3047件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102 
<Back Next>
Stand By Me

Spyder Turner スパイダー・ターナー

/

Stand By Me

   4,400円
Soul Male Vocal LP
【レーベル】MGM 【品番】E-4450 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中) / シミ(裏)(小) / 日焼け(裏)(小)
  • モノラル

「I Can’t Wait To See My Baby’s Face」男性版!

NYハーレム、ソウルの殿堂アポロシアターのアマチュアナイトで勝ち上がった経歴を持つヤングソウルシンガー。出身はデトロイトで、切れの良いノーザンソウルを歌う資質があります。タイプとしては同時期に人気のあったブレントン・ウッドやディオン・ジャクソンの系譜。ダスティ、アレサでおなじみ「I Can’t Wait To See My Baby’s Face」には思わずのけぞります。最高!.

I Can’t Wait To See My Baby’s Face.
Dream Lover.
I Don’t Want To Cry.
Spyder Turnerの全関連アイテムを見る
Change Is Gonna Come, A

Brother Jack McDuff ブラザー・ジャック・マクダフ

/

Change Is Gonna Come, A

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】1463 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(黒ファン)。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

グリージーなセンスをがんがんに発揮した人気作!

R&Bオルガンの第一人者、ブラザー・ジャック・マクダフ。彼のグリージーなセンスをがんがんに発揮した人気作です。なんでこんなにかっこいいのかクレジットを確かめてみたら、半数の曲でドラムを叩いているのがバーナード・パーディー。そりゃビートも重たく引き締まるわけです!.

What’d I Say.
Hotcha.
Gonna Hang Me Up A Sign.
Brother Jack McDuffの全関連アイテムを見る
Oasis

Jimmy Messina ジミー・メッシーナ

/

Oasis

   3,080円
AOR/CCM Breezy/Ocean LP
【レーベル】Columbia 【品番】JC36140 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏)
  • ステレオ / 歌詞カード付き

間違いなくオーシャン系AORの傑作です。

もともとギター少年で、バッファロー・スプリングフィールド〜ポコ〜ロギンス&メッシーナ、そしてソロへ。ジャケから想像するイメージを裏切らない、間違いなくオーシャン系AORの傑作です。スリリングな16ビート「Do You Wanna Dance」のかっこいいこと! 続く「Seeing You」もあきれるほどメロウで! ボズ・スキャッグスがTOTOの力を借りてやったことを自前のバンドでやってみせたというのも、歴戦の人ならではの意地でしょうか。日本語ライナー付。.

収録曲・データ
【曲目】New And Different Way / Do You Want To Dance / Seeing You (For The First Time) / Free To Be Me / Talk To Me // Love Is Here / Waitin' On You / (Is This) Lovin' You Lady / The Magic Of Love
Do You Wanna Dance.
Seeing You.
New And Different Way.
Jimmy Messinaの全関連アイテムを見る
Too Much!

Lou Rawls ルー・ロウルズ

/

Too Much!

   2,970円
Soul Male Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2713 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(表)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ソウル感覚で聴き通せます。

デヴィッド・アクセルロッドのプロデュースと、H・B・バーナムのアレンジ。このコンビがバックアップするようになってからのルー・ロウルズは、一気に表現がR&B化します。マディ・ウォーターズでおなじみ「I Just Want To Make Love To You」を歌わせるアイデアもすごい。「Dead End Street」はキンクスとは同名異曲。ソウル感覚で聴き通せます。.

I Just Want To Make Love To You.
Dead End Street.
Twelfth Of Never.
Lou Rawlsの全関連アイテムを見る
Leon Russell And The Shelter People

Leon Russell And The Shelter People レオン・ラッセル

/

Leon Russell And The Shelter People

   2,750円
SSW Swamp LP
【レーベル】Shelter 【品番】SW-8903 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き歌詞カード無し
  • Shelterオレンジ・スーパーマン・レーベル(修正あり)。

時代の寵児となった時期の傑作です。

ソロ名義でのセカンドアルバム。ジョー・コッカーとのマッド・ドッグス&イングリッシュマン・ツアーを大成功させ、自身もSSW/パフォーマーとして時代の寵児となった時期の傑作。60年代に彼が裏方として手がけたポップス仕事の凄さを考えれば、もっと早くにスターになっていてもおかしくなかった不世出の逸材。タルサ、マッスル・ショールズ、ロンドンを股にかけたレコーディング。メンバーも素晴らしい!.

The Ballad Of Mad Dogs And Englishmen.
Of Thee I Sung.
Alcatraz.
Leon Russell And The Shelter Peopleの全関連アイテムを見る
Swinging Flute In Hi-Fi

Strollers, The ストローラーズ

/

Swinging Flute In Hi-Fi

   6,600円
Jazz Jive LP
【レーベル】Score 【品番】SLP-4026 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(大) / 抜け(天)(小) / はがれ(表)(小)
  • モノラル
  • Scoreマルーン・レーベル。ジャケの背が大きく割れています。

グレートなオブスキュアフルートジャズ!

グレートなオブスキュアフルートジャズ! ルイ・ジョーダンやライトニン・ホプキンスなど濃厚な黒人音楽をリリースしていたレーベルに残された、フルートがリードを取る粋なジャズアルバムです。ウェストコーストのスタジオミュージシャンの変名プロジェクトで、主役のフルートはプラス・ジョンソン。他のメンバーはアール・パーマー(ds)アル・ヴィオラ(g)ウィルフレッド・ミドルブルック(b)というコンボなのです。ピアノレスの編成が生む隙間も、この音の魅力! B-4「Hi-Falutin」はフルートで「Steel Guitar Rag」!.

Little Betty, Prettty One.
Fluite Cha-lypso.
Hi-Falutin’.
Strollers, Theの全関連アイテムを見る
Rockin’ Rollin’ And Strollin’

Bob Bain And His Music ボブ・ベイン

/

Rockin’ Rollin’ And Strollin’

   8,800円
Easy Listening Rock'n Roll LP
【レーベル】Capitol 【品番】T965 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolターコイズ・レーベル。

ニューリズム! ロックンロールとストロール!

トミー・ドーシーやネルソン・リドルのもとでギターを弾き、初期Capitolにカタログを残す職人ギタリストの異色のロック盤! 来たるべきニューリズムのロックンロールとストロールを盛り込んで、若い世代にも売り込もうという企画です。耳馴染みのあるメロディに男性コーラスがスキャットやリズム名を織り込んでいくというユニークなアレンジ。2拍4拍強めのアレンジで統一していて、聴き心地も踊り心地もよいです! かっこいいジャケの人気もあってレア!.

The Rock N’ Roll March.
Raunchy.
Strollin’ Home.
Bob Bain And His Musicの全関連アイテムを見る
Drums Of Bora Bora and Songs Of Tahiti (late60s reissue)

V.A.

/

Drums Of Bora Bora and Songs Of Tahiti (late60s reissue)

   3,520円
World Pacific LP
【レーベル】Tiare Tahiti 【品番】STT-1600 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル
  • 60年代にカラー写真に変更してのリイシュー(オリジナルリリースは1956年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

迫力とスピード感があるのがタヒチらしさ。

1950年代にタヒチで録音されたボラボラ島の太鼓音楽をA面に、タヒチに伝わる伝承歌/チャントをB面に収録したアルバム。フィールドレコーディングではなく、比較的設備が整ったスタジオでの録音と思われます。どちらの演奏にも迫力とスピード感があるのがタヒチらしさ。ハワイのリラックス感とは違う感触を味わってください。.

Pate Matai.
Te Ui Api.
Tamure Paumotu.
V.A.の全関連アイテムを見る
Rock-n-Roll Forever

Bill Black’s Combo ビル・ブラックス・コンボ

/

Rock-n-Roll Forever

   3,850円
Oldies Funk LP
【レーベル】Mega 【品番】M51-5008 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ

なんだこれ! この「Tequila」ファンキーで最高!

なんだこれ! この「Tequila」ファンキーで最高! プレスリーのバックでベースを弾いたという輝かしい履歴からスタートし、ビル・ブラックス・コンボ名義では初期ハイ・レコードでインストヒットを連発。しかし、ブラックさんは65年に亡くなっていまして、その名を引き継いだメンフィスのミュージシャンたちによるプロジェクトになりました。中心がいなくなってもコンセプトは健在で、70年代のファンクとロックンロールを絶妙にミックス。大穴盤!.

Tequila.
Reelin’ And Rockin’.
Don’t Be Cruel.
Bill Black’s Comboの全関連アイテムを見る
For Your Love / For Your Love

Ronnie McNair ロニー・マクネア

/

For Your Love / For Your Love

   2,420円
Soul Funk 7inch
【レーベル】Prodigal 【品番】P619 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(上右)(小) / 破れ(表)(小) / シワ(小) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル、両面同じステレオミックスです。

プリンスに先駆けていたマルチプレイヤー。

モータウンが去ったあとのデトロイトに登場した天才マルチ・プレイヤー、ロニー・マクネアー。多くのパートを自ら多重録音し、独自のメロウソウルを作り上げていきます。プリンスが80年代にやったことを先駆けていたという感じでしょうか。地元のマイナーレーベルでリリースされたセカンドアルバムからのシングルカット。スティーヴィー+スライといった印象で、今聴いてもかっこいい! ピクチャースリーヴ付!.

For Your Love.
Ronnie McNairの全関連アイテムを見る
Cruisin’ 1961

V.A. The Marcels, Lee Dorsey, etc. マーセルズ、リー・ドーシー、他

/

Cruisin’ 1961

   3,080円
Oldies Doo Wop LP
【レーベル】Increase 【品番】INCM-2006 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

画期的オールディーズ・コンピ、1961年篇!

単年ごとの選曲で、1970年にスタートしたオールディーズ・コンピレーション。このシリーズが画期的だったのはレーベル契約を超えた選曲や、アメコミ調で統一されたアートワークはもちろんのこと、“当時放送されていたラジオ番組”風の構成のため実在の名ラジオDJを全米から起用してしゃべらせ、曲間には貴重なCMやジングルも盛り込んだこと。今ではもう商品としては簡単にはできない演出なんです!今や全米でも独立した個性のあるラジオ局が減ってる! 1961年のホストはボストンWMEXのアーニー・ウーウー・ギンズバーグ!マーセルズの「ブルー・ムーン」やデル・シャノンの「悲しき街角」などが登場します。.

Arnie Ginsburg Theme.
Tossin’ & Turnin’.
Ya Ya.
V.A. The Marcels, Lee Dorsey, etc.の全関連アイテムを見る
I’m A Fool

Dino, Desi And Billy ディノ・デシ&ビリー

/

I’m A Fool

   2,750円
Oldies Soft Rock LP
【レーベル】Reprise 【品番】R6176 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル
  • Repriseトライカラー・レーベル。B-5「So Many Ways」にプチノイズ少しあります。

2世キッズにまかせとけ!

アメリカ・ショービズ界の超大物を父に持つ2世キッズが組んだトリオ! 声変わり前後の初々しいハーモニーが青いガレージ感を伴って、胸キュンなサウンドに仕上がっています。サウンド面ではジャック・ニッチェらがサポート。プロデュースはリー・ヘイズルウッド。まだまだ好きなロックをカヴァーできて大満足な感じ。しかし、その後、ビリー・ヒンシュはビーチ・ボーイズ・ファミリーになるなど、彼らめきめきソフトロック化するので要注意です。.

Not The Lovin’ Kind.
I’m A Fool.
It Ain’t Me Babe.
Dino, Desi And Billyの全関連アイテムを見る
Pianomelt

Ian Whitcomb イアン・ウィットコム

/

Pianomelt

   2,750円
Old Time/Swing Oldtimey LP
【レーベル】Sierra 【品番】SRS8708 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(小) / はがれ(表)(小) / 汚れ(表)(弱) / 角折れ(下右)(中) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ

オールドタイム博士のピアノロール遊び!

ピアノも溶けそうなに季節にぜひ! オールドタイム博士のイアン・ウィットコム。今回の彼のお相手は自動演奏機能を持つプレイヤーピアノ。ピアノロールに刻まれた一世紀も前の名演をカラオケ(!)にして、ノスタルジックないたずらを展開。「夜のストレンジャー」なんかわざわざ新しくピアノロール作ったりして。相変わらず一筋縄ではいかないお人なのです。.

夜のストレンジャー.
I’m Looking Over A Four-Leaf Clover.
My Baby Just Cares For Me.
Ian Whitcombの全関連アイテムを見る
Sings Songs Of Hank Williams

Joni James ジョニ・ジェイムス

/

Sings Songs Of Hank Williams

   3,960円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】MGM 【品番】E3739 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • MGMイエロー・レーベル。

「I’m So Lonesome I Could Cry」に心奪われます。

声も容姿にも恵まれたジョニ・ジェイムス。彼女がハンク・ウィリアムスの歌った名曲を扱った異色作です。いや、異色と思っているのは後世の我々だけで、当時、カントリー・マーケットという広い支持層に訴えることは珍しいことではなかったはずです。思いがけずスイングする「Jambalaya」や、まるでフォークソングのように響く「I’m So Lonesome I Could Cry」に心奪われます。.

収録曲・データ
【曲目】Your Cheatin’ Heart / Half As Much / Jambalaya / There’ll Be No Tear-Drops Tonight / I Can’t Help It / I’m So Lonesome I Could Cry // Cold, Cold Heart / Hey, Good Lookin’ / My Heart Would Know / Why Don’t You Love Me / I’m Sorry For You, My Friend / You Win Again
I’m So Lonesome I Could Cry .
ジャンバラヤ.
Hey, Good Lookin’ .
Joni Jamesの全関連アイテムを見る
Cream Of The Crop

Diana Ross And The Supremes ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス

/

Cream Of The Crop

   3,960円
Soul Motown LP
【レーベル】Motown 【品番】MS694 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ダイアナ・ロス在籍時のラストアルバム。

ダイアナ・ロスのヘアスタイルにご注目を。それまでの直毛パーマではなく、おそらくこれは地毛。シュープリームスとは別の道を行くのという意思表示でもあるように感じます。そして事実、本作がダイアナ・ロス在籍時のラストアルバムとなりました。「Someday We’ll Be Together」が置き土産代わりの最後のビッグヒットになっています。ラストナンバーが「The Beginning Of The End」というタイトルだったんですね。.

Someday We’ll Be Together.
Loving You Is Better Than Ever.
The Beginning Of The End.
Diana Ross And The Supremesの全関連アイテムを見る
Young Pops

Les Baxter レス・バクスター

/

Young Pops

   3,850円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Capitol  【品番】T1399 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(天)(小)
  • モノラル
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。B面に長い傷があり少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

60年当時のポップ・ヒットを優雅にリアレンジ。

ラウンジやエキゾの側面のみで語られがちなレス・バクスターですが、管弦のアレンジャーとしての実力と時代を読みとる柔軟性という下地があってこそ。60年当時のポップヒットを優雅にリアレンジした本作は、彼の音楽的な基礎体力を知る絶好の1枚。フランキー・アヴァロン「Venus」で幕開けし、ボビー・ダーリン「Mack The Knife」で締めという構成。リズミカルなアレンジが冴える「Running Bear」や、大胆な弦アレンジが施された「Tom Dooley」など、興味深い選曲です。.

収録曲・データ
【曲目】Venus / Running Bear / Let It Be Me / The Battle Of New Orleans / Mister Blue / El Paso // What In The World’s Come Over You / Theme From A Summer Place / Tom Dooley / Misty / Forever / Mack The Knife
Running Bear.
Tom Dooley.
Mack The Knife.
Les Baxterの全関連アイテムを見る
I Guess The Lord Must Be In New York City / Do Wah Diddy

New Yorkers, The ニュー・ヨーカーズ

/

I Guess The Lord Must Be In New York City / Do Wah Diddy

   3,080円
Rock Soft Rock 7inch
【レーベル】Decca 【品番】32569 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

この曲にこんな素敵なカヴァーがあったとは!

映画「真夜中のカーボーイ」のために書かれ、コンペに負けて、結局作者のニルソンが他人(フレッド・ニール)の曲である「うわさの男」を歌うことになった、その(愛すべき)落選曲です。ニルソン自身も「Harry」で歌っていますが、こんなハツラツとしたソフトロック・カヴァーがあったとは知りませんでした! B面もストレートなカヴァーながら、時代を反映したグルーヴ感がナイス! 彼らはのちのハドソン・ブラザーズ!.

I Guess The Lord Must Be In New York City.
Do Wah Diddy.
New Yorkers, Theの全関連アイテムを見る
Baby Baby Baby / Half Angel

Richie Marsh And The Hoodwinks リッチー・マーシュ&ザ・フッドウィンクス

/

Baby Baby Baby / Half Angel

   8,800円
Oldies Garage 7inch
【レーベル】Acama 【品番】X125 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

あのスカイ・サクソンの若き日!

この声! ガレージパンク・ファンには聴き覚えがあるはずです。あのザ・シーズのリーダーにしてリードシンガー、スカイ・サクソンが本名時代にリリースしていたシングルなのです! リッチー・マーシュ&ザ・フッドウィンクス名義でのシングルはこれ一枚のみ。ボーイズ・ドゥーワップの流儀ですが、確かに切迫した狂気の片鱗を感じます!.

Baby Baby Baby.
Half Angel.
Richie Marsh And The Hoodwinksの全関連アイテムを見る
Chu Sen Ling / Donnie

Bermudas, The バミューダス

/

Chu Sen Ling / Donnie

   4,950円
Oldies Exotic 7inch
【レーベル】ERA 【品番】3125 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

オリエンタルエキゾなガールポップ!

人気ガールものコンピ「Girls In The Garage」にも収録されていたフェイク・チャイナ(日本?)なガールグループのシングル。「ギンザ」とか「オーサカ」みたいな単語が聞こえますが、空耳じゃなさそうだし。シンプルですが不思議なメロディラインとコケティッシュなヴォーカルにやられて何回も聴き返したくなります!.

Chu Sen Ling.
Donnie.
Bermudas, Theの全関連アイテムを見る
Recorded Live At The Apollo Vol.1

V.A. The Supremes, Marvin Gaye, etc. リトル・スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、他

/

Recorded Live At The Apollo Vol.1

   12,100円
Soul Motown LP
【レーベル】Motown 【品番】609 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル

二度と再現できない超贅沢な時間!

飛ぶ鳥を落とす勢いを見せ始めたモータウンのオールスターズが一座を組んで、デトロイトからニューヨークはハーレムのソウルの殿堂アポロ・シアターへ! その貴重なライヴ・パフォーマンスを記録したアルバムです。切り込み隊長のコントゥアーズに始まり、デビュー直後のシュープリームス、若さにぐっとくるマーヴィン・ゲイ、看板グループだったマーヴェレッツ、これまたデビュー直後のスティーヴィー・ワンダー、稼ぎ頭のメリー・ウェルズ、そして大トリのミラクルズへ! 決して二度と再現することのできない超贅沢な時間がここにあります!.

Let Me Go The Right Way.
Someday Someway.
Two Lovers.
V.A. The Supremes, Marvin Gaye, etc.の全関連アイテムを見る
7 Stardich Panov

Novy Tradicional ノヴィ・トラディシオナル

/

7 Stardich Panov

   2,750円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】Opus 【品番】9115 0660 【発売年】1978 【発売国】Czechoslovakia
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小)
  • ステレオ

チャーミングなイラストのジャケにも惹かれて。

チェコスロヴァキアで1969年に結成されたノスタルジックなジャズコンボ。どうやらこれが彼らのラストアルバム。いわゆるリバイバル組ですが、演奏のはしばしにはモダンなフレージングなどもあって、とても聴きやすいです。東欧ジャズはやっぱりセンスがいい。チャーミングなイラストのジャケにも惹かれて買い付けしました。.

Chicago.
Mood Indigo.
Caravan.
Novy Tradicionalの全関連アイテムを見る
Sing Again With The Chipmunks (cartoon cover)

Alvin, Simon And Theodore With David Seville (The Chipmunks) チップマンクス

/

Sing Again With The Chipmunks (cartoon cover)

   3,300円
Oldies Chipmunks LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3159 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 歌詞記載ジャケット / 抜け(底)(中)
  • モノラル
  • Libertyブラック&レインボー・レーベル。

かわゆくリニューアルされたジャケット!

オリジナルは1959年発売のセカンド・アルバム。61年、TV「アルヴィン・ショー」放映開始に合わせて、アニメ・キャラにかわゆくリニューアルされたジャケットです。デヴィッド・セヴィルとマーク・マッキンタイアによるリッチで機知に富んだアレンジ・ワークといたずらムシ声三匹組のおかしな世界が堪能できます。感動的なのはラストの「Alvin's Orchestra」。この時代のアナログにしか再現できない音の芸術です! .

Whitch Doctor.
Alvin's Orchestra.
Swing Low Sweet.
Alvin, Simon And Theodore With David Seville (The Chipmunks)の全関連アイテムを見る
A Pequena Notavel

Carmen Miranda カルメン・ミランダ

/

A Pequena Notavel

   3,850円
Brazil Female Vocal LP
【レーベル】RCA Camden 【品番】107.0214 【発売年】1975 【発売国】Brazil
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

没後20年を記念しての初期録音集。

彼女が歌うだけでパッと世界が晴れ渡る。そんな魅力をそのままデザインしたようなジャケットも、とても魅力的。まだアメリカに渡る前、1930年代のブラジル時代の録音集と思われます。笠置シズ子あたりにも似た雰囲気。歌声もとても陽気でおおらかで。没後20年を記念してブラジルで出されたアルバムです。.

Ao Voltar Do Samba.
Yaya Yoyo.
Alo Alo.
Carmen Mirandaの全関連アイテムを見る
Married Well

Chico O'Farrill チコ・オファリル

/

Married Well

   3,960円
Latin Big Band LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-5035 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(下右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM青T字レーベル(銀文字)。

旺盛な咀嚼力が生んだラテンジャズ大傑作。

Verveラテンジャズにはたいていこの人の影(アレンジ)あり。キューバ生まれのメキシコ育ち、それからNYへ。ラテンとジャズのツボを組み合わせる先天的才能の持ち主。「男と女」、MG'sの「Hip Hug Her」のラテン化や、ただでさえ必殺ボッサの「Reza」のブガルー方面への転換に目から鱗。旺盛な咀嚼力が生んだラテンジャズ大傑作。「Manteca」は歌入り!.

収録曲・データ
【曲目】Hip Hug Her / Reza / Descarga Numero 1000 / South Of The Border / Manteca // Georgy Girl / Llora Timbero / Trumpets Fiesta / A Man And A Woman / Frenesi
男と女.
Reza.
Manteca.
Chico O'Farrillの全関連アイテムを見る
Circle  'Round The Sun

Leo Kottke レオ・コッケ

/

Circle 'Round The Sun

   3,960円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】Symposium 【品番】2001 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(大) / 抜け(背)(小)
  • ステレオ
  • ジャケ上が大きく割れています。

青き時代の自画像のような1枚。

もともとはジョン・フェイヒイらとも通じるギター求道派。徐々にフォーキーなスタイルに移行し、70年代にはメジャーのChrysalisと契約して、幅広い活動へと向かいます。本作はサードで、まだ変化の途上にある、青き時代の自画像のような1枚。卓越したギターのテクニックと、フレッド・ニールを想起させるような深みのある歌声が同居しているところに魅力を感じます。.

If Mama Knew.
Furry Jane.
Prodigal Grave.
Leo Kottkeの全関連アイテムを見る
Brian Hyland

Brian Hyland ブライアン・ハイランド

/

Brian Hyland

   2,970円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Uni 【品番】73097 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

一歩、その先の音楽に踏み出す勇気。

インプレッションズのヒット曲「Gypsy Woman」。実はこのブライアン・ハイランドのカヴァーヴァージョンも全米でヒットしています(全米3位)。いつまでも「ビキニのお嬢さん」ではないのだと、60年代後半から彼の新たな道のりが始まります。自作曲も交えたナイーヴで少し疲れた作風。過ぎた60年代からその先の音楽に踏み出す勇気が感じられます。プロデュースはその良き理解者デル・シャノン。.

Gypsy Woman.
Lonely Teardrops.
Maria/Somewhere.
Brian Hylandの全関連アイテムを見る
Turtles - 1968, The (4songs 12inch EP)

Turtles, The タートルズ

/

Turtles - 1968, The (4songs 12inch EP)

   2,200円
Rock Goodtime Music 12inch
【レーベル】Rhino 【品番】RNPD901A 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 日焼け(裏)(表)(小)
  • ステレオ

ピクチャーディスクみたいに見えるけど違うのです!

タートルズの未発表曲3曲と、彼ら流のサーフ名曲「Surfer Dan」をカップリングした4曲入り12インチEP。いかにもピクチャーディスクみたいに見えるジャケットですが、じつはただ円形の紙が入ってるだけというイタズラがRhinoらしさ! 70年代後半のこのレーベルの遊び心が感じ取れます。そしてタートルズの未発表曲、ソフトサイケでかなりいいんです!.

The Last Thing I Remember, The First Thing I Knew.
To See The Sun.
Surfer Dan.
Turtles, Theの全関連アイテムを見る
Sunshine Express

Bud Shank バド・シャンク

/

Sunshine Express

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Concord 【品番】CJ-20 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

ハードバップに原点回帰したような快作です。

50年代はウェストコーストジャズの旗手、60年代にはポップジャズ路線にも積極的に取り組んだ器用なサックスマン。70年代半ばの本作はフュージョン路線に背を向けて、この時代のセンスをとりいれながらハードバップに原点回帰したような快作です。.

Sunshine Express.
Flim Flam.
C’Est What.
Bud Shankの全関連アイテムを見る
Charles John Quarto

Charles John Quarto チャールス・ジョン・クァルト

/

Charles John Quarto

   3,300円
SSW Beatnik LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD8294 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • Atlanticグリーン&ブルー・レーベル(1841 Broadway NY)。

マイケル・ハーレイのファンなら彼の歌にまいります。

グラハム・ナッシュがプロデュースしたビート詩人のレコードです。基本は詩の朗読ですが、4曲ほどギターを手にして歌います。これが素晴らしい! マイケル・ハーレイのファンならまいってしまうこと請け合いの浮遊感あふれる不安定な歌心なのです。それらの曲があることによって、リーディングの魅力もより際だっていると思います。.

A Birs's-Eye Viewe Of The Earth.
And You Couldn't Sing A Single Thing.
Racing In Rooms.
Charles John Quartoの全関連アイテムを見る
Three Gals, Three Guitars

Del Rubio Triplets, The デル・ルビオ・トリプレッツ

/

Three Gals, Three Guitars

   3,080円
Pop Vocal Outsider LP
【レーベル】Cabazon 【品番】BY333 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下右)(中)
  • ステレオ

陽気なラテンかしまし娘、ただし熟年。

このアルバムはすごい! 陽気なラテンかしまし娘スタイルでドアーズ「Light My Fire」やバングルス「Walk Like An Egyptian」ビートルズ「Hey Jude」を次々に料理! その解釈はアヴァンギャルドであると同時に“芸能”でもあり! アウトサイダーミュージックの単行本でも彼女たちに一節割かれてます。ジャケをよく見ると、彼女たち「週刊平凡」の表紙にもなってるんです(笑)。.

収録曲・データ
【曲目】Neutron Dance / Light My Fire / These Boots Are Made For Walkin’ / Ding Dong, The Witch is Dead / Besame Mucho / What Have I Done To Deserve This? // Walk Like An Egyptian / El Condor Pasa / Hey Jude / Fever / Golden Earings / Fever
ハートに火をつけて.
ヘイ・ジュード.
Walk Like An Egyptian.
Del Rubio Triplets, Theの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ