カリブ海出身でイギリスで活動したスティールバンドだそうです。いかにもイギリスという証拠に「Girl Town Ska」というタイトルの曲があったり(曲調はそれほどスカではないですが)。おなじみのカリプソ・レパートリーに加えて、ディランの「風に吹かれて」なんかもやってます。.
収録曲・データ
【曲目】Quando Quando Quando / Yellowbird / El Toro / Mary Ann / Archie / La Golondrina // Mangos / Wings Of A Dove / Girl Town Ska / Blowin’ In The Wind / Peanut Vendor / Kingsley’s Special
【曲目】The Monkey Time / Mama Didn't Know / Watusi / The Bird / Pride And Joy / Delilah // Land Of A Thousand Dances / Hitchhike / Soldierboy / Just One Look / What's Happening / Keep On Loving You
カルロス・サンタナの弟ホルヘ・サンタナや、ソウルフルなヴォーカリスト、アルセリオ・ガルシア・ジュニアらで結成された究極のラテンロック・バンド。これは1974年発表の4作目。イーストLA出身の実力派シンガー、ウィリー・Gが参加! チカーノソウルの傑作「Love Will Survive」を収録。名打楽器奏者フランシスコ・アグアベージャもアーシーな歌声を披露。ハートフルな傑作です。.
【曲目】Theme From Limelight / Waltzes Village Swallows / Tammy / Come Prima (For The First Time) // Greensleeves / Schon Rosmarin / I Could Have Danced All Night / Some Enchanted Eveving
【曲目】Delilah / Those Were The Days / By The Time I Get to Phoenix / Chitty Chitty Bang Bang / Both Sides Now / A Man Without Love // Love is Blue / Honey / If I Were a Rich Man / Come September (I'll Remember) / For Once In My Life / Les Bicyclettes De Belsize
【曲目】Mammy Blue / Summer Of ‘42 / Matchmaker, Matchmaker / I’d Like To Teach The World To Sing / Smile / Why Can’t We All Get Together / Cat Walk // Flirt! / Never My Love / Cabaret / Rangers Waltz / You’ve Lost That Lovin’ feelin’ / Land For Lovers / Medway Magic
フィンガースナッピンとビッグバンドが猛烈な緩急で彼女を追い立てる「The Man I Love」! ファーストでもハツラツと素晴らしい歌を聴かせた彼女ですが、セカンドもこれまたいかす。バネの効いたリズム感でジャズナンバーを跳ねさすのです。ゴキゲンにスピーディーなB-1は「Mad About The Boy」。おっと「In The Still Of The Night」も!.
出身はアメリカのボストン。ミュージカル「Hair」のオーストラリア公演の際に初めてオーストラリアを訪れ、そのまま住み着いてしまったとか。ミュージカル出身らしい表現力豊かなヴォーカルが際立つ硬軟織り交ぜた77年のアルバムです。本作ではパンチのあるレディ・ソウル「Try It With Me」と、トム・スノウの「You」のカヴァーを推薦します。バラードの味わいも豊かで流石です。.
収録曲・データ
【曲目】In A Mellow Mood / Just One Smile / What I Did For Love / Believe In Me / More Than You'll Ever Know // Try It With Me / Maybe It's Time / You / Walking In The Sun / Love Is A Hurtin' Thing
【曲目】Shining / Whatever Goes Around / (Until) Your Love Broke Through / Empty / A Love Story / I've Got The Music In Me // I Just Don't Know What To Do With Myself / Signed, Sealed, Delivered I'm Yours / Love Is The Key / I Got Everything (I Need) / Hallelujah
B-1「I've Got You Where I Want You」に傷があり、前半にプチノイズが続きます(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
元ディアドルフ&ジョセフ。唯一のソロ・アルバム。
ダニー・ディアドルフとのデュオで70年代半ばに傑作アルバムを残した彼がソロに転身して残した唯一のソロ。パーカー・マギーのプロデュースで、落ち着いたプリAORに仕上がっています。ソングライターとして卓越した力を示す「I've Got You Where I Want You」、また、ルパート・ホルムズなど他人の曲も自分の味に出来るセンスに感服です。ハイファイ名物のGreat3・片寄コーナーのアイテムでした。録音はナッシュヴィルとLA。スティーブとマイクのポーカロ兄弟も参加しています。.
ドイツのピアノ連弾デュオ。クラシックの素養をふたりともしっかり持ちつつ、長髪にヒゲのルックスからもうかがえるようにビートの効いた70年代以降のサウンドをしっかりと身につけています。このアルバムではクラシックとポップス・ヒットを半々でとりあげていて、踊れる「Tea For Two」が最高なんですが、クラシックのアレンジ力もかなりすごくて目からウロコです!.
1924年生まれのベテラン女性シンガーが歌うカントリーソング集……と聞くと、そんなに期待できなそうですよね。しかし、A-1「I Hate To See Me Go」を聴けば目から鱗が落ちまくります。レイ・コニフのソフトロック化にも貢献したプロデューサー、ジャック・ゴールドは、ここでも彼女に思いがけず若々しいアレンジを与えています。隠れたポップ・アルバムとして再評価したいです。.
50年代から60年代にかけて活躍したポーランドの女性歌手。彼女を代表する「Augustowskie Noce」「Brzydula I Rudzielec」「Karuzela」などのヒット曲を網羅した1990年リリースのコンピレーション盤です。ハリウッド風だったり、シャンソン風だったりと西欧圏の影響下にある音楽に混ざって、本格的な哀愁サンバ「Si Senor」がいい感じですね。.
収録曲・データ
【曲目】Brzydula I Rudzielec / Wroc awska Piosenka / Ch opcy Z Obcych Morz / Nie M wmy, Ze To Mi osc / Deszcz / O spijcie Zo nierze / Dixielandowy Marsz // O Tak W Polsk Isc / Augustowskie Noce / Si Senor / Jestes Tu / Karuzela / Pod Parasolem / Zycie Zdarza Si Tylko Raz
A4「The Moment Of Truth」に軽い周回ノイズのほか、所々でノイズが入るのでEX+としました。試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります。
「Teach Me Tonight」にKOされてください!
“おねえ”で踊れるポップ・ヴォーカリストと言えば、この人。ジャジーで“跳ね”の効いたサウンドにKOされてください。たとえばこのアルバムの一曲目「Teach Me Tonight」! ジャジイだけどジャズじゃない、ロックビートと言ってもさしつかえないソリッドなグルーヴをオンナの気合いと抜群の歌唱力で渡り歩く! そんな自由な色気にクラクラです。全部で3枚の傑作を残したCapitol時代を締めくくるカッコイイ一枚!.
収録曲・データ
【曲目】Teach Me Tonight / Just A Dream / There! I’ve Said It Again / The Moment Of Truth / Lovin’ Is Livin’ / I Still Get Jealous // Put Your Arms Around Me, Honey / I Wanna Be Loved / Do It Again / Love Is An Old Maid’s Dream
彼女は“オネエ”系60年代はすっぱ・ジャズ・スイング・ヴォーカルの最高峰。すべてが完璧なCapitol盤三枚の後にDeccaに移籍しての本作。ますます快調です。ファンキーな「Give Me The Simple Life」には完全KO。トリッキーなアレンジにも負けない艶やかな歌声に惚れてしまいます。この後、結婚して渡英してしまうため、Deccaではこれが唯一のアルバムとなりました。.
収録曲・データ
【曲目】Give Me The Simple Life / I’m The Lonesomest Gal In Town / Me And My Shadow / It Makes No Difference / There’s A Time And Place For Everything / Ain’t Nobody’s Business If I Do // What’s New ? / Something I Dreamed Last Night / I Finally Got A Break / Then I’ll Be Tired Of You / Love Is Only Love / I’ll Sing You One Song
彼女は“オネエ”系60年代はすっぱ・ジャズ・スイング・ヴォーカルの最高峰。すべてが完璧なCapitol盤三枚の後にDeccaに移籍しての本作。ますます快調です。ファンキーな「Give Me The Simple Life」には完全KO。トリッキーなアレンジにも負けない、艶やかな歌声に惚れてしまいます。この後、結婚して渡英してしまうため、Deccaではこれが唯一のアルバムとなりました。.
収録曲・データ
【曲目】 Give Me The Simple Life / I’m The Lonesomest Gal In Town / Me And My Shadow / It Makes No Difference / There’s A Time And Place For Everything / Ain’t Nobody’s Business If I Do // What’s New ? / Something I Dreamed Last Night / I Finally Got A Break / Then I’ll Be Tired Of You / Love Is Only Love / I’ll Sing You One Song
【曲目】La Cumparsita / Fandango / Naipe Marcado / Gricel / Vals De La Evocacion / La Tablada // Mimi Pinson / El Irresistible / Bailonga / Tanguera / Tango Rapsodia Parts One And Two
ブラジル人アレンジャー、マリオ・カストロ・ネヴスをイギリスに迎えて制作された70年代型ブラジリアン・ラウンジの名作。英Deccaの高音質ラウンジ規格であるPhase4の一枚としてリリースされたアルバムです(今回入荷は、2001年に日本でリイシューしたもの)。「Macumba Mood」などゴージャスなオリジナル曲と「The Look Of Love」などよく知られた定番曲を意外なアレンジにしたカヴァーで構成。さすがの才人ぶりです!.
レリジャス・フィメールフォークの必殺コンピ「Ladies From The Canyon」に収録されてから、澄んだ歌声と抜群のメロディセンス(アーリー・シティポップ的)を持つ彼女の魅力が世界に知れ渡ることに。本作がサード・アルバム。ガットギターの弾き語り+シンプルなパーカッションだけの音楽なのですが、無心な響きを持った奥行きの深さにどこまでも引き込まれてしまいます。.
収録曲・データ
【曲目】Victorious Warrior / My Lifetime Now / You / High On The Love Of Jesus / Lord Of Glory / Peace // I'm Dying / So Much More / Chicago / Walk By My Window / Knees Knocking / For Those Tears I Died / God's Family