New Arrival
【レーベル】Mercury 【品番】MG21026 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
彼らのめげないポップマインドにもう一度注目を。
眼鏡にもしゃもしゃヘアで、ギーク文化を先取りしたようなルックスや、キャハハと奇声を上げたり変なダンスをする。リーダーであるフレディ・ギャリティのイメージのせいで、ロックシーンからはまともな評価をもらえてないグループですが、彼らのめげないポップマインドにもう一度注目を。そして、ポップさの裏側には、必ずとびきりの切なさが隠れているんですから。.
Do The Freddie
.
Over You
.
Don’t Do That To Me
.
Today
【レーベル】Mercury 【品番】SRM-1-1065 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
SOLD OUT
ヘロン → レゲエ → 「天国の扉」そりゃよいでしょ!
70年代UKフォークに可憐に咲いた木漏れ日派グループ、ヘロンのリーダーだったG.T.ムーアが結成したレゲエスタイルのバンド。US盤は同ジャケのUK盤とは別内容。UKファーストとセカンドからのセレクトと、ライヴ3曲で構成されてます。彼は優れたソングライターなので、とにかく曲が最高。レゲエ以外のポップソングもハイレベル。ブリンズレー・シュウォーツの後期のアルバムが好きな方は直球でしょう! ラストはクラプトンにも影響を与えたはずの「Knocking On Heaven’s Door」レゲエで昇天して下さい。.
A Girl’s Best Friend
.
Knocking On Heaven’s Door
.
C'est La Vie
.
まだまだ New Arrival
/
Gabby Pahinui Hawaiian Band (1987 UK press) 3,850円
【レーベル】Edsel 【品番】ED241 【発売年】1987 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 1987年のUKリイシュー(オリジナルリリースは1977年)。
日本でもギャビーの名を知らしめたアルバムです。
1974年8月、ハワイ島の北コナの人里離れたコテージに録音機材を持ち込んで録音されたアルバムで、ギャビーに加えシリルとブラの二人の息子、サニー・チリングワース、アタ・アイザックス、ランディ・ロレンツォ、ジョー・ギャング、そしてライ・クーダーがメンバー。日本でもギャビーの名を知らしめたアルバムです。誠実でまっすぐで人間性がすべてあふれだしていて胸を打つサウンド。感動!.
Aloha Ka Manini
.
Ipo Lei Manu
.
Moani Ke’Ala
.
まだまだ New Arrival
/
Dancin' Is Makin' Love 2,420円
【レーベル】A&M 【品番】SP-4762 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ライトメロウなディスコフュージョン路線。
兄のチャックがフュージョンの大スターだったため影に隠れがちでしたが、彼もこの時期、クリスタルなキーボードのタッチを活かしてライトメロウなディスコフュージョン路線を走っていました。プロデュースはラリー・カールトン。テンポの速いディスコ曲よりもミディアムテンポの曲のほうがバレアリックな感覚もあって今向きかと。.
Dancin’ Is Makin’ Love
.
Takin’ It Back
.
Dreamflow
.
New Arrival
【レーベル】MCA 【品番】2289 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ギターのカッティングが鬼なディスコ!
ゲイリー・トムズ・エンパイア名義でのディスコヒット「7-6-5-4-3-2-1 Blow Your Whistle」が有名ですが、このアルバムも最高ディスコ連発! エンパイアは解散してソロ名義になっていますが、バンドサウンドによるディスコは継続。特にギターのカッティングが鬼! Chicのナイル・ロジャースとはまた違った攻撃性にぐいぐいとダンス本能を刺激されます!.
Turn It Out
.
Don’t Knock My Love
.
Suite Disco
.
New Arrival
【レーベル】Polydor 【品番】2925 090 【発売年】1979 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
オランダ発。ベニー・シングスにつながってゆく源流?
英語歌唱のオランダのシンガー。ジャズスタンダードを歌うアルバムも発表していますが、ここでは「What’s New」をのぞいて、その他を作詞作曲。1979年の作品ということもあるのか、AORを下敷きにしたジャズ・シンガーゾングライターといった趣き。アンサンブルにしてもコード使いにしても、難しいことをさらっとやってのけています。そしてどこかしら滲んでいるロンリーな気分。なによりものすごく水準の高い音楽に、驚かされました。ベニー・シングスにつながってゆく源流みたいな?.
収録曲・データ
【曲目】Each Time We Say:"Hello" / Love Is In My Dreams / Louise / Just To Prove My Love / Sad Leavin' // Deep In The Heat Of The Night / Daisy / What's New / Happiness Is Loving You / Wild Willies Marango
Deep In The Heat Of The Night
.
What’s New
.
Happiness Is Loving You
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】MGM 【品番】E-4336 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
ニューリズムのブームとガレージロックを合体!
タイトル曲は1965年全米4位の大ヒット曲! もともとは63年にアヴァンティスというグループがマイナーヒットさせた曲でしたが、それをメンフィスの若い白人R&Bグループだった彼らがカヴァー。全国区の名曲に仕立てることに成功しました。60年代前半を席巻したニューリズムのブームとガレージロックをつなげる役割を果たしたアルバムともいえます。.
Keep On Dancing
.
Brown Paper Sack
.
So Sad (To Watch Good Love Go Bad)
.
まだまだ New Arrival
/
George Benson Collection, The (2LP) 3,080円
【レーベル】W.B. 【品番】2HW3577 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 歌詞ブックレット付。
入れる曲に困るくらいボリューム満点!
スムースなブラコン/AORとして大ヒットした「Turn Your Love Around」のタイミングで編まれた2枚組ベスト。彼の転機となった名曲「Breezin’」も「This Masquerade」ももちろん収録。びっくりするのは、そこからこのベストまで5年しか経っていないこと。しかもそれ以前のColumbiaやCTIでの音源無しで、すでに入れる曲に困るくらいボリューム満点なこと! すごい才能です!.
Turn Your Love Around
.
Give Me The Night
.
Breezin’
.
New Arrival
/
Obituary (UK press) 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
線の細い歌声をフォーキーでグッドタイミーに。
ジャズ風味が素晴らしい「Sweet Janine」をまず聴いてみてください。線の細い歌声をフォーキーでグッドタイムなメロディとアレンジに乗せて。ニューヨーク出身で、若い頃にゴードン・ライトフットとフォークグループで活動していた履歴もある人です。残したアルバムは2枚だけなのが惜しい。これがデビュー作。.
Sweet Janine
.
Real As Rain
.
Song Of The Hero’s Heroine
.
Today
/
Modern Sounds (1964 reissue) 3,960円
【レーベル】Capitol 【品番】T2025 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 1964年のジャケ違いリイシュー(オリジナルリリースは1956年)。
知性とアイデアがジャズという肉体に帰結。
A面にショーティ・ロジャース&ヒズ・ジャイアンツ名義の51年録音を6曲、B面にジェリー・マリガン・テンテットによる53年録音を6曲それぞれ収録したスプリットLP。もともとは別々の10インチで、初LP化の際には二人が向かい合ったポートレートが使用されていました。ロジャースのコンボにはアート・ペッパーというスターとジミー・ジュフリーという曲者が、マリガン・テンテットにはもちろんチェット・ベイカーというスターが在籍。他のメンバーもウェストコーストを代表するミュージシャンに成長していきます。知性とアイデアが絡み合いながら、ジャズという肉体に帰結している素晴らしい演奏です。文句無し!.
収録曲・データ
【曲目】Four Mothers / Didi / Sam And The Lady / Popo / Over The Rainbow / Apropos // Westwood Walk / Simbah / Walking Shoes / Rocker / A Ballad / Taking A Chance On Love
Westwood Walk
.
Four Mothers
.
Didi
.
まだまだ New Arrival
/
Seasons Of Gold / Lolita 1,320円
【レーベル】Profile 【品番】PRO-5003 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 A面にサーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
フォー・シーズンズを愛しすぎた英国多重録音男!
ギデア・パーク。またの名をエイドリアン・ベイカー。ビーチボーイズ、そして黄金時代のアメリカンハーモニーポップスを愛しすぎたイギリスの多重録音男が、ここにもひとり。フォーシーズンズの名曲を「Stars On」形式でディスコメドレーにしたシングルです! B面もフォー・シーズンズに捧げた自作のディスコポップ!.
Seasons Of Gold
.
Lolita
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Elektra 【品番】6E-167 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
風通しのよいブラジリアングルーヴ連発。
セルジオ・メンデスのプロデュース。実験的な精神での作品作りも一段落し、ポップなコンテンツで押し通したアルバム。風通しのよいブラジリアングルーヴ連発。気持ちよい世界です。英語詞の曲を含み、北米マーケットを意識した内容ともいえますが、人気曲「Sarara」などやっぱりこの人ならではの魅力。.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Polydor 【品番】PD-16257 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(表)(小) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 A-1「An Englishman In New York」冒頭に傷のため少々ノイズ入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
10ccのアナザーサイドを見事に発展させた傑作。
10ccから分裂し、初期は自ら開発したエフェクト装置「ギズモ」を駆使した実験的な音像の作品をリリース。やがては映像作家として80年代屈指のクリエイターとなってゆきます。そんな彼らの分裂後最初のヒット作。ポップさとストレンジさを絶妙に共存させ、10ccのアナザーサイドを見事に発展させました。.
An Englishman New York
.
Mugshots
.
Get Well Soon
.
まだまだ New Arrival
/
Good Paul Sylvan 3,850円
【レーベル】Colossus 【品番】CS-1008 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ
アラン・ゴードンがプロデュースした知られざる1枚。
アラン・ゴードンがプロデュースした知られざるブルーアイドソウルシンガーです。胸毛全開のマッチョなジャケですが、彼自身の声はブルーアイドソウルとして上質。深い歌声のバラードにも心をつかまれます。作曲者クレジットはありませんが、権利クレジットに「Extraordinary」とあるところを見ると、アラン・ゴードンが全曲書き下ろしているのでは?.
Anna No Can Do
.
Love A Stranger
.
Friday Sad Song
.
まだまだ New Arrival
/
Gotta Get Back To Cisco 2,200円
【レーベル】Buddah 【品番】BDS5089 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 盤に細かい傷があり曲により少々ノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
東海岸ソングライター盟友3人組。これがファースト。
アル・ゴルゴーニ、トレイド・マーティン、チップ・テイラー。各自それなりにキャリアも深めていた東海岸ソングライター盟友3人組が残した落ち着いたSSWテイストの好盤。3人名義ではこれがファーストです。東海岸ポップ界隈きってのメロディメイカーだった彼ら自らの手によるドラマティックなナンバーを3人の暖かいハーモニーで。颯爽とした「Cisco」、泣ける「I Can't Do It For You」良曲多し。.
Cisco
.
I Can't Do It For You
.
Love Was Not A Word
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Atlantic 【品番】SD7288 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(小) / シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。薄くエンボス加工ありで、ジャケ内側にも印刷が施されたオリジナル・スリーヴ。
仙人のような風貌のジャケットにたじろぎますが。
クロスビー&ナッシュとしてのアルバム制作をはさんでリリースされたセカンドソロ。仙人のような風貌のジャケットにたじろぎますが、むしろ内容はファーストよりも力強さとポップさを増した感じです。ティム・ドラモンド、ジョニー・バーバタのリズム・セクションに、ギターでデヴィッド・リンドレーやベン・キースがサポート。デヴィッド・クロスビーも密接に関与しています。重たいリズムと彼の繊細な歌声のバランスが心地よいです。.
Wild Tales
.
Prison Song
.
I Miss You
.
New Arrival
【レーベル】Playboy 【品番】PB407 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
スウィートでアダルト、そして絶妙なファンキーさ。
Dunhillでのヒット「恋のかけひき」で知られる彼らが放った、AORファンにも大人気の名作。スウィートでアダルト、そして絶妙なファンキーさを伴ったブルーアイドソウルにしびれてください。このプロダクションの完璧さは、さすがのプロ仕事。圧倒的な極メロウ16ビートもの「Winners And Losers」をぜひ! ノスタルジックなスイングナンバー「What Kind Of Love Is This」も最高!.
収録曲・データ
【曲目】Winners And Losers / Everyday Without You / Only Love (Will Break Your Heart) / What Kind Of Love Is This / Fallin' In Love // Badman / Who Do You Love / Barroom Blues / So Good At Lovin' You / Love Is
Winners And Losers
.
Fall In Love
.
What Kind Of Love Is This
.
まだまだ New Arrival
/
I Hear A Symphony 2,970円
【レーベル】Kudu 【品番】26 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
タイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァー!
70年代には自身のサックスを前面に出すよりもサウンド全体でのメロウな現代性を重視するようになっていったハンク・クロフォード。アルバムタイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァーですがこれが最高。MFSBへの対抗意識もあるようなアレンジで、すがすがしいです。パティ・オースティンら女性コーラスも印象的。メンバーはレオン・ペンダーヴィス、リチャード・ティー、スティーヴ・ガッド、バーナード・パーディー、エリック・ゲイルら、豪華です!.
I Hear A Shymphony
.
Hang It On The Ceiling
.
Sugar Free
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 タブ譜見本が封入されています。
ギター教則盤と思いきや、歌がすごくいいのです。
このレーベルの売りはギター教則盤と思いがちですが、これはハッピー・トラウムのいいヴォーカルがバッチリ入ったアルバム。ハッピー&アーティ兄弟は若い頃からこうしたアコースティックな音楽(A面にカントリー・ブルース、B面にフォーク・バラッド)をやっていたわけですから。この直後にウッドストックの音楽共同体として作品が生まれるマッド・エイカーズにも実を結びます。フレンドリーでさりげない気分。友達みたいな音楽です。.
When First Unto This Country
.
Relax Your Mind
.
Worried Blues
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】WS1716 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 凹み痕(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Warner Bros.ゴールド・レーベル。
バーバンクサウンドの古典!
セカンドアルバム。そして、バーバンクサウンドの古典! ヴァン・ダイク・パークスが関与したコンセプトに則った最高の選曲と最高のスタッフによるロック感覚のハリウッド・ノスタルジー物語〜アメリカ歴史探訪。 テッド・テンプルマン&ディック・スコップトーンがティキズ時代からやっているオリジナル「Hey , You In The Crowd」もグレート! いつまでも色あせない完成度!.
収録曲・データ
【曲目】Anything Goes / De Samba / Baretta's Theme (Keep Your Eye On The Sparrow) // Can't Give You Anything (But My Love) / Quarto Azul / Big Fro
Anything Goes
.
Hey, You In The Crowd
.
Pocketful Of Miracles
.
まだまだ New Arrival
/
Voice Of The Trade Winds (70s reissue) 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】SM-333 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Capitolイエロー・レーベル(70年代に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1953年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ハワイの音楽を巧みにモダン化した重要人物。
「スイート・レイラニ」など数多くのハワイアンメロディを書いた作曲家。出身は海のないネブラスカ州なんですね。驚き。1934年以降ハワイに移住し、ハワイのロイヤルハワイアンホテルでレギュラーのショウを行っていました。この時代の主流だったダンスバンドのサウンドにハワイアンの風味を織り込んだもの。非常にドリーミーで桃源郷的なインスト作品に上品なコーラスが絡む展開など、ヴァン・ダイク・パークス好きにも大推薦です!.
Sweet Leilani
.
Maunaloa
.
My Little Grass Shack
.
まだまだ New Arrival
/
Without Her / Zazueira 2,970円
【レーベル】A&M 【品番】AM1337 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(下右)(中)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
モノラルでは、どきどきするほど生々しい歌声です。
ティファナ・ブラスのクレジットがつかないハーブ・アルパートのソロ・シングルです。もちろん歌ってます。彼の歌声はさりげない男臭さが会って、最高なのです。アルバム「Warm」からのシングルカット。ニルソンの初期の名曲ですね。繊細で素晴らしいアレンジ! モノラルで聴くと、どきどきするほど生々しいです。おそらくプロモ用の珍しいピクチャースリーヴ付!.
Without Her
.
Zazueira
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Ava 【品番】A9 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(天)(小) / 角折れ(下右)(小) / ステッカー(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
薄暮を思わせる美しいサウンドスケープ。
とろけるようなソフトな音色のサックス。寄り添うのはディック・ハザードのアレンジしたストリングス。薄暮のひとときを思わせる、美しいサウンドスケープが刻まれた一枚です。ジャケットのポートレートを眺めながら、永遠に続きそうなロマンティックな時間をお楽しみください。トミー・ウルフとジャッキー・ミルズのプロダクション。.
収録曲・データ
【曲目】Indian Summer / Do You Know What It Means To Miss New Orleans / Remember / With All My Love / Memphis In June // I'm Coming Virginia / When Day Is Done / Lovely Melody / Among My Souvenirs / So Pretty
So Pretty
.
Indian Summer
.
I'm Coming Virginia
.
New Arrival
/
Brazil - Once Again 2,750円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19169 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(小) / 擦れ(裏)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ひさびさのがっつりブラジル路線な一枚。
活動初期からラテン/アフリカやソウルのリズムを積極的に取り入れ、クロスオーヴァーサウンドの源流を担ったハービー・マン。彼にとってひさびさのがっつりブラジル路線です。録音はニューヨークで、トニー・レヴィン、リック・マロッタらNY組とブラジル人ミュージシャンを交えた構成。ブラジリアンフュージョンの流れも当然抑えつつ、引き締まったグルーヴを展開しています。気持ちいい!.
Pele
.
Oh How I Want To Love You
.
O Meu Amor Chorou (Cry Of Love)
.
まだまだ New Arrival
/
Memphis Two-Step 2,970円
【レーベル】Embryo 【品番】SD531 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
かっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録!
「Memphis Underground」のヒットを放ったAtlanticではなく、より実験色の強いサブレーベル、Embryoからのリリース。ソニー・シャーロックのギターがかっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録です。シンプルなソウルジャズ曲、スピリチュアルジャズ的なアプローチの曲が渾然一体で同居した異色作。.
Soul Man
.
Memphis Two Step
.
Kabuki Rock
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1642 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY。wマーク無し)。
NY流のファンキーサウンドで暖色ムード。
70年代のハービー・マンのなかでも屈指のメロウネスとレパートリーの良さで知られる1枚。なにしろ1曲目からスライの「Family Affair」ですからね。レゲエへの関心も寄せつつ、NY流のファンキーサウンドで暖色ムードを作り出しています。.
Family Affair
.
Rainy Night In Georgia
.
Do It Again
.
まだまだ New Arrival
/
Shine On Ruby Mountain / The Legend Of Frankie And Johnny 1,980円
【レーベル】Amos 【品番】AJB150 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。B面に大きめのチリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ホンデルズのラストシングル。
あの「Little Honda」から数年、ホンデルズのラストシングルです。すでにサーフ&ドラッグの時代は遠く去りましたが、「イージー・ライダー」などバイカーのブームは来ていて、そこに照準を合わせたようなアーシーなポップス。曲がいいなと思ったらケニー・ヤング作でした。.
Shine On Ruby Mountain
.
The Legend Of Frankie And Johnny
.
まだまだ New Arrival
/
From Night To Day 3,850円
【レーベル】ABC 【品番】ABCD-863 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
70sソフトロック屈指の名盤。
ソフトなコーラスと理知的なグッドタイム・サウンドが全編に渡ってくりひろげられる70sソフトロック屈指の名盤。内省的で控えめな美しさがとても印象的です。透明感にあふれたコーラスやスキャットが自在に用いられ、たっぷり楽しめます。全曲サニー&ナイーヴで完成度高いんです。A面1曲目が「Night」で始まり、口笛がぐっとくるBラス「Day」を聴いてください。.
まだまだ New Arrival
/
Emancipation Of Hugh Masekela 3,300円
【レーベル】Uni 【品番】73007 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
楽しいダンスナンバーなのに、何だか泣けてくる。
「Grazin' In The Grass」のヒットで乗っていた時期。B-1「Do Me So La So So」が最高! ダイナミックなハイライフ風バックビートと、おおらかなブラスの絡みにぐっと気分が盛り上がります。楽しいダンスナンバーなのに、何だか泣けてくるんですよ。オープニング曲「Chisa」も笑い声とコーラスが泣けます。オリジナル曲も充実!.
Do Me So La So So
.
Chisa
.
Why Are You Blowing My Mind?
.
Today
/
Hugh Masekela's Latest 4,180円
【レーベル】Uni 【品番】73010 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
SOLD OUT
ヒュー・マセケラの歌う「駄目な僕」!
Uni移籍第一弾。なんとビーチボーイズの「駄目な僕」(B-3)を歌っています! ヴィブラフォンやハープシコード、多重録音が大胆に導入されたそのサウンドは、泣き崩れそうなソフトサイケ・アフリカンとでも言うべきもの。ほかにも「Here, There And Everywhere」や「Society's Child」など、歌もインストも情感があふれ過ぎた名演名唱揃い!.
Just Wasn't Meant For These Times(駄目な僕)
.
Society's Child
.
Lily The Fox
.
Hi-Fi Record Store Top へ