まだまだ New Arrival
/
Doo Woppin’ The Blues 3,300円
【レーベル】Rarin 【品番】777 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(小) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 やや音に不良があるのは元の音源に起因するものです。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
謎多いグループたちのブルージーなドゥーワップ。
アメリカのドゥーワップレコードのなかでもレア中のレアというか、正式リリースすらなかったような音源をリサーチして復刻したコンピレーション。特にA面全曲を占めるレオン・ターヴァー&ザ・コルドンズをこれだけまとめて聴ける盤は他にはありません。いわゆる私家盤的なリリースで、誰がどのような手続きを経てレコードにしたのか不明。謎多いグループたちのブルージーなドゥーワップをどうぞ。.
Rooster
.
Hey Jack
.
Love Me True
.
まだまだ New Arrival
/
I Like It Like That 3,080円
【レーベル】Epic 【品番】LN24178 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 Epicイエロー・レーベル。
痛快なR&Bノリとナイーヴな青春ポップスが交錯。
クリス・ケナーのニューオリンズヒット「I Like It Like That」を強引なパワーでカヴァーしたのがタイトル曲。痛快なR&Bノリとナイーヴな青春ポップスが交錯した時代のアルバムです。バンドとしてのパワーは同時代のビートグループを軽く凌駕していた彼ら。少なくともアメリカではこの時期までビートルズのライバルは彼らでした!.
I Like It Like That
.
A Little Bit Of Love
.
Please Love Me
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Motown 【品番】665 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
同時代ポップスにさらに接近した感覚!
ダイアナ・ロスの名前をグループ名に冠するようになった68年のアルバム。タイトル曲がヒットシングルですが、1位を逃したことで彼女たちの破竹の勢いにややかげりが見え始めた時期の作品でもあります。しかし、それはあくまでチャート面でのこと。内容はバカラックやフィフス・ディメンションのカヴァーを含み、同時代ポップスにさらに接近した感覚もあって充実してます!.
収録曲・データ
【曲目】Reflections / I’m Gonna Make It (I Will Wait For You) / Forever Came Today / I Can’t Make It Alone / In And Out Of Love / Bah-Bah-Bah // What The World Need Now Is Love / Up, Up And Away / Love (Makes Me Do Foolish Things) / Then / Misery Makes Its Home In My Heart / Ode To Billie Joe
Reflections
.
Up, Up And Away
.
What The World Needs Now Is Love
.
まだまだ New Arrival
/
On The Border (mid70s press) 2,750円
【レーベル】Asylum 【品番】7E-1004 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Asylumブルースカイ・レーベル(wマークあり。1975年以降のプレスです。オリジナルリリースは1974年)。ジャケットはエンボス加工のざら紙。
「The Best Of My Love」や「Ol ‘55」収録。
サードアルバム。ジャケの紙に細かいエンボス加工が施されています。ヒット曲としては美しいバラード「The Best Of My Love」ですが、他にもトム・ウェイツの「Ol ‘55」をいち早く採り上げて、彼の名を大きく広げたことでも価値の高いアルバムです。ドン・フェルダーが参加したことで、ギターバンドとしてのエッジも鋭くなりました。.
The Best Of My Love
.
Ol ‘55
.
On The Border
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(上左)(小) / ステッカー(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケに曲目を手書きしたステッカー。
SOLD OUT
ソロ第2弾は彼らしいメロディとシティソウル。
元ラスカルズの中心人物であるキャヴァリエが75年に発表したソロ第2弾。トッド・ラングレンがプロデュースしたファーストソロとは変わってラスカルズ時代を彷彿とさせるソウルフルなブルーアイドソウルもの。とはいっても時代は75年、ウィル・リーやリック・マロッタ、後期のラスカルズにも参加していたバジー・フェイトンなどNYのスタジオ陣を従えてのシティソウルが展開されています。.
Destiny
.
Never Felt Love Before
.
You Came And Set Me Free
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】London 【品番】PS295 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 A面に少々ビニ焼けがあり、曲によってサーフェスノイズが入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。試聴サンプルはB面曲からとっています。
マントヴァーニ流ラテンとは。
ポップスオーケストラが演奏するラテンナンバーのお手本中のお手本のような選曲。スペイン、南米と“ラテン圏”作品が選ばれました。レパートリーがラテンだからと言うこともあるのか、曲によってはいつものマントヴァーニのサウンドと比べると随分と賑やかな演奏もあります。もちろん従来通りにストリングスの魅力を存分に伝える演奏も楽しめます。.
収録曲・データ
【曲目】Granada / Malaguena / Cielito Lindo / Be Mine Tonight / La Paloma / Siboney // Andalucia / Maria Elena / Perfidia / Estellita / Amapola / Espana
Perfidia
.
Estellita
.
Amapola
.
まだまだ New Arrival
/
Medium Is The Massage, The 10,450円
【レーベル】Columbia 【品番】CS9501 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。
マーシャル・マクルーハンをサウンドコラージュ!
メディア論の先駆者として現在再評価も著しいマーシャル・マクルーハン。自著のプロモーションとして朗読を中心にしたサウンドトラックレコードの制作を企画したところ、若きジョン・サイモンの悪のりサウンドコラージュによって、思いがけないかたちで後世に残ってしまったアルバム。そもそも著作の時点で画期的なデザインが施されていたわけで、サイモンもそれに刺激されてしまったわけなんですがね。やっぱりすごいです。脳幹を刺激する傑作!.
The Medium Is The Massage
.
The Medium Is The Massage
.
The Medium Is The Massage
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】9 25275-1 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
未来のAOR感!
自分の美学を貫きつつ、80年代のデジタルサウンドとの接点を探った意欲作。発売当時はとまどったファンも多かったかもしれませんが、この打ち込みの方向性も今聴くと新鮮なのです。ドナルド・フェイゲンのセカンドソロにも通じる未来のAOR感!.
Let Me Count The Ways
.
Don’t Be Shy
.
Now I Know Why (They Call It Falling)
.
まだまだ New Arrival
/
In The Nick Of Time 2,420円
【レーベル】W.B. 【品番】HS3370 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
「Let Me Go Love」がAORな琴線をくすぐります。
セカンドアルバム。リトル・フィートのポール・バレアが中心となって彼女をバックアップ。マイケル・マクドナルドとデュエットした「Let Me Go Love」がAORファンの琴線をくすぐりますね。奔放で快活なウェストコーストフィーリングを基調としながら、1979年という時代を反映したコンテンポラリーなムードもちゃんとあって。.
Let Me Go Love
.
Breaking Too Many Hearts
.
Dancin’ Jones
.
まだまだ New Arrival
/
Sings Irving Berlin 2,750円
【レーベル】Dot 【品番】DLP3077 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル
大作曲家アーヴィング・バーリン名曲集。
デビュー当時すでにティーンエイジャーではなかったパット・ブーン。日本ではオールディーズのひと括りになりがちですが、ニール・セダカやポール・アンカよりひとまわり上。早くからポピュラーシンガーとしての道筋を進んでいました。本作は大作曲家アーヴィング・バーリン名曲集。おだやかでシルキーな歌声をやわらかいストリングスアレンジが包みます。.
All Alone
.
How Deep Is The Ocean
.
A Pretty Girl Is Like A Melody
.
まだまだ New Arrival
/
Magic Ukulele Of Roy Smeck, The 4,400円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シワ(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
弦の魔術師、ウクレレ弾きまくり!
古くは戦前から活躍。ギターをはじめとした各種弦楽器を目にも留まらぬスピードで弾きこなすところからあだ名が「ウィザード・オブ・ストリングス(弦の魔術師)」。そんな巨人が軽やかにウクレレを弾きまくる一枚です。「12番街のラグ」みたいなスタンダードから、「ユーモレスク」みたいなクラシック、自身のオリジナル曲まで。聴けば聴くほどアクロバティック。こりゃとても真似出来ません。凄い!.
収録曲・データ
【曲目】Twelfth Street Rag / Music Box Waltz / Bye, Bye Blues / Melody In F / I Ain’t Got Nobody / Ain’t She Sweet // Uke Said It / Humoresque / Waltz Of Yesteryear / Five Foot Two / Sweet Georgia Brown / Honolulu Shuffle
Twelfth Street Rag
.
Humoresque
.
Honolulu Shuffle
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(背)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ソフトロック+ブラジルが生んだ奇跡!
フィフス・ディメンションを手がけたボーンズ・ハウ&ボブ・アルシヴァーのコンビの手腕で登場したセルメン・スタイルのソフトロック・グループ。実際はエンターティナーっぽい連中だった気もしますが、レコードとしての完成度は鬼のように高い! ロジャー・ニコルズ「Love So Fine」! ザ・グループ「Famouth Myth」! カヴァー選曲も◎。オープニングのバトゥカーダから「Laia Ladaia」への流れからして秀逸!.
収録曲・データ
【曲目】 Canto De Carnival / Laia Ladaia / Sweets For My Sweet / Take Me For A Little While / Turn, Turn, Turn / Hope / Walk On By // A Famouth Myth / Son Of A Preacher Man / Reach Out For Me / Love So Fine / The Word
Love So Fine
.
Laia Ladaia
.
A Famouth Myth
.
まだまだ New Arrival
/
Gotta Get Back To Cisco 2,200円
【レーベル】Buddah 【品番】BDS5089 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 盤に細かい傷があり曲により少々ノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
東海岸ソングライター盟友3人組。これがファースト。
アル・ゴルゴーニ、トレイド・マーティン、チップ・テイラー。各自それなりにキャリアも深めていた東海岸ソングライター盟友3人組が残した落ち着いたSSWテイストの好盤。3人名義ではこれがファーストです。東海岸ポップ界隈きってのメロディメイカーだった彼ら自らの手によるドラマティックなナンバーを3人の暖かいハーモニーで。颯爽とした「Cisco」、泣ける「I Can't Do It For You」良曲多し。.
Cisco
.
I Can't Do It For You
.
Love Was Not A Word
.
まだまだ New Arrival
/
I Hear A Symphony 2,970円
【レーベル】Kudu 【品番】26 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
タイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァー!
70年代には自身のサックスを前面に出すよりもサウンド全体でのメロウな現代性を重視するようになっていったハンク・クロフォード。アルバムタイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァーですがこれが最高。MFSBへの対抗意識もあるようなアレンジで、すがすがしいです。パティ・オースティンら女性コーラスも印象的。メンバーはレオン・ペンダーヴィス、リチャード・ティー、スティーヴ・ガッド、バーナード・パーディー、エリック・ゲイルら、豪華です!.
I Hear A Shymphony
.
Hang It On The Ceiling
.
Sugar Free
.
まだまだ New Arrival
/
Bethlehem’s Girl Friends 6,600円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP6006 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル(ミゾあり)。
ジュリー・ロンドンのレア録音も。
Libertyと契約以前のジュリー・ロンドンの録音4曲を目玉に編まれたコンピレーション。すでにボビー・トゥループと活動を共にしていて、Liberty期と大きな差異なく、甘くミスティックな歌声を聴かせてくれます。マット・マシューズ・カルテットをバックにしたカーメン・マクレエもなかなかの聴きもの。そして絶頂期のクリス・コナーは、やっぱり圧倒的に素晴らしいです。.
It’s All Right With Me
.
Tip Toe Gently
.
A Foggy Day
.
まだまだ New Arrival
/
Window Of A Child 2,750円
【レーベル】CTI 【品番】CTI75007 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
デビュー作同様ハーヴィー・メイソンのプロデュース!
ハワイ出身、バツグンの白人ファンク〜フュージョン・バンドとして“本家”にあたる彼らを、お忘れなく。本作がセカンドです。デビュー作と同様にハーヴィー・メイソンのプロデュース。紅一点、スウィートでソウルフルなポーリーン・ウィルソンのヴォーカルが、さらに全面にフィーチャーされた内容となりました。.
収録曲・データ
【曲目】One Sweet Night / Wings Of Love / Do Listen To / Campanas De Invierno (Bells Of Winter) // Window Of A Child / Angel Of Mercy / Lovin' You / Hallelujah / Countin' The Days
Lovin’ You
.
Angel Of Mercy
.
One Street Night
.
まだまだ New Arrival
/
Celebri Complessi Vol.4 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
V-Discに刻まれていた貴重な名曲集。
V-Discとは、戦地の米兵に音楽を提供するために録音・プレスされた16インチの特殊レコードのこと。第二次世界大戦から朝鮮戦争くらいまでの数年間製造されたのですが、まず著名ミュージシャンがこのためだけに吹き込んだ音源が貴重! そして兵士を励ます陽気な曲やくつろぎを与えるグッドメロディが多いですね。試聴にはレス・ポール・トリオやスリー・サンズの珍しい初期録音を入れておきますね。.
Moonglow
.
Limehouse Blues
.
Hindustan
.
まだまだ New Arrival
/
Two Trips (2nd cover) 2,750円
【レーベル】Mercury 【品番】SR61273 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 同じ1970年プレスですが、ジャケットデザインを若干変更したセカンドプレスです。ジャケット左下にウォーターダメージのたわみ。
初期の隠れ名曲「Summer Rain」「Lullabye」!
A面はジェシ・コリン・ヤングがヤングブラッズを結成して直後のファーストレコーディングを収録。まだやりたいことが未整理なヤングブラッズの姿が見えます。B面はジェシのソロ2作目「Young Blood」からのヴァージョン違い曲などを収録(ジョン・セバスチャン参加)。「Get Together」で人気グループとなった彼らをあてこんだリリースですが、「Summer Rain」や「Lullabye」といった初期のナンバーの素晴らしさが貴重です。.
Hey Babe
.
Summer Rain
.
Lullabye
.
まだまだ New Arrival
/
Beat Me Daddy, Eight To The Bar 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
好選曲、ボリュームもたっぷりの英国編集盤。
ポップコーラスの開祖とも言える三人娘の30〜40年代の代表曲(再録音含む)を集めたお得盤。こういう編集ものは選曲といい、曲数といい、英国盤がとても優秀。カルメン・ミランダでもおなじみ「South American Way」を始めとして、この時代にすでに南米方面まで視野に入れリズムの冒険が行われていたこともわかり興味深いです。大ヒット「Bei Mir Bist Du Schon」は再録音ヴァージョン!.
収録曲・データ
【曲目】Beat Me Daddy Eight To The Bar / Boogie Woogie Bugle Boy / I'll Be With You In Apple Blossom Time / Beer Barrel Polka / I Can Dream, Can't I? / Pennsylvania Polka / Hold Tight (Want Some Sea Food Mama) / Oh Johnny Oh Johnny Oh // Rum And Coca-Cola / Down In The Valley (Hear That Train Blow) / Bei Mir Bist Du Schon / The Shrine Of St. Cecilia / Rhumboogie / Joseph! Joseph! / South American Way / Strip Polka
Boogie Woogie Bugle Boy
.
South American Way
.
Bei Mir Bist Du Schon
.
まだまだ New Arrival
/
Little Deuce Coupe (70s reissue) 3,080円
【レーベル】Capitol 【品番】SM-1998 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolイエロー・レーベル(70年代のリイシュー。オリジナルリリースは1963年)。ごく小さな凸プレスミスがいくつかありますが目立つノイズにはなっていません。
全曲カーソングで統一された初めてのアルバム。
初期ビーチ・ボーイズに採って、重要な要素のひとつがカーソングでした。オリジナル・アルバムとしては通算4作目にして、全曲カー・ソングで統一された初めてのアルバム。タイトル曲や「409」など景気のいいナンバーが充実ですが、ブライアンのソングライティングがついに全面開花した時期だけに、バラード「Ballad Of Ole’ Betsy」も素晴らしいです!.
Little Deuce Coupe
.
409
.
Ballad Of Ole’ Betsy
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Slash 【品番】W1 25093-1 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
アメリカに「パブロック」というジャンルがあれば。
アメリカに「パブロック」というジャンルをあてはめてよければ、ブラスターズはまさに80年代の代表格。テキサス出身のデイヴ&フィル・アルヴィン兄弟を中心とした骨太痛快なロックンロール! この4作目を最後にデイヴ・アルヴィンが脱退してしまい、兄弟の絆が途切れてしまいます。ああ、もったいない! NRBQのアル・アンダーソン曲が好きな人にも推薦!.
Trouble Bound
.
Hey, Girl
.
Colored Lights
.
まだまだ New Arrival
/
Chicago II (2LP) 2,970円
【レーベル】Columbia 【品番】KGP24 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード無し
【特記事項】 Columbiaレッド・レーベル(1970年後半以降に使用されたデザイン。オリジナルと同年プレスですが厳密にはセカンド・プレス)。歌詞掲載のポスター無し。
シカゴのセカンド。「長い夜」収録!
シカゴのセカンド。ロゴの大写しジャケはここから始まります。ヒット曲「25 Or 6 To 4(長い夜)」のイメージが強いですが、楽曲、演奏ともに彼らが絶頂期に向かっていた時期で、他の曲もレベルが高い! ロバート・ラム、テリー・キャスがともにいい曲を書いてるんですよ。プログレッシヴなアレンジとキャロル・キングみたいなメロディが融合した、なんて言うと褒め過ぎですかね。.
Make Me Smile
.
The Road
.
25 Or 6 To 4
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Scepter 【品番】SPS587 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
バカラックの作曲マジックの真髄が味わえます。
Scepter後期の名作。バカラック・クラシック「Make It Easy On Yourself」の他、ニコルス=ウィリアムス「We've Only Just Begun」など、彼女の歌声で是非聞いておきたい名ポップスを収録。「Check Out Time」「The Green Grass To Grow」「Walk The Way You Talk」など、あまり有名でない曲でもバカラックの作曲マジックの真髄が味わえます。.
収録曲・データ
【曲目】Check Out Time / Yesterday / We've Only Just Begun / Here's That Rainy Day / The Green Grass Starts To Grow / They Don't Give Medals To Yesterday's Heroes / Walk The Way You Talk / Make It Easy On Yourself / Going Out Of My Head / I Got Love
Check Out Time
.
The Green Grass To Grow
.
Walk The Way You Talk
.
まだまだ New Arrival
/
Gabby Pahinui Hawaiian Band (1987 UK press) 3,850円
【レーベル】Edsel 【品番】ED241 【発売年】1987 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 1987年のUKリイシュー(オリジナルリリースは1977年)。
日本でもギャビーの名を知らしめたアルバムです。
1974年8月、ハワイ島の北コナの人里離れたコテージに録音機材を持ち込んで録音されたアルバムで、ギャビーに加えシリルとブラの二人の息子、サニー・チリングワース、アタ・アイザックス、ランディ・ロレンツォ、ジョー・ギャング、そしてライ・クーダーがメンバー。日本でもギャビーの名を知らしめたアルバムです。誠実でまっすぐで人間性がすべてあふれだしていて胸を打つサウンド。感動!.
Aloha Ka Manini
.
Ipo Lei Manu
.
Moani Ke’Ala
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1642 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY。wマーク無し)。
NY流のファンキーサウンドで暖色ムード。
70年代のハービー・マンのなかでも屈指のメロウネスとレパートリーの良さで知られる1枚。なにしろ1曲目からスライの「Family Affair」ですからね。レゲエへの関心も寄せつつ、NY流のファンキーサウンドで暖色ムードを作り出しています。.
Family Affair
.
Rainy Night In Georgia
.
Do It Again
.
まだまだ New Arrival
/
Disco Connection 2,970円
【レーベル】ABC 【品番】ABCD-923 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
漆黒のミッドナイトムードディスコなのです。
70年代前半のソウルシーンに君臨したサウンドメイカーにしてカリスマシンガー、アイザック・ヘイズのディスコインストアルバムです。MFSBの流麗さとも、バリー・ホワイトの色気とも、ヴァン・マッコイの晴れやかさとも違う彼のグルーヴは、漆黒のミッドナイトムードなのです。.
The First Day Of Forever
.
Vykkii
.
Choppers
.
まだまだ New Arrival
/
Sings The Music Of Bacharach And Kaempfert (2LP) 3,080円
【レーベル】Columbia 【品番】CG30350 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbiaレッド・レーベル。
バカラックとベルケンを歌う。
MORヴォーカルの世界でアンディ・ウィリアムスと人気を二分していた時代のジョニー・マティス。彼が60年代後半の諸作で採り上げたベルケンとバート・バカラックの楽曲を各1枚ずつに編集し、アナログ2枚組のコンピレーションにしました。豊かさの中にのぞく男のもろさ、みたいなものを表現させると抜群。歌っているのが名曲ばかりなのだから、なおさら痛感です。日本盤は当時、バカラック楽曲だけに編集しなおした1枚でしか発売されませんでした。.
Don't Stay
.
Don't Go Breakin' My Heart
.
Walk On By
.
まだまだ New Arrival
/
Kalapana II (Japanese press) 2,750円
【レーベル】トリオ 【品番】AW-1011 【発売年】1976 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 帯付(上側に2センチほどの破れ)
開放感にあふれた傑作セカンド。日本盤。
マッキー・フェアリーの才能全開のメロウ・グルーヴ「Luv 'em」(まるで山下達郎さんみたい!)、DJプラットがギターを弾きまくる「Freedom」。この後、レムリアを結成するカーク・トンプソン主導のインスト・ナンバーにも是非ご注目ください。「Juliette」は、彼らを代表するヒット曲。開放感にあふれたコンテンポラリー・ハワイアンAOR最高の一枚。彼らのセカンド・アルバムです。日本語解説は小倉エージさん。.
Luv 'em
.
Freedom
.
Juliette
.
まだまだ New Arrival
/
Touch Of Today, A 3,850円
【レーベル】Capitol 【品番】T2495 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
ポップなR&Bアレンジと彼女の相性が最高に合致。
彼女のソウル路線での傑作! 高速ジャズボッサ「The Shadow Of Your Smile」ソウルフルな「You've Got Your Troubles」「Uptight」跳ねるリズムを隠し味にした「And I Love Him」などなど、とにかくアレンジと彼女の相性がばっちり。「Call Me」も最高ですし、どの曲を聴いても今のセンスで納得出来る、素敵な素敵なアルバムです。.
収録曲・データ
【曲目】You’ve Got Your Troubles / And I Love Him / Uptight (Everything’s Alright) / Have A Heart / Before The Rain / The Shadow Of Your Smile // Call Me / Yesterday / Wasn’t It Wonderful / You’re Gonna Hear From Me / No One Else But You / Goin’ Out Of My Head
The Shadow Of Your Smile
.
And I Love Him
.
Call Me
.
まだまだ New Arrival
/
Guitar That Changed The World, The 13,200円
【レーベル】Epic 【品番】LN24103 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Epicイエロー・レーベル。
エルヴィスを支えた名ギタリストの度肝を抜く初ソロ!
B-1「Milk Cow Blues」の度肝を抜くかっこいいギター! エルヴィス・プレスリーのバックを務めて大きく名を売った名手スコッティ・ムーアの初リーダーアルバム! 同じくエルヴィスを支えたドラマー、D・J・フォンタナやジョーダネアーズも参加。ロックンロールギターの源流を知る男とともにすばらしい演奏を聴かせてくれます。レパートリーはすべてエルヴィスの十八番というのもばっちりなのです! 煙草を悠々とふかすジャケ写にもしびれます。.
Milk Cow Blues
.
Don’t Be Cruel
.
Hound Dog
.
Hi-Fi Record Store Top へ