まだまだ New Arrival
/
We Still Kill The Old Way (1980 US reissue) 4,400円
【レーベル】MCA 【品番】25039 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1980年のリイシュー(オリジナルリリースは1968年)。
当時のイタリアンサントラ最強コンビです。
1967年のイタリア産ギャング映画「A Ciascuno Il Suo」のサントラは当時本国ではシングルのみしかリリースされなかったレアアイテム。ただし、翌68年に全米公開された際に「We Still Kill The Old Way」のタイトルで、アメリカだけでフルアルバムとしてリリースされました。タイトル曲がシネマサンバとして有名! ルイス・(エンリケ)・バカロフの作曲、ブルーノ・ニコライのアレンジは当時のイタリアンサントラ最強コンビです。.
We Still Kill The Old Way
.
The Arrest
.
End Title
.
まだまだ New Arrival
/
Love Movement, The 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】ST2838 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
圧巻の発想! 「蝶々夫人」を1分11秒で!
異色作。インスト中心で、彼のトレードマークであるヴォーカルは無く、ゲストに歌わせています。コンセプトアルバムのような風格がありながら、サウンドのバラエティは支離滅裂寸前。美しいオーケストラからラーガロックと南部サウンドを結びつけたヒップなインストまで。圧巻は1分11秒でオペラ「蝶々夫人」を再構成した「The Complete Madame Butterfly」! 降参です!.
The Complete Madame Butterfly
.
Eastward The Buffalo
.
The Way It Was Before
.
まだまだ New Arrival
/
Italian Jazz Graffiti 3,080円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。ノイズは元の音源に起因するものです。
イタリア・ジャズシーンの50年代。
イタリア・ジャズシーンの50年代を貴重なレコーディングで振り返るオムニバスアルバム。映画音楽家として大成するアルマンド・トロヴァヨーリのトリオ音源など、SP盤からの盤起こし音源も含まれるのか針音がチリチリいう曲もありますが、それも貴重なアーカイヴである証。敗戦国であったイタリアが再び文化を築き上げてゆく歴史でもあるのですね。.
Invenzione
.
Afternoon Blues
.
Bugle Cool Rag
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ユニークな多重録音ジャズ!
名手ズート・シムズが挑んだユニークな多重録音ジャズ。コンポーザーでピアニストのジョージ・ハンディが全曲を書き下ろし、アレンジした4管のホーンセクションを、当時最先端の録音技術によりズートひとりで演奏しています。難解な内容ではなく、オリジナル曲はどれもドライブ感があってさっそうとしています。.
Quicker Blues
.
Let’s Not Waltz Tonight
.
I Await Thee, Love
.
まだまだ New Arrival
/
You’ll Lose A Good Thing (1970 press) 3,300円
【レーベル】Jamie 【品番】JLP70-3023 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Jamieブラック&レッド・レーベル(1970年のサードプレス。オリジナルリリースは1963年)。ジャケ内側にテープ跡。
ギターをかまえてしゃなりと歌う姿のかっこよさ!
1962年に放ったタイトル曲のヒットと、ギターをかまえてしゃなりと歌う姿のかっこよさに全米がしびれました。日本でもファンが少なくないです。ソングライターとしても優れた才能の持ち主で、本作でも大半が自作。プロデューサーのヒューイ・P・モーとの相性もばっちりなデビュー・アルバムです。何度も再発されてますが、今回入荷は1970年のサードプレス。.
You’ll Lose A Good Thing
.
Second Fiddle Girl
.
Dina And Petrina
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Accord 【品番】SN7107 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
クラシックス・フォー時代のヒット曲を新録音で。
この翌年にAOR傑作「Going Through The Motions」を残すデニス・ヨスト。その前年にこんなに素晴らしいセルフカヴァー作を出していたって知ってました? この新録音は当たりです! 原曲のアレンジに70年代的なウォームさを加味。歌声に深みも増しました。「Stormy」「Everyday With You Girl」「Traces」といった自分の持ち歌以外にもあの時代の他人のヒットも歌います……名曲&名唱連発! これぞ大穴、大推薦の1枚です。.
収録曲・データ
【曲目】Stormy / Every Day With You Girl / Spooky / Hush / Games People Play // Traces / Wishin’ / I Wouldn’t Have It Any Other Way / Sing Me A Song / Someone
ストーミー
.
Everyday With You Girl
.
Traces
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Polydor 【品番】2343 109 【発売年】1979 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
いわゆる女優の歌ものとしては超異色の内容!
「その男ゾルバ」などで知られるギリシャの超有名女優。映画出演のキャリアは半世紀に及びました。その彼女が50代を超えてシンガーとしてリリースしたアルバムが、いわゆる女優の歌ものとしては超異色の内容! あのヴァンゲリスのプロデュースで大胆なシンセサイザーサウンドを交えたプログレッシヴなアレンジに! 彼女の歌も神秘的!.
Les 40 Braves
.
Menousis
.
La Danse Du Feu
.
まだまだ New Arrival
/
Dreams Of Tomorrow 4,950円
【レーベル】ATCO 【品番】SD38-109 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(大) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケの背が大きく割れています。
これだけソウルフルに歌えたら気持ちいいでしょうね。
白人女性でこれだけソウルフルに歌えたら気持ちいいでしょうねえ。とにかく抜群のフィーリングとリズムセンスの持ち主。これが彼女のデビュー作。A-1「Let's Be Friends」の素晴らしさは卒倒もの。ハイファイでも“マリリン・スコットみたいな”は、信頼に足る形容詞として長く使われてきました。オリジナルのアナログは今もなかなか見かけません。.
Let's Be Friends
.
You Made Me Believe
.
Highways Of My Life
.
まだまだ New Arrival
/
I Love Paris (early60s Holland press) 2,750円
【レーベル】Philips 【品番】B07033L 【発売年】Early60s 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティングジャケット。1960年代初頭のプレス(オリジナルリリースは1954年)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
当時22歳のルグラン。
その後、ジャズ、映画音楽の世界でもその名を轟かせてゆくルグラン。この時点ではヨーロッパ音楽の魅力を伝える若いアレンジャーとしての紹介でした。でも、その年齢を当時22歳だったと聴くと、驚嘆してしまいますね。ジェントルでヒップなアイデアがあちこちに!.
収録曲・データ
【曲目】I Love Paris / Mademoiselle De Paris / Paris / Autumn Leaves / Under The Bridges Of Paris / La Seine / Paris In The Spring / Paris Canaille // April In Paris / A Paris / La Vie En Rose / Under Paris Skies / Paris Je T'Aime / The Song From Moulin Rouge / The Last Time I Saw Paris / I Love Paris
I Love Paris
.
Paris Canaille
.
A Paris
.
まだまだ New Arrival
/
Top Pops (Duophonic press) 3,080円
【レーベル】Capitol 【品番】DT1891 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 疑似ステレオ / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
「Papa Loves Mambo」も入った初期ヒット集!
小粋なスイングジャズマンから一歩階段を上り、万人を楽しませるエンターティナーとして大成功をおさめたNat King Cole。本作はバラディアーとしてのスイートさ、スケールの大きさに焦点を絞ったヒット曲集。しかし、抜群のスイング感で迫る「I'm Never Satisfied」「パパはマンボがお好き」を収録。ビッグバンド・ファンも要チェックですよ。オリジナルは1952年のイラスト・ジャケ。その当時最新のコールの写真に模様替えしての再リリースです。.
収録曲・データ
【曲目】Somewhere Along The Way / Walkin' My Baby Back Home / Faith Can Move Mountains / Funny / Hold My Hand / Teach Me Tonight // I'm Never Satisfied / Because You're Mine / The Ruby And The Pearl / A Weaver Of Dreams / Papa Loves Mambo / If I Give My Heart To You
I'm Never Satisfied
.
パパはマンボがお好き
.
歩いて帰ろう
.
まだまだ New Arrival
/
Nevada Smith (Music From The Score) 3,300円
【レーベル】Dot 【品番】DLP25718 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 曲によって少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
伝統的な西部劇音楽のすべてがあるように感じます。
スティーヴ・マックイーン主演の西部劇映画「ネバダ・スミス」の劇中音楽を、あらためてスタジオでリレコーディングしたアルバムです。映画で流れたオリジナルではないですがオフィシャル(公認)のサウンドトラックという位置づけ。アルフレッド・ニューマンのスコアには伝統的な西部劇音楽のすべてがあるように感じます。「Nevada Smith」のみジミー・ハスケルがアレンジャーに起用され、リズムアレンジなどに若々しさを足していますね。.
Nevada Smith
.
The Gold Wagon
.
Main Title
.
まだまだ New Arrival
/
Stephane Grappelli (US press) 2,970円
【レーベル】Pye 【品番】12115 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 抜け(天)(小) / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
美しすぎる「Didin’t We?」。ソロピアノも1曲。
イギリスのミュージシャンと共演したアルバム。これ以前にも「1971」という作品をリリースしていて、歳時記のようにも感じます。美しすぎる「Didin’t We?」はジム・ウェッブのカヴァー。時間がとろけだしてしまいそうです。ときどき披露していたピアノを、このアルバムでは「Emotion」という曲で聴かせてくれます。これがまた最高に素晴らしくフリーフォームなオリジナル曲で……。.
Didn’t We?
.
Emotion
.
What Are You Doing The Rest Of Your Life
.
まだまだ New Arrival
/
Exciting Terry Gibbs Big Band!, The 3,300円
【レーベル】Verve 【品番】V-2151 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(小) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。ジャケ内側にテープ跡あり。
ウェストコーストの腕利きたちを集めて楽しもう!
ウェストコーストの腕利きたちを集めたビッグバンドで、快調にヴィブラフォンを叩きまくるライブ盤。ハリウッドのサミット・クラブでの夜な夜なのセッション。クールな色気を漂わせつつ、それでも伝わってくるのは演奏が大好きという悦び。「さあ、どの音を最初に叩こうか」という気分が、すごくわかるのです。.
Day In, Day Out
.
Sweet Georgia Brown
.
Nose Cone
.
まだまだ New Arrival
/
Classic 80’s Groove 2 (2LP) 6,600円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 凹み痕(小)
【盤質詳細】 ステレオ
貴重なヴァージョンをツボを押さえて収録。
Master Cutsのシリーズで90年代にリリースされたコンピレーションは、ジャズファンク/ソウルなど貴重なヴァージョンをツボを押さえて収録していました。80年代のダンスクラシックを収めた本作も、12インチヴァージョンを中心にして、片面に曲を詰め込みすぎず音圧もしっかり。アース・ウィンド&ファイヤー「Let’s Groove」もレアな12インチミックスで収録です。.
I Am Somebody
.
Let’s Groove
.
Breakin’ Down (Sugar Samba)
.
まだまだ New Arrival
/
Dance Master : World's Premier Tap Dancer 4,400円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
まさに神業の領域のジャズタップダンス!
ジャズでタップダンス! その大傑作アルバムです。ボビー・ジャスパー、ローランド・ハンナ、ポール・クイニシェットらヒップなジャズメンを迎えて行われた59/60年のセッション。砂の上でタップするウルトラC難易度の「The Sand」、楽器の介入を許さない「Concerto In Taps」なのに聴いて楽しい、まさに神業の領域の足技なのです!.
The Sand
.
Baby At Birdland
.
Whispering
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Atlantic 【品番】7 81642-1 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
この時代にトップを張っていた人のサウンドですね。
AORの世界になくてはならない最高のクリエイター。ソロアルバムとしてはこれがセカンド。時代のまっただなかでトップを張っていた人のサウンドですね。自身がサントラを手掛けた「St. Elmos Fire」のテーマ曲のリアレンジ版などインスト中心の内容で、ヴォーカル曲は2曲のみですが、オリヴィア・ニュートン・ジョンとのデュエットでヒットした「The Best Of Me」が際立ちます。.
The Best Of Me
.
Who’s Gonna Love You Tonight
.
All That My Heart Can Hold
.
まだまだ New Arrival
/
Pastel, Paint, Pencil And Ink 3,080円
【レーベル】Bell 【品番】6062 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(裏) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
いかにもBellらしい無骨で人間臭いソロアルバム。
いかにもBellレーベルらしい佳作。ダン・ペン、マーク・ジェイムス、ジョン・ハーレイらを筆頭にして、Bellには職業作家たちの武骨で人間臭いソロアルバムが残されています。この人は作曲家としては日本ではあまり馴染みがありませんが、なかなかの実力派。ブルックス・アーサーの洗練されたプロダクションと拮抗する粘っこい歌声が印象的。「A Million People」ではチルドレンコーラスとデュエット。.
Like No Woman
.
A Million People
.
422
.
まだまだ New Arrival
/
Been Bag Activities And Coordination 4,400円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 かわいいイラストの入ったブックレット付。
ソフトロック好きは注目ですよ。
音楽教育を専門とするレーベルKimboは、ブルース・ハークのDimension5ほど突飛ではないですが、やはりユニークな作品を残しています。「Bean Bag」は日本でいうお手玉みたいなものですかね。ジョージアナ女史は、あのミス・エイブラムスを継ぐ存在かも。ビーン・バッグを使った知育ソング集で、子どもたちがコーラスをたくさん務めているのもポイント。ソフトロック好きは注目ですよ。B面はインストで、アナログシンセのまろやかな音色にとろんとします。.
Who’s Got The Bean Bag?
.
Make Friends With A Bean Bag
.
How Many Ways?
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / プロモスタンプ(表) / 擦れ(表)(弱) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
ナイーヴな男の歌。
ナイーヴな男の歌。マイナーレーベルからのとてもいいフォーキー作品。A面は基本的にギターの弾き語り+ささやかなアンサンブル。拍手の感じから小さな大学のホールでのライヴのようです。B面はドラム入りのスタジオ録音もの。スワンプな感じのバック・サウンドに乗せて哀愁のある声が聞こえます。ギター1本のアルバム最後の曲「Welcome Home」いいですね。沁みます。.
Welcome Home
.
Wish I Were Here
.
Next You
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Epic 【品番】PE34189 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
オリジナルのラベルとしてはラストアルバム。
ザ・ブルーベルズ名義での活動から数えると15年目。前々作「Nightbirds」及びシングル「Lady Marmalade」で大成功を収めたものの、その後はパティ・ラベルとノーナ・ヘンドリックスというふたつの個性が分かれていきます。これがオリジナルのラベルとしてはラストアルバム。タイトルには変貌してゆく彼女たち自身の活動がなぞらえられているようです。.
Get You Somebody New
.
Chameleon
.
Gypsy Moths
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Columbia 【品番】CL2392 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 2-eyes 360° レーベル(白字、矢印あり)。
ライトでカラフルでスムースなピアノトリオ。
シンプルなピアノ・トリオ編成ながら、音の配置を理解した演奏の響きはとてもカラフル。ボッサやジャズワルツをやらせたら、絶妙の巧さでうならされます。洒落たジャケットを100%裏切らない高品質&好内容! ソフトジャズとして彼のA&M盤が持てはやされますが、実はこのColumbia盤こそ見逃せません。とても晴れやかな気分をもたらしてくれます。.
収録曲・データ
【曲目】I'm All Smiles / One Morning In May/ If I Ruled The World / Telephone Song / Some Time Ago // Same Ol' Huckleberry Finn // Do I Hear A Waltz? / I'm Getting Sentimental Over You / Favela / On A Wonderful Day Like Today
Favela
.
Same OL’ Huckleberry
.
I’m All Smiles
.
まだまだ New Arrival
/
Talbot Brothers Of Bermuda Volume No.1, The 4,950円
【レーベル】Talman 【品番】Vol.1 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 A面終盤にプレスムラからくるチリノイズ少々あり。
自主レーベルを立ち上げての1作目。
名門カリプソ一家が自主レーベルを立ち上げての1作目。いろいろある彼らの作品はありますが、リラクシンでアットホームな温かみも極まったこれぞ最高峰。オリジナルナンバーを結構書き下ろしていて、どれも単なるカリプソの枠に止まらないジャズっぽさがあったり、味わい深いものばかり。年長メンバーの書く曲が泣けるほど胸に沁みるのです。.
Bermuda Buggy Ride
.
Jane Jane Jane
.
Freckles
.
まだまだ New Arrival
/
One To Get Ready, Four To Go! 3,080円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(大) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
若きジム・ケルトナー参加なのです!
50年代から一貫してスタイリッシュなピアノプレイとアレンジで抜きんでた才能を示したクールな西海岸ピアニスト。1960年代後半からはLAのマイナーレーベル、Revelationで誰にも制約を受けない自由な作品作りを徹底してゆきます。このアルバムは彼のピアノソロ曲、カルテット曲で構成。ドラマーとして参加しているのが、あのジム・ケルトナーなのです!.
Liz Anne
.
Lover Man
.
Free Ways
.
まだまだ New Arrival
/
Human Menagerie, The 2,970円
【レーベル】EMI 【品番】ST-11294 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
邦題は「美しき野獣の群れ」でした。
シアトリカルなグラムロックといえば彼ら。あらためて聴くと、グラムというより同時代のキンクスがやっていたようなロックオペラ的世界にも近いんですよね。リーダーのスティーヴ・ハーレイのクセの強いキャラクターも含めて、日本では結構な人気がありました。これがファーストアルバム。邦題は「美しき野獣の群れ」でした。.
Hideaway
.
Muriel The Actor
.
Crazy Raver
.
まだまだ New Arrival
/
Command Performance 2,420円
【レーベル】Columbia 【品番】CL625 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 6eyesレーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
「真昼の決闘」の主題歌などベストヒット盤です。
代表曲「High Noon」(映画「真昼の決闘」の主題歌)など50年代前半のベストヒットを集めた1枚です。アメリカのポピュラーヴォーカル界にあって、フランキー・レインが表現した雄々しさはとても大切なものでした。メロディアスな歌心を、アメリカ文化の広がりと成熟に合わせて定着させていった功績を感じます。.
High Noon
.
One For My Baby
.
Jezebel
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】9-25178 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
良質の80'sヴォーカルアルバムとして。
後にグレン・メデイロスが大ヒットさせた傑作バラード「Nothing's Gonna Change My Love For You」のオリジナルを収録した80'sAOR路線の名作。メロウな「I Just Wanna Hang Around You」やジャズアレンの「Beyond The Sea」など、良質のヴォーカルアルバムとしても再評価したい1枚です。プロデュースはラス・タイトルマン。.
I Just Wanna Hang Around You
.
Please Don’t Walk Away
.
Nothing's Gonna Change My Love For You
.
まだまだ New Arrival
/
Party Dance Vibrations 3,080円
【レーベル】Polydor 【品番】2400 145 【発売年】1971 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ウォーターダメージによるたわみあり。
ポップヒットのメドレーでパーティータイム!
イギリスのアレンジャー、ジョン・シュローダーによるパーティーメドレー・アルバム。3曲ずつのメドレーで楽しく構成してあります。こういう企画は「ポプリ」と呼ばれ50年代からわりとあるのですが、ポップヒットで、しかも歌やコーラス入り、かつ安っぽさがないハイレベルとなるとそんなにお目にかからないのです! 音楽をちゃんとわかってないとできない仕事!.
Stop In The Name Of Love
.
Close To You
.
Sugar Sugar
.
まだまだ New Arrival
/
Watch What Happens! 4,620円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
60s気分を吸い込んだポップジャズ/ソフトロック!
60年代の気分をいっぱい吸い込んだ最高のジャズヴォーカル/ソフトロック! アルト・サックスとオーボエのケン・ジェンセンと、小さな体で気取りなくクールに歌い、スキャットする女性シンガー、ビヴァリー・ライマンのおしどりデュオ。グルーヴィー・ボッサ「The Face I Love」やソウルジャズ・アレンジの「Eleanor Rigby」が白眉。軽妙なカッティングのギターはジョー・パス。「Captain Jack」もかっこいい! .
収録曲・データ
【曲目】The Face I Love / Theme From Harper / Who’s Afraid? / Scheherazade / A Man And A Woman / Captain Jack // Eleanor Rigby / Watch What Happens / You’ve Got Your Troubles / Nothing Left To Do But Follow You / You’re Gonna Hear From Me / Holly Golightly【Producer】Richard Bock 【Art Direction】Woody Woodward
The Face I Love
.
Captain Jack
.
Eleanor Rigby
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
フィリーソウルの表現の幅を広げた一枚。
70年代、キャリアハイを迎えていた彼らの大ヒット・アルバムです。ニューソウル的なテーマを引き受け、フィリーソウルの表現の幅を広げた一枚。まさにすべてのソウル・ファン、音楽ファンに届くフレーズを掲げたシングル「I Love Music」は全米5位(R&Bチャートでは1位)を記録。アルバムも最高7位を記録しました。.
I Love Music
.
Unity
.
Family Reunion
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】A&M 【品番】SP4328 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 A&Mブラウン・レーベル。曲によって少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
A&Mでのラストアルバムのさわやかなグルーヴ!
A&Mでのラストアルバムです。柔らかくさわやかなグルーヴと70年代頭のヒット曲が優しく融合した傑作。さわやかにアレンジされた「Never Can Say Goodbye」のカヴァーもいいし、「Chotto Matte Kudasai」はホント、和めます。ボーンズ・ハウとボブ・アルシヴァーのプロデュース。.
収録曲・データ
【曲目】A Gift Of Song / It’s Too Late / Never My Love / Leland Loftis / I Think It’s Going To Rain Today / Never Can Say Goodbye / How Can You Mend A Broken Heart / An Old Fashioned Love Song / Chotto Matte Kudasai / If / A Gift Of Song (Reprise)
Never Can Say Goodbye
.
Chotto Matte Kudasai
.
It’s Too Late
.
Hi-Fi Record Store Top へ