2363件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79 
<Back Next>
Thames Suite

Tony Kinsey トニー・キンゼイ

/

Thames Suite

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Spotlite 【品番】SPJ504 【発売年】1977 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

テムズ川をテーマにしたUKビッグバンドジャズ。

UKジャズ/ライブラリーの両方で知られる名ドラマー、トニー・キンゼイ。活動の場をイギリス以外にはほとんど広げなかった人です。作曲家としてもすぐれた才の持ち主で、このアルバムはテムズ川をテーマにしたオリジナル曲を自身がリーダーのビッグバンドでレコーディングしています。B面はライブレコーディング。ロニー・ロスらが参加しています。.

Kingston Reach.
Cookham Bridge.
Girl Friday.
Tony Kinseyの全関連アイテムを見る
Jugs, Washboards And Kazoos (early70s press)

V.A. Dixieland Jug Blowers, Memphis Jug Band、etc ディキシーランド・ジャグ・ブロワーズ、メンフィス・ジャグ・バンド、他

/

Jugs, Washboards And Kazoos (early70s press)

   3,520円
Old Time/Swing Jugband LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPV540 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCAオレンジ・レーベル(1969年頃から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。もとのSP音源に起因するノイズもあります。

60年代にこれを聴いた驚きが伝わってきそうです!

RCA Vintageシリーズ。戦前ジャグバンド〜ストリングバンドの編集盤です。ジム・クウェスキンやジョン・フェイヒイもカヴァーしたディキシーランド・ジャグ・ブロワーズの「Boodle-Am-Shake」や、ファイヴ・ハーマニアックス「Coney Island Washboard」、メンフィス・ジャグ・バンドなど、マニアックな顔ぶれです。音楽のしずくがこぼれ落ちるような、今聴いても新鮮! 60年代にこれを聴いた人の驚きが伝わってきそうです!.

Coney Island Washboard.
Boodle-Am-Shake.
Pepper Steak.
V.A. Dixieland Jug Blowers, Memphis Jug Band、etcの全関連アイテムを見る
Shangri-La

Vic Dana ヴィック・ダナ

/

Shangri-La

   2,970円
Oldies Male Vocal LP
【レーベル】Dolton 【品番】BLP-2028 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • モノラル

正統派ポピュラーと新しいポップスが融合した良さ。

もともとタップダンサーとしてサミー・デイヴィス・ジュニアに将来を嘱望されたほどの才能。しかし歌声の魅力と甘いルックスを買われてシンガーに。なるほど、だからリズム感も抜群なんですね。彼のチャートでの初期のヒットがこのアルバムのタイトル曲です。50年代から続く正統派ポピュラーと60年代の新しいポップスの要素が交錯しているスタイル。「The Shelter Of Your Arms」は擬似バカラック楽曲として秀逸。.

Good News.
Shangri-La.
The Shelter Of Your Arms.
Vic Danaの全関連アイテムを見る
Shearing Touch, The

George Shearing ジョージ・シアリング

/

Shearing Touch, The

   3,520円
Jazz Mood LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1472 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。

ジェントルなストリングスとシアリング。

「Misty」「Autumn Leaves」「Canadian Sunset」「Snowfall」など、ピアノ・ポピュラーの名曲として知られている楽曲を名手シアリングのタッチで仕上げた逸品。今回はストリングス・アレンジをビリー・メイにまかせています。ビリー・メイというと陽気なビッグバンドのイメージですが、こんなジェントルで美しいストリングスもいけるのですね。最高です。.

収録曲・データ
【曲目】Autumn Nocturne / Nola / Misty / Canadian Sunset / Autumn Leaves / Like Young // Sunrise Serenade / Honeysuckle Rose / Snowfall / Tonight We Love / Bewitched / One O’Clock Jump
Snowfall.
Like Young.
Misty.
George Shearingの全関連アイテムを見る
Rhythm Of Resistance : Music Of Black South Africa

V.A. Ladysmith Black Mambazo, Mahotela Queens, etc. レディスミス・ブラック・マンバーゾ、マホテラ・クイーンズ、他

/

Rhythm Of Resistance : Music Of Black South Africa

   2,970円
World Africa LP
【レーベル】Virgin 【品番】7 90921-1 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ

アパルトヘイト下の南アフリカで力強く息づいた鼓動。

80年代のワールド・ミュージック・ブームに先駆けて、南アフリカの黒人たちのサウンドを紹介したオムニバス盤。オリジナル盤がリリースされた79年は、まだ南アフリカ共和国はアパルトヘイト政策が強固に続いていたということも重要です。その圧政のもと、これほど力強く明るい音楽が生まれていたことを実感できます。ここからレディスミス・ブラック・マンバーゾやマホテラ・クイーンズなどスター的な存在も生まれました。今きくとまたあらたな発見のある音が多いです。.

Igula Lamasi.
Umthombowase Golgota.
U Mama Uyajabula.
V.A. Ladysmith Black Mambazo, Mahotela Queens, etc.の全関連アイテムを見る
One To One

Carole King キャロル・キング

/

One To One

   3,080円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19344 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

初心に帰ることを意識したような。

Atlantic移籍後の1作目。セールス的にやや低迷したCapitol時代を経て、心身ともに初心に帰ることを意識したようなタイトル曲が印象的。サウンドも70年代の前半に近いシンプルなものになっています。また彼女自身が作詞も手がけている曲が多いことも本作の特徴でしょうか。「Life Without Love」は、元夫ジェリー・ゴフィンと実娘ルイーズ・ゴフィンの提供曲なんですね。.

One To One.
Life Without Love.
Love Is Like A Boomerang.
Carole Kingの全関連アイテムを見る
As Prescribed

Grenada Phoenix Angel Harps Steel Orchestra グレナダ・フェニックス・エンジェル・ハープス・スティール・オーケストラ

/

As Prescribed

   2,970円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】PAH 【品番】PH-002 【発売年】1977 【発売国】Trinidad
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

「Summertime」で去りゆく夏を送りましょう。

1964年にトリニダード・トバゴで結成された名門スティールバンド。レコードデビューは71年、これが6年ぶりのセカンド。レコードを売って生計を立てるのではなく、現地での演奏で腕を磨いているタイプのグループでしょう。なので演奏もあくまでシンプルなパンのアンサンブル。でもレパートリーにはディスコを取り入れたり自由さがあります。「Summertime」を聴いて、去りゆく夏を送りましょう。.

Summertime.
El Bimbo.
Segregation.
Grenada Phoenix Angel Harps Steel Orchestraの全関連アイテムを見る
Golden Voice Of The Island, The

Alfred Apaka アルフレッド・アパカ

/

Golden Voice Of The Island, The

   4,400円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Capitol 【品番】DT1882 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 疑似ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

全盛期のアパカの美声。

50年代のハワイコールズ出演時の音源をまとめたアルバムはこれが初めてだと、ジャケットに記されています。アパカは50年代後半はDecca専属だったので、Capitolでリリースされていたハワイコールズ関連のアルバムに音源を収録することが難しかったのでしょう。ステージでの全盛期のアパカの美声を聞くことが出来ます。バックはアル・ケアロハ・ペリーのコンボです。60年に亡くなったアパカ。その音源がこうして時を超えて聴き継がれていったのが素晴らしいです。.

収録曲・データ
【曲目】Here (In This Enchanted Place) / Blue Hawaii / Pohai Kealoha / I Want To Learn To Speal Hawaiian / I'll Weave A Lei Of Stars For You / Tiare O Tahiti // Hawaiian Paradise / Hilawe / Honolulu Eyes / There's No Place Like Hawaii / Paoakalani (The Queen's Song) / Farewell (For Just Awhile)
I Want To Learn To Speak Hawaiian.
There’s No Place Like Hawaii.
Blue Hawaii.
Alfred Apakaの全関連アイテムを見る
Heavy Metal Be-Bop

Brecker Brothers, The ブレッカー・ブラザーズ

/

Heavy Metal Be-Bop

   1,980円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Arista 【品番】AB4185 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • B-1「Sponce」B-2「Funky Sea Funky Dew」に縦傷があり、少々プチノイズ入ります。

フュージョンの世界に一石を投じました。

フュージョン界屈指のセッション大忙し兄弟ですが、プレイヤーとしてだけでなくアーティストとしても一歩抜け出た存在感を示すべく発表した78年の画期的作品。なにしろA-1「East River」のハードなリフ! メロウでスムースが常識のフュージョンの世界に一石を投じました。.

East River.
Sponge.
Squids.
Brecker Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Celebration, A

Loose Brothers, The ルース・ブラザーズ

/

Celebration, A

   8,800円
SSW Breezy/Ocean LP
【レーベル】Cloudburst 【品番】78028 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 角折れ(上右)(中) / シワ(中)
  • ステレオ

涼しげで爽快なメジャー7thな快感のシャワー!

中西部の田舎、ネブラスカ州に、こんなイカシた音楽が残されていたなんて! フルート+パーカッション+アコギの清涼感あふれるハワイ感覚のインストや、苦く切ないヴォーカル曲。アコギの16ビート、ジャジーなインスト、海っぽい感触…、そんな感じが全部入ってます! 涼しげで爽快なメジャー7thな快感のシャワー! 3人のメンバーだけで楽器を持ち替えながら、人間的なグルーヴを繰り広げています。 .

A Celebration.
Breakfast In Durango.
Cherrycraft Hill.
Loose Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Sugar 'N' Spice (stereo)

Peggy Lee ペギー・リー

/

Sugar 'N' Spice (stereo)

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1772 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(下左)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ゴージャスなオケをバックにスイングしましょう。

このアルバム、裏面も彼女のカラー写真を使った表ジャケ仕様(つまり両面ジャケ)になってます。この時代にしては相当に珍しいこと。で、本題ですが、ベニー・カーターによるゴージャスなアレンジに身を任せた余裕の内容。普通にアレンジするならボサノヴァになる「The Sweetest Sounds」を意外なアレンジでやっていたり、ジャジーなスイング感がかなり強いのも特色ですね。.

収録曲・データ
【曲目】Ain't That Love / The Best Is Yet To Come / I Believe In You / Embrasse Moi / See See Rider / Teach Me Tonight // When The Sun Comes Out / Tell All The World About You / I Don't Wanna Leave You Now / The Sweetest Sounds / I've Got The World On A String / Big Bad Bill (Is Sweet William Now)
Ain't That Love.
Teach Me Tonight.
The Sweetest Sounds.
Peggy Leeの全関連アイテムを見る
Leonald Feather Presents The Sound Of Feeling And The Sound Of Oliver Nelson

Sound Of Feeling, The サウンド・オブ・フィーリング

/

Leonald Feather Presents The Sound Of Feeling And The Sound Of Oliver Nelson

   5,280円
Jazz Chorus LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8743 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 日焼け(裏)(小) /
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

美人双子姉妹を擁したソフトロックとジャズの極北。

Limelightに残したアシッド・フィメール・ソフトロックの大傑作「Spleen」でも知られる美人双子姉妹をフィーチャリングした作品。ソフトロックの極北と言いますか、ロフトジャズ的なグルーヴとアヴァンギャルドと繊細を行き来する女性コーラスの作り出す未踏の境地。「My Favorite Things」の混沌としつつミスティックなグルーヴ感にやられました。B面はクリード・テイラー・プロデュースの構築的なジャズサウンド。その対比もまた興味深いものです。.

My Favorite Things.
Who Knows What Love Is?.
Ricardo’s Dilemma.
Sound Of Feeling, Theの全関連アイテムを見る
Just Like You

Bill Quateman ビル・クエイトマン

/

Just Like You

   3,300円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-2879 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

ハスキーなヴォーカルが真夜中に溶け込む珠玉の名盤。

男の切なさを映し込んだハスキーなヴォーカルが真夜中に溶け込む珠玉の名盤です。AORファンは必ずや満足の内容。ニール・ラーセン&バジー・フェイトン、マイケル・マクドナルド、ジェフ・バクスター、デヴィッド・ハンゲイト、スティーヴ・ポーカロらTOTOファミリーといった西海岸系のすごいメンバーが勢揃いしています。.

収録曲・データ
【曲目】Didn't Have The Heart / One Night In The Heat / I Want To Be Known (For The Way I Love You) / Just Like You / And The Night Goes On Forever // It's Alright / Judging By The Light / You're So Heavy / Nobody's Fool / On The Boardwalk
Just Like You.
And The Night Goes On Forever.
Didn’t Have The Heart.
Bill Quatemanの全関連アイテムを見る
On The Road Again

Roy Wood ロイ・ウッド

/

On The Road Again

   2,750円
Rock British Rock LP
【レーベル】Island 【品番】BSK3247 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小) / 角折れ(上右)(中) / カットアウト(切れ目)(中)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

超名曲「Dancin' At The Rainbow's End」収録。

70年代を通じてELO、ウィザード、ウィゾー・バンド、そしてソロと孤高の存在ながらもにぎやかなキャリアを貫いた才人。AOR的な要素も感じさせる超名曲「Dancin' At The Rainbow's End」収録。ジョン・ボーナムのドラムが聴けるビーチボーイズ風ポップ「Keep Your Hands On The Wheel」など、ヴァラエティ豊かなロッキン・ポップは今作でも爆発! 実は一番聴きやすいアルバムかも。.

Dancin' At The Rainbow's End.
Keep Your Hands On The Wheel.
( We’re ) On The Road Again.
Roy Woodの全関連アイテムを見る
Take The Message Everywhere

Andrae Crouch And The Disciples アンドレ・クラウチ&ザ・ディサイプルズ

/

Take The Message Everywhere

   3,850円
Soul Gospel/Christian LP
【レーベル】Light 【品番】LS-5504-LP 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ソフトソウル・ゴスペル。圧倒され、うっとりします。

モダン・ゴスペル界で長く活動し、洗練された音楽スタイルと総合的なプロデュース力がクインシー・ジョーンズにも例えられたアンドレ・クラウチ。自身のグループを率いてリリースしたデビュー作です。フィフス・ディメンション的なコーラスも印象的なソフトソウルを展開しています。一聴しただけでわかるハイレベルなサウンド。圧倒され、うっとりします。.

He Never Sleeps.
Everywhere.
Wade In The Water.
Andrae Crouch And The Disciplesの全関連アイテムを見る
Pre-Dog Night

Danny Hutton ダニー・ハットン

/

Pre-Dog Night

   3,080円
Rock Burbank LP
【レーベル】MGM 【品番】SE4664ST 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモステッカー(裏) / はがれ(表)(中) / 角折れ(上右)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(中)
  • DJ盤白レーベル。

バーバンクサウンドのファンはマストです。

スリー・ドッグ・ナイトのリードシンガーとして著名な人ですが、ヴァン・ダイク・パークスとは若い頃から大の親友。加入以前、1965〜66年のHBR〜MGMレーベルの7インチを中心としたソロ音源集。MGM時代の楽曲にはヴァン・ダイクがノンクレジットですが深くかかわっています。そのうちの一曲が、ハーパース・ビザールも演った名曲「Funny How Love Can Be」。このアヴァンギャルドなアレンジには時代を超えて仰天! バーバンクサウンドのファンはマストアイテム。.

Funny How Love Can Be.
Big Bright Eyes.
Why Don’t You Love Me Anymore.
Danny Huttonの全関連アイテムを見る
Dream On

Gsorge Duke ジョージ・デューク

/

Dream On

   2,750円
Jazz Black Contemporary LP
【レーベル】Epic 【品番】AL37572 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞カード無し

ついにヒットチャートにもブレイクしたのでした。

クインシー・ジョーンズ「愛のコリーダ」と同時期にヒットした彼の「Shine On」を覚えている世代も多いでしょう。70年代からクロスオーヴァーな才能を発揮していましたが、ここでついにヒットチャートにもブレイクしたのでした。彼のファルセットも、とても魅力的です。メロウナンバー多し!.

Shine On.
You.
Let Your Love Shine.
Gsorge Dukeの全関連アイテムを見る
What's Up, Tiger Lily?

O.S.T. Lovin' Spoonful ラヴィン・スプーンフル

/

What's Up, Tiger Lily?

   3,080円
Soundtrack Goodtime Music LP
【レーベル】Kama Sutra 【品番】KLPS-8053 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / はがれ(背)(小)
  • ステレオ

ウディ・アレンのハチャメチャ映画のサントラです。

ウディ・アレンが日本映画「国際秘密警察 火薬の樽」「国際秘密警察 鍵の鍵」をメチャクチャにリミックス、でたらめな吹き替えを付けてでっち上げたナンセンスコメディ。ただしその中でラヴィン・スプーンフルのワイルドな演奏シーン多数。確か、地下で日本人たちのドラマが進行していて、地上では彼らがライヴしているという設定だったはず。インスト中心ですが「You Are What You Eat」にも通じるハチャメチャなムードあり。.

Pow.
Respoken.
Speakin’ Of Spoken.
O.S.T. Lovin' Spoonfulの全関連アイテムを見る
For Your Love

Peaches And Herb ピーチズ&ハーブ

/

For Your Love

   3,300円
Soul Pops LP
【レーベル】Date 【品番】TES4005 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 凹み痕(小)
  • ステレオ

ハッピー・ソウルがいっぱい!

ハーブ・フェイムとフランシーヌ・ピーチズの黒人男女デュオ。まず60年代にこのアルバムのタイトル曲「For Your Love」などをポップチャートでもヒットさせ、最初の成功を果たします。親しみやすくて屈託のないハッピー・ソウルがいっぱい! 70年代にディスコ・デュオでリバイバルしたときはピーチズは三代目のシンガーになっていました。.

For Your Love.
The Things I Want To Hear.
Answer Me My Love.
Peaches And Herbの全関連アイテムを見る
Plays Music From GIGI

David Rose And His Orchestra デヴィッド・ローズ

/

Plays Music From GIGI

   3,300円
Easy Listening Movie/Musical LP
【レーベル】MGM 【品番】E3640 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • MGMイエロー・レーベル。

素晴らしいアートワークに、素晴らしいサウンド! 

素晴らしいアートワークに、素晴らしいサウンド! デヴィッド・ローズのMGM作品はすべて買ってもいいぐらいです! ミュージカル「GIGI」の楽曲(アラン・ジェイ・ラーナー&フレデリック・ロウのコンビ)を、彼らしいドリーミーなストリングスと、ユニークな着想のアレンジで料理しました。ぜいたくな時間を与えてくれます。.

収録曲・データ
【曲目】The Night They Invented Champagne / Gigi / Thank Heaven For Little Girls / Say A Prayer For Me Tonight / Waltz At Maxim’s // The Parisians / I Remember It Well / A Toujours / I’m Glad I’m Not Young Anymore / It’s A Bore
The Night They Invented Champagne.
GIGI.
Waltz At Maxim’s.
David Rose And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Introducing Gus Mancuso (red vinyl)

Gus Mancuso ガス・マンキューソ

/

Introducing Gus Mancuso (red vinyl)

   15,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Fantasy 【品番】3233 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • レッド・ヴィニール。

メロディ楽器としてのふくよかさを活かしたクールさ。

チューバ・ジャズ! 黒人だとレイ・ドレイパーがいますが、このガス・マンキューソはウェストコーストのイタリア系白人プレイヤー。なので、低音をきかせてブイブイというより、メロディ楽器としてのふくよかさを活かしたクールなサウンドになっています。ジェラルド・ウィギンス、カル・ジェイダー、リッチー・カミューカ、ヴィンス・ガラルディらが彼とのユニークなセッションに参加しています。なんだかすごく気持ちのいい午後ジャズです。.

I’m Glad There Is You.
Brother Aintz.
Goody Goody.
Gus Mancusoの全関連アイテムを見る
Filet Of Soul (stereo)

Jan And Dean ジャン&ディーン

/

Filet Of Soul (stereo)

   3,850円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7441 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

完全にぶっとんだ「Norwegian Wood」で一発KO!

完全にぶっとんだ「Norwegian Wood」で一発KO! ジャン・ベリーが再起不能に近い大事故に遭った直後のリリース。彼がいかに才人だったのか(あるいは、その可能性を持っていたか)、察しがつきます。ブライアン・ウィルソンと共作した「Gonna Hustle You」もそう。いみじくも事故の予言のような歌になってしまった「Dead Man’s Curve」も本作に収録。他は、いかんせん曲が足りず、屈託のない擬似ライヴなどで埋め合わされています。惜しい。.

収録曲・データ
【曲目】Norwegian Wood (The Bird Has Flown) / 1-2-3 / Lightnin' Strikes / You've Got To Hide Your Love Away / Let's Hang On / Hang On Sloopy // Honolulu Lulu / Gonna Hustle You / Dead Man's Curve / Michelle / I Found A Girl / Everybody Loves A Clown
Norwegian Wood.
Gonna Hustle You.
Dead Man’s Curve.
Jan And Deanの全関連アイテムを見る
Last Night On Earth

Rhythm Heritage リズム・ヘリテッジ

/

Last Night On Earth

   2,750円
AOR/CCM Disco LP
【レーベル】ABC 【品番】AB987 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。

「ロッキーのテーマ」もぐっとくるメロウアレンジ。

LAの大物プロデューサー、スティーヴ・バリがマイケル・オマーティアンと組んだディスコ・フュージョン・プロジェクト。計4枚のアルバムを作りました。これは2作目。メンバーはロスの腕利き達。後のAORシーンで素晴らしい働きを見せるミュージシャンが勢揃いし、ファンキーないい音を出しています。「ロッキーのテーマ」もぐっとくるメロウアレンジ。ジェイ・グレイドンはここから参加。.

Theme From Rocky.
Dance The Night Away.
Part.1 Angry World.
Rhythm Heritageの全関連アイテムを見る
Bluegrass And Old Timey Music (1963 reissue)

Charles River Valley Boys チャールス・リバー・ヴァレイ・ボーイズ

/

Bluegrass And Old Timey Music (1963 reissue)

   14,300円
Bluegrass/Country Bluegrass LP
【レーベル】Prestige International 【品番】PL-13074 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / はがれ(表)(小)
  • モノラル
  • Prestige Internationalオレンジ・レーベル(1963年に使用されたレーベル。オリジナルは1962年リリース)。

歴史がはじける瞬間が鮮烈に記録されています。

ボストン/ケンブリッジにあった名門フォーククラブ「Club 47」の名前を冠した自主レーベルからリリースされたデビュー作。ボストンのヒップで自由きわまりないフォーク/ブルーグラス・シーン、その歴史がはじける瞬間が鮮烈に記録されています。想いの果てること無い60年代初頭の息吹の固まりのよう。その勢いは今なお感じ取ることができるはずです。今回入荷はそのアルバムを買い取ったPrestige Internationalからのリイシューで、盤は再プレスですが、ジャケはオリジナルを使用しています。.

収録曲・データ
【曲目】Rocky Island / White Dove / Front Porch Backstep / Flying Saucers / Away Out On The Mountain / Foggy Foggy Dew / Easy Winner / Leavin' Home // The Auctioneer / Victim To The Tomb / Crazy Creek / Baby-O / Ain't Nobody Gonna Miss Me / Soldier's Joy / Oh Me, Oh My / Short Life Of Trouble【Banjo】Bob Siggins【Fiddle】Ethan Signer【Guitar】John Cooke【Mandolin】 Ethan Signer【Washtub Bass】Fritz Richmond【Mastered By】Rudy Van Gelder
Leavin' Home.
Ain't Nobody Gonna Miss Me.
Short Life Of Trouble.
Charles River Valley Boysの全関連アイテムを見る
Special Treatment

Jakob Magnusson ヤコブ・マグヌッソン

/

Special Treatment

   2,970円
AOR/CCM Fusion LP
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3324 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

「Jack Magnet」のあの人!

北欧アイスランド出身のキーボートプレイヤーとして当時は知る人ぞ知る存在でしたが、今では北欧AORの大傑作「Jack Magnet」(1981年)の人としてよくご存知のはず。あちらは歌もの作品でしたが、アメリカでのデビューはフュージョンインスト路線になりました。トム・スコット、アーニー・ワッツ、ビル・チャンプリン(コーラス)といった顔ぶれで演奏は充実ですし、メロウなフレイヴァーは変わらずなのです。.

Special Treatment.
Burlesque In Barcelona.
Porky.
Jakob Magnussonの全関連アイテムを見る
Oily Rags (1984 reissue)

Oily Rags オイリー・ラグス(チャス&デイヴ)

/

Oily Rags (1984 reissue)

   2,970円
SSW Swamp LP
【レーベル】Signature 【品番】FW39524 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

10年後の再発盤です。

チャス・ホッジズ&デイヴ・ピーコック。またの名をチャス&デイヴ。彼らがオイリー・ラグスという名義で制作した唯一のアルバム。まるでイギリスのザ・バンド! しかし、ザ・バンドに憧れつつも、独特の軽みがあって。このアルバムの発売はアメリカのみで、本国イギリスでは発売されないというねじれ現象に。本作発表後、彼らは名義をチャス&デイヴに変更し、屈託のない愛すべき酒飲みロックを繰広げます。もちろん、そっちだって良いのですが、本作は特別。オリジナル・リリース(1974年)から10年後の再発盤です。.

収録曲・データ
【曲目】Come Up And See Me Anytime / Boiled Beef And Carrots / Time To Kill / Baby Doll / Holy Cow // Silver Dollar / Mailman Bring Me No More Blues / Barefoot Days / Jody And The Kid / Country Boy Picker
Mailman Bring No More Blues.
Holy Cow.
Barefoot Days.
Oily Ragsの全関連アイテムを見る
At The Barefoot Bar

Sterling Mossman スターリング・モスマン

/

At The Barefoot Bar

   3,850円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Decca 【品番】DL74178 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Deccaブラック&カラーバー・レーベル。

ワイキキ超一等地のバーで歌っていた警官シンガー。

昼間は警察官。夜になると自ら経営していたワイキキの超一等地のバー「Barefoot Bar」でショーをしていたというシンギング・フラ・コップ。もちろん聴衆を前にした彼のクラブでのライヴ・レコーディングで、粋でハッピーなハワイアンを聴かせます。50年代末頃のカリビアンなトレンドを取り入れた「Hawaiian Calypso」なんて曲も登場したりして。.

There's No Place Like Hawaii.
Hawaiian Calypso.
Monologue.
Sterling Mossmanの全関連アイテムを見る
Lenny And Squiggy Present Lenny And Squingtones

Lenny And Squingtones レニー&スクイングトーンズ

/

Lenny And Squiggy Present Lenny And Squingtones

   3,850円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Casablanca 【品番】NBLP7149 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

フェイクでありながらオールディーズ愛あふれてます!

アメリカで当時大人気だったシットコム(連続TVコメディドラマ)「Laverne And Shirley」から生まれたスピンオフ。劇中に登場するキャラクター、レニーとスクイギーが組んだ架空のロックンロール・バンドのアルバムなのです。なのでドラマっぽいしゃべりが曲間に挟まれたりしますが、楽曲はどれもフェイクでありながらオールディーズ愛あふれてます! パブロックを聴くようなセンスで楽しめます。アメリカでは当時を知る世代にとってのコレクターズアイテム!.

Vamp On.
Night After Night.
King Of The Cars.
Lenny And Squingtonesの全関連アイテムを見る
Middle Of The Road (2LP / late70s press)

V.A. John Sebastian, Todd Rundgren, The Beach Boys, etc. ジョン・セバスチャン、トッド・ラングレン、ビーチ・ボーイズ、他

/

Middle Of The Road (2LP / late70s press)

   2,970円
Compilation Burbank LP
【レーベル】W.B. 【品番】PRO525 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.パームツリー・レーベル(wマークあり。1975〜78年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1972年)。

ジョン・セバスチャン「Give Us A Break」収録。

ジョン・セバスチャンのアルバム未収録シングル(しかも超名曲!)「Give Us A Break」を収録した、W.B.グループのサンプラー2LP(1972年オリジナル・リリース)。このシリーズ中でも、もっともSSW〜グッドタイム色の濃いバーバンク・サウンドが味わえます。なにはともあれ「Give Us A Break」は手元に置いておきたいもの! トッド・ラングレン「Dust In The Wind」〜ビーチ・ボーイズ「Caroline, No」(ステレオミックス)という流れも、この72年という年だから実現したものですよ。詳細は「収録曲・データ」を参照して下さい。.

収録曲・データ
【曲目】 In The Morning ( Jennifer ) / Sunshine Lady ( Dion ) / Friendly Sounds ( Rod Mckuen ) / It’s A Lovely Day ( Jesse Colin Young ) / Second Cup Of Coffee ( Gordon Lightfoot ) / Hey Mister, That’s Me Upon The Jukebox ( James Taylor ) / Political Science ( Randy Newman ) // Ode To Big Blue ( Gordon Lightfoot ) / An Account Of Haley’s Comet ( John Stewart ) / Calico Silver White Me Down ( Kenny Rogers And The First Edition ) / Give Us A Break ( John Sebastian ) / World In Harmony (Fleetwood Mac ) // Love’s Been Good To Me ( Frank Sinatra ) / Paper Airplanes ( Seals & Crofts ) / Dust In The Wind ( Todd Rundgren ) / Caroline No ( The Beach Boys ) / I Need You ( America ) / It Will Come To You Again ( Mary Travers ) / Life’s A Gas ( T. Rex ) // Comin’ Back To You ( Alex Taylor ) / When I Get Home ( Pentangle ) / Side Road ( Peter Yarrow ) / The Family ( Tony Joe White ) / If You Never Say Goodbye ( Dionne Warwicke ) / Wedding Song ( Paul Stookey )
Give Us A Break.
Dust In The Wind.
Caroline, No.
V.A. John Sebastian, Todd Rundgren, The Beach Boys, etc.の全関連アイテムを見る
Hawaiian Hula Eyes

Brothers Cazimero, The カジメロ・ブラザーズ

/

Hawaiian Hula Eyes

   2,970円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Mountain Apple 【品番】MAC1017 【発売年】1982 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(中)
  • ステレオ

ジェントルでおおらかな空気感がすばらしいです。

ピーター・ムーンと共に組んでいたバンド、サンディ・マノアから派生した兄弟ユニット。今やハワイでは押しも押されぬ大御所のふたりですね。トラディショナルサウンドに片足を置きながら、リズムやアンサンブルにも気軽にアクセスしやすい要素を散りばめます。英語詞の曲もあります。ジェントルでおおらかな空気感がすばらしいです。.

Kapilimehana.
Hawaiian Spirits Live Again.
Mahina Hoku.
Brothers Cazimero, Theの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ