まだまだ New Arrival
/
Disco Connection 2,970円
【レーベル】ABC 【品番】ABCD-923 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
漆黒のミッドナイトムードディスコなのです。
70年代前半のソウルシーンに君臨したサウンドメイカーにしてカリスマシンガー、アイザック・ヘイズのディスコインストアルバムです。MFSBの流麗さとも、バリー・ホワイトの色気とも、ヴァン・マッコイの晴れやかさとも違う彼のグルーヴは、漆黒のミッドナイトムードなのです。.
The First Day Of Forever
.
Vykkii
.
Choppers
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3195 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
叩きだしたら止まりませんよ!
ラテン・パーカッション・マスター、ジャック・コスタンゾが、映画やテレビから生まれた名曲をボンゴラウンジで叩きまくる1枚! オープニングの「Theme From Route 66」の猛烈なリズム! ものすごいカーチェイスみたい! 叩きだしたら止まりませんよとばかりのワガママさ! 彼のアルバムの中ではかなりのレア盤です!.
収録曲・データ
【曲目】Theme From Route 66 / Conquest / Duel In The Sun / Baubles, Bangles And Beads / Mr. Lucky / African Waltz // Naked City Theme / Theme From A Summer Place / The Third Man Theme / Them From Carnival / Theme From The Untouchables / Peter Gunn
Theme From Route 66
.
Naked City
.
The Third Man Theme
.
New Arrival
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP-32 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル。
ときどき聴かせてくれる歌声もいいものです。
この人も20世紀ジャズの黎明を知るひとり。トロンボーン奏者としてディキシーランド、スイングの時代をおおらかに生き抜いた名手のBethlehem盤です。ちょうどこの時代からはじまったディキシーランド・リヴァイヴァルで彼の晩年はまたまた忙しくなりました。このアルバムでの演奏も実にいきいき! ときどき聴かせてくれる歌声もいいものです。.
King Porter Stomp
.
Original Dixieland One Step
.
Music To Love By
.
Today
/
Life (Isn't It A Beautiful Thing) / Kenny's Minuet 3,080円
【レーベル】Epic 【品番】10642 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(中) / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
SOLD OUT
ケニー・ランキンをジャッキー&ロイが歌う!
ジャッキー&ロイがEpicからリリースしたフォークロック/ソフトロック調シングル。注目すべきはB面! ケニー・ランキンのナンバーを格調高い美しいハーモニーで聴かせてくれます。彼らはEpicにはアルバムが無いので、シングルオンリーです。.
Life (Isn't It A Beautiful Thing)
.
Kenny's Minuet
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Capitol 【品番】ST693 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolグリーン・レーベル。
ジャッキー・グリースンが挑むロッド・マキューン風。
ムード音楽界を代表する巨人。本作は彼の語りと歌(ほぼ歌詞の語りのようなもの。彼はもともと役者です)で構成された異色作。低くしゃがれた声でロマンティックな世界を綴りこみます。ロッド・マキューン&アニタ・カーによって成功したナレーション&オーケストラ作品のジャッキー・グリースン版のよう。ジム・ウェッブ「Didn't We」など、70年代的なレパートリーもあり。編曲と指揮はジョージ・ウィリアムス。.
収録曲・データ
【曲目】September Song / For Once In My Life / Alone Together / I’m Glad There Is You / I’ll Remember April // Didn’t We / Autumn Leaves / When Your Lover Has Gone / A Cottage For Sale / I See Your Face Before Me
September Song
.
Didn't We
.
For Once In My Life
.
まだまだ New Arrival
/
Stop Me And Buy One 7,150円
【レーベル】Pye 【品番】NPL18201 【発売年】1967 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。
ビッグバンドを従えたスインギーな傑作!
トニー・ハッチとのおしどりコンビでもおなじみジャッキー・トレント。このアルバムはビッグバンドを従えたスインギーな傑作。ドラマチックなスタンダードナンバーを挟みつつ、「Downtown」「Call Me」「Who Am I」とトニー・ハッチ印の名曲も披露! 特に4ビートアレンジの「Who Am I」が素晴らしい! ハッチにとっての歌姫として、ペトゥラ・クラークとは違う存在感をはっきり示してますし、彼女の歌のうまさを思い知らされます!.
収録曲・データ
【曲目】This Is My Song / The Best Is Yet To Come / Don’t Send Me Away / Downtown / You’re Gonna Hear From Me / Stop me And Buy One // Who Am I / Here’s That Rainy Day / Call Me / I Remember Mama / The Two Of Us / Once In Your Life
Who Am I
.
Downtown
.
Call Me
.
まだまだ New Arrival
/
Late For The Sky (mid70s press) 2,420円
【レーベル】Asylum 【品番】7E-1017 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード無し
【特記事項】 Asylumブルースカイ・レーベル(「w」マークあり。1975年以降のプレス。オリジナルリリースは1974年)。
彼の“業”を知らしめた傑作サード。
70年代の日本では、彼についてどれだけ踏み込んだ文章を書けるかで音楽ライターの力量が計られた、という話をうかがったことがあります。優れたソングライターという以上の彼の“業”を知らしめた傑作サード。デヴィッド・リンドレーらのバックも完璧。漂白する想いを塗り込めたような空の色が印象的。.
Late For The Sky
.
Fountain Of Sorrow
.
Walking Slow
.
まだまだ New Arrival
/
Sweet Baby James 2,750円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1843 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード無し
【特記事項】 Warner Bros.グリーン・レーベル。歌詞カード無し。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
SSWの時代の幕開けを告げるアルバム。
ファーストをAppleで発表し、Warner Bros.に移籍してのセカンドアルバム。いわゆるシンガーソングライターの時代の幕開けを告げるアルバムがあるとしたら、これでしょう。寂しき都会の青年と、ほのかなカントリーの香り。このモチーフは、細野晴臣さんにも大きな影響を与えました。.
Country Road
.
Fire And Rain
.
Sunny Skies
.
New Arrival
/
Janet Lawson Quintet, The (2nd press) 8,580円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / ステッカー(レーベル)(中) / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 推薦コメントを印刷したセカンドプレスジャケット。
「So High」!「Sunday Afternoon」!
かつてDJ向けコンピ「Jazz Juice」にこのアルバムから「So High」が収録されたことで、ヴォイスパフォーマー的側面も強い独自の音楽性が大きく再評価されました。ニューヨークで生まれ育った彼女。若き日にソロでシングルもリリースしていますが、本格的なアルバムデビューは40代になってから。その分たくわえられた音楽イディオムを一気に解き放った本作、今聴いてもまったく古くない。ブロッサム・ディアリー「Sunday Afternoon」カヴァーもかっこいい!.
So High
.
Jitterbug Waltz
.
Sunday Afternoon
.
まだまだ New Arrival
/
Livin’ Above Your Head 3,080円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ソフトロック感も増したサウンドへと移行した名作。
今のリスナーにはケニー・ヴァンスが在籍したグループと説明したほうがわかりいいかもしれません。ニューヨークのオールディーズを60年代ポップスに橋渡しした重要な存在。初期のホワイト・ドゥーワップ的な魅力から、よりビート感、ソフトロック感を増したサウンドへと移行してきた名作です。メンバー自作のタイトル曲や「Over The Mountain」などソフトロックのファンにも聴いてほしい曲もいっぱい!.
Livin’ Above Your Head
.
Over The Mountain
.
The Sun Aint Gonna Shine Anymore
.
New Arrival
/
Love Among The Young 2,970円
【レーベル】Columbia 【品番】CS8028 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / シミ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Columbia赤黒6eyesレーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
なんてラブリーな歌声!
なんてラブリーな歌声! 若々しくてキュートで、でもうまさもあって。アメリカのショウビズシーンで活躍し、ブラウン管でも人気を誇った彼女のセカンドアルバムがこちらです。このときまだ21歳でした。レイ・エリスが手がけたオーケストレーションによるドリーミーでロマンチックなお膳立て。コニー・スティーブンスやリンダ・スコットにも通じる歌声で聴く者を夢見心地に連れていってくれます。.
Love Among The Young
.
Impossible
.
All I Do Is Dream Of You
.
まだまだ New Arrival
/
Hollywood Brass (stereo) 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
スインギン・ロンドンへのアメリカからの回答!
映画音楽も数多く手がけるアレンジャー/コンダクターの激モッドなビッグバンド・アルバム。これほどダイナミックな「Yeh Yeh」のカヴァーは他には聴いたことはありません。スインギン・ロンドンへのアメリカからの回答、それがこのアルバムの核です。「It's Not Unusual」「Downtown」「Satisfaction」「Spanish Flea」など強力選曲。.
収録曲・データ
【曲目】King Of The Road / Hang On Sloopy / Yesterday / It’s Not Unusual / Ka Boom-Boom / Goin’ Out Of My Head // Downtown / Yeh, Yeh / Satisfaction / You’d Better Come Home / Cover Me / Spanish Flea
Yeh Yeh
.
It’s Not Unusual
.
Spanish Flea
.
まだまだ New Arrival
/
Jerry Ross Symposium, The 3,960円
【レーベル】Collosus 【品番】SC1003 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / はがれ(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
名プロデューサーの必殺ソフトロックラウンジ。
キース、ジェイ&ザ・テクニックスなど、プロデューサー、アレンジャーとして彼が送り出した60年代のグループには独特のソウルとソフト&ヒップな魅力があります。自分のバンドで出したソフトロックアルバム第一弾。コーラスワークにもさすがのひとこと! クラウス・オガーマンのアレンジも見事。ソフトロック期のアニタ・カーが好きな人にもお薦めしたい洗練された内容です。.
収録曲・データ
【曲目】Ma Belle Amie / Everything Is Beautiful / When Love Slips Away / For The Love Of Him / Let Me Love You One More Time // Little Green Bag / But For Love / Montego Love Theme (Romeo & Juliet ‘70) / If You Do Believe In Love / Venus
Ma Belle Amie
.
Venus
.
Everything Is Beautiful
.
まだまだ New Arrival
/
Everything Is As It Should Be 4,180円
【レーベル】RCA 【品番】1-1112 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
プロデュースはなんとテディ・ランダッツォ。
20th Centuryからのファーストがナイーヴなピアノ系SSW名盤として知られる彼のセカンド。こちらも...最高!! 70年代のバリー・マンのような人間味に、洗練された風味が加味されています。ドラマチックな展開で聞かせる「Forward All My Letters」が最高です。少年のような声もまたくすぐられるのです。プロデュースはなんとテディ・ランダッツォ。.
Forward All My Letters
.
A Man’s Kind Of Woman
.
Do It All Again
.
Today
/
All My Loving / My Baby Made Me Cry 2,750円
【レーベル】Reprise 【品番】0268 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
SOLD OUT
ジェームス・グリフィン(ブレッド)の初期シングル。
のちにデヴィッド・ゲイツとブレッドを結成するジェームス・グリフィン。彼のデビューはティーンアイドルでした。63年にリリースしたアルバム「Summer Holiday」はジャック・ニッチェのプロデュース。そのアルバムから、このシングルにもB面曲が提供されています。A面はイギリスからやって来て、全米に旋風を巻き起こしていたビートルズへの、アイドルとしての彼の反応の記録で、アルバムには未収録。音圧高い!.
All My Loving
.
My Baby Made Me Cry
.
まだまだ New Arrival
/
Ballad Of The Blues 2,970円
【レーベル】Columbia 【品番】CL1332 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(天)(中) / テープ(底)(中) / テープ(背)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 6eyesレーベル(ミゾあり)。透明テープによる補修あり。
ブルースとは何なのかを追求した野心作。
ブルースとは何なのか。いわゆる黒人霊歌としての起源を持つその音楽というか、音楽にまつわる感情を、いくつかの曲を組曲化して4つのパートで表現した野心作です。こういう大胆なアルバムは、彼女の夫が有能な作曲家でアレンジャーであるポール・ウェストンでなければ実現しなかったでしょう。まるで1曲で1冊の本を読むようです。それぞれの章のタイトルは「The Blues Is An Old, Old Story」「The Blues Is A Tale Of Trouble」「The Blues Is A Traveling Thing」「Times Change And Things Change」。.
The Blues Is An Old, Old Story
.
The Blues Is A Tale Of Trouble
.
The Blues Is A Traveling Thing
.
New Arrival
/
Wimbube (Wim-O-Way) / Capetown 2,420円
【レーベル】Revue 【品番】R 11006 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
ヨハネスブルグで活動するリアルなダンスバンド。
ヒュー・マサケラの発案でレコーディングされた南アフリカの首都ヨハネスブルグで活動するリアルなダンスバンドのサウンド。アメリカでのアルバムリリースの前年にシングルのみでリリースされた2曲です。ハイライフ+マーチングビートなA面、グッドタイミーな雰囲気も漂うB面。アパルトヘイト政策の厳しさにあらがう意志と、ピースフルな世界を願う思いが目に浮かびます!.
Wimbube (Wim-O-Way)
.
Capetown
.
New Arrival
/
John Herald And The John Herald Band 2,750円
【レーベル】Bay 【品番】213 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
名作Paramount盤から変わらぬ魅力。
60年代のボストン暮らしから転じて、LAに居を移してすぐにパラマウントから傑作アルバムが今も人気の高いファースト・ソロ「John Herald」をParamountからリリース。その5年後にサンフランシスコのスモールレーベルから発表した本作です。きままな雰囲気、ペーソスあふれる声、そして無邪気に音楽を楽しむ姿にやられます。Paramount盤が好きなら、本作でも彼の変わらぬ魅力に酔えるはず。.
Slightly Blind
.
Happy Sunny Side Of The Life
.
Wiggle Worm Wiggle
.
まだまだ New Arrival
/
Impossible Dream, The Early70s press) 2,200円
【レーベル】Columbia 【品番】CS9872 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbiaレッド・レーベル(1970年から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1969年)。
スタンダードソングとポップヒットが混ざりあって。
60年代後半のアルバムからセレクトしたベストアルバム。50年代から続く魅力である美しいヴォーカルによるスタンダードソングと、ソフトロックにも通じるアレンジでとりあげた同時代のポップヒットが混ざり始めた時期なので、その両面が反映された選曲になっています。.
Strangers In The Night
.
So Nice
.
Go Away Little Girl
.
まだまだ New Arrival
/
Sings The Music Of Bacharach And Kaempfert (2LP) 3,080円
【レーベル】Columbia 【品番】CG30350 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbiaレッド・レーベル。
バカラックとベルケンを歌う。
MORヴォーカルの世界でアンディ・ウィリアムスと人気を二分していた時代のジョニー・マティス。彼が60年代後半の諸作で採り上げたベルケンとバート・バカラックの楽曲を各1枚ずつに編集し、アナログ2枚組のコンピレーションにしました。豊かさの中にのぞく男のもろさ、みたいなものを表現させると抜群。歌っているのが名曲ばかりなのだから、なおさら痛感です。日本盤は当時、バカラック楽曲だけに編集しなおした1枚でしか発売されませんでした。.
Don't Stay
.
Don't Go Breakin' My Heart
.
Walk On By
.
New Arrival
/
Something Else By Johnny Richards 4,400円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP6011 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / はがれ(裏)(小) / シワ(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル(月桂樹ロゴ)。
ジャズアレンジの常識をどんどん変えてゆく斬新派。
スタン・ケントンが育てたアレンジャーのひとり。ケントン門下生はピート・ルゴロしかり、この人しかり、ジャズアレンジの常識をどんどん変えてゆく斬新派。このアルバムでも英才プレイヤーが揃ったビッグバンドで、大胆な緩急をつけてサウンドを展開します。ときにサウンドトラックのようであり、ときにモダンジャズの醍醐味あり。聴けば聴くほど引き込まれます。.
Waltz, Anyone?
.
Burrito, Borracho
.
Long Ago And Far Away
.
New Arrival
/
Johnny Smith’s Kaleidoscope 3,960円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8737 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。モノラルのジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
1曲目はヴェンチャーズの「Walk Don’t Run」!
スタイリッシュなプレイが売りのジャズ・ギタリスト、ジョニー・スミス。50年代からリリース数の多い人ですが、作品ごとにスタイルのブレはなく、安定した魅力を伝えてくれます。しかし、このアルバムの1曲目はヴェンチャーズでおなじみ、あの「Walk Don’t Run」ですからね。着眼にちょっとびっくり! だけどクールな表情ですうっと弾き抜けていきます。かっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】Walk Don’t Run / Old Folk / Days Of Wine And Roses / The Girl With The Flaxen Hair / My Foolish Heart // By Myself / I’m Old Fashioned / Sweet Lorraine / Choro Da Saudade / Dreamsville
Walk Don’t Run
.
Days Of Wine And Roses
.
Choro Da Saudade
.
New Arrival
/
Mood Is Swinging, The 4,950円
【レーベル】MGM 【品番】E3987 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 MGMブラック・レーベル。
彼女のスイングが伝える気分、それはあたらしい季節!
アメリカの50〜60年代を代表する美女シンガー。容姿端麗なだけでなく歌声のキュートさ、スイング感も素晴らしいのです。本作はジミー・ハスケルのアレンジで、ジャズソングを気持ち良く歌った爽快盤。すかっとしたビッグバンド・サウンドで歌う「This Could Be The Start Of Something」が伝える気分、まさにそれは新しい季節です!.
収録曲・データ
【曲目】This Could Be The Start Of Something / Ain’t Misbehavin’ / A Lot Of Livin’ To Do / Just In Time / The Lady Is A Tramp / I Get A Kick Out Of You // It’s All Right With Me / When My Sugar Walks Down The Street / Something’s Gotta Give / Day In - Day Out / Cheek To Cheek / I’m Shooting High
This Could Be The Start Of Something
.
A Lot Of Livin’ To Do
.
Cheek To Cheek
.
まだまだ New Arrival
/
Sings The Gershwins 4,400円
【レーベル】MGM 【品番】E-4255 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(上右)(下左)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
ガーシュインを歌う。
ガーシュインを歌うアルバムです。複数形になっているのは作詞のアイラと作曲のジョージで、ガーシュイン兄弟として扱っているためです。1964年は彼女のレコーディングキャリアでは最末期にあたるのですが、年齢を経ても美しいルックス、艶やかな声、まったく素晴らしいものです。アレンジはポール・スミス。シンプルなジャズコンボ・アレンジでの曲では歌の上手さもきわだちます。.
収録曲・データ
【曲目】 How Long Has This Been Going On / ‘S Wonderful / A Foggy Day / Embraceable You / They Can’t Take That Away From Me / Love Is Here To Stay // The Man I Love / Bidin’ My Time / But Not For Me / Love Walked Right In / Nice Work If You Can Get It / Soon
‘S Wonderful
.
Love Is Here To Stay
.
But Not For Me
.
まだまだ New Arrival
/
Hissing Of Summer Lawns 3,520円
【レーベル】Asylum 【品番】7E-1051 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Asylumブルースカイ・レーベル(wマークあり)。表ジャケ左端と裏ジャケ上部にひっかき痕少々あり。
邦題は「夏草の誘い」。良いタイトルですね!
邦題は「夏草の誘い」(良いタイトルですね!)。前作「Court And Spark」のシティ路線をさらに突き詰めた75年のアルバム。ラリー・カールトン在籍時のクルセイダーズが全面バックアップ。A-1「In France They Kiss On Main Street(パリの恋人たち)」がヒット曲です。しかし、続く実験的で土俗的な「Jungle Line」で変化の兆しも。ジャケにエンボス加工が施されています。.
In France They Kiss On Main Street
.
The Boho Dance
.
The Jungle Line
.
まだまだ New Arrival
/
Bethlehem’s Girl Friends 6,600円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP6006 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル(ミゾあり)。
ジュリー・ロンドンのレア録音も。
Libertyと契約以前のジュリー・ロンドンの録音4曲を目玉に編まれたコンピレーション。すでにボビー・トゥループと活動を共にしていて、Liberty期と大きな差異なく、甘くミスティックな歌声を聴かせてくれます。マット・マシューズ・カルテットをバックにしたカーメン・マクレエもなかなかの聴きもの。そして絶頂期のクリス・コナーは、やっぱり圧倒的に素晴らしいです。.
It’s All Right With Me
.
Tip Toe Gently
.
A Foggy Day
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Appalause 【品番】APLP1008 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Alone Again」「Morning Train (9 to 5)」に悶絶!
A&Mに数多くの作品を残したバハ・マリンバ・バンド。なんと80年代にもアルバムを残してたんです。しかも60年代より洒落てます! 高速サンバ感が新鮮な「Alone Again」、手拍子入りパーティチューン「Shout」、シーナ・イーストン「Morning Train (9 to 5)」のゴキゲンなヴォードヴィル風味など、おいしい曲だらけ! 全裸ジャケで良さがわかるでしょ! なかなか入荷しない人気盤なのです!.
Alone Again
.
Shout
.
Morning Train (9 to 5)
.
まだまだ New Arrival
/
Kalapana II (Japanese press) 2,750円
【レーベル】トリオ 【品番】AW-1011 【発売年】1976 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 帯付(上側に2センチほどの破れ)
開放感にあふれた傑作セカンド。日本盤。
マッキー・フェアリーの才能全開のメロウ・グルーヴ「Luv 'em」(まるで山下達郎さんみたい!)、DJプラットがギターを弾きまくる「Freedom」。この後、レムリアを結成するカーク・トンプソン主導のインスト・ナンバーにも是非ご注目ください。「Juliette」は、彼らを代表するヒット曲。開放感にあふれたコンテンポラリー・ハワイアンAOR最高の一枚。彼らのセカンド・アルバムです。日本語解説は小倉エージさん。.
Luv 'em
.
Freedom
.
Juliette
.
まだまだ New Arrival
/
Who Do Ya (Love) 2,200円
【レーベル】T.K. 【品番】602 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き / はがれ(レーベル)(小)
カリビアンタッチの「Come To My Island」をぜひ。
70年代半ばから大ヒットを連発し、マイアミディスコのシーンを牽引した彼ら。リーダーであるハリー・ウェイン・ケーシーのアイデアとフェロモンを活かした軽やかなディスコナンバーの数々は、まさに実戦ダンス向きなのです。カリビアンタッチの「Come To My Island」をぜひ。通算5作目。.
Do You Feel All Right
.
Come To My Island
.
It’s The Same Old Song
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
名曲「My Jole」を収録したファーストソロ。
大ヒットシングル「I Like Dreamin'」と、セクシーな名曲「My Jole」を収録したファースト・アルバム。ラベルやEW&Fなどブラック系アーティストへの作品提供の多いことを裏付ける黒人音楽好きなセンスをちらつかせながら、あくまで作風はソフトでメロウ。甘くて切ない。これが人気の秘密です。.
My Jole
.
My Eyes Get Blurry
.
I Like Dreamin'
.
Hi-Fi Record Store Top へ