【曲目】Back To Back / Diane / In A Mellotone / Real Laid Back / Flickin’ My Pick / Moonlight Waltz // Jethro’s Tune / Swing ‘39 / Out Of Nowhere / Tickle Toe / Tiny’s Rag / Groovin’ High
【曲目】Baby Don't You Cry / Oh Jesus / Midnight Samba / The Actor / Thank You Man, For Playing That Song Tonight // Don't Come Crying To Me / Eventuality / I Play The Fool / Inspiration / Have A Little Faith In The Kid
【曲目】Riders In The Sky / He'll Have To Go / Funny Familiar Forgotten Feelings / Sixteen Tons / Two Brothers / My Mother's Eyes / Green, Green Grass Of Home // Ring Of Fire / A Field Of Yellow Daisies / (I Wish I Could) Say No To You / All I Get From You Are Heartaches / Mohair Sam / Cool Water / Detroit City
【曲目】Hungry Nights / I Think I Know Too Much / Love Hangs By A Threat / Soon / Somewhere Down The Road // Straight For The Heart / Don't Call It Love / I Almost Let You Go / Our Song / Time Of Our Lives
【曲目】Oh! You Beautiful Doll / You Look So Lonely / A Million Things To Ssy / I'll Remember Carol / Along Came Linda // Remember, You're Still A Teenager / Have You Had A Change Of Heart / The Way I Used To Do / Too Late For Tears / Sweet Little Baby I Care
アメリカの音楽界では根強い需要がずっとあるイタリア系(イタロ)男性シンガー。トニー・レモネッティは歴史に大きく名を残したシンガーではありませんが、60年代におおらかで颯爽とした歌声を吹き込んだアルバムを数枚残しています。アルバムのオープナー「Of Thee I Sing」からその快調さは伝わると思います。当時20代半ばの若者らしいポップナンバーも。.
Capitolレインボーレーベル(センターロゴ)。 A-1「Little Men And Women」中盤にプレスミスが1箇所あり、プチノイズが数回入ります。ジャケ右上に薄くカッター跡。
カーマ・スートラ・プロダクションの謎のシンガー。
アンサース&ポンシア・ファミリーの一員として男の色気を振りまく素晴らしいシンガー。傑作ファーストに続き、これまた素晴らしいポップやビターな後味がぎっしりのセカンドです。自作曲の他にティム・ハーディンやジム・ウェッブなどをカバー。アップテンポなビートルズ「You Can't Do That」にビックリ。ピーター・アンダースとの共作も目立ちます。タイトル曲もぜひチェックしてみてください。ファーストに引き続きKama Sutraプロダクションの逸品。.
【曲目】My Yellow Bird / Somewhere There’s Someone / Hard To Get A Thing Called Love / The Grass Will Sing For You / Helaina / They Say // Yesterday / What’s Yesterday / Slow Up / That Lucky Old Sun / Small Town Bring Down / I’ll Be Seeing You
フレッド・ニールを彷彿とさせる深い声でギタリストと共に歌ったアルバム(この次作)が強く印象に残っています。経歴を調べると、もともとはホテルやラウンジ系のピアニスト兼シンガーだったらしく、バンド編成で当時のヒット曲をドラマチックに歌う本作の方が彼の出自には近い内容なのかもしれません。深く沈み込む「Like To Get To Know You」が絶品です!.
スタジオミュージシャンとして名を上げ、やがてイノック・ライトの右腕としてCommandレーベルを切り盛りするギタリスト、トニー・モトーラ。彼のソロ・アルバムは60年代半ば以降、俄然ヴァラエティを増します。フラメンコとラウンジを合体させた「Call Me」の遊び心に脱帽! ガットギターを使ったサンバ、ボッサの面白さを追求した一枚です。彼のオリジナル曲「I Love, I Live, I Love」も素敵ですよ。.
収録曲・データ
【曲目】Call Me / So Nice (Summer Samba) / I Love You / All / Noche De Ronda / I Love, I Live, I Love // The World Of Your Embrace / Spanish Harlem / Dream Theme From Act 1 / Samba De Orfeu / La Montana / What Now My Love
英Deramレコードによるイージーリスニング企画「In The Night」シリーズの一枚。1967年という時代背景を意識した選曲と、モダンなアレンジが味わえる人気シリーズでもあります。英国ムード・ピアノの名手トニー・オズボーンのピアノは、ホルスト・ヤンコフスキーを思わせる親しみやすくて洒落たタッチ。ぐんと軽妙ですね。ピアノやスネアの音が際立つ良質な録音です。.
収録曲・データ
【曲目】Play A Simple Melody / Pink Elephants / Sentimental Journey / El Sonador / Elmer’s Tune / Exodus // Johnny Peddler / Ferryboat Serenade / My Guy’s Come Back / I Love A Piano / Sunshine Holiday / Volare
【曲目】island nights theme / island nights / hold back the night / youve got a license(to drive me crazy) / cafe L.A. // trapeze / angel / captain wonderful / street dancer / butterfly
ジャズ版「南太平洋」。「Happy Talk」のカヴァー数あれど、生々しい音で鳴るウッドベースのグルーヴにしびれるこのヴァージョンは最高ですね。クラリネットとバリトン・サックスを持ち替えながら、ゴキゲンにスイング。B-4「There Is Nothing Like A Dame」は50年代ジャズで踊らせるDJなら持っておきたい一枚! オルガンはディック・ハイマン! パチパチパチ…。.
収録曲・データ
【曲目】Younger Than Springtime / Honey Bun / Bali Ha'i / A Cockeyed Optimist / A Wonderful Guy // I'm Gonna Wash That Man Right Outa My Hair / Dites-Moi / Some Enchanted Evening / There Is Nothin' Like A Dame / Happy Talk
いわゆるマイナー・モダンソウルをいろんな意味で象徴する一枚で、日本の熱心なソウルファンの間では古くから知られているアルバムです。アトランタの地元ミュージシャンとレコーディングしたシンプルなサウンドで、いなためのディスコブギーやチープなシンセ音が逆にいま求められる感じにうまくはまった感がありますね。「Give It Up」はモダンファンク/ブギーの名曲。キング・フロイドのカヴァー「What Our Love Needs」にはチカーノソウル感も。.
トゥーツさんがハーモニカをメロウ&ムーディに吹く「Sophisticated Lady」で幕を開けます。黄昏時のBGMにいいですね。どこかユーモラスなスヴェンドさんのヴァイオリンも、楽しそうに遊んでいます。アップテンポとミディアムが交互に出て来て。ゆったりとしたグルーヴが気持ちいい「Yesterday and Today」などでは、トゥーツがさらっと口笛も吹いていて、素晴らしいです。.
収録曲・データ
【曲目】Sophisticated Lady / Mr. Nashville / Who Can Sail Without Wind? / Yesterday And Today // The Spirit Feel / Denise / Blues On Blues
【曲目】Devil Or Angel / Hold What You’ve Got / Searching For My Love / Hi-Heel Sneakers / When A MAn Loves A Woman / Hold On! I’m Comin’ // In The Midnight Hour / I Never Loved A Man / Six O'Clock / Happy Together / Release Me / Respect