2567件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86 
<Back Next>
Hello, Good Evening

Combo Ronny Buhre コンボ・ロニー・ブーレ

/

Hello, Good Evening

   3,080円
Pop Vocal Private press LP
【レーベル】Burec 【品番】BU1001 【発売年】Early80s 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 裏ジャケ表記の収録曲が実際の盤面ではAB面逆になっています。

隠れブラジリアン「Deixe Que Diga」!

オランダ人ベーシスト、ロニー・ブーレ率いるラウンジ・ヴォーカル・コンボの自主制作盤。おそらく80年代初頭くらいのリリースでしょうか。観光地ホテルや繁華街のラウンジを拠点としていたであろう彼ら。ジャズ、ポップからブラジルまで自在なセンスを感じさせてくれます。ジャイール・ロドリゲス「Deixa Isso Pra La」のカヴァー「Deixe Que Diga」には、思わず耳を惹かれます。.

Deixe Que Diga.
Padre Pedro Juan.
If I Said You Have A Beautiful Body.
Combo Ronny Buhreの全関連アイテムを見る
Opus Two

James Strilich ジェームス・ストリリッチ

/

Opus Two

   2,420円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Belle Aire 【品番】S-80-608 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • 裏ジャケとレーベルの曲順表記がすこし異なります(正しいのはレーベル)。

よさげなSSW風……しかし、針を落としてビックリ。

ミネアポリスの名門スタジオ”Studio 80”産。いかにも良さげなSSW風を期待させるジャケ。……しかし、針を落としてビックリ。これは電子オルガンキーボードを弾きながらクルーナー風の声で歌う主人公ジェームス・ストリリッチを中心にしたハコバン風ラウンジ・アルバムなのでした。どうやらこれがセカンド。ギタリストのボブ・ルーパーが提供したオリジナル曲はフラワーな雰囲気に適度な陰りがあっていいです。.

Something Beautiful.
Suzi Liju Plave Oci.
Tie A Yellow Ribbon Round The Old Oak Tree.
James Strilichの全関連アイテムを見る
Marvin, Welch And Farrar

Marvin, Welch And Farrar マーヴィン・ウェルチ&ファーラー

/

Marvin, Welch And Farrar

   2,420円
Rock British Rock LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST-760 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / カットアウト(ホール)(中)
  • ステレオ
  • Capitolオレンジ・レーベル(上ロゴ)。

シャドウズのメンバーがロック時代に対応した結果。

シャドウズのメンバーがロック時代に対応した結果、発展的に生まれたトリオ。のちにオリヴィア・ニュートン・ジョンなどのソングライターとして大成するジョン・ファーラーが在籍していますが、このファーストでは、ほとんどの曲を手掛けたハンク・マーヴィンの色合いが濃く出ています。ずばりCSNを強く意識した爽やかなハーモニーのフォークロックに、英国的なエッジの効いたサウンドが交わるという構成。ポップサイケ的な味わいもぎりぎり残っていた時代です。.

Browine Kentucky.
Throw Down A Line.
Mr.Sun.
Marvin, Welch And Farrarの全関連アイテムを見る
Steve Allen Show, The

V.A. Steve Allen, Steve Lawrence And Eydie Gorme, etc. スティーヴ・アレン、スティーヴ・ローレンス&イーディ・ゴーメ、他

/

Steve Allen Show, The

   2,750円
Pop Vocal Compilation LP
【レーベル】Coral 【品番】CRL57070 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • Coralあずき色レーベル。

「スティーヴ・アレン・ショー」をレコードで!

米NBCで「スティーヴ・アレン・ショー」が始まったのが1956年。音楽バラエティとして1964年まで続いたこの番組からイーディ・ゴーメ、スティーヴ・ローレンス、アンディ・ウィリアムスらが人気者となりました。その放映開始直後に編まれたコンピレーションがこちら。若きスティーヴ&イーディ、専属ピアニストのスキッチ・ヘンダーソンなどの楽曲を収録。もちろんピアニスト/シンガーとしてヒップスターの地位にあったアレン本人の歌も収録です。.

Frenesi.
Pennies From Heaven.
Besame Mucho.
V.A. Steve Allen, Steve Lawrence And Eydie Gorme, etc.の全関連アイテムを見る
Play Bass With The Ventures

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Play Bass With The Ventures

   3,850円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Dolton 【品番】BLP-10504 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル
  • 見開きジャケ内側がベース・タブ譜のブックレット。

ヴェンチャーズにベースを教わろう!

今のように楽譜やパソコンの音楽ソフトがまったく充実していないこの時代、ヴェンチャーズのサウンドをコピーしたい若者たちにとって、これは聖典! その第四弾となるこのLPはベース篇。ヴェンチャーズ・サウンドを支えるボトムを担うベースにフォーカスした一枚です。練習レパートリーにJB「Papa’s Got A Brand New Bag」などのソウル・ナンバーがセレクトされていることにも注目です!(ベース聴いてるだけではとても地味なんですが!).

Exercises For The Electric Bass.
A Lover’s Concerto.
Papa’s Got A Brand New Bag.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
Group, The (1977 Japanese press)

Group, The ザ・グループ

/

Group, The (1977 Japanese press)

   2,200円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】RCA 【品番】PG-45 【発売年】1977 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • 1977年プレスの日本盤。歌詞・解説シート付。帯なし。

「スイングしなけりゃ意味ナイネ」でノックアウト!

ジャズ・コーラス・ファン垂涎の1枚。女性一人、男性二人のトリオ。抜群のテクニックを誇るコーラス・トリオです。ランバート、ヘンドリックス&ロスに並ぶ? いや、むしろ超えてしまってます! 粋でキュートで洒脱なコーラスを思う存分楽しむことが出来る作品。自分たちのコーラスそのものが名刺代わりだということか、ザ・グループというシンプルすぎるユニット名に気概をびんびん感じます! 「スイングしなけりゃ意味ナイネ」でノックアウト!.

スイングしなけりゃ意味ないね.
Fugue For Tin Horns.
Something’s Coming.
Group, Theの全関連アイテムを見る
Over The Rainbow (2LP / 2002 Japanese reissue)

Aura Urziceanu アウラ・ウルジチェアヌ

/

Over The Rainbow (2LP / 2002 Japanese reissue)

   3,520円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Pヴァイン 【品番】PLP-6923/4 【発売年】2002 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 2002年の日本盤リイシュー(もともとライナーはありません)。

いち早く彼女の自在な魅力の全貌をひもといた選曲。

ルーマニア出身の女性シンガーで、カナダに渡ってレコーディングキャリアでも成功をつかんだ彼女。その時期の作品はレアグルーヴとして90年代に発掘されマニアを狂喜させました。このコンピレーションは1984年にルーマニアでリリースされた2枚組。いち早く彼女の自在な魅力の全貌をひもといた選曲です。.

A Time For Love.
Lonely Lie.
We’ll Be Together Again.
Aura Urziceanuの全関連アイテムを見る
Girls! Girls! Girls!

Duane Eddy And The Rebels デュアン・エディ&ザ・レベルズ

/

Girls! Girls! Girls!

   3,080円
Oldies Guitar Music LP
【レーベル】Jamie 【品番】JLP70-3019 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
  • モノラル
  • 両面に薄いくもりがあり、ごく小さくサーフェスノイズを感じます(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ジャケットに、あのアネットが!

ジャケットに、あのアネットが写っていることで有名なアルバム。曲名に女の子の名前が付いた曲ばかりを集めてギターインストにしたものです。曲によってジョーダネアーズ、アニタ・カー・シンガーズがコーラスを。バックはジム・ホーン、アル・ケイシー、ラリー・ネクテルといった新旧レッキング・クルー布陣。.

Annette.
Tammy.
Carol.
Duane Eddy And The Rebelsの全関連アイテムを見る
Un'Orchestra Nella Sera N.22 (Amour, Danse Et Violons No.41) (Italy press)

Franck Pourcel et la sua grande orchestra フランク・プウルセル

/

Un'Orchestra Nella Sera N.22 (Amour, Danse Et Violons No.41) (Italy press)

   4,400円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】EMI / Pathe 【品番】3C062-15558 【発売年】1973 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / はがれ(背)(中)
  • ステレオ
  • 珍しいイタリア盤での入荷。

イタリアでの企画シリーズ22作目。印象的な青空ジャケ。

欧米の同時代ヒットをインストルメンタル化する企画シリーズの1枚。印象的な青空ジャケのように密度濃くすっきりとまとまったアレンジなど、充実期のサウンドを堪能出来るアルバムです。冒頭の「ラスト・タンゴ・イン・パリ」「My Love」「やさしく歌って」「レイン、レイン」など耳馴染みのあるメロディも多数。フランス以外の音楽ファンには新鮮な曲もあり、どれも素晴らしい仕上りを見せています。.

収録曲・データ
【曲目】Ultimo Tango A Parigi (Last Tango in Paris) / Lei, Lei (Rain Rain Rain) / My Love / Venezuela Suya / Tu Te Reconnaitras / Forever And Ever // La Revolution Francaise / The World Is A Circle / Les Gondoles A Venise / Killing Me Softly With His Song / Quand Vient Le Soir On Se Retrouve / Le Temps De Ma Chanson
Le Dernier Tango A Paris.
やさしく歌って.
My Love.
Franck Pourcel et la sua grande orchestraの全関連アイテムを見る
Sound Of Marianna Wroblewska, The

Marianna Wroblewska マリアンナ・ヴルブヴェスカ

/

Sound Of Marianna Wroblewska, The

   4,180円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Muxa 【品番】SXL0647 【発売年】1972 【発売国】Poland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / シワ(小) / スタンプ(裏)(小)
  • ステレオ / 書き込み(レーベル)(中) / カットアウトホール(レーベル・小)
  • レーベルに点字と思われるパンチホールあり。

東欧ジャズとしても人気の一枚です。

ポーランドの女性ジャズシンガー、マリアンナ・ヴルブヴェスカのデビュー作です。ジャケットのイラストはちょっと怖いですが、実際の彼女は表情豊か。艶やかな歌声と高い技術のヴォーカリゼーションとで本国で高い人気を誇りました。A面はピアノトリオで端正に、B面はゴージャスなバンド編成でグルーヴィーに。東欧ジャズとしても人気の一枚です。.

I’ll Be Seeing You.
And The Forest Sings Your Name.
The Slowed Down Movie.
Marianna Wroblewskaの全関連アイテムを見る
Most Beautiful Horn In The World, The

Bobby Hackett ボビー・ハケット

/

Most Beautiful Horn In The World, The

   2,420円
Jazz Mood LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS8520 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 角折れ(上左)(小)
  • ステレオ
  • Columbia赤黒6eyesレーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

神秘的で催眠的な出会い。

ボビー・ハケットの美しいコルネットの調べと、グレン・オッサーがしつらえたパイプオルガンによるシンフォニックなハーモニーとの出会い。ありそうでない組み合わせと音響です。神秘的で催眠的でもあります。オルガンは鍵盤楽器ですが、パイプオルガンは「ホーン」でもあるんですね。.

Can’t Get Out Of This Mood.
Love Letters.
Midnight Sun.
Bobby Hackettの全関連アイテムを見る
Make Me (A Sweet Potato Pie)

Cunninghams With The Dick Berk Quartet, The カニンガムズ・ウィズ・ディック・バーク・カルテット

/

Make Me (A Sweet Potato Pie)

   2,750円
Jazz Scat LP
【レーベル】Discovery 【品番】DS943 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

レア盤で知られるドン・カニンガム。

60年代のレア盤再発でその名を一気に知られたラテン・ジャズマン、ドン・カニンガム。彼が夫人アリシアと組んだジャジーなデュオ、カニンガムス。「Cottontail」で、まず軽くお手前披露。ジャッキー&ロイというか、この愛嬌はジョン・ヘンドリックスとアニー・ロスの再来という感じ? シンプルにジャズる精神に拍手!.

Cottontail.
Our Bossa Nova.
Quicksilver.
Cunninghams With The Dick Berk Quartet, Theの全関連アイテムを見る
Joe King Carrasco And The Crowns

Joe King Carrasco And The Crowns ジョー・キング・カラスコ

/

Joe King Carrasco And The Crowns

   2,420円
Rock Tex Mex/Zydeco LP
【レーベル】Hannibal 【品番】HNBL1308 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ

ちんぴらテイスト全開のテックスメックス・ロッカー!

チカーノ&ちんぴらテイスト全開のテックスメックス・ロッカーの雄! これがデビュー・アルバムです。チープなオルガンがピーピー鳴いてるB級ロックンロールとテックスメックス。悪趣味と皮肉に満ちた歌詞を、ノー天気な希望に乗せて歌うこの悪ガキ。ブレイヴコンボなどのインチキロカ好きにはたまんない味です! カラスコ謹製のタバスコ・ジャケもなんとも気が抜けていてクール!.

Houston El Mover.
Party Doll.
Buena.
Joe King Carrasco And The Crownsの全関連アイテムを見る
Je T’aime... I Love You (early60s stereo)

Joni James ジョニ・ジェイムス

/

Je T’aime... I Love You (early60s stereo)

   3,300円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】MGM 【品番】SE3718 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • MGMブラック・レーベル(1960年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1958年にモノラルのみ。ステレオ盤はこちらがオリジナルと思われます)。

愛の歌のシャンソンを。

カンツォーネをイタリア語で歌ったアルバム「Ti Voglio Bene... I Love You」の成功を受けて制作された作品で、親しみ深いを収めています。一番と二番をフランス語と英語、または英語とフランス語で歌い分けます。シャンソンになじみの深い日本では断然こちらが人気!耳馴染みのあるメロディが流れてきます。 美女がフランス語で甘やかに歌う愛の歌です。.

収録曲・データ
【曲目】I'll Be Yours (J' Attendrai) / The River Seine (La Seine) / April In Paris (Avril 'a Paris) / The Song From Moulin Rouge (Where Is My Heart) (Chanson Du Film "Moulin Rouge") / Under Paris Skies (Sous Le Ciel De Paris) / Speak To Me Of Love (Parlez-Moi D'Amour) // I Love Paris / Autumn Leaves (Les Feuilles Mortes) / Under The Bridges Of Paris (Sous Les Ponts De Paris) / La Vie En Rose / Maidemoiselle De Paris / The Last Time I Saw Paris
I'll Be Yours (J' Attendrai).
The River Seine (La Seine).
April In Paris (Avril 'a Paris).
Joni Jamesの全関連アイテムを見る
Kawai - System

Kawai - System カワイイ・システム

/

Kawai - System

   2,750円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Pawoka 【品番】PP011 【発売年】1990 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

今あらためてズークを。

カリブ海の仏領マルチニークで発展したズークのグループ。名前は「カワイイ・グループ」でいいのでしょうか? エレクトリックでダンサブルなサウンドはワールドミュージックとして日本でもかなり流行しましたが、今あらためて聴いてみても面白い感覚です。女性コーラス(ジャケットに写っている人たちでしょうか?)をフィーチャリングしたゆるいテンポの曲など、すごくいいですね。.

Je Nes’s La Pwese.
Mon Fils.
Laisse parler le temps.
Kawai - Systemの全関連アイテムを見る
Sound News

Peter Thomas Sound Orchestra ピーター・トーマス・サウンド・オーケストラ

/

Sound News

   3,080円
Easy Listening Disco LP
【レーベル】Polydor 【品番】2371 638 【発売年】1976 【発売国】Germany
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステッカー(裏)(小)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。B面に少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

全編おおらかなユーロディスコ仕様で最高な1枚です。

ドイツのイージーリスニングで長いキャリアを誇るサウンドマスター。70年代的なセンスにも敏感に反応します。なんたって「朝日の当たる家」をスキャット入りのビッグバンドディスコにしてしまうんですから! 全編おおらかなユーロディスコ仕様で最高な1枚です。「Night And Day」なんてゴージャス&メロウで、すごい仕事!.

My Life As A Girl (Based on: The House Of The Rising Sun).
Night And Day.
You Are The Sunshine Of My Life.
Peter Thomas Sound Orchestraの全関連アイテムを見る
One, Two, Three O’Connor

Des O’Connor デス・オコーナー

/

One, Two, Three O’Connor

   2,420円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】EMI 【品番】SX6335 【発売年】1969 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • シワ(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • コーティング折り返しジャケット。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ボサノヴァやバカラックなどポップなレパートリーも。

デス・オコーナーはイギリスのポピュラー・シンガーで、日本はおろかアメリカでもほとんど知られていない、純英国的な存在。世界に打って出たトム・ジョーンズやエンゲルベルト・フンパーディングよりも、いかにも紅茶が似合いそうな英国紳士な雰囲気なんですよね。この69年作ではボサノヴァやバカラック などポップなレパートリーも増えています。このノーブルな感覚もなかなかよいものです。.

What The World Needs Now Is Love.
Quiet Nights Of Quiet Stars.
Don’t Let Tonight Ever End.
Des O’Connorの全関連アイテムを見る
In Harm’s Way

O.S.T. Jerry Goldsmith ジェリー・ゴールドスミス

/

In Harm’s Way

   3,080円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LOC-1100 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル
  • RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

1965年公開の戦争映画「危険な道」。

1965年公開の戦争映画「危険な道」のサウンドトラック盤。まさにジェリー・ゴールドスミスらしいテーマメロディにうっとりとしてしまいます。しかしこの映画、太平洋戦争での日本と戦闘を題材にした社会派作品。終戦からまだ20年の日本では当時どのように受け止められたのでしょう? ジャケットの印象的なロゴデザインはもちろんソール・バス。.

Love Theme From “In Harm’s Way”.
Liz In Harm’s Way.
Hawaiian Mood.
O.S.T. Jerry Goldsmithの全関連アイテムを見る
Strange Company

Wendy Waldman ウェンディ・ウォルドマン

/

Strange Company

   2,420円
AOR/CCM Female Vocal LP
【レーベル】W.B. 【品番】3178 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

彼女の芯の強さもしっかり残ってます。

デビューはカーラ・ボノフ、アンドリュー・ゴールドらと組んでいたグループ、ブリンドル。ソロに転身後、ナチュラルな生き方を感じさせるまばゆいSSWとしてキャリアを重ねました。この1978年作は時代的にAORサウンドへの接近も感じられますが、スタジオミュージシャンに頼らず自分のバンドにこだわった彼女の芯の強さもしっかり残ってます。.

Fool To Let Him Slip Away.
Long Hot Summer Nights.
The Man Is Mine.
Wendy Waldmanの全関連アイテムを見る
Windmills (mid70s press)

Rick Roberts リック・ロバーツ

/

Windmills (mid70s press)

   2,420円
SSW West Coast LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4372 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mビッグロゴ・レーベル(1973年頃から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1972年)。

西海岸ロックが産み落とした佳作。温もりがあります。

フライング・ブリトー・ブラザース出身で、良いソロを残しているのはグラム・パーソンズだけではないのです。本作はイーグルスのメンバーらのバックアップを受けてのファースト・ソロ。淡さをたたえた歌声は決して上手いものではないのですが、優しさや寂しさを抱えた彼の作風にとてもよく似合います。CDでは伝わりにくい温もりを求める方に。.

収録曲・データ
【曲目】Deliver Me / Davy McVie / In My Own Small Way / Sail Away // Two Lovely Women / In A Dream / Drunk And Dirty / Pick Me Up On Your Way Down / Jenny's Blues
Deliver Me.
In A Dream.
Jenny’s Blues.
Rick Robertsの全関連アイテムを見る
Little Coati Mundi The Former 12 Year Old Genius (Japanese press)

Coati Mundi コーティ・ムンディ

/

Little Coati Mundi The Former 12 Year Old Genius (Japanese press)

   2,750円
Rock Savannah Band Related LP
【レーベル】Virgin 【品番】VIL-6054 【発売年】1983 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • ※日本盤・DJ盤白レーベル。歌詞及び解説カード付き(解説は今野雄二さん)。ジャケ右上に「見本盤」のステッカー。

キッド・クレオールの右腕!

オーガスト・ダーネルの右腕として活動したアンディ・ヘルナンデスことコーティ・ムンディのファースト&現在まで唯一のソロ・アルバム。ヴィブラフォン、合いの手、歌、ダンスで楽しませてくれるパフォーマンスそのままをアルバムに封じ込めたダンサブルでいたずらっ子で泣ける傑作。近年また活動を再開し、元気なところを見せてくれてます。人気曲「?Como Esta Usted?」の邦題タイトルは「火遊びに御用心」。最高!.

?Como Esta Usted?.
Oh! That Love Decision.
I’m Corrupt.
Coati Mundiの全関連アイテムを見る
Music In My Heart (2002 Japanese reissue)

Kathryn Moses キャスリン・モーゼス

/

Music In My Heart (2002 Japanese reissue)

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Celeste 【品番】CMYK-6173 【発売年】2002 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 日本盤リイシュー(オリジナルリリースは1979年)。もともとライナーノーツはありません。

歌はジョニ・ミッチェルに通じる気配です。

カナダの女流フルート/サックス奏者のセカンド・アルバム。シンガーでもある彼女のスキャットを活かした素晴らしいブラジリアン・ナンバー「Music In My Heart」でレアグルーヴDJたちに知られた一枚です。ジャズファンク的なインストとシンガー・ソングライター的な楽曲が同居。彼女の歌は同じカナダのジョニ・ミッチェルに通じる気配です。.

Music In My Heart.
Katrina.
More Than Ever.
Kathryn Mosesの全関連アイテムを見る
Dinah Down Home!

Dinah Shore ダイナ・ショア

/

Dinah Down Home!

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1655 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。A面に細かい傷のため少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

名花ダイナ・ショア、南部へ行く。

名花ダイナ・ショア、南部へ行く。そんな設定をジャック・マーシャルがお膳立てしたヒップな一枚です。ジャズやR&B、カントリーのエッセンスを吸収して、キュートで溌剌とした歌を聴かせてくれます。スキャットで押し通す「Down Home Rag」は最高! どこか心に切なく染みいる郷愁もあり。とても素敵なお転婆アルバム!.

収録曲・データ
【曲目】Roll On, Missippi, Roll On / ‘Way Down Yonder in New Orleans / Moon Country / The Devil Is Afraid of Music / Any Place I Hang My Hat Is Home / South // Down Home Rag / Sunday in Savannah / Mississippi Mud / I’m Coming Virginia / Do You Know What It Means to Miss New Orleans / Carolina in the Morning
Roll On, Mississippi, Roll On.
Down Home Rag.
Do You Know What It Means to Miss New Orleans.
Dinah Shoreの全関連アイテムを見る
Du Bar En Van

Ann-Kristin Hedmark アン・クリスティン・ヘドマーク

/

Du Bar En Van

   2,200円
Rock Female Vocal LP
【レーベル】Decca 【品番】SKL5147 【発売年】1972 【発売国】Sweden
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

凛とした意志を感じさせるデビュー・アルバム。

スウェーデンで長い活動を続けた女性シンガー、アン・クリスティン(後年はラストネームが省かれます)のデビュー・アルバム。当時23歳、ロック世代の彼女の歌声が刻まれています。ハスキーで低い彼女の声には凛とした意志を感じますね。キャロル・キング「You’ve Got A Friend」ボブ・ディラン「I’ll Be Your Baby Tonight」「Everybody’s Talkin’」などアメリカのSSWたちの曲も積極的にとり上げています。.

Du Har En Van (You’ve Got A Friend).
Jag Ska’ Vara Hos Dej Ikvall (I’ll Be Your Baby Tonight).
Alla Manniskor Talar Till Mej (Everybody’s Talkin’).
Ann-Kristin Hedmarkの全関連アイテムを見る
Today’s Sounds

Three Sounds, The スリー・サウンズ

/

Today’s Sounds

   3,080円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Limelight 【品番】LM86037 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

こんな演奏に立ち会えたら、幸せでしょうね。

Blue Noteの常連というイメージの彼らがLimelightに残したファンキーなライヴアルバム。シカゴにあるロンドンハウスというクラブでのライヴです。ラムゼイ・ルイスほどポップス寄りではないですが、ファンキーでブルージーな演奏がたっぷり。バックビートもイカした「Downtown」で幕開けするコンサート。それほど大きくなさそうなクラブの雰囲気で、お客さんもサビを大合唱したり。こんな演奏に立ち会えたら、幸せでしょうね。.

Downtown.
Mohair Sam.
Simple Simon.
Three Sounds, Theの全関連アイテムを見る
Jubilee

John Bunch ジョン・バンチ

/

Jubilee

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Audiophile 【品番】AP-184 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ギターとベースがエレクトリックなのが新鮮。

リリースは1984年ですが、レコーディングは1977年。ガル・コリンズ(g)ジョージ・ムラーツ(b)とのドラムレス・トリオで臨んでいます。この編成というと初期のオスカー・ピーターソン・トリオのような音を想像しますが、こちらはギターとベースがエレクトリックなのが新鮮です。「Jubilee」のような歯切れの良いスピード感は編成のたまものでしょう。.

Jubilee.
Emily.
Dream Dancing.
John Bunchの全関連アイテムを見る
Dream Of Kings, A

O.S.T. Alex North, Frankie Valli アレックス・ノース、フランキー・ヴァリ

/

Dream Of Kings, A

   2,750円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】National General 【品番】NG1000 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

テーマ曲を歌うのはフランキー・ヴァリ。

名優アンソニー・クインが主演し、音楽を「スパルタカス」のアレックス・ノースが担当した映画「オリンポスの詩」。シカゴの下町に住むギリシャ人たちの人間模様を重厚に描いた名作を、ノースのスコアが美しく切なく彩ります。タイトル曲はフランキー・ヴァリが歌っていて、この曲のみボブ・ゴーディオ&ボブ・クリューの書き下しです。.

A Dream Of Kings.
Caliope, The Wife.
Stravos, The Song.
O.S.T. Alex North, Frankie Valliの全関連アイテムを見る
La Methode de Guitare (2LP+booklet)

Marcel Dadi マルセル・ダディ

/

La Methode de Guitare (2LP+booklet)

   3,080円
Folk Guitar Music LP
【レーベル】Sonopresse 【品番】2C 172 16661/2 【発売年】1979 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

マルセル先生のギター授業です。

フランス出身のアコースティックギタリスト、マルセル・ダディが、ギターの手ほどきを丁寧にしてくれる2枚組です。マルセル先生の授業なわけです。フランス語なので語学に長けていないと難しい部分もありますが、インストラクションブックもついているので、トライしてみては? 二枚組の最後にはマルセル先生の楽曲が数曲収録されています。.

Teqnique de la main droite.
Applications tequniques de plus haut niveau.
My Old Friend Pat.
Marcel Dadiの全関連アイテムを見る
Retrospective

Caravelli カラベリ

/

Retrospective

   5,500円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】CBS 【品番】81648 【発売年】1976 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(背)(小)
  • ステレオ

新鮮なリズム・アレンジによる回顧展。

冒頭から「ムーンライト・セレナーデ」、そして「潮風のマリー」と並び、また「エル・クンバンチェロ」「ベサメ・ムーチョ」「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」と40年代から50年代のメロディ。複数の曲に16ビートが採用され、またその他も新鮮なアレンジによって同時代的に生き返らせています。なるほど、タイトルの「回顧展」の意味はそういうことでした。同様の発想で76年に発表されたルフェーブルのシャンソン・クラシック集「French Love In Hi-Fi」とよく似た発想です。1990年代の来日コンサートにおいて採用された16ビートによる「ヴォラーレ」のアレンジは、ここに収録。同曲の2回目の録音でした。.

収録曲・データ
【曲目】Dansez Maintenant / J'attendrai / El Cumbanchero / Parles-Moi D'amour / Besame Mucho / Je Chante Sous La Pluie // Brazil / Ramona / Volare / How High The Moon / Lambeth Walk / Chanson D'orphee
ムーンライト・セレナーデ.
潮風のマリー.
ヴォラーレ.
Caravelliの全関連アイテムを見る
Memories Are Made Of This

Dino, Desi And Billy ディノ・デシ&ビリー

/

Memories Are Made Of This

   2,420円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6198 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Repriseトライカラー・レーベル。

思春期/ソフトロックなムードが出てきました。

サード・アルバム。それぞれの親が業界人や有名人であるということで七光りグループのように思われていましたが、やがて彼らがそれぞれ音楽的才能を開花させていきます(とりわけ、ビーチ・ボーイズに深く関わるビリー・ヒンシュを筆頭に)。デビュー当時は本当に幼い感じでしたが、わずか2年ほどで思春期/ソフトロックなムードが出てきました。甘酸っぱい声で歌うビーチ・ボーイズ・カヴァー「Girl Don’t Tell Me」とか憎めないのですよ。.

Homeward Bound.
Girl Don’t Tell Me.
When You Walk In The Room.
Dino, Desi And Billyの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ