まだまだ New Arrival
【レーベル】A&M 【品番】SP-12503 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏)
【盤質詳細】 ステレオ
クールなUKファンクテイストも最高。隠れた名盤!
もともとイアン・デュリー&ザ・ブロックヘッズのメインソングライターで、あの時期のパブロックにしゃれた黒人音楽のセンスを注入した重要人物。その後、クインシー・ジョーンズの目に留まり「愛のコリーダ」を提供。ソロキャリアに進んでの2作目です。クールなUKファンクテイストも最高。隠れた名盤!.
Without You
.
I Want You Back
.
I Can Get Over It
.
まだまだ New Arrival
/
Come Fly With Me (early60s press) 3,960円
【レーベル】Capitol 【品番】SW920 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン。1960〜61年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1958年リリース)。
俺と空の旅へ出よう。
Capitol時代のシナトラでは、ハイファイではこれが間違いなく一番の人気盤! 世界周遊をテーマに、颯爽と歌で駆け抜けます。タイトル曲「Come Fly With Me」や「Let's Get Away From It All」での独特の飛翔感は、やはりシナトラならではのものなんですよね。とくにCapitol時代のフレージングやタイム感は絶妙です。おなじみ「Brazil」でもひと味違う!.
収録曲・データ
【曲目】Come Fly With Me / Around The World / Isle Of Capri / Moonligh In Vermont / Autumn In New York / On the Road To Mandalay // Let’s Get Away From It All / April In Paris / London By Night / Brazil / Blue Hawaii / It’s Nice To Go Trav’ling
Come Fly With Me
.
Around The World
.
Brazil
.
まだまだ New Arrival
/
Special Treatment 2,750円
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3324 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
「Jack Magnet」のあの人!
北欧アイスランド出身のキーボートプレイヤーとして当時は知る人ぞ知る存在でしたが、今では北欧AORの大傑作「Jack Magnet」(1981年)の人としてよくご存知のはず。あちらは歌もの作品でしたが、アメリカでのデビューはフュージョンインスト路線になりました。トム・スコット、アーニー・ワッツ、ビル・チャンプリン(コーラス)といった顔ぶれで演奏は充実ですし、メロウなフレイヴァーは変わらずなのです。.
Special Treatment
.
Burlesque In Barcelona
.
Porky
.
まだまだ New Arrival
/
Feel It (2002 reissue) 4,180円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2002年のリイシュー(オリジナルリリースは1978年)。
ブラジル音楽愛とソリッドなジャズファンクセンス!
ドイツ産ブラジリアンメロウグルーヴの大傑作。オリジナル盤は今も相当な入手難アイテムです(今回入荷は2000年代初頭に出回ったリイシュー)。スキャットがクールな「New Morning」やファンキーメロウなタイトル曲など、どれもブラジル音楽愛とソリッドなジャズファンクセンスが融合したかっこいいトラックばかり!.
New Morning
.
Feel It
.
Promrose Samba
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】MGM 【品番】E4394 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(中) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
脚光を浴びていないアルバムですが、内容は充実です。
「Elusive Butterfly」の素晴らしいアレンジ「いそしぎ」の若々しさ。彼をポップシーンに大きくブレイクさせた「Lightnin' Strikes」と同じ年、同じプロダクションで制作されたアルバム。つまりプロデュースはチャーリー・カレロですし、バックコーラスも前作同様エンジェルズ。カヴァーだけでなく自作曲も充実。最高です! 脚光を浴びていないアルバムですが、内容は充実です。.
Painter
.
Elusive Butterfly
.
Rhapsody In The Rain
.
まだまだ New Arrival
/
...And The Night ...And The Music 3,300円
【レーベル】Unique 【品番】LP102 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 角折れ(上左)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 DJ盤(レギュラーレーベルにDJスタンプ)。
夜の恋人たちをエスコートする真のラウンジジャズ。
ピアノ、たちこめる煙、そしてメモの切れ端に赤い口紅。ロマンチックなジャケットですね。夜の恋人たちをエスコートするための真のラウンジジャズ。戦前という時代がまだそれほど遠くではなかった香りも漂わせつつ、優しくクールにスイングするピアノジャズです。ルー・スナイダーはカナダ出身のピアニスト。Uniqueはその名の通り、ユニークなカタログの多い洒落ジャズレーベルです。.
収録曲・データ
【曲目】You And The Night And The Music / You Turned The Tables On Me / Dancing On The Ceiling / I’m In The Mood For Love / April Played The Fiddle / I May be Wrong // Dancing In The Dark / In A Little Spanish Town / These Foolish Things / Deep In A Dream / Get Happy / Bewitched
Dancing On The Ceiling
.
I May Be Wrong
.
In A Little Spanish Town
.
まだまだ New Arrival
/
Hornet’s Nest (The Complete Score And Other Themes) 6,600円
【レーベル】GSF 【品番】1004 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
モリコーネの幻のサントラです。
1970年のアメリカ映画「要塞」からのサントラ曲は、当時日本でシングル盤がリリースされたのみで世界的なリリースは無し。後年に実態不明のレーベルからマニア向けにアンオフィシャルな復刻(A面のみで、B面は他のモリコーネのレアな映画テーマ曲収録)が二回行われました。非正規盤ながら、それでも聴ける機会がなかったということで、こちらのアナログもいまだに珍重されています。.
Main Title
.
Della Notte / End Title
.
Una Storia Finita
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】PRO601 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / シワ(小) / テープ(天)(小) / シミ(内)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 パームツリー・レーベル(「w」ロゴなし)。試聴は上から、ヴァン・ダイク・パークス、ブロウニング・ブライアント、ライ・クーダー。ジャケ上を透明テープで補修。ジャケ内側に茶シミ。
「Come To The Sunshine」別ミックス収録!
70年代Warner Bros.のサンプラー2LPの中にはいくつも注目すべきリリースがあります。74年の本作はジャケは不気味ですが中身は充実の時期です。注目はヴァン・ダイク・パークスがMGMでシングル発売した「Come To The Sunhine」(67年)をあらためて本人による別ミックスで収録していること! 人気のブロウニング・ブライアントなど充実の内容! バーバンク・ファン必携です。.
Come To The Sunhine
.
This Is My Day
.
Tattler
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Concord 【品番】CJ-115 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 シュリンク・ヴィニールは9割ほど残存。
星と夜空とブラジリアン・サウンド。
すでにこの時点で四半世紀に及ぶキャリアを共に過ごしてきたおしどりジャズ・ヴォーカル・デュオ。80年の本作はブラジリアン・フレイヴァーあふれる自作曲「Just A Little Time」で幕開け。星と夜空とブラジリアン・サウンドの取り合わせがドリーミーです。ポール・ジョンソンのヴィブラフォンが全編で印象的。.
Just A Little Time
.
Samba Do Aviao
.
Star Sounds
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】BS3004 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 1978年中盤から1983年まで使用されたクリームカラー・レーベル(オリジナルは1977年)。
ソフィスティケイティド・AORジャズ。
アメリカでは、マイケル・フランクスやケニー・ランキンは、ほぼ確実にジャズのコーナーに入っています。そんなジャズSSWとしての方法論、たたずまいをこの時代の彼らの作品は、何の説明もなく音だけで教えてくれるのです。「Antonio’s Song」収録。まごうことなき傑作ソフィスティケイティドAORジャズアルバム。裏ジャケのWBセーター欲しいなあ。.
収録曲・データ
【曲目】The Lady Wants To Know / I Really Hope It's You / In The Eye Of The Storm / B'wana - He No Home // Don't Be Blue / Antonio's Song / The Rainbow / Chain Reaction / Down In Brazil
Antonio’s Song
.
Don’t Be Blue
.
Down In Brazil
.
まだまだ New Arrival
/
There Is A Breeze (ATCO) 3,850円
【レーベル】ATCO 【品番】SD7028 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ATCOイエロー・レーベル。表ジャケにステッカー剥がし残し。
このATCO盤がオリジナルファーストです。
記念すべきファースト。彼の初期の3枚はその辺のSSW名盤など裸足で逃げ出す素晴らしさ。落ちついた佇まいに深い孤独感がにじみます。孤高という言葉がふさわしい音楽内容です。レオ・コッケ、クリス・デドリック(フリー・デザイン)、ピーター・ヤーロウらゲストも豪華。SSW名盤「Riversong」のマーク・ヘンリーとの関係性など、ミネソタの豊かな音楽事情もにじみでる傑作です。同年レリジャスレーベル、Sanskritからもリリースがありますが、こちらがオリジナルリリースです。.
収録曲・データ
【曲目】Pilot Me / In Your Eyes / There Is A Breeze / See You Soon / Old Folks / Rooty Toot Toot For The Moon // My Opening Farewell / I Got You Covered / On The Road / Study In E Minor / Happier Days / You've Got To Be Carefully Taught
Carefully Taught
.
In Your Eyes
.
Happier Days
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-4003 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 汚れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ラウンジ・テイスト&エキゾ・フレイヴァー濃厚!
イタリア映画「野生の眼」のサウンドトラック。アメリカ公開用に英語の主題歌「Two Lovers」が付け加えられているのですが、それがじつに良質のソフトポップで(作曲はジャンニ・マルケッティですが、この曲のみアレンジはマーティ・マニング)。他のインスト・スコアも、じつに洗練されたラウンジ・テイスト&エキゾ・フレイヴァー。.
Two Lovers
.
The Letter
.
Night In Saigon
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】MGM 【品番】E-4413ST 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / シミ(表)(小) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
これでもかと発揮されるラロ・シフリンの手腕。
日本公開時のタイトルは「殺しのスキャンダル」。66年イギリス製作のスパイ・コメディ映画。テーマソングをシャーリー・バッシーが歌っているのは、そのまま「007」へのパロディとなっていたりして。ボッサ、コンボジャズ、ビッグバンドと、クールなサウンドメイカー、ラロ・シフリンの手腕がこれでもかと発揮された人気盤です。全曲手抜かり無し!.
The Bird
.
Boysie’s Bossa
.
Riviera Chase
.
まだまだ New Arrival
/
Barefoot In The Park (Canadian press) 3,520円
【レーベル】Dot 【品番】DLP3803 【発売年】1967 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 カナダ盤。ジャケ中央に直径6mmほどのドリルホール有り。センターレーベルを貫通していますが、プレイに支障ありません。
「裸足で散歩」。ヘフティのお洒落マジック!
ニール・サイモンの舞台劇を映画に翻案した67年の洒落たコメディ「裸足で散歩」。サウンドトラックを担当したのはニール・ヘフティ。裏ジャケにもヘフティの写真を大きく扱うなど、サントラ作品を超えた一枚の音楽作品としての制作サイドの意気込みが伝わります。ワルツのテーマ曲を基本にしたヴァリエーションの数々、そのお洒落マジックの素敵さにくらくらしそう!.
Main Title
.
Barefoot Stumbler
.
Mom Arrives For Dinner
.
まだまだ New Arrival
/
Contemporary Piano Music 2,970円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 日焼け(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
現代の夏にはぴったりかもしれません。
チャールズ・ウォリネン、シュテファン・ヴォルペ、ユーディ・ワイナー、ジョージ・パールという、いずれも1974年当時の気鋭現代作曲家たちのピアノ曲をとりあげたアルバムです。チャールズ・ウォリネンの「Sonata, 1969」はA面全体を使っての演奏。予見できない展開や即興性などもとりいれつつ、あくまで静謐な演奏で、現代の夏にはぴったりかもしれません。.
Sonata, 1969
.
Form And Form IV: Broken Sequences
.
Toccata
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Hep 【品番】6 【発売年】70s 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(小) / シワ(小) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
スキャット怪人レオ・ワトソンも登場するゴキゲン盤。
スラム・スチュワートとコンビ解消後の相棒にベーシストのバム・ブラウン(彼もやっぱりスキャットが得意)との録音を集めた英Hep編集盤。Hepはジャイヴ/R&Bファンのツボを突いたナイスな仕事で知られています。本作は45〜46年の放送録音などを集めたもの。スキャット怪人レオ・ワトソンやハリー・ヒップスター・ギブソンも登場するゴキゲン盤。.
Voutoreene
.
Avocado Seed Soup Symphony Pt 2
.
Yep Roc Heresay
.
まだまだ New Arrival
/
Bunch Of Bongos, A 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 カンパニースリーヴにテープ補修あり。
容赦のないラテンリズムの饗宴です。
シャカシャカときらびやかに響くマラカスの調べに誘われて、豪華絢爛な「Tico Tico」からスタート。メレンゲ、チャ・チャ、マンボ、サンバと容赦のないラテンリズムの饗宴です。パーカッション群に負けないブラス隊の迫力も最高です。ウィリー・ロドリゲスはこの時代のラテンジャズに欠かせない逸材のひとりでした。ステレオ!.
Tico Tico
.
Mambo Loco
.
Take It Easy
.
まだまだ New Arrival
/
君がどんどん離れていく:『Mariko』と『Dokitto Station!!』期 3,500円
【レーベル】em records 【品番】EM1214LP 【発売年】2024 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
未踏の領域だからこそ醸成された90s白昼夢ポップス!
メイプルフィッシュは、60sポップスに魅了され、90年代の宮崎で4トラックのカセットMTRを使って音楽制作を行った本物のD.I.Y宅録の表現者。初のコンピレーションとなる本作『君がどんどん離れて行く』は、メイプルフィッシュが1995年に自主リリースしたファーストLP『Mariko』とセカンドLP『Dokitto Station!!』をA/B面に分けて選曲・構成。我々はここでウォール・オブ・サウンド、ジョー・ミーク、ギャラクシー500、森田童子、アシッドフォーク、サーフィン&ホットロッド、60年代サイケデリック・サウンドが同居したドリームポップ白昼夢世界を体験するだろう。.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Reynard 【品番】1001 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ウォーム&ロンリーな歌声。暖かくなるメロディ。
西海岸の北西部オレゴン州ローカルのSSW。全体的に自然なたたずまいでアコースティックな音色が響き、微妙に7thコードなどを織り込みながら、SSWファンを唸らせるメロディを繰り出します。心優しさと、どことはなくもの寂しさを感じさせる歌声です。よく聴くと丁寧にアレンジされている手作り感溢れるバンドサウンドにも惹かれます。タイトルは、中世英語で雄鶏のこと。.
収録曲・データ
【曲目】Home In Love / Whiskey HIll / Jiffy Janie JIg II / The First Love / Angels On Horseback 〜 Wooden Heart // The Dawntreader / Help Me Talk To My Woman / Sometimes You've Got To Be Hard / It's Nnot Me Up Here / If Ethopia Only Knew / The Razor's Edge
The Razor’s Edge
.
Home In Love
.
Jiffy Janie Jig ll
.
まだまだ New Arrival
/
Lower Basin Street Revisited 3,520円
【レーベル】Reprise 【品番】R-6150 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
彼女流のハツラツさが効いたジャズ・スタンダード集。
1940年代の「ボタンとリボン」などで日本でも愛されている美女シンガー、ダイナ・ショア。40代を迎える直前にジャズ・スタンダードを歌ったアルバムです。といっても「Do-Re-Mi」や「I Can’t Stop Loving You」が選ばれているなど選曲は多彩。ジャック・エリオットのアレンジも「Cry Me A River」にボサノヴァのリズムを用いるなどニクい仕掛けになっています。彼女流のハツラツさが効いてます。.
Do-Re-Mi
.
I Can’t Stop Loving You
.
Cry Me A River
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】East West 【品番】WX530 【発売年】1991 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
多くの可能性があったバンドだと思います。
1991年、イギリスから登場し、この1枚だけアルバムを残して解散したバンドです。ブリティッシュビートの香りをギターポップと絶妙に融合させつつ、マッドチェスター的な要素も漂わせていたサウンドには多くの可能性があったと思います。ストーン・ローゼスやラーズのような伝説になりそこねたバンド。でも曲は今聴いてもキャッチーだし、アートワークも含めて愛すべきアルバムです。.
Psycho Cupid
.
Strange Kind Of Urgency
.
You
.
まだまだ New Arrival
/
Four Freshmen And Five Trumpets 2,420円
【レーベル】Capitol 【品番】T-763 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolターコイズ・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノラル針での聴感はEX++。
5本のトランペットと一緒にヒップ&ビューティフル!
流石と言わざるを得ない彼らの極上ハーモニーと5本のトランペットの共演盤。スウィンギーな「Give Me A Simple Life」、身体全体をもみほぐされるような「There Will Never Be Another You(あなた無しでは)」の洒脱さときたら、ホント溜息が出そう。 とても愛おしく思えるアルバムです。幾何学的なジャケ・デザインも素敵。.
収録曲・データ
【曲目】Easy Street / Ev'ry Time We Say Goodbye / Laughing on the Outside / After You've Gone / Goodbye / There Will Never Be Another You // Got A Date With an Angel / Something in the Wind / Someone Like You / The Night We Called it A Day / Give Me The Simple Life / Good Night Sweetheart
Give Me A Simple Life
.
あなた無しでは
.
Easy Street
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Columbia 【品番】JC35704 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / プロモプリント(裏) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ポップス方面へ音楽性を広げようという思い。
長いキャリアをずっとグラディス・ナイト&ザ・ピップスとして過ごしてきた彼女。78年からソロ活動を開始。これがセカンドアルバムにして、Columbiaに移籍した心機一転盤。ジャック・ゴールドと彼女の共同プロデュースで、ポップス方面へ音楽性を広げようという思いが受け取れます。歌のうまさは一級品!.
If You Ever Need Somebody
.
Am I Too Late
.
The Best Thing We Can Do IS Say Goodbye
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
スティーヴィーの「Summer Soft」カヴァーが出色!
50年代から活動している割にアルバムの数は少なく、しかし、いずれもその時代ごとの空気を読んだ傑作というジャッキー・パリス。円熟期となる本作では、アップテンポなピアノトリオをバックに疾走する「Summer Soft」(スティーヴィー・ワンダーのあの名曲!)が素晴らしい!.
Summer Soft
.
What I See In You
.
I Have Dreamed
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Muse 【品番】MR5336 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
父ジョン・ヘンドリックスから受け継いだ天性。
父ジョン・ヘンドリックスから受け継いだ天性で、80年代にソロデビューを果たした彼女。すでに父のレコーディングやライブをサポートしてきた実績は十分で、ここでも抜群のフレージング&スキャットを披露します。キャロル・キング「I Feel The Earth Move」のカヴァーがクール! 「Old Devil Moon」にはスタン・ゲッツが客演してます。.
I Feel The Earth Move
.
Old Devil Moon
.
O Pato
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Stiff 【品番】JC36101 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ロックファンの心をくすぐるガーリーなアイドル。
Stiffから登場したガーリーなアイドルのファースト。彼女はオハイオ州アクロン出身のアメリカ人ですが、本作はバックをブリンズリー・シュワルツ人脈が固めた英国録音。ロックファンの心をくすぐりますよね。「B-A-B-Y」をはじめ、各所で聞かれる60s/スペクター風アレンジも嬉しい仕上り。彼女の声ってちょっとロニー・スペクターにも似てるところがあるんですよね。異色なのが、ミスティックでダビーな「It's So Different Here」。最高です。.
収録曲・データ
【曲目】B-A-B-Y / I Go To Pieces / Who Does Lisa Like? / Wildwood Saloon / Suspended Animation / Sad Song / It's So Different Here / Cuckoo Clock / Pin A Medal On Mary / Stranger In The House
B-A-B-Y
.
It's So Defferent Here
.
I Go To Pieces
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Studio One 【品番】S.O.12 【発売年】Early70s 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
ロック時代のファッショナブルなラウンジサウンド。
「Studio One」といっても、あの有名なジャマイカのレーベルではなく、こちらはイギリスに短期間だけ存在したライブラリー専門レーベル。しかも音源は基本的にドイツのコンポーザーたちが制作したものです。匿名的ですが耳になじむファッショナブルなラウンジサウンド。60年代後半以降のロックの流行もうまくとらえています。.
Motodrome
.
Goody Days
.
Blue Mauritius
.
まだまだ New Arrival
/
Green, Green Grass Of Home (Austrarian press) 2,420円
【レーベル】Decca 【品番】SKLA-4855 【発売年】1967 【発売国】Australia
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
男の色気を意識した渋くてかっこいい盤。
トムといえば「よくあることさ」と「思い出のグリーングラス」。後者は日本でも人気で洋楽カラオケには必ずと言っていいほどに収録されてますね。同時期に発売されたアメリカ盤とは選曲がかなり違うオーストラリア盤(ジャケットもオリジナルのイギリス盤の選曲に準拠しています)。ポップさよりも男の色気を意識した渋くてかっこいい内容です。タイトル曲もこの流れで聴くと、イギリスの田園の景色が目に浮かびます。.
He’ll Have To Go
.
Green, Green Grass Of Home
.
Detroit City
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Kuulei 【品番】41632 【発売年】Late60s 【発売国】Hawaii
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「上を向いて歩こう」をご堪能ください!
「Sukiyaki」ならぬ「Ueo Muite」とクレジットされた「上を向いて歩こう」のエキゾチックな雰囲気をご堪能下さい。うるわしい奥様のクウレイと一緒にカウアイ島のカウアイ・サーフ・ホテルでポリネシアン・ショーを開催していたヴィック・プヌア。息の合うレギュラーメンバーたちと、おそらくショーの物販用に制作されたアルバムでしょう。「Sukiyaki」ならぬ「Ueo Muite」とクレジットされた「上を向いて歩こう」のエキゾチックな雰囲気をご堪能下さい。.
Beautiful Kauai
.
Ueo Muite (Sukiyaki)
.
Little Grass Shach
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Motown 【品番】Mt-929R1 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(背)(中) / 抜け(底)(中) / 角折れ(上右)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 歌詞内袋下部に透明テープによる補修(小)。
モータウンクラシックを軽やかにリアレンジ。
元ポインター・シスターズ。ソロキャリアを求めてモータウンと契約しての2作目です。1曲を除いてすべてモータウンクラシックを軽やかにリアレンジ。春っぽいディスコタッチ主体で名曲をよみがえらせた快作です。原曲のイメージが強くても工夫を利かせたアイデアで。.
I Can’t Help Myself
.
Jimmy Mack
.
When The Lovelight Starts Shining Through His Eyes
.
Hi-Fi Record Store Top へ