アフリカと中南米」「ヨーロッパ大陸」の4面で構成した2枚組コンピレーション。それぞれに驚きがあって、風通しがよく、活力が湧いてくる音源ばかりです。.
Ketawang: Puspawarna
.
Kriti: Telisi Rama
.
Me voy a Belen
.
/
Counterpoint For Six Valves 4,950円
【レーベル】Riverside 【品番】RLP 12-218 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Ricerside白マイク&テープロゴ・レーベル。
スイングしながら本をめくるような快感あり。
トランペット、ホルン、ヴォーカルと多才を誇る粋なミュージシャン、ドン・エリオット。知性派ジャズマンとして知られたトランペッター、ラスティ・デドリック(フリー・デザインのデドリック兄妹たちのおじ)と組んだ双頭コンボで作り出したインテリジェントな1枚。トランペットのハーモニーを活かしたアレンジで、全曲をピアノで参加したディック・ハイマンが書き下ろしているというのも妙味。マンデル・ロウ、エディ・サフランスキ、ドン・ラモンドとのセクステットで、スイングしながら本をめくるような快感あり。.
Mine
.
Vampire Till Ready
.
Dominick Seventh
.
Hi-Fi Record Store Top へ