まだまだ New Arrival
/
Johnny Get Angry 4,620円
【レーベル】W.B. 【品番】W1470 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(下右)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 W.B.グレー・レーベル。
胸キュンのポップスアルバムです。
端正なスタンダードシンガーとしてデビューした彼女を一躍ポップスターに仕立てた「Johnny Get Angry(内気なジョニー)」「One Boy (ワン・ボーイ)」を収録。実はこれで、すでにアルバムとしては4作目。伸びやかでキュートな彼女の声が、ポップなフォーマットでもよく活きていて、オールディーズファンにも愛されている1枚です。.
内気なジョニー
.
ワン・ボーイ
.
The Piano Boy
.
まだまだ New Arrival
/
Greatness Of Joe Mooney 3,960円
【レーベル】Columbia 【品番】CL2186 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 2eyesレーベル。
大人の軽みをじんわりと味わえます。
盲目にもかかわらず戦前から活躍し(ジャズコーラスの源流のひとつ、サンシャイン・ボーイズ!)歌って弾けるアコーディオン奏者、ジョー・ムーニーの60年代のアルバム。アレンジはこれまた洒落者マンデル・ロウ。素晴らしいDecca盤にもひけをとらない、大人の軽みをじんわりと味わえます。この翌年、彼は引退し、ジャズクラブ経営に専念するようになります。.
Wait Till You See Her
.
Nobody Else But Me
.
What Kind Of Fool Am I?
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(大) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
クールなジャズファンク「Dumpling」!
カナダの黒人ジャズピアニスト、ジョー・シーリーのデビュー盤。クールなジャズファンク「Dumpling」を聴いてください! 抜群のリズム感としなやかでリリカルなパッセージを合わせ持ち、時代の変化にも対応。つまり、カナダ版のラムゼイ・ルイスみたいな才能だったのでしょう。3種類あるジャケのうちの1枚です。レア!.
Dumpling
.
Chili
.
Song For My Father
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
“ヒゲ男爵系ジャズ”。よく唄うピアノです。
ヒゲ男爵系ジャズ。ジョー・ターナーと言っても、ブルース/R&Bシンガーのビッグ・ジョー・ターナーではなく、ユービー・ブレイクやジェームス・P・ジョンソンの影響下に育ったラグタイムピアニストのソロピアノ。御年70歳くらいでしょうか? オレ流の力強い指さばきが素敵です。“唄うピアノ”というのは、こういう音のこと。.
Taboo
.
Loncy
.
Effervescence
.
まだまだ New Arrival
/
Peppermint Twisters, The 3,080円
【レーベル】Scepter 【品番】503 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
若きツイスターたちの痛快な生演奏(擬似?)。
若き日のヤング・ラスカルズのメンバーもかつて在籍し、大ヒット「Peppermint Twist」を持つ白人R&Bパーティーバンド。本作には「Peppermint Twist」は未収録ですが、ツイスト精神はもちろん健在。「These Memories」みたいなチークタイム用のスウィートなバラードもキメてたり、60'sイタロアメリカンサウンドの魅力を存分に味わえます。ちなみに本作は擬似ライヴと思われるのですが、客席の音が大きくて、カップのふれあう音や話し声がかなり聴こえます。それも時代の記録ですね!.
Walking Down The Street
.
There Memories
.
The Twister
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3998 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。一部に小さい傷のためプチノイズあります。
ナッシュヴィル鬼才の放つ不思議なノスタルジー。
実験的なアレンジとナイーヴなオリジナルによる通算5枚目。浮遊感漂う「Cristallia Daydream」を聴けは彼がただ者では無かったことがすぐにわかります。ニルソンの名作サード「Harry」にも通じる不思議なノスタルジーも感じます。「The Category Stomp」をかっこよくかけるDJがもしいたら? 握手しましょう! これ以降「John Hartford」「Iron Mountain Depot」と傑作を連発。ナッシュヴィルはこんな怪人も生みました。.
The Category Stomp
.
Cristallia Daydream
.
The Girl With The Long Brown Hair
.
まだまだ New Arrival
/
Party Dance Vibrations 3,080円
【レーベル】Polydor 【品番】2400 145 【発売年】1971 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ウォーターダメージによるたわみあり。
ポップヒットのメドレーでパーティータイム!
イギリスのアレンジャー、ジョン・シュローダーによるパーティーメドレー・アルバム。3曲ずつのメドレーで楽しく構成してあります。こういう企画は「ポプリ」と呼ばれ50年代からわりとあるのですが、ポップヒットで、しかも歌やコーラス入り、かつ安っぽさがないハイレベルとなるとそんなにお目にかからないのです! 音楽をちゃんとわかってないとできない仕事!.
Stop In The Name Of Love
.
Close To You
.
Sugar Sugar
.
まだまだ New Arrival
/
John B. Sebastian (early70s press) 2,750円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6379 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 テープ(内)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 Repriseブラウン・レーベル(wマーク無し。1970〜74年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1969年)。歌詞カード付。見開きジャケ内側を透明テープで補修。
やあ、ジョン・セバスチャンです。
やあ、ジョン・セバスチャンです。「I Had A Dream」「Magical Connection」の2大傑作を収録したファースト・ソロ。MGMから権利を引き上げ、Repriseでジャケも新装してリリースされたものです。ファンにはこちらの方がおなじみですね。「She's A Lady」もいいですねぇ。.
収録曲・データ
【曲目】Red-Eye Express / She's A Lady / What She Thinks About / Magical Connection / You're A Big Boy Now / Rainbows All Over Your Blues // How Have You Been / Baby, Don't Ya Get Crazy / The Room Nobody Lives In / Fa-Fana-Fa / I Had A Dream
Magical Connection
.
She's A Lady
.
I Had A Dream
.
New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】BS2663 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。ポスター無し。
SOLD OUT
ジャズにのめりこんだセカンドアルバム。
ソロ・セカンド。ウッドストック名盤の香り高いファーストに比べると、こちらはずっとニューヨーク・オリエンテッドなジャズの香りが濃厚。参加メンバーも大半がジャズミュージシャン。今の気分にしっくりくるのは何となくこちらのアルバムだという感じでもあります。人なつっこさと人間嫌いな感じが同居していて、ひとりのSSWとして見ると、この人は本当に変わった存在だとも思います。.
収録曲・データ
【曲目】Livin’ In A Land O’ Sunshine / Slim Pickins In The Kitchen Don’t Make It At All / Open Up, Summertime / Vagabond // The “Real” Woodstock Rag / Poems To Eat / Big City Traffic Jam / Joy To The World / King Lear’s Blues ( Cordelia ) / Short Visit
Livin’ In A Land O’Sunshine
.
Big City Traffic Jam
.
Joy To The World
.
まだまだ New Arrival
/
Anything You Want / That's The Way Life Goes 2,200円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 盤にややソリありますが問題なくトレースします。
シングルは重宝しますぜ!
ジョン・ヴァレンティのこの曲について、いまさら説明は不要かと思います。ファースト・アルバム「Anything You Want」のタイトル曲。スティーヴィー・ワンダーの影響を昇華させ、最高なダンスナンバーにしました。アルバムももちろん素晴らしいですが、シングルは重宝しますぜ!.
Anything You Want
.
That's The Way Life Goes
.
New Arrival
/
Sophisticated Johnnie Dankworth, The 3,850円
【レーベル】Fontana 【品番】SRF67603 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(表)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(下左)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
スインギンロンドン感覚満点!
映画「キス★キス★バン★バン」や、妻のクレオ・レーンの伴奏者としても知られる英国人音楽家、ジョン・ダンクワース、その資質は相当のヒップ。作曲・アレンジに特異の才を見せる彼が、スタンダードを取り上げるのはなかなか無いケースです。曲が良くて、そのうえ、アレンジも冴えまくってるんだから悪いハズが無い。スインギンロンドン感覚満点のグルーヴィージャズ・ビックバンド! .
収録曲・データ
【曲目】Ja-Da / Off Duty / Little Brown Jug / Sophisticated Lady / African Waltz / Bernie’s Tune // Skyliner / Basin Street Blues / To Emma / Don’t Get Around Much Anymore / Song Of India / Holloway House
Skyliner
.
Little Brown Jug
.
Ja-Da
.
まだまだ New Arrival
/
Rhythms Of Broadway 2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】CL2224 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 2eyesレーベル。
若々しさ満点のジョニー・マティス!
Columbia時代の若々しさ満点のジョニー・マティスを、リズミカルなブロードウェイナンバーにしぼって編集したナイスなアルバム。天にも昇る声で歌ってみせます。スピーディーに踊りまくったり、指を鳴らしながらオーディエンスをおもてなししたり、ブロードウェイの良き時代を浮き彫りにしたような雰囲気がナイス。音質も素晴らしいです!.
Everything's Coming Up Roses
.
A Cock-Eyed Optimist
.
Love Is A Gamble
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ネッド・ドヒニー「Get It Up For Love」を最初に!
70年代に入ってからも、生まれ持ったオールディーズ愛をうまく時代のサウンドにアップデートして活動を続けたジョニー・リヴァース。73年の本作はネッド・ドヒニーの「Get It Up For Love」をいち早く取り上げたことでも知られています。のちのネッドの自作自演版とは違ったファンキー&ソリッドなカヴァーですが、実はネッド自身のデモが最初はこういうテンポだったとのちに判明しました。しかも、このヴァージョン、ファンキーロックで最高にかっこいい!.
Get It Up For Love
.
Wild Night
.
Somethin You Got
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Verve 【品番】V6-8692 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
揺るがない美意識。乾いた質感が心地良くて。
カジュアルでスタイリッシュなギターを50年代から弾き続けている名手。本作はハンク・ジョーンズをピアノに迎えてのシンプルなカルテット・アルバム。ボッサやビートルズを採り上げていても、あくまでジャズのスタンスを崩さずにいるところにこの人の美意識を見る気がします。慎ましやかでインティメイトな空気、乾いた質感も心地良くて。クリスマス・ソング「My Favorite Things」も収録しています。オリジナルの型抜き見開きジャケット。.
収録曲・データ
【曲目】Memories Of You / Manha De Carnaval / Here’s That Rainy Day / Yesterday / Spring Can Really Hang You Up The Most // The Shadow Of Your Smile / Michelle / My Favorite Things / Golden Earrings / On A Clear Day You Can See Forever / The Girl From Ipanema
On A Clesr Day If You Can See Forever
.
イパネマの娘
.
My Favorite Things
.
Today
/
Put On A Happy Face 4,180円
【レーベル】MGM 【品番】E4248 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
ジョニのオールドタイミーでおきゃんなアルバム。
美貌とロマンチックな歌唱で知られる彼女にしては、わりとめずらしいオールドタイミーなサウンドがいっぱいのおきゃんな雰囲気全開のアルバム。デキシー調のアレンジで「Hello Dolly」や「Exactly Like You」「Put On A Happy Face」などを歌います。ちょっとクールなムードの歌い方と、陽気なサウンドが絶妙にマッチ。楽しい1枚です。.
収録曲・データ
【曲目】I’m Looking Over A Four Leaf Clover / April Showers / In The Middle Of An Island / Rock-A-Bye Your Baby With A Dixie Melody / Exactly Like You / Swanee // Hello, Dolly! / On The Boardwalk / Way Down In Yonder In New Orleans / Put On A Happy Face / On The Sunny Side Of The Street / Whispering
Put On A Happy Face
.
Exactly Like You
.
Hello Dolly
.
まだまだ New Arrival
/
We’re On Our Way 3,520円
【レーベル】Pausa 【品番】PR7154 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側にテープ跡。
「Groovin’」の大胆なジャズAOR解釈!
ジャズとAORの中間をゆく極上のフィメール・ヴォーカル。いわゆるスムース・ジャズの逸品です。ロレイン・フェザーとデヴィッド・ベノワが共作したタイトル曲は、都市のナイトライフを演出するスピーディーなブラジリアンチューン。シーウィンドのカヴァー「Follow Your Road」もAORファンにはたまりませんね。隠し球はラスカルズ「Groovin’」の大胆なジャズAOR解釈!.
We’re On Our Way
.
Follow Your Road
.
Groovin’
.
New Arrival
/
Take Your Love (And Shove It) / Support Your Local Bands 1,980円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / シミ(レーベル)(中)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。B面レーベルに茶シミ。
スクールハウスな気分が全米にアピール!
どことなく懐かしいドゥーワップな香りのイントロからバブルガムな展開になるのがぐっときます。スクールハウスな気分が全米にアピールしてワンヒットワンダーに。いい曲です。B面は「君の地元バンドを応援しよう!」メッセージソング!.
Take Your Love (And Shove It)
.
Support Your Local Bands
.
まだまだ New Arrival
/
Kazoos Brothers, The 1,650円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP504 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シミ(裏)(大) / 角折れ(下左)(大) / カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 盤面に薄くくもりありますがノイズはほとんどありません。
ヘンなヤツらがやってきた! ブーブーブー!
ハイファイにヘンなヤツらがやってきた! ブーブーブー! 「Soul Man」「I Can't Turn You Loose」他、全4曲、全身全霊をカズーにかけた魂兄弟(この2人はRhino Recordsの創設者とも言われていますが、真相は定かではない)の魂のブーブー・サウンドをお聴きあれ! 伝説となっているテンプル・シティ・カズー・オーケストラの続編的12インチ!.
Soul Man
.
I Can't Turn You Loose
.
Rubber Biscuit
.
まだまだ New Arrival
/
Who Do Ya (Love) 2,420円
【レーベル】T.K. 【品番】602 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
カリビアンタッチの「Come To My Island」をぜひ。
70年代半ばから大ヒットを連発し、マイアミディスコのシーンを牽引した彼ら。リーダーであるハリー・ウェイン・ケーシーのアイデアとフェロモンを活かした軽やかなディスコナンバーの数々は、まさに実戦ダンス向きなのです。カリビアンタッチの「Come To My Island」をぜひ。通算5作目。.
Do You Feel All Right
.
Come To My Island
.
It’s The Same Old Song
.
まだまだ New Arrival
/
Watch What Happens! 4,620円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
60s気分を吸い込んだポップジャズ/ソフトロック!
60年代の気分をいっぱい吸い込んだ最高のジャズヴォーカル/ソフトロック! アルト・サックスとオーボエのケン・ジェンセンと、小さな体で気取りなくクールに歌い、スキャットする女性シンガー、ビヴァリー・ライマンのおしどりデュオ。グルーヴィー・ボッサ「The Face I Love」やソウルジャズ・アレンジの「Eleanor Rigby」が白眉。軽妙なカッティングのギターはジョー・パス。「Captain Jack」もかっこいい! .
収録曲・データ
【曲目】The Face I Love / Theme From Harper / Who’s Afraid? / Scheherazade / A Man And A Woman / Captain Jack // Eleanor Rigby / Watch What Happens / You’ve Got Your Troubles / Nothing Left To Do But Follow You / You’re Gonna Hear From Me / Holly Golightly【Producer】Richard Bock 【Art Direction】Woody Woodward
The Face I Love
.
Captain Jack
.
Eleanor Rigby
.
Today
【レーベル】Decca 【品番】DL75197 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
SOLD OUT
深い場所から紡ぎだす歌。
キングストン・トリオが採り上げた「Scotch And Soda」の作者のレコード…といった程度の知識でレコードを聴いてみたところが、あまりの素晴らしさに腰を抜かしました。小さなフォーククラブでのライヴ収録。ほとんどが本人のガットギター1本の弾き語り。時としてフォーキーなジャズ。時として笑いをもらたす歌詞。深い歌を描き出す様に思わずうならされます。なお、彼自身のMCを聞く限り、ラストネームの発音は“ライオン”でよいようです。.
Scotch And Soda
.
Homeword Bound
.
The Riddle Song
.
まだまだ New Arrival
/
New Sounds Of The Fabulous King Sisters, The 3,850円
【レーベル】W.B. 【品番】W1647 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。
フォー・キング・カズンズのママたちのソフトロック。
アメリカの女性ポップ・コーラスグループの最高峰のひとつに数えられる姉妹グループ。ラルフ・カーマイケル・アレンジのソフトロック風味で録音した本作は、中でも一番の人気です。「Girl Talk」「Bluesette」「Call Me」など選曲がバツグン。高速スイングの「I'm Old Fashioned」もラブリー。彼女たちの娘さんがフォー・キング・カズンスなんですよ。.
収録曲・データ
【曲目】Girl Talk / The Shadow Of Your Smile / Goin’ Out Of My Head / Nature Boy / Call Me / I’m Old Fashioned // Bluesette / Sweet Georgia Brown / I Get The Blues When It Rains / Who Would Remember / Somewhere / Don’t Go To Strangers
Bluesette
.
I'm Old Fashioned
.
Girl Talk
.
New Arrival
/
Feel It (2002 reissue) 4,180円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2002年のリイシュー(オリジナルリリースは1978年)。
ブラジル音楽愛とソリッドなジャズファンクセンス!
ドイツ産ブラジリアンメロウグルーヴの大傑作。オリジナル盤は今も相当な入手難アイテムです(今回入荷は2000年代初頭に出回ったリイシュー)。スキャットがクールな「New Morning」やファンキーメロウなタイトル曲など、どれもブラジル音楽愛とソリッドなジャズファンクセンスが融合したかっこいいトラックばかり!.
New Morning
.
Feel It
.
Promrose Samba
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Wifon 【品番】LP-014 【発売年】1980 【発売国】Poland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ポーランド産フィメールAOR傑作!
ポーランド産フィメールAOR傑作。ソウルフルな歌声を活かしたファンキーソウル/ディスコがたくさん。彼女の声質的にブラジル風のナンバーもよく似合いますね。ジャズが盛んなポーランドなのでミュージシャンたちのレベルも高い! キーボードのちょっとくすんだ音色は、まさに東欧レアグルーヴとしての魅力の発揮!.
Kilka Takich Sobie Nut
.
Z Samontnosci
.
Oto Przyczyna
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Epic 【品番】PE34189 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
オリジナルのラベルとしてはラストアルバム。
ザ・ブルーベルズ名義での活動から数えると15年目。前々作「Nightbirds」及びシングル「Lady Marmalade」で大成功を収めたものの、その後はパティ・ラベルとノーナ・ヘンドリックスというふたつの個性が分かれていきます。これがオリジナルのラベルとしてはラストアルバム。タイトルには変貌してゆく彼女たち自身の活動がなぞらえられているようです。.
Get You Somebody New
.
Chameleon
.
Gypsy Moths
.
Today
【レーベル】Epic 【品番】KE33075 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 Epicオレンジ・レーベル。シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカーと販売店のタグ残存。
SOLD OUT
「Lady Marmalade」! アラン・トゥーサン仕事!
パティ・ラベル&ザ・ブルーベルズの時代から数えるとすでにベテランの領域であった彼女たちに、モダンなニューオリンズ・ファンクと斬新なアレンジを融合した全米ナンバーワン・ヒット「Lady Marmalade」。プロデューサーを務めたアラン・トゥーサンにとっては快心の一撃に。ソングライターであったケニー・ノーラン(ボブ・クリューとの共作)にも大出世作となりました。.
Lady Marmalade
.
Are You Lonely?
.
All Girl Band
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Free Wind 【品番】LE7701 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 ブックレット・タイプの歌詞カード付き。
フォ−キーで晴れやかなメロディに惹かれます。
ジャケはサイケっぽいですが、思いのほかポップにかわいらしくて、そして手の込んだ都会派の曲を書く人ですね。録音はナッシュヴィル。ということは、あの街での裏方ソングライターを目指していた青年なのかもしれません。1973年から77年にかけて書きためた作品を収録した、おそらく彼の唯一のアルバムです。フォ−キーで晴れやかなメロディに惹かれます。.
Previous Things
.
Kathie’s Love Song
.
High Time
.
まだまだ New Arrival
/
L.A. Break Down (And Take Me In) / L.A. Break Down (And Take Me In) 2,200円
【レーベル】A&M 【品番】969-S 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル(両面同じステレオミックス)。
バーバンク名プロデューサーのソロシングル。
ラリー・マークスはバーバンク人脈のプロデューサーですが、ソングライターとしてもロジャー・ニコルスのとりあげた「Love Song, Love Song」の作者であるなど定評があります。彼がA&Mでリリースしたソロ・アーティストとしてのシングル。バーバンク風の香りが高いフォーキーなナンバーです。.
L.A. Break Down
.
まだまだ New Arrival
/
Plays The Golden Hits Of The Masters - Today 6,380円
【レーベル】Daybreak 【品番】DR2019 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ブラジリアンガットギターの名手のとろけるタッチ。
タイトルの意味は、クラシックの大家(masters)によって作曲された旋律を拝借した20世紀の名曲を演奏するというもの。ブラジリアンガットギターの名手のとろけるタッチが堪能できるのはもちろん、素晴らしいのはこのアイデアに呼応したアレンジ。「The Breeze And I」の後半のメロウに盛り上がる展開など思わずハッとします。実は結構レア!.
そよ風と私
.
My Reverie
.
Moon Love
.
まだまだ New Arrival
/
Hello Good Looking / Someday 4,180円
【レーベル】Smash 【品番】S-1842 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
トゥーサンじゃなくても彼の仕事に聴こえる不思議。
63年と言えば、彼の良きパートナーであるアラン・トゥーサンは徴兵で不在の時期。だからこのシングルは両面ともにアール・キング作(B面はデイヴ・バーソロミューもクレジット)。それでもA面なんかはトゥーサン節にしか聞こえないのが不思議。B面は、意外なナイトクラブ風R&Bです。もちろんシングルオンリー。.
Hello Good Looking
.
Someday
.
Hi-Fi Record Store Top へ