/
New Top Hits In The Glenn Miller Style 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】T2093 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
当時のポップヒットをグレン・ミラー流に!
グレン・ミラーに並々ならぬ恩恵を受けて育ったヴォーカリストたちとサックス奏者が一同に介し、当時のポップヒットをグレン・ミラー・ビッグバンドのスタイルで解釈したナイス・アルバム。テックス・ベネキーとモダネアーズが歌う「Long Tall Texan」レイ・エバールが歌う「Wives And Lovers」も良いし、インストでは小気味よくスイングする「Java」を推薦!.
Wives And Lovers
.
Long Tall Texan
.
Java
.
【レーベル】alp 【品番】M-6400 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
本物グルーピーたちのぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。
60年代のアメリカのグルーピーたちの間で交わされていた会話を収録したリアル・ドキュメンタリー盤。スラングを飛び交わせる口の悪い彼女たち、今は何をしているんでしょうね。「Kinky」「Randy」「Puny」「Piggies」「Goof」「Slaggy」…さて、あなたはいくつわかりますか? プロデュースはアラン・ローバー。当然ながら海外のではかなりの高値アイテムです! ロック裏面史の貴重資料!.
The Groupies
.
The Groupies
.
/
Gorme Sings Showstoppers 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
まさにジャケのイメージ通り、華やかに。
イーディ・ゴーメが数々のミュージカル・ナンバーをドン・コスタのアレンジで歌った一枚。まさにジャケのイメージ通り、大きく腕を広げて前身で歌っているような華やかなナンバー中心で、彼女の歌のうまさと天性の華が光り輝いています。ゴージャスで洒落た「I Don't Care」あたりもいいし、多重録音で彼女自身とハーモニーを重ねる「You're Just In Love」なんかも素敵すぎます!.
収録曲・データ
【曲目】I Don’t Care / You’re Just In Love / My Funny Valentine / You Can’t Get A Man With A Gun / Always True To You In My Fashion / Guys And Dolls // I Can’t Say No / Hello Young Lovers / Thou Swell / I’m Gonna Wash That Man Right Outa My Hair / Baubles, Bangles And Beads / Johnny One Note
I Don't Care
.
You're Just In Love
.
Johnny One Note
.
【レーベル】Capitol 【品番】T10159 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / スタンプ(裏)(小) / 角折れ(下左)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦に文字ライン)。
マリアーノ・モーレス率いるタンゴ・オーケストラ。
マリアーノ・モーレスと言えば「さらば草原よ」「ウノ」「軍靴の響」など著名タンゴ作品を作曲したとして有名なピアニスト/作曲家/オーケストラ・リーダー。1948年にフランシスコ・カナロの元を離れてのち、本作で聞かれるような大編成オーケストラを組織し活躍しました。ここでは誰もがよく知る「ラ・クンパルシータ」を冒頭に、ダイナミックでシンフォニックな演奏を繰り広げます。自作曲と著名曲を半分ずつの構成。コンチネンタル・タンゴとは一味もふた味も違う、本来のタンゴの熱い情熱が実に魅力的です。ブエノス・アイレス録音。.
収録曲・データ
【曲目】La Cumparsita / Fandango / Naipe Marcado / Gricel / Vals De La Evocacion / La Tablada // Mimi Pinson / El Irresistible / Bailonga / Tanguera / Tango Rapsodia Parts One And Two
La Cumparsita
.
El Irresistible
.
Tango Rapsodia Parts One And Two
.
【レーベル】Cotillion 【品番】7 90123-1 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
日本ではAORとソウルの両方で人気がありました。
日本ではAORとソウルの両方で人気があったシンガー。サウンドにブラコン的な切れ味が増した83年の作品です。マーヴィン・ゲイも歌った「Ain't That Peculiar」や、ビージーズのギブ兄弟作のナンバーなども取り上げています。気持ちいい伸びやかなビブラートヴォイス、コンテンポラリー且つ嫌みのない色気もナイスです。彼はここでアメリカでのキャリアを断ち、ドイツに移住し、2014年に亡くなるまでその地で活動しました。.
Make Up Break Up
.
A Love So Rigrt
.
Ain't That Peculiar
.
【レーベル】Elektra 【品番】E1-60127 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
甘酸っぱくて都会的な記念碑的デビュー作。
26年ぶりの新譜もリリースしたデヴィッドの記念碑的デビュー作がこれ。80年代初頭の空気を感じさせつつ、作り上げたファーストです。甘酸っぱくて都会的なとてもいい曲ばかり。ジェイ・グレイドンが当初プロデュースに当たる予定も多忙のためグレッグ・マティソンに変わり、ジェイはエグゼクティブな立場で参加しつつ演奏しました。ポーカロ兄弟、スティーヴ・ルカサー、デヴィッド・フォスター、ビル・チャンプリン、トム・ケリーなどカンペキに豪華なメンバーが参加。とてもナイスな気分のAORアルバムです。70年代であれば、とてもセンチメンタルなSSWだったと思います。.
Anywhere To Run To
.
Boys Of Autumn
.
Too Good To Last
.
【レーベル】Curb 【品番】MCA-5362 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
80s的なアレンジのアプローチにびっくり!
まだまだ現役宣言ともいえるアルバム。ボブ・ゴーディオ、ボブ・クリュー、サンディ・リンツァーら長年のスタッフがプロデュースで参加。しかしノスタルジーにはならず、80sエレポップ的なアレンジのポジティヴなアプローチにびっくり! モノトーンズのドゥーワップ・クラシック「Book Of Love」もデジタル・ダンスナンバーになって二度びっくり!.
Book Of Love
.
Moonlight Memories
.
Did Someone Break Into Your Heart Last Night
.
/
Len Barry Sings with The Dovells 2,750円
【レーベル】Cameo 【品番】C1082 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 裏ジャケに薄く茶シミ。
若き日の彼の足跡を知るには最適な一枚。
モッズ定番「You Can’t Sit Down」収録! フィラデルフィアのブルーアイドソウル・グループ、ザ・ダヴェルズ。そこから独立したレン・バリーが「1-2-3」を全米大ヒットさせたタイミングでリリースされたダヴェルズ時代〜独立直後のソロ曲のベストアルバムです。便乗盤ですが、若き日の彼の足跡を知るには最適な1枚。.
収録曲・データ
【曲目】Hearts Are Trump / Don’t Come Back / Havin’ A Good Time / Lockin’ Up My Heart / Save Me Baby / Miss Daisy De Lite // Little White House / Jim Dandy / Bristol Stomp / You Can’t Sit Down / Betty In Bermudas / 36-22-36
Hearts Are Trump
.
Don’t Come Back
.
You Can’t Sit Down
.
【レーベル】Barclay 【品番】96 010 【発売年】1977 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。見開き内に書き込みあり。
ラスト・アルバム。「Les F...」はフリーソウルとして密かな人気に。
1960〜70年代に一時代を画したフランスを代表する男性シャンソン歌手。世界中でたくさんのカヴァーを生んだ「行かないで」の作者であり、同曲も含めロッド・マッケンが精力的に英訳し、欧米に紹介したことでも知られます。本作は1978年に49歳で病没した彼が遺したラスト・アルバム。73年に一度引退した彼の復帰作でもあり、発売前にフランスでは百万枚の予約が入ったとか。情感を抑えつつじわりとドラマチックな歌唱が胸を打ちます。死を予期していたようなジャケットも。.
La Ville S’Endormait
.
Les F...
.
Voir Un Ami Pleurer
.
【レーベル】Capitol 【品番】ST-11517 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
「Mr. Melody」! 良シティソウルがたくさん!
ナット・キング・コールの愛娘。グラミー歌手として押しも押されぬポピュラー/ジャズ・シンガーの大御所ですが、デビュー当時はシティ・ソウル的な魅力を前面に出していました。晴れやかな人気曲「Mr. Melody」収録のセカンドアルバムです。プロデュースとソングライティングの両面で大きな貢献を果たしているのは、チャック・ジャクソンとマーヴィン・ヤンシー。「Mr. Melody」のアレンジはリチャード・エヴァンス!.
Mr. Melody
.
Can We Get Together Again
.
Hard To Get Along
.
【レーベル】Parrot 【品番】PAS 71025 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / 抜け(底)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
なにしろバカラックも「007」も認めた表現力!
その全盛時のライヴでは、花道に彼の汗を浴びるために女性ファンが詰め寄ったという英国きってのダイナマイト・ソウルシンガー。男臭いけどすかっとした、後腐れゼロの歌声の魅力はいまもばっちり伝わります。ここでもタイトル曲や「If I Promise」あたりの男気が“さすが”。なにしろバカラックも「007」も認めた表現力ですから!.
Help Yourself
.
If I Promise
.
I Get Carried Away
.
/
Wack Wack (EEC press) 2,750円
【レーベル】Kent 【品番】062 【発売年】1986 【発売国】EEC
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。EEC(ヨーロッパ共同体)流通盤。
「Soulful Strut」もこのアルバムから有名に!
ラムゼイ・ルイス・トリオのリズムセクションから独立し、60年代後半のシカゴのソウルとジャズ・シーンを結びつける重要なハブとなった彼ら。それまでいろんなアルバムで聴くしかなかった彼らの全貌をはじめてわかりやすく提示した重要ベスト盤。「Soulful Strut」もこのアルバムから日本で有名になったと言っていいでしょう!.
Soulful Strut
.
Wack Wack
.
Just Ain’t No Love
.
【レーベル】Dunwich 【品番】668 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 モノラル
ニーナ・シモンにバネを加えたようなかっこよさ!
ニーナ・シモンにバネを加えたようなアグレッシヴでブルージーな歌唱。アマンダ・アンブローズのDunwich盤です。このレーベルはシャドウズ・オブ・ナイトで知っていましたが、こういうタイプのカタログもあるのですね。シカゴでのライヴ録音盤。ド迫力の「Day Tripper」グルーヴィーな「I Feel Pretty」、すごくかっこいい!.
Day Tripper
.
While I Am Still Young
.
I Feel Pretty
.
【レーベル】Mercury 【品番】MG20701 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
25歳の年に発表されたオーケストラルジャズの傑作。
18歳でピアニスト/作曲家としてデビューした、まさに天才音楽家。後年はシンガーとしても魅力を発揮します。本作は25歳の年に発表されたオーケストラルジャズの傑作。ビッグバンド形式ですが、スイングではなく20世紀クラシックに通じる構造的な美学を感じる作品です。全曲彼の自作、アレンジも自身。おなじレーベルだったクインシー・ジョーンズにも大きな刺激を与えていたのではないでしょうか。.
The Word
.
A Joyful Noise
.
One For Quincy
.
/
Recorded Live On Stage With 3,300円
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJS1154 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
楽しいー! 人気絶頂期の彼らのオンステージ!
楽しいー! 人気絶頂期の彼らのオンステージを収録したライヴ盤。いわゆるヒット曲大会ではなく、大人のオーディエンスも意識したレパートリーを取り入れたエンタテインメント精神溢れるステージ。丁々発止のやりとりも含め、彼らのキャリアとタフさを感じます。どうやってヒット曲を作るのかを歌にした寸劇風「How Do You Make A Hit Song?」で、数々のヒットもちょっとずつ出てきます。ライヴ・バンドのアレンジはチャーリー・カレロと、ちゃんとクレジットされてます。.
Blues In The Night
.
How Do You Make A Hit Song?
.
Day In Day Out
.
【レーベル】Capitol 【品番】ST2687 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ右上角に「FREE」の文字をかたどったカット・ホールあり。
次世代のペギー・リー的な美女!
ヒップなビートでアレンジした「男と女」でオープニング。60年代のスタイルを知るポップ・ヴォーカリストを求め、各社からいろんなシンガーがデビューしましたが、彼女はさしずめペギー・リーあたりの後継者? 速いロックビートの「Can't Buy Me Love」がめちゃかっこいいです。ヴォーカルも自然にドラマチックでソウルフル。キュート!.
収録曲・データ
【曲目】A Man And A Woman / Theme From “The Sand Pebbles” / Can’t Buy Me Love / Look For Small Pleasures / On A Clear Day / Born Free // Good Things Are Happening / How Insensitive / Summer Wind / My Heart Sings / What Now My Love
Can't Buy Me Love
.
男と女
.
What Now My Love
.
/
A Moscou (Holland press) 4,950円
【レーベル】CBS 【品番】85948 【発売年】1982 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 経年変化(小) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 オランダ盤。
モスクワの現地音楽家とカラベリが共作しました。
カラベリが現地音楽家の作曲作品をアレンジし、ロシアのオーケストラを用いて演奏したアルバム。ロシアの音楽家のメロディの素晴らしさ、そして演奏の伸びやかさ、シンセサイザーなどの音色が聞こえることの無い60年代的なサウンドに、改めて新鮮さを感じます。.
L’Ete Etoile
.
Sister Carrie
.
Attends-Moi
.
/
Laurie Bower Singers, The (1982 reissue) 4,400円
【レーベル】CTL 【品番】S5209 【発売年】1982 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1982年のリイシュー(オリジナルリリースは1977年)。
「Southern Nights」「Sir Duke」カヴァーが出色。
カナダのコーラス・アレンジャー、ローリー・ボウワーのプロジェクト。ソフトロック時代から重要な存在で、本国カナダでは70年代にもたくさんのアルバムをリリースしています。このユニットは同時代のポピュラーヒットをどんどんとりあげるのも魅力。「Southern Nights」や「Sir Duke」みたいなセレクト、じつは意外とないんです。.
Southern Nights
.
Sir Duke
.
Looks Like We Made It
.
/
Per-cus-sive Jazz : Doctored For Stereo 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
パーカッシヴでスインギーでかわいらしい!
カナダ出身のヴィブラフォン奏者ピーター・アップルヤードを中心にしたスタジオ・ミュージシャン集団による、ステレオ効果を意識したラウンジ・ジャズ・プロジェクト。エディ・コスタ、サム・モスト、フィル・ボドナーら名手が参加。パーカッシヴでスインギーでかわいらしい! ぜひ試聴を!.
収録曲・データ
【曲目】The Man With The Golden Arm / The Man That Got Away / Dragnet / Witchcraft / Harlem Nocturne / There Will Never Be Another You // Peter Gunn / Mack The Knife / Why Don’t You Do Right / Tenderly / Mambo Inn / Undecided
Mambo Inn
.
Mack The Knife
.
テンダリー
.
/
Party-Pops (Canadian press) 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / プロモスタンプ(裏)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 表ジャケ中央、横に1本薄くカッター痕あり。
ギターがかっこいい「Rock Around The Clock」!
グループ名はコワモテな感じですが、ジャケはかわいい女の子ふたり。内容はそのどちらとも関係があまりない、ドイツ人トランペッターふたりによるラウンジインスト(ティファナブラス風)なのです。いろんな要素がジャケットにありすぎて中身が読めなすぎ! でも楽しい演奏で心もはずみますから音楽に罪はないのです。ラストはギターがやけにかっこいい「Rock Around The Clock」!.
Rock Around The Clock
.
Everybody Needs Some Love
.
Londonderry Air
.
/
Stars Visit Lawrence Welk, The 2,750円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57107 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり)
シャンペーン・ミュージックでいい気分の歌声を。
この時代、アメリカのお茶の間の憩いを演出してくれるテレビショーといえば「ローレンス・ウェルク・ショー」でした。ローレンス・ウェルクの覚えがめでたかった女性シンガー、男性シンガー、コーラス・グループなど6組が、ウェルクのシャンペーン・ミュージックで楽しく歌ったポップ・ショーケース・アルバムです! 参加したシンガーは、テレサ・ブリュワー、ドン・コーネル、ドロシー・コリンズ、アラン・デイル、マクガイア・シスターズ、ジョニー・デスモンド。.
The Lingering Song
.
Pa-Pa Ma-Ma Cha-Cha
.
Weary Blues
.
/
Latino Americano (Spanish press) 4,950円
【レーベル】CBS 【品番】EMI / ODEON 【発売年】1978 【発売国】Spain
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 珍しいスペイン盤での入荷です。
フランク・プウルセルによるラテン・アメリカ作品集。
「シェリト・リンド」「南京豆売り」「パーフィディア」「ラ・バンバ」「ラ・クカラーチャ」「ノーチェ・デ・ロンダ」などが、切れ味のいい打楽器と流麗なストリングスをブレンドして鮮やかに表現されています。78年にも同趣向のアルバムが発表されますが、こちらが最初の企画盤。フランスはもちろんのこと、恐らく南米諸国でも発売されたものと思われます。.
Celito Lindo
.
Quiereme Mucho
.
Perfidia
.
/
Moments To Remember 3,850円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-119 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
チャーミングさがせつなさを醸し出して。
おきゃんで活発なイメージの強い彼女ですが、バラードを歌ったこのアルバムではしっとりと歌のうまさを披露します。バラードではいつものチャーミングさがせつなさを醸し出してとてもいいのです。アラン・ローバーによるアレンジもべったりしすぎない洗練があって、耳を傾けてしまいますね。.
Old Folks
.
Far Away Places
.
(I Left My Heart) In San Francisco
.
/
Stefan Wolpe : Trio / George Crumb : Eleven Echoes of Autumn, 1965 4,180円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ヴォルペ、クラムの緊張感。
A面が、シュテファン・ヴォルペの「Trio」(2パート収録)。緊張感あふれる演奏はほとんど即興ジャズのようですが、これがすべて譜面なのですからすごい。B面はジョージ・クラムの「Eleven Echoes of Autumn, 1965」。プリペアド・ピアノを使った、こちらも息を飲む展開です。.
Trio
.
Trio
.
Eleven Echoes of Autumn, 1965
.
/
Arthur “Guitar” Smith And Voices 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 裏ジャケにカッター傷。
もちろん十八番の「Guitar Boogie」も!
1948年に発売されてヒットした「Guitar Boogie」で知られるギタリスト。ピアノで演奏されていたブギをギターに置き換えたところがミソで、以来、彼のミドルネームはずばり“Guitar”になりました。ロックンロールテイストをいかしつつ、午後のいこい的なほんわか感もあり。もちろん十八番の「Guitar Boogie」あるし、かっこいいです。.
Guitar Boogie
.
In A Shanty In Old Shanty Town
.
Stompin’ At The Savoy
.
/
Astounding Bernard Peiffer 3,520円
【レーベル】Decca 【品番】DL8626 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル。
エスプリの効いたナイス・ジャズ!
インテリ眼鏡、かっこつけてるクセにどこかとぼけたジャケ。やばそうな匂いがします。しかも澄ました顔してヘンなジャズが多いDeccaのリリース。はたしてその実体は?フランス出身のしゃれたピアノトリオでございました。ただではすまさない才気煥発。「バードランドの子守歌」をクラシックにアレンジしたり。 エスプリの効いたナイス・ジャズ!.
Yesterdays
.
Prelude, Fugue And Trio On “Lullaby Of Birdland”
.
Soon
.
/
Drum Beat For Dancing Feet 4,400円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57423 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
チャキチャキしたドラムが全編で大活躍!
「Topsy」でおなじみコージー・コールが、先輩や同期のジャズドラマー3人(ジーニ・クルーパ、レイ・マッキンリー、パナマ・フランシス)を誘って制作した、踊りたい人たちのためのドラムアルバム。「I Could Have Danced All Night」を聴いてもらえたら、これがどんなアルバムかわかると思います。手数の多いチャキチャキしたドラムが全編で大活躍!.
I Could Have Danced All Night
.
Smoke Gets In Your Eyes
.
What Is This Thing Called Love
.
/
Gale’s Great Hits 3,080円
【レーベル】Dot 【品番】DLP-3098 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ上下と背を透明テープで補修。
ロックンロールやR&Bへの目配りもあって。
「拳銃無情」や「テキサスから来た男」といった映画に出演したのち、1950年代にはテレビに進出、自らの名前を冠したテレビ番組を持つなどして活躍した美人セレブリティ。彼女のシングル盤を集めたアルヴァムです。テンポのいい曲の数々にはロックンロールやR&Bへの目配りもあって、オールディーズ・ファンにもおすすめ。のちにデイヴ・エドモンズもカヴァーしたニューオリンズR&B「I Hear You Knockin’」は、じつは彼女のデビュー曲でもありました。.
I Hear You Knockin’
.
Dark Moon
.
Why Do Fools Fall In Love
.
/
Just Jesse Belvin 4,180円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2089 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / シワ(大) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
若い希望をふくらませていたデビュー作です。
うるわしい声と精悍なマスクはナット・キング・コールやジョニー・マティスに続くと期待されていたでしょう。しかし、ジェシ・ベルヴィンはこの翌年、自動車事故により27d歳で短い生涯を終えます。正式に残したアルバムは2枚のみ。本作が、若い希望をふくらませていたデビュー作です。.
Secret Love
.
Ol’ Man River
.
Witchcraft
.
【レーベル】Okeh 【品番】OKM12105 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 盤にややソリありますが問題なくトレースします。
カーティスが面倒を見たモッドソウル・シンガー!
カーティス・メイフィールドが面倒を見たシカゴ産モッドソウル・シンガー! これがファースト・アルバムです。ローラ・ニーロがのちにカヴァーした「The Monkey Time」は、彼のヴァージョン。モンキー、ワツーシ、バードなど、当時のニュー・ダンス・リズムをテーマにしたアルバムでヒット曲のカヴァーと、要所要所で出てくるカーティスのオリジナル曲のバランスが絶妙!.
収録曲・データ
【曲目】The Monkey Time / Mama Didn't Know / Watusi / The Bird / Pride And Joy / Delilah // Land Of A Thousand Dances / Hitchhike / Soldierboy / Just One Look / What's Happening / Keep On Loving You
The Monkey Time
.
Mama Didn’t Know
.
Just One Look
.
Hi-Fi Record Store Top へ