2003件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67 
<Back Next>
Bagpipe Blues
まだまだ New Arrival

Rufus Harley ルーファス・ハーレイ

/

Bagpipe Blues

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD3001 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(中)
  • ステレオ
  • Atlanticグリーン&ライトブルー・レーベル。

バグパイプ・ジャズ! 「Chim Chim Cheree」圧巻!

バグパイプ・ジャズ! 面白い、そしてかっこいい! 褒めるのは簡単ですけど、きっとものすごい肺活量が必要なのでしょうね。後にも先にも、このルーファス・ハーレイほどバグパイプにこだわってアルバムを出し続けたジャズミュージシャンはいません。普通のサックスやフルートも吹いていて、ローランド・カーク的な感じもありますね。「Chim Chim Cheree」は圧巻です。「Blues March」みたいなタイトル曲も、他にはない雰囲気!.

Chim Chim Cheree.
Bagpipe Blues.
More.
Rufus Harleyの全関連アイテムを見る
Rumplestiltskin

Rumplestiltskin ランプルスティルトスキン

/

Rumplestiltskin

   4,950円
Rock British Rock LP
【レーベル】Bell 【品番】6047 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 破れ(裏)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ

英国ロックのかっこよさ/不思議なユーモア感覚。

1970年初頭のイギリスのロック・シーンを支えた強者セッションメン(ハービー・フラワーズやクレム・カッティーニら)による覆面ロック・バンド。なんとも意味ありげなカートゥーン・ジャケも含め、この時代のブリティッシュ・ロックのかっこよさ/不思議なユーモア感覚の同居を楽しめます。渋くてブルージーだけど、底の部分はファンキーでソウルフル。プロデュースはシェル・タルミー。.

Make Me Make You.
Knock On My Door.
Rumplestiltskin.
Rumplestiltskinの全関連アイテムを見る
Move

Rune Gustafsson ルネ・グスタフソン

/

Move

   2,750円
Jazz Guitar Music LP
【レーベル】GNP Crescendo 【品番】GNPS2118 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A-1「Four Brothers」に浅い1本のキズによる軽いプチノイズ少々。他は良好です。

スウェーデンのジャズ・ギタリスト粋盤!

スウェディッシュ・ジャズ界で長く活躍するギタリスト。モダンなセンスでロックやソウル・ナンバーを採り上げた作品もありますが、本作は本格的なジャズ路線。タイトル曲の「Move」で、中盤に飛び出すスキャットなど、奔放さにも驚かされます。本国ではゴールドディスクも獲得した一枚。.

収録曲・データ
【曲目】Four Brothers / Killer Joe / Nuages / She’s A Woman / A Child Is Born // Move / Feelings / Early Autumn / Father Bach
Move.
Feelings.
Early Autumn.
Rune Gustafssonの全関連アイテムを見る
Pursuit Of Happiness (MCA press)
まだまだ New Arrival

Rupert Holmes ルパート・ホルムズ

/

Pursuit Of Happiness (MCA press)

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】MCA 【品番】MCA-3241 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(表) / カットアウト(切れ目)(小) / テープ(裏)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き / カンパニースリーヴ付き
  • MCAに権利が移行したセカンド・プレス(オリジナルリリースはPrivate Stock)。

メロウディスコ「So Beautiful It Hurts」をぜひ!

Epicでの3作を経て、Private Stockに移籍しての唯一のアルバム。彼に「Escape」の大ヒットなどで本格的な成功が訪れるのは次作以降のため、やや評価されにくい位置づけにある作品ですが、サウンドや世界観の完熟を前にした作品となっています。最高にアーバンなメロウディスコ「So Beautiful It Hurts」をぜひ!.

Less Is More.
So Beautiful It Hurts.
Town Square & Old School.
Rupert Holmesの全関連アイテムを見る
Hora Staccato

Russ Case And His Orchestra ラス・ケース

/

Hora Staccato

   2,178円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】Rondo-Lette 【品番】SA138 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(天)(大) / 抜け(底)(小) / 角折れ(上左)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です。

切れ味よく明るい雰囲気で演奏されるジプシーソング。

ポール・ホワイトマンのオーケストラに在籍し数々の編曲を提供後、RCAに入社してペリー・コモ、ダイナ・ショアらに編曲を提供し音楽制作を共にしてきたラス・ケースが、ジプシー、今日で言うところのロマの音楽を取り上げたアルバムです。暗くなりがちなこの種の曲が、カラッと明るく切れ味のいい雰囲気で演奏されているのが醍醐味です。本作収録の9曲は、1957年のアルバム「Gypsy Moods」全12曲のうち9曲と丸ごと重複していますが、あちらはモノ、こちらはステレオという具合。もしかすると同時に録音していたステレオ音源を後年になってリリースしたのかもしれません。.

収録曲・データ
【曲目】Hora Staccato / Two Guitars / Gypsy Love Song /Play Gypsy Czardas / Monti's Czardas // Hejre Kati / Play, Fiddle, Play / Zigeunerweisen / Romany Life
ホラ・スタッカート.
チャルダッシュ.
チゴイネルワイゼン.
Russ Case And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Many Facets, Many Friends Of Rusty Dedrick

Rusty Dedrick ラスティ・デドリック

/

Many Facets, Many Friends Of Rusty Dedrick

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Monmouth Evergreen 【品番】MES77035 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(中) / カットアウト(ホール)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 角折れ(下左)(大)
  • ステレオ

フリー・デザインのデドリック兄弟姉妹のおじ!

フリー・デザインのデドリック兄弟姉妹を音楽の道に誘う大きな要因の一つが、おじであるラスティ・デドリックがニューヨークのジャズ・シーンで活動していたことでした。ラスティはスター・プレイヤーではありませんが、トランペッターとしてのみならず知的な構造を持つ楽曲の作曲/アレンジにも多才を発揮した人物。この71年のソロでもソーンヒル的なビッグバンド、女性シンガー起用曲、小気味好いコンボ、知的なボッサなど、才能の奥深さを慎ましく示しています。.

Discussion.
How About Me?.
Umbrella Man.
Rusty Dedrickの全関連アイテムを見る
Self Portrait (Japanese press)

Ruth Copeland ルース・コープランド

/

Self Portrait (Japanese press)

   3,520円
SSW Female Vocal LP
【レーベル】東芝 【品番】ZP-80354 【発売年】1970 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞カード付き / 角折れ(上左)(小)
  • ステレオ / プロモ盤
  • 見本盤

ソウルフルな才女+パーラメント!

白人ながらソウルフルな歌声でInvictusレーベルに作品を残す彼女。作詞作曲アレンジ面も含めて自分でコントロールしてしまう才能。そして、なにしろこのアルバムはバックがパーラメントということで粘り気あるファンク感覚もすごいことに。めずらしい日本盤です。日本盤解説付。.

I Got A Thing For You Daddy.
Thanks For The Birthday Card.
To William In The Night.
Ruth Copelandの全関連アイテムを見る
Take Me To Baltimore

Ruth Copeland ルース・コープランド

/

Take Me To Baltimore

   3,080円
Rock Female Vocal LP
【レーベル】RCA 【品番】APL1-1236 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

「Milky Way Man」がフリーソウル期に人気でした。

ルース・コープランドはロック的なシャウトから出発し、そのセンスをファンキーメロウに消化していった女性シンガー。Invictusでパーラメントをバックに従えたアルバム「Self Portrait」も評価が高いですが、アーバンなフィーリングも身につけた76年の本作もレベルの高い音作り。「Milky Way Man」がフリーソウル期に人気でした。隠し味はフィリーソウル。ダリル・ホールも参加してます。.

Milky Way Man.
Heaven.
Cliches.
Ruth Copelandの全関連アイテムを見る
Live (6song Album)

Ry Cooder ライ・クーダー

/

Live (6song Album)

   1,980円
Rock Roots Rock LP
【レーベル】W.B. 【品番】92.3810-1 【発売年】1982 【発売国】Germany
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • B-1「The Very Thing That Makes You Rich」序盤にプチノイズが入ります。

ドイツでリリースされた6曲入りのライヴ。

1982年、ドイツでリリースされた6曲入りのミニ・アルバムです。81年のライヴから4曲、77年のライヴ・アルバム「Show Time」から2曲で全6曲という構成。81年のライヴ音源は当時ここでしか聴くことができず、ちょっとしたコレクターズ・アイテムでもありました。ツアー・メンバーも安定し、脂が乗り切っていた時期のライです。.

Crazy ‘bout An Automobile (Every Woman I Know).
If Walls Could Talk.
Look At Granny Run Run.
Ry Cooderの全関連アイテムを見る
Move Closer

Sacha Distel サッシャ・ディステル

/

Move Closer

   3,080円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Towerbell 【品番】TOWLP16 【発売年】1985 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 表ジャケのステッカー跡が変色しています。

「Eso Beso」! これ大穴です!

フランスで長いキャリアを持つシンガー、ギタリスト。シャンソン歌手としてだけでなく、英語圏も意識した活動もしていた人です。本作は80年代のヒット曲を中心に歌った大人のポップ・アルバム。ポリスの「見つめていたい」みたいな曲も歌ってしまいます。エイティーズ感強いアレンジにばっちりハマったのが、あの「Eso Beso」。これ大穴です!.

Eso Beso.
Move Closer.
Every Breath You Take.
Sacha Distelの全関連アイテムを見る
Plays Duke Ellington

Sadik Hakim サディク・ハキム

/

Plays Duke Ellington

   2,420円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Radio Canada International 【品番】RCI379 【発売年】1975 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(表)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(下右)(小)
  • ステレオ

敬愛するエリントンを追慕。

チャーリー・パーカーのサイドマンを務めたことでも知られるベテラン・ピアニスト。60年代後半から拠点をカナダに移していて、晩年の作品の多くはカナダでの流通でした。敬愛するエリントンの名曲をプレイした本作もカナダの公共放送が主宰するレーベルからのリリース。すれ違う機会もありながら共演することのなかった巨人が亡くなったことへのオマージュなのでしょう。リリカルな美しさがあります。ラストの「Ging Gang Gong Song」のみ彼のオリジナル。.

Come Sunday.
Mood Indigo.
Ging Gang Gong Song.
Sadik Hakimの全関連アイテムを見る
Sailor (Holland press)

Sailor セイラー

/

Sailor (Holland press)

   3,080円
Rock Niche Pop LP
【レーベル】Epic 【品番】EPC80337 【発売年】1974 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

モダンポップ感覚はすでにここから全開です。

70年代初めにカヤナス&ピケット名義でのアルバムも出していた才人ソングライター・コンビが中心となって結成されたセイラーのファースト・アルバム。日本のムーンライダーズなどにも多大な影響をあたえたモダンポップ感覚は、すでにここから全開です。ハードロックやプログレの時代に彼らがつきつけたヒップなダンディズム!.

Traffic Jam.
Blue Desert.
Josephine Baker.
Sailorの全関連アイテムを見る
Third Step, The

Sailor セイラー

/

Third Step, The

   2,750円
Rock Niche Pop LP
【レーベル】Epic 【品番】EPC81637 【発売年】1976 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット
  • ステレオ

ひねくれ度とポップ度が品良く共存したサード。

70年代UKきっての洒落者たち。葡萄畑やムーンライダーズにも影響を与えたことで知られてます。日本での「シティ・ポップ」的流行には、彼らのようなモダンで明るいデカダンス感覚もかなり含まれて居ました。このサード・アルバムは彼らのひねくれ度とポップ度がいちばん品良く共存していると思います。.

One Drink Too Many.
Stiletto Heels.
Out Of Money.
Sailorの全関連アイテムを見る
(I’m) Stranded (French press)

Saints, The セインツ

/

(I’m) Stranded (French press)

   8,250円
Rock Punk LP
【レーベル】EMI 【品番】2C066-82.359 【発売年】1977 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ガレージ性とパワーポップなメロディが融合した傑作!

オーストラリアで結成されたセインツは、いわゆる初期パンクの中でも英米ではない土地から現れたにもかかわらず、後世に強い影響を与えたバンドのひとつです。ストゥージズ的なガレージ性とパワーポップ的なメロディを融合させた傑作ファースト・アルバム。ディストーションが最高に気持ち良いです。オリジナルのオーストラリア盤はめちゃ高いですが、こちらはフランス盤。.

(I’m) Stranded.
One Way Street.
No Time.
Saints, Theの全関連アイテムを見る
Salsoul Orchestra, The

Salsoul Orchestra, The サルソウル・オーケストラ

/

Salsoul Orchestra, The

   2,750円
Soul Disco LP
【レーベル】Salsoul 【品番】SZS5501 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(大)
  • ステレオ

NY版MFSBのハツラツサウンド!

夏の夜はサルソウル! ハツラツとしたディスコサウンドの中核を支えたヴィンセント・モンタナ・ジュニア(ヴィブラフォン)を中心としたディスコインスト・プロジェクト。NY版MFSBというコンセプトでしょうか。録音はフィリーソウルの名門スタジオ、シグマ・サウンド。打ち込み以前のアーリーディスコの心地よさを備えています。「Tangerine」イントロは、スチャダラパー好きなら「あ、あの曲!」と。.

Tangerine.
Chicago Bus Stop.
Salsoul Hustle.
Salsoul Orchestra, Theの全関連アイテムを見る
Double Dynamite (Canadian press)

Sam And Dave サム&デイヴ

/

Double Dynamite (Canadian press)

   2,750円
Soul Soul LP
【レーベル】Stax 【品番】713 【発売年】1966 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • カットアウト(ホール)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • カナダStaxライトブルー・レーベル。多少プチノイズある盤です。

ダイナマイト・デュオ実力充実期の一枚。

Staxでのセカンド・アルバム。「Hold On, I’m Comin’」で一躍Staxの稼ぎ頭となった彼ら。まさにアルバム・タイトルはこのデュオの魅力をひとことで表した言葉ですよね。「僕のベイビーに何か?」の邦題でも知られる「When Something Is Wrong With My Baby」や「Soothe Me」「You Got Me Hummin’」といったR&Bヒットがこの時期も生まれています。実力充実期の一枚。.

You Got Me Hummin’.
When Something Is Wrong With My Baby.
Soothe Me.
Sam And Daveの全関連アイテムを見る
I Thank You

Sam And Dave サム&デイヴ

/

I Thank You

   3,300円
Soul Soul LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD8205 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(下右)(小) / シワ(小)
  • ステレオ
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。細かい傷のため少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

Staxソウル快進撃を支えたダイナマイト・デュオ! 

60年代のStaxソウル快進撃を支えたダイナマイト・デュオ! タイトル曲は、彼らにとって最後のトップ10ヒットなんですね。ずんずんと前に進むマーチング・ビートは当時の公民権運動と共鳴していたように思えます。ふたりのコンビネーションは相変わらず最高。ちょっとドラマチックな曲が多いと思えるのは、前の年にStaxの盟友オーティスを亡くしたことも関係しているのかも。.

I Thank You.
Everybody Got To Believe In Somebody.
That Lucky Old Sun.
Sam And Daveの全関連アイテムを見る
By Request

Sam Butera And The Wildest サム・バテラ

/

By Request

   3,080円
Pop Vocal Jive LP
【レーベル】Poor Boy 【品番】PB-1001 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M-<美品>
  • シュリンク残存
  • ステレオ

ルイ・プリマの意志を継ぎ。

相棒ルイ・プリマ亡きあと、その個性を引き継ぎながら歌って踊れるファンキー・ジャイヴ道を邁進したサム・バテラ。おそらく自身の自主レーベルと思われるPoor Boyからの第一弾。レギュラーバンドとライヴに近いノリで録音されたスタジオ盤です。速すぎる4ビートな「When You're Smiling」からもう説明は不要。ラストまでたるみ亡く突っ走る円熟のスーパー・ジャイヴです! .

When You're Smiling.
My First, My Last.
For Once In My Life.
Sam Butera And The Wildestの全関連アイテムを見る
Continental Twist starring Louis Prima, The
まだまだ New Arrival

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ザ・ウィットネス

/

Continental Twist starring Louis Prima, The

   3,080円
Pop Vocal Jive LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1677 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。ジャケ上を透明テープで補修。

ツイスト度、R&B度ともに数倍アップ(当社比)。

陽気なジャイヴ王ルイ・プリマを後ろから支え、ぶいぶいとサックスを吹き、歌を歌わせたら超ファンキー。サム・バテラ全盛期のぐいぐい迫るパワーをとらえた疲れ知らずの一枚。プリマはここでは裏方に回り、主役をバックアップ。ツイスト度、R&B度ともに粋で熱い! インスト、歌も交えて、ジャイヴ&ツイスト最高盤!.

Perdido Twist.
Come On And Do The Twist.
Continental Twist.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
Rat Race, The (mono)
まだまだ New Arrival

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ウィットネス

/

Rat Race, The (mono)

   3,080円
Jazz Jive LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP3306 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴!

ルイ・プリマの懐刀サム・バテラの、ちょっとしたお出かけ仕事と言いますか、映画「Rat Race」で使用されたエルマー・バーンスタイン作曲のテーマ曲や劇中で流れたジャズナンバーをジャイヴ・インスト化するという企画。ジャケには思い切り主演のトニー・カーティスとデビー・レイノルズを大写ししていますが、サントラではないんです。いい加減というか、便乗というか。しかし、演奏そのものは絶好調。歌を封印し、一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴がかっこいいっす!.

Lover.
Theme From The Rat Race Part Two.
That Old Black Magic.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
Rat Race, The (stereo)

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ザ・ウィットネス

/

Rat Race, The (stereo)

   2,200円
Jazz Jive LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP25306 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ痕(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • ※多少のチリノイズあります。

一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴!

ルイ・プリマの懐刀サム・バテラの、ちょっとしたお出かけ仕事と言いますか、映画「Rat Race」で使用されたエルマー・バーンスタイン作曲のテーマ曲や劇中で流れたジャズナンバーをジャイヴ・インスト化するという企画。ジャケには思い切り主演のトニー・カーティスとデビー・レイノルズを大写ししていますが、サントラではないんです。いい加減というか、便乗というか。しかし、演奏そのものは絶好調。歌を封印し、一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴がかっこいいっす!.

収録曲・データ
【曲目】Hot Lips / Theme From The Rat Race Part Two / At Sundown / Lover / Out Of Nowhere / Two Sleepy People // Ja Da / Lullaby Of Birdland / That Old Black Magic / Wang Wang Blues / Manhattan / Theme From The Rat Race Part One
The Theme From The Rat Race.
Lover.
That Old Black Magic.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
Wildest Clan, The

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ザ・ウィットネス

/

Wildest Clan, The

   2,750円
Pop Vocal Jive LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP3272 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(大) / 抜け(天)(中) / はがれ(背)(小)
  • モノラル / チリ・ノイズ(小) / プチ・ノイズ(小)
  • 軽いチリノイズ少々ある盤です。A-5「Romance Without Finance」の中盤に凸プレスミス(小)によるプチノイズが少し。

ストレートなジャイヴのかっこよさに満ちています。

ルイ・プリマのバックバンド、ウィットネスの番頭格として彼を支え続けたサム・バテラ。サックスを吹き、男前な声でジャイヴする彼のソロは、ストレートなかっこよさに満ちています。プリマが移籍すると必然的に彼も移籍という感じでレーベルを渡り歩きます。「Ko Ko Mo」ジャイヴR&Bの定番人気曲! サム・クックのカヴァー「You Send Me」もよい! 自分だけでなくバンド・メンバーにも「ジャンバラヤ」とかどんどん歌わせてます。良いボスの証しですね!.

収録曲・データ
【曲目】 Let The Good Times Roll / You Send Me / Highway 101 / Don’t You Know / Romance Without Finance / Jambalaya // Malaguena / Sick And Tired / Ko Ko Mo / C’est Si Bon / Smooth Operator / Swingin’ Sam
Kokomo.
ジャンバラヤ.
You Send Me.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
Wildest Clan, The

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ザ・ウィットネス

/

Wildest Clan, The

   3,300円
Pop Vocal Jive LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP25272 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(弱) / カンパニースリーブ付き
  • ステレオ

ストレートなジャイヴのかっこよさ!

ルイ・プリマのバックバンド、ウィットネスの番頭格として彼を支え続けたサム・バテラ。サックスを吹き、男前な声でジャイヴする彼のソロは、ストレートなかっこよさに満ちています。プリマが移籍すると必然的に彼も移籍という感じでレーベルを渡り歩きます。「Ko Ko Mo」ジャイヴR&Bの定番人気曲! サム・クックのカヴァー「You Send Me」もよい! 自分だけでなくバンド・メンバーにも「ジャンバラヤ」とかどんどん歌わせてます。良いボスの証しですね!.

Ko Ko Mo.
ジャンバラヤ.
You Send Me.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
My Kind Of Blues

Sam Cooke サム・クック

/

My Kind Of Blues

   16,500円
Soul Soul LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2392 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

ルーツであるゴスペルともリンクした深みあるソウル。

RCA移籍後4作目のスタジオ・アルバム。ヒット曲は順調に出していた時期ですが、アルバムとしてはよりポピュラー性の強い作品中心でした。そんななかでも本作はブルージーなジャズ/ポピュラー・ソングを集め、彼のルーツであるゴスペルともリンクした深みあるソウルが力強く表現された一枚。チャートヒットしていないということもあり、なかなか出会えない作品です。.

Don’t Get Around Much Anymore.
Nobody Knows When You’re Down And Out.
Trouble In Mind.
Sam Cookeの全関連アイテムを見る
Sam Kapu : Recorded Live At Queens Surf Hotel... Waikiki Beach, Honolulu

Sam Kapu サム・カプー

/

Sam Kapu : Recorded Live At Queens Surf Hotel... Waikiki Beach, Honolulu

   3,850円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Hana Ho Records 【品番】SH6702 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ハワイ産ソフト・ラウンジ・ヴォーカルの逸品。

ハワイ生まれ日本語混じりソングの名曲「チョットマッテクダサイ」のオリジネーターがこの人。これが「チョットマッテクダサイ」以前にリリースされたファースト・アルバムです。ドン・ホーのバックアップを得て世に出てきた人だけに、師匠に似てクラブ・シンガー的なムードが、歌声やふるまいから自然とにじみ出てますね。ホテルでのライヴとタイトルされていますが、観衆の声や拍手は収録されていません。夕暮れっぽいおセンチなムードに、コロッと持って行かれました。ハワイ産ソフト・ラウンジ・ヴォーカルの逸品。.

Mama’s Hapai Again.
The Girl I Love.
Bini Bini.
Sam Kapuの全関連アイテムを見る
Surfin’ At Waikiki

Sam Koki And The Paradise Islanders サム・コキ

/

Surfin’ At Waikiki

   3,300円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Kapp 【品番】KL1321 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 角折れ(下左)(下右)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ハワイアン・スチールとサーフィンを結びつけて。

サム・コキの奏でるハワイアン・スチールのサウンドと、当時アメリカ西海岸で大流行をしていたサーフィン文化を結びつけたリリース。いわゆるサーフ・サウンドではないのですが、自然と波の音が聴こえてきそうな品の良さ。エキゾ的なアプローチもあって、アメリカ本土録音なのかもしれません。ですが、編曲家名にバーニー・カアイとサム・カプニ、アーネスト・タヴァレスの名前もあるし、トラディショナルとモダンがうまい具合にブレンドされたハワイ風味を楽しむことが出来ます。歌ものも4曲。.

収録曲・データ
【曲目】Diamond Head / No Huhu / Aloha No 'O Honolulu / Lovely Hula Girl / Nani Kailua / Puamana // Akaka Falls / Keep Your Eyes On The Hands / Sweet Someone / Ka Inoa / Pua Carnation / Malahini Mele
Puamana.
Keep Your Eyes On The Hands.
No Huhu.
Sam Koki And The Paradise Islandersの全関連アイテムを見る
How To Hula At Home : 15 Hawaiian Favorites

Sam Makia And His Royal Islanders サム・マキア

/

How To Hula At Home : 15 Hawaiian Favorites

   3,850円
Hawaii Exotic LP
【レーベル】Music Voice 【品番】MVS3013 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 美女が「Lovely Hula Hands」を踊るインナーはナシ。

「お家でフラ」というレコードが実にエキゾな内容!

ワイキキのロイヤル・ハワイアン・ホテルでの演奏を皮切りに、アメリカ本土でも数々の録音を残し、NYのホテル・レキシントンのハワイアン・ルームにも出演するなど、戦前から活躍していたスチール奏者にしてバンド・リーダー。「お家でフラの踊り方教えます」というレコードのはずなんですが、このアレンジはほぼマーティン・デニー影響化のエキゾチカ路線。これは掘り出し物!.

Moon Of Manakoora.
Blue Hawaii.
Hawaiian War Chant.
Sam Makia And His Royal Islandersの全関連アイテムを見る
Other Jones, The

Samantha Jones サマンサ・ジョーンズ

/

Other Jones, The

   4,620円
Pop Vocal Girl Pop LP
【レーベル】Penny Farthing 【品番】PELS512 【発売年】1970 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • ステレオ
  • B面の表面に波打つような模様が目視で確認できますが、それに伴うノイズはありません。

確かな歌唱力とコケティッシュなハスキー・ヴォイス。

60年代初頭から活動しているUKフィメール・ヴォーカリスト。美女ジャケとしても人気の高い「A Girl Named Sam」に続き、俊英マーク・ワーツのプロデュース。60年代から裏方シンガーとしても活躍してきた確かな歌唱力とコケティッシュなハスキー・ヴォイスが魅力です。「The Long To Be (Close To You)」など最高です。キュートなガールポップ・チューン「Sweet Inspiration」も!.

The Long To Be (Close To You).
Sweet Inspiration.
Darling Be Home Soon.
Samantha Jonesの全関連アイテムを見る
Emotion

Samantha Sang サマンサ・サング

/

Emotion

   2,750円
AOR/CCM Disco LP
【レーベル】Private Stock 【品番】PS7009 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ

深夜にピッタリのウィスパー系フィメール・ディスコ。

全編ミディアム・メロウなフィメールAORがずらりと揃った隠れ名盤。オーストラリア出身の彼女、本作では絶頂期ビージーズのバリー・ギブのバックアップを受けています。悪いはずないです。アダルト・ロリータという感じのウィスパー・ヴォーカルも魅力的。人気のタイトル曲や「La La Means I Love You」のカヴァーにメロメロですね。 タイトル曲はディスコヒット。プロデュースにはニック・デカロが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】You Keep Me Dancing / Charade / Emotion / Change Of Heart / Living Without Your Love // La La La - I Love You / But If She Moves You / When Love Is Gone / I Don't Wanna Go / The Love Of A Woman
La La La - I Love You.
But If She Moves You.
Emotion.
Samantha Sangの全関連アイテムを見る
I've Gotta Be Me

Sammy Davis Jr. サミー・デイヴィス・ジュニア

/

I've Gotta Be Me

   3,300円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6324 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Repriseオレンジ&ブラウン・レーベル

「I'm A Brass Band」で爆発するしかない!

サミー絶頂期の、ゴージャスでヒップなアルバム。スキャットも冴える爆発的なダンス・ナンバー「I'm A Brass Band」、スインギーな「I've Got You Under My Skin」、聴き所も泣かせ所も揃ったナイス盤。哀愁とペーソスを兼ね備え、外連味のない直球のヒップネス。アルバムを聴きながら、晴れやかな気持ちになりますね。素晴らしい! バラードのタイトル曲は当時のサミーにとって起死回生のヒット曲(最高11位)でした。.

収録曲・データ
【曲目】I've Gotta Be Me / My Personal Property / I'm Glad There Is You / Here I'll Stay / I'm A Brass Band // If My Friends Could See Me Now / I've Got You Under My Skin / Somebody / She Believes In Me / Sweet November
I'm A Brass Band.
I've Got You Under My Skin.
I've Gotta Be Me.
Sammy Davis Jr.の全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ