2363件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79 
<Back Next>
Du Ar Den Ende (2001 Japanese reissue)

Lill Lindfors リル・リンドフォルシュ

/

Du Ar Den Ende (2001 Japanese reissue)

   3,300円
Pop Vocal Girl Pop LP
【レーベル】ユニバーサル 【品番】UM3J 3001 【発売年】2001 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • もともとライナーなしでのリイシュー(オリジナルリリースは1967年)。

スウェーデンの歌姫、デビュー・アルバム!

今なおスウェーデンの人気歌手として活躍するリル・リンドフォルシュのデビュー・アルバム。甘い歌謡曲スタイルが主流だった時代の北欧に、ジャズやボサノヴァの要素を積極的に持ち込んだ才女でした。スウェーデン語で彼女が歌うボッサ・ナンバーはコンピレーションでも重宝されていましたね。彼女の大成功のきっかけとなったタイトル曲は「禁じられた遊び」のテーマ曲に歌詞をつけたもの。それはそれで風格があるのですが、試聴はやはりラヴリーなボッサを中心にしました。.

Hor Min Samba ( Mas Que Nada ).
Flickan I Havanna.
Alltid Nat Som Far Mej Att Minnas ( Always Something There To Remind Me ).
Lill Lindforsの全関連アイテムを見る
In Love For The Very First Time

Wanda Stafford ワンダ・スタッフォード

/

In Love For The Very First Time

   7,480円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Roulette 【品番】R25140 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

インテリジェントでおしゃま。

ホント、素敵な声です。オフビートでクールでエキセントリックな彼女のスタイル。それがキュート。インテリジェントでおしゃま。タイトル曲から「I Feel Pretty」「Ridin' On The Moon」など彼女のオフビートな魅力を活かした選曲、ツボを押さえたコンボ〜ビッグバンドのアレンジ。何回でも聴けます。.

収録曲・データ
【曲目】In Love For The Very First Time / I Feel Pretty / Hooray For Love / At Long Last Love / The Most Beautiful Words / Ridin’ On The Moon // Let There Be Love / I Enjoy Being A Girl / Come By Sunday / The Late Late Show / I Only Have Eyes For You / Love
Love.
I Feel Pretty.
In Love For The Very First Time.
Wanda Staffordの全関連アイテムを見る
New Baby

Don Randi And Quest ドン・ランディ&クエスト

/

New Baby

   4,180円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Sheffield Lab 【品番】12 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • ドン・ランディの写真と解説を記したシート付。

さわやかさの中のダイレクトレコーディング緊張感。

60年代にデビューしたジャズ・ピアニスト、ドン・ランディ。後年はAOR/フュージョン・ミュージシャンをバックアップしました。自身のグループ、クエストを率いて制作したダイレクトディスク・レコーディング盤。グルーヴィーなフュージョンサウンドを完全一発録りでレコードに封じ込めています。さわやかさの中の緊張感。.

Salsalido.
New Baby.
Funkin’ Around.
Don Randi And Questの全関連アイテムを見る
Windmill In A Jet Filled Sky

John Hambrick ジョン・ハムブリック

/

Windmill In A Jet Filled Sky

   2,750円
SSW Country Rock LP
【レーベル】Brown Bag 【品番】BB14201 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き

1曲イントロにかっこいいドラムブレイクが!

「ジェット機でいっぱいの空に風車小屋」というタイトルに惹かれます。人なつっこい声でやわらかいカントリー・タッチの曲を歌います。チャーリー・マッコイ、デニス・リンドら、バックを務めているのはナッシュヴィルのミュージシャン。生活の中から生まれたタフで憎めない曲が集まっています。そして1曲、A-2「Me And My Friend」イントロにかっこいいドラムブレイクが!.

Me And My Friend.
Share ‘Til Tomorrow.
Feel What I Understood.
John Hambrickの全関連アイテムを見る
Caribbean Sound, The

Maestro’s All Steel Band, The マエストロズ・オール・スティール・バンド

/

Caribbean Sound, The

   1,980円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP1227 【発売年】1968 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / 角折れ(上右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • UK盤コーティング折り返しジャケット。

「風に吹かれて」もやるUKスティールバンド。

カリブ海出身でイギリスで活動したスティールバンドだそうです。いかにもイギリスという証拠に「Girl Town Ska」というタイトルの曲があったり(曲調はそれほどスカではないですが)。おなじみのカリプソ・レパートリーに加えて、ディランの「風に吹かれて」なんかもやってます。.

収録曲・データ
【曲目】Quando Quando Quando / Yellowbird / El Toro / Mary Ann / Archie / La Golondrina // Mangos / Wings Of A Dove / Girl Town Ska / Blowin’ In The Wind / Peanut Vendor / Kingsley’s Special
Quando Quando Quando.
Girl Town Ska.
Blowin’ In The Wind.
Maestro’s All Steel Band, Theの全関連アイテムを見る
Warmer

Randy VanWarmer ランディ・ヴァンウォーマー

/

Warmer

   2,200円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】Bearsville 【品番】BRK6988 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(中)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

日本ではなじみの深い「アメリカン・モーニング」。

日本の邦題「アメリカン・モーニング」こと「Just Wehn I Needed You Most」が思わぬ大ヒット。ことに日本では繰り返しTV CMなどに使用されるエバーグリーンな1曲に。やわかくてほんのりとした味わいのポップスがふんだんに盛り込まれた作品。少年っぽさの残った透明な歌声にも魅力が。突然聴きたくなることがあるのですね、このメロディを。.

Just When I Needed You Most.
Call Me.
Losing Out On Love.
Randy VanWarmerの全関連アイテムを見る
I Wish I Were Twins (Colombian press)

Zoot Sims ズート・シムズ

/

I Wish I Were Twins (Colombian press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Pablo 【品番】PN4023 【発売年】1981 【発売国】Colombia
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ
  • コロンビア盤コーティングジャケット。

円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれます。

メロディアスなサックスを生涯吹き続けた名手ズート・シムズ晩年の作品。晩年といってもまだ50代半ばなのですがね。ジミー・ロウルズ率いるピアノトリオをバックに円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれます。テナーとソプラノを吹き分けているので「双子だったらよかったのに」というタイトル。どっちも好きだったんでしょうね。.

I Wish I Were Twins.
Georgia.
Come Closer To Me.
Zoot Simsの全関連アイテムを見る
Passion

Norman Connors ノーマン・コナーズ

/

Passion

   3,080円
Soul Black Contemporary LP
【レーベル】Capitol 【品番】C1-48515 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

「Samba For Maria」にはフレディ・ハバード参加。

70年代にスピリチュアルジャズをやっていた彼が、80年代にここまでコンサバでしゃれたブラコンに身を投じると予測出来た人はいたでしょうか。若い2人の男女シンガーを起用してのエイティーズ・ダンサー連発。高速サンバチューン「Samba For Maria」にはフレディ・ハバードが参加。.

You’re My One And Only Love.
Private Stock.
Samba For Maria.
Norman Connorsの全関連アイテムを見る
Babysitters' Menagirie, The

Babysitters, The ベイビーシッターズ

/

Babysitters' Menagirie, The

   3,850円
Folk Children LP
【レーベル】Vanguard 【品番】VSD79288 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

子供も大人も癒されるチルドレンフォーク。

「babysitという言葉には“子供をあやす”という意味だけでなく“オトナが癒される”という意味もある」とリーダーのリー・ヘイズがライナーに記しています。リー・ヘイズ、ドリス・カプラン、バーバラ・ダナ、アラン・アーキンによる50年代から続く子供フォーク・プロジェクトの4作目にしてラスト。大きくなった子もいれば、新しく産まれた子も加わって、ほんわかした感動を与えてくれます。今は俳優として活躍しているアラン・アーキンですが、ここでの役割も大きいですよ。レア! .

Wings Of A Dove.
Donkey In The Stable.
Shoo-Fly.
Babysitters, Theの全関連アイテムを見る
Love Is Taking Over

Eric Mercury エリック・マーキュリー

/

Love Is Taking Over

   2,750円
Soul Swamp LP
【レーベル】Enterprize 【品番】ENS1033 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(表)(中) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

スワンプ色の濃い充実作。

カナダ出身の黒人シンガー。彼自身は作曲はしないのですが、マインドは完全に70年代初めのタフな時代を生きるシンガー・ソングライターのようでした。本作がサード・アルバムで、スワンプ色の濃い充実作。リズムはマッスルショールズ、ストリングスはデトロイトでの録音。全体のリミックスはメンフィスのテリー・マニングが手掛けています。.

The Bridge We Cross Over.
Don’t Lose Faith Me Lord.
Black Woman.
Eric Mercuryの全関連アイテムを見る
Makossa Man

Manu Dibango マヌ・ディバンゴ

/

Makossa Man

   3,850円
World Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD7276 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(切れ目)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。

マコッサ第二弾。こちらもマコッサ爆発!

全米チャートで35位を記録した大ヒット「Soul Makossa」は彼自身のキャリアを代表するだけでなく、70年代前半のアフロファンク・ブームを象徴する曲でもありました。もともとカメルーンのダンスミュージックのいちジャンルだったマコッサをフランス経由で洗練させたのが彼。成功の流れをつかんだ全米進出盤第二弾です。こちらもマコッサ爆発!.

Pepe Soup.
Mwasa Makossa.
Moni.
Manu Dibangoの全関連アイテムを見る
First Recordings By The Joyful Greenwood County Singers

Greenwood County Singers, The グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ

/

First Recordings By The Joyful Greenwood County Singers

   3,080円
Folk Burbank LP
【レーベル】Kapp 【品番】KS3362 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ヴァン・ダイクと兄カーソンのパークス兄弟が在籍!

ヴァン・ダイクと兄カーソンのパークス兄弟が在籍していたフォークコーラス・グループ。これがファーストです。このときヴァン・ダイクはまだ21歳。後の迷宮的なサウンド作りの片鱗はうかがえない…かと思いきや、兄弟がアレンジに参加した2曲「When The Sun Goes In」「Greenwood County」ではコーラスやリズムに対するセンスが他とは明らかに異なって聞こえます。.

When The Sun Goes In.
Greenwood County.
Six Wheel Driver.
Greenwood County Singers, Theの全関連アイテムを見る
Americo Graffiti 2 (LP)

Americo

/

Americo Graffiti 2 (LP)

   2,750円
Japan Girl Pop LP
【レーベル】Pedal 【品番】PDL-1702 【発売年】2017 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

軽やかにガールズ・ロック道を歩む新作! LP!

ハイファイでひそかにロングセラーを続けるファースト・アルバムから、なんと9年! その間にアナログEP、7インチのリリースをはさみつつ、軽やかにガールズ・ロック道を歩んできたAmerico。アナログ「Americo Graffiti」に続く「2」を冠した新作でもかっ飛ばしてます。オールディーズ風味も絶妙に料理した全12曲! LP版も入荷しました!.

彼は6年生.
ドーナッツ・ツイスト.
恋の赤ちゃん.
Americoの全関連アイテムを見る
Paris When It Sizzles

O.S.T. Nelson Riddle ネルソン・リドル

/

Paris When It Sizzles

   4,400円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Reprise 【品番】R6113 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Repriseトライカラー・レーベル。

ヘップバーン映画「パリで一緒に」。

「ローマの休日」のゴールデンコンビ、オードリー・ヘップバーンとウィリアム・ホールデンがもう一度コンビを組んだ64年の映画「パリで一緒に」のサウンドトラック。映画音楽家として、これは腕が鳴る仕事です。ヨーロッパ的な情緒を取り入れながら、ハリウッドの色彩を加える。ネルソン・リドルならではのストリングスの細かい芸が味わえます。.

That Face.
Valse de Paree.
Mein Title And Theme : Gabrielle.
O.S.T. Nelson Riddleの全関連アイテムを見る
Farquahr

Farquahr ファーカー

/

Farquahr

   2,420円
Rock Goodtime Music LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS4083 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(中) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / カットアウト(コーナー)(中) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • Elektraバタフライ・レーベル。ジャケ右上を透明テープで補修。

兄弟グループが見せたザ・バンド的な片鱗。

ファーカー・ブラザーズ名義でVerve/Forecastから60年代末にデビュー。ソフトサイケ感漂う東海岸の兄弟グループといった雰囲気でした。グループ名を短くして、プロデュースにジェリー・ラガヴォイを迎え(演奏にも積極的に参加)した本作は、コーラスのきれいなグッドタイムミュージックといった趣。さわやかなザ・バンドとでも言いたくなる感じでもあります。チャーリー・カレロがストリングスアレンジを担当しています。このサウンドでの起用は意外でした。.

Dear John Deere.
Much Too Nice A Day.
My Island.
Farquahrの全関連アイテムを見る
Amour, Danse Et Violons No.23

Franck Pourcel et Son Grand Orchestre フランク・プウルセル

/

Amour, Danse Et Violons No.23

   9,900円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】Pathe Marconi 【品番】FELP277 【発売年】1964 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル

思いがけず楽しい選曲の妙。

1964年作品。「Wonderland Waltz」に作曲者として記載される「J.W. Stole」はプウルセルの変名。「愛のシャリオ」発表の際に用いて成功を導いたペンネーム。「Avec」はアズナブールとの共作。本アルバムには、プウルセル楽曲が2曲収録されます。「Les Indiens」はミジリアーニ作曲によるテレビ番組テーマ。「夜霧のしのび逢い」の作詞者にピエール・バルーの名前があるのは、バルーの歌詞をマリー・ラフォレが歌い64年に仏国内でヒットさせているからです(ここにはインストで収録ですが)。とても充実した内容のアルバム。.

収録曲・データ
【曲目】Le Temps / Ma Vie / Les Indiens G n rique du feuilleton de t l vision / Que c'est Triste Venise / Les Pins au Bord de l'eau / La Ronde (Valse de l'Amour) // Chaque Instant de Chaque Jour (Any old time of day) / Avec / La Playa / Wonderland Waltz / Amour, Excuse-moi / A Bientot nous Deux
夜霧のしのび逢い.
Wonderland Waltz.
Les Indiens G n rique du feuilleton de t l vision.
Franck Pourcel et Son Grand Orchestreの全関連アイテムを見る
Never Let Me Go

Julie Kelly ジュリー・ケリー

/

Never Let Me Go

   2,750円
Jazz Smooth Jazz LP
【レーベル】Pausa 【品番】PR7186 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

「Freedom Jazz Dance」をぜひ!

80年代のセンスを持ったヴォーカル/スムースジャズを探している人たちにおすすめです。サンフランシスコで活動した彼女のアルバムも「Freedom Jazz Dance」がまさにそれ。軸足はジャズですが「Never Really Knowing Why」などAORファン泣かせのバラードもあって、聴き逃せないです。.

Freedom Jazz Dance.
You’ve Been On My Mind.
Never Really Knowing Why.
Julie Kellyの全関連アイテムを見る
Nancy Wilson Show, The

Nancy Wilson ナンシー・ウィルソン

/

Nancy Wilson Show, The

   2,200円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】SKAO2136 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル。

客席とのやりとりも交えての堂々としたショー。

この時期の彼女は出すアルバムは軒並み全米トップ10入りするなど最初のキャリアハイを迎えていました。LAの名門クラブ、ココナッツ・グローヴでのライヴ・レコーディング。ビッグバンドを従え、客席とのやりとりも交えての堂々としたパフォーマンスです。この時代のエンターティナーたちの実力を思い知ります。.

Fireworks.
Ten Good Years.
I’m Beginning To See The Light.
Nancy Wilsonの全関連アイテムを見る
Love Walked In! (1966 reissue of George Shearing And The Montgomery Brothers)

George Shearing And The Montgomery Brothers ジョージ・シアリング

/

Love Walked In! (1966 reissue of George Shearing And The Montgomery Brothers)

   4,620円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Jazzland 【品番】JLP955 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下左)(小)
  • ステレオ

シアリングとウェス・モンゴメリーの共演!

ジョージ・シアリングは間違いなく50年代クールジャズを世間に広めた重要人物です。彼がウェス、バディ、モンクのモンゴメリー三兄弟と共演。これこそお洒落すぎるほどの一枚です。パーカッションのアクセントが気持ちよすぎるラテンナンバー「The Lamp Is Low」「Mambo In Chimes」、メロディを切れ味よく演出する「Stranger In Paradise」収録。いつものシアリング節に黒いグルーヴが加わって、とても強力です。1961年に「George Shearing And The Montgomery Brothers」のタイトルで発売されたアルバムのジャケ変更盤。.

収録曲・データ
【曲目】Love Walked In / Love For Sale / No Hard Feelings / Enchanted / Stranger In Paradise // The Lamp Is Low / Double Deal / And Then I Wrote / Darn That Dream / Lois Ann / Mambo In Chimes
Love Walked In.
Stranger In Paradise.
The Lamp Is Low.
George Shearing And The Montgomery Brothersの全関連アイテムを見る
Live At Whisley A Go Go

Herbie Mann ハービー・マン

/

Live At Whisley A Go Go

   3,080円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1536 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(切れ目)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY))。

すごいメンバーによるLAライブ!

LAロックの中心地的存在だったライブハウス「ウィスキー・ア・ゴーゴー」でのライブ盤。片面1曲ずつの長いインプロヴィゼーション主体ですが、リフはファンク/ソウル仕様なのがとにかくかっこいいです。この時期の彼のバンドはロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、スティーヴ・マーカス、ミロスラフ・ヴィトゥスが参加したすごいメンバー!.

Ooh baby.
Philly Dog.
Philly Dog.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
My Old Flame

Marian McPartland マリアン・マクパートランド

/

My Old Flame

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP25907 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

思いがけないヒップなナンバーも隠れてます。

「Cocktails For Two」などヒップな作風で知られる作曲家サム・コスロウの作品を集めたアルバム。女性ピアニストらしいリリカルなタッチがいつものように美しいマリアン・マクパーランド。思いがけずリズムが跳ねる「The Day You Came Along」のようなナンバーが隠れていましたよ。数曲ではコーラスが出しゃばらずに洒落た助演を務めています。.

The Day You Came Along.
In The Middle Of A Kiss.
Moon Song.
Marian McPartlandの全関連アイテムを見る
Kaleidoscope (stereo)

O.S.T. Stanley Myers スタンリー・マイヤース

/

Kaleidoscope (stereo)

   4,950円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1663 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.ゴールド・レーベル。

英コメディ「カレードマン大胆不敵」最高サントラ。

邦題は「カレードマン大胆不敵」。イギリス制作のコメディ映画で、スウンギン・ロンドンの雰囲気をたっぷり盛り込んだ面白い作品だったようです。サントラには、そんなヒップな雰囲気が満載。コンボ演奏はトニー・キンゼイら俊英のUKジャズメン。ヒップなヴォーカル曲も不意に飛び出して、相当に楽しませてくれます。その透明感にクラクラするボッサ「Angel's Theme」が最高です。若きジェーン・バーキンも脇役で出演しています。.

Angel's Theme.
Kinky Dolly.
Main Title.
O.S.T. Stanley Myersの全関連アイテムを見る
Genie In My Soul

Gene Harris Trio ジーン・ハリス・トリオ

/

Genie In My Soul

   5,500円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS-1115 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。

スリー・サウンズのリーダーのソロ活動。

Blue Noteに数多くのアルバムを残すピアノトリオ、スリー・サウンズのリーダーでもあったピアニスト、ジーン・ハリスが50年代末に、グループ活動のかたわらで残した2枚目のリーダー・アルバム。アタックの強いピアノで、気持ちよく跳ねるピアノジャズをきかせてくれます。メンバーはベン・タッカー(b)、ケニー・ハリス(ds)。.

There’s A Genie In My Soul.
Walkin’ Shoes.
Mangos.
Gene Harris Trioの全関連アイテムを見る
Make It Last

Hubert Laws ヒューバート・ロウズ

/

Make It Last

   2,750円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Columbia 【品番】FC38850 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / シワ(小)
  • ステレオ

ラップを披露する「Gonna By Happy」も!

なんと彼自身がラップを披露する「Gonna By Happy」で幕開けする83年作。フュージョン/ファンク/ヒップホップまで射程にいれた音作りの柔軟さに脱帽です。80年代のデジタルサウンドに身をまかせてしまわず、ジャズミュージシャンとしての出自をしっかり示す曲もあって、さすがだなと思います。.

Gonna By Happy.
Swan Lake.
Morning Star.
Hubert Lawsの全関連アイテムを見る
Sings About People

John Hurley ジョン・ハーレイ

/

Sings About People

   3,080円
SSW Swamp LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4355 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(底)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • RCAオレンジ・レーベル。

ダン・ペンにも通じる男らしさと美メロ。

「Son Of Preacher Man」などの作曲者として知られるジョン・ハーレイ。ソングライターのイメージが強い人ですが、3枚あるソロ・アルバムは、どれもダン・ペンやマーク・ジェームスに通じる男らしさと美メロが濃厚な傑作です! ナッシュヴィル産のグレート・スワンプ・サウンドを、優しくコーティングしているプロダクションは初期ニルソンやジョン・ハートフォードのプロデュースでも知られるリック・ジャラード。.

Sweet Pain.
Land Of Milk And Honey.
Love Of The Common People.
John Hurleyの全関連アイテムを見る
From Broadway With Love

Nancy Wilson ナンシー・ウィルソン

/

From Broadway With Love

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2433 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

60年代半ばならではのブロードウェイの愉しみ。

彼女にとっては2枚目のブロードウェイ名曲集。60年代半ばのヒット・ミュージカルからの楽曲を多く収めています。レーベルメイト(?)のビートルズを意識したようなビート・アレンジの「He Loves Me」など、この時代ならではのかっこいいアレンジ多数。さっそうとスイングする「This Dream」「I Had A Ball」など、かっこいいだけでなく歌の上手さが際立ってます。.

収録曲・データ
【曲目】Hey There / This Dream / I’ll Only Miss Him When I Think Of Him / He Loves Me / Here’s That Rainy Day / I Had A Ball // Hello, Dolly / Makin’ Whoopee! / Somewhere / I’ve Got Your Number / Young And Foolish / You’d Better Love Me
He Loves Me.
This Dream.
Hello, Dolly.
Nancy Wilsonの全関連アイテムを見る
Popeye Twist Stomp

Steve Douglas And The Rebel Rousers スティーヴ・ダグラス

/

Popeye Twist Stomp

   5,500円
Oldies Twist LP
【レーベル】Crown 【品番】CLP5254 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(背)(底)(大) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • ジャケの背と底が大きく割れています。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

サックスだけでなく歌も果敢にトライしていて好感。

レッキングクルーのサックス奏者としてビーチ・ボーイズのセッションでも活躍するスティーヴ・ダグラス。自身のバンドを率いてのセカンドアルバムです。サックスだけでなく歌も果敢にトライしていて好感。当時最新流行のニューリズム「ポパイ」を取り入れたツイスト指南盤です。レア!.

They Did The Popeye.
Surfers Twist.
I Can’t Believe It’s True.
Steve Douglas And The Rebel Rousersの全関連アイテムを見る
Inaudible Works 1994-2009 (2LP)

HYU ヒウ

/

Inaudible Works 1994-2009 (2LP)

   4,400円
Japan Electronic LP
【レーベル】em records 【品番】EM1211DLP 【発売年】2024 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

LP版には「風をあつめて」のカヴァーを収録。

これはいったい何なんだ!?! ヘンリー川原、スリン・パークシリ、サイケアウツと並ぶエム重要アーカイブ・リリース。90年代から00年代初頭にかけ、竹村延和のChildisc等から作品を発表した大阪出身のクリエイター、Hyuの迷宮に秘められた驚異の作品群を解読するコンピレーション。2LP版にははっぴいえんど「風をあつめて」のカヴァーをボーナス収録。本人による楽しく啓発的な解説も必読。装丁は虚木へずが担当。.

HYUの全関連アイテムを見る
Duet (1981 Japanese reissue)

Illinois Speed Press, The イリノイ・スピード・プレス

/

Duet (1981 Japanese reissue)

   3,520円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】CBS / SONY 【品番】20AP 1979 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 日本盤。天井帯付き。歌詞解説シート付き。ジャケ右下にはがれ・テープ痕・カッター痕少々あり。他は良好です。

バッファローが進みたかった方向。

ポコに加入するポール・コットン、ウッドストックに移住しファビュラス・ラインストーンズを結成するギタリスト、カル・デヴィッドを中心に結成されたイリノイ・スピード・プレス。ファースト・アルバム(1968年)には、まだサイケデリックな要素が垣間見えましたが、このセカンドにしてラスト作ではフォーキーなグルーヴにより深みが加わりました。バッファロー・スプリングフィールドが進みたかった方向の後継かなと。ファーストより数段レア。.

Sadly Out Of Place.
Dearly.
The Life.
Illinois Speed Press, Theの全関連アイテムを見る
Little River Band

Little River Band リトル・リヴァー・バンド

/

Little River Band

   2,200円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】Harvest 【品番】ST-11512 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

フォーキー+ライトメロウ感覚をぜひ。

オーストラリアのロックバンドとしてのちに世界的な成功を手にする彼らのファースト・アルバム。ファニーなイラストだったオーストラリア盤とは趣を変えて、ロックバンドらしさを押し出したUS盤です。アメリカでもスマッシュヒットしたのはフォーキーな「I’ll Always Call Your Name」。「Curiosity (Killed The Cat)」あたりでのライトメロウ感覚もぜひ。.

I’ll Always Call Your Name.
Curiosity (Killed The Cat).
Statue Of Liberty.
Little River Bandの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ