/
Lady Of The Stars 2,420円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード無し
ジェフ・ポーカロが一曲ドラムで参加の80年代作。
70年代後半以降、アメリカのレーベルとの契約が切れ、フランス、ドイツなどヨーロッパを拠点に細々とリリースを続けていたドノヴァン。このアルバムもレコーディングはウェストコーストですが、発売元はイギリス。アメリカでは翌年のリリースでした。ジェリー・ウェクスラーのプロデュース。ジェフ・ポーカロが一曲ドラムで参加するなどメンバーはとても豪華。「Sunshine Superman」などのセルフカヴァーも不思議なムード。.
I Love You Baby
.
Local Boy Chops Wood
.
Sunshine Superman
.
/
Lights In The World 4,180円
【レーベル】Refuge 【品番】R3746 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
日本人好みの要素も多数! これはいい!
元ウィングスのドラマーからCCMシンガーへと転身。元の経歴からは想像がつかないくらい、充実したヴォーカルとメロウなAORサウンドが魅力の人気作です。夕暮れメロウな「Dylin’」にも思わず浸ってしまう人も多いはず! 適度なシンセ感、泣きのギター、こみあげるメロディラインなど、日本人好みの要素も多数! これはいい!.
Shine On
.
Dyin’
.
To Love Is To Live
.
/
Mr. Happiness (early70s reissue) (autographed) 13,200円
【レーベル】Tana 【品番】T-790 【発売年】Early70s 【発売国】Hawaii
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 サイン
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 直筆サイン。70年代初頭に、当時の長髪ルックになった写真でジャケットを変更したリイシューです(オリジナルリリースは1963年)。
ハワイのエンタメ系エキゾヴォーカルアルバム最高峰!
出ました! テディ・タナカ! 現地ハワイでは日系の大スターですが、この初期のアルバムは、あの「さくらさくら」を高速ビッグバンドスイングにしてしまい、誰もが度肝を抜かれます! 「Eso Beso」も洒落てるし「Old MacDonald Had A Farm」を「ハワイのスズキさん」に置き換えた「Suzuki-San’s Farm」の盆踊り感も最高! これぞ60年代のハワイアン和製ヴォーカル・アルバムの最高峰でしょう! こちらは70年代にルックスをリニューアルし、自分のレーベルからリイシューした盤。.
収録曲・データ
【曲目】 Suzuki - San’s Farm / Misty Sea / Fly Me To The Moon / Eso Beso / Days Of Wine And Roses / What Kind Of Fool Am I // Sakura / Surftides / On The Street Where You Live / Summertime / Shima Sodachi / Here Is Happiness
Sakura
.
Eso Beso
.
Suzuki - San’s Farm
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表)(小) / 破れ(表)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 裏ジャケとレーベルのAB面表記が入れ替わってます(正しいのはレーベル)。
パリッとしたラテンビート/エキゾチカ感覚濃厚です。
50年代に活躍したアルゼンチンとメキシコのピアニスト/ラテンジャズ・バンドのカップリング盤。音源は50年代のものでしょう。ジェリ・ガリアン面のすさまじいビートと鍵盤さばきよ! チューイ・レイズ面では女の子のキュートな声(ご本人?)入り「Jack Jack Jack」のヒップ&オシャレな感覚には悶絶! パリッとしたラテンビート/エキゾチカ感覚濃厚です。.
Jack Jack Jack
.
Take Your Girlie To The Movie
.
Jungle Rumba
.
【レーベル】W.B. 【品番】BS2570 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(表)(小) / 擦れ(表)(弱) / シミ(表)(小) / カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Happiness」。最高の子供ソフトロックなんです!
正体不明と思われてきたこのアルバム。実は主役のレス・クレインは60年代の黒人人気DJ。何らかの啓示を受けた彼が宗教的な意志のもと制作したレリジャス・アルバムだったのです。特殊な性質のレコードですが、時にアブストラクトなファンキーさを醸し出すリズムや、女性コーラスは気持ちよいもの。中でも嬉しいサプライズはAラス「Happiness」。これが最高の子供ソフトロックなんです! ミス・エイブラムスやブレイディ・バンチのファンは即死かも。シルキーなボッサ「Beauty」もおすすめ。.
Happiness
.
Beauty
.
Independence
.
【レーベル】PM 【品番】PMR-019 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
きっぷの良さとセンス最高峰ヴォーカリーズ!
ストレートアヘッドで遠慮のないジャズコンボと拮抗して舞い上がる奇跡のヴォーカリーズ。 20年代からエレピも流麗なモダン4ビートまで、メリハリばっちり幅広いスタイルを聴かせます。これぞ、てらいのない格好良さというもの! 女性シンガーにはのちに独立するカレン・ヤングの名も。演奏も自分たちでやってしまうのがかっこいいし、バンド感あるのです! 70年代以降に現れた幾多のスインガーズの中でもきっぷの良さとセンス最高峰!.
収録曲・データ
【曲目】Bop Follies / Down For The Count / Bijou / Art’s Oregano / Steppin’ Around / Boswell Medley : Dinah, Herbie Jeebies, Everybody Loves My Baby // Sancho Suite / Footprints / Daybreak / Milestones
Art's Oregano
.
Milestones
.
Sancho Suite
.
/
Walkin’ Miracle, A 5,500円
【レーベル】Roulette 【品番】R25235 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(中) / テープ(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
チャーミングでにくめないのです。
「Easier Said Than Done」の大ヒットを持つエセックス。ガール・グループというより、女性リード+男性コーラスのワントップ・スタイル。タイトル曲の「A Walkin’ Miracle」をはじめ、「Easier Said Than Done」の二匹目のどじょうみたいな曲が多いですがチャーミングでにくめないのです。アニタ・ヒュームスの歌声が最高にキュート。ルビー&ロマンティックス好きはお聴き逃しなく! ファースト・アルバムよりレアかも!.
A Walkin’ Miracle
.
Why Do Fools Fall In Love
.
I Want The Real True Thing
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4314 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル(ミゾあり)。
冬に聴きたい雪景色ジャケです。
RCAはニューヨーク産とナッシュヴィル産で個性がわかれますが、彼女はニューヨーク産のシンガー・ソングライター。チャーリー・カレロやアル・ゴルゴーニのアレンジを得て、どこか不思議な世界を展開しています。マジカルなソフトロック・ナンバーの「Where’d You Go Last Tuesday?」やシティポップ感覚のバラード「Old Memories」を聴いてみてください。冬に聴きたい雪景色ジャケです。.
収録曲・データ
【曲目】Not Comin Home / Where'd You Go Last Tuesday? / Tell Me The Name Of The Story Again / Since My Smile Was Young / Old Memries / Brother Love // Don't Count Tomorrow / The Only Man In My Life / Walkin In The Shadow Of Love / Love This Time / Hello And Happy Birthday
Where’d You Go Last Tuesday?
.
Old Memories
.
Not Comin Home
.
【レーベル】MGM 【品番】SE-4376 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「巨象マヤ」の映画版サントラ。
もともとTVの人気ドラマだった「巨象マヤ」の映画版サントラ。いわゆる動物と少年の冒険活劇でも、もっともスケールの大きな作品ではないでしょうか(想像上の怪獣や怪物を除けば)。リズ・オルトラニのスコアはエキゾ感を前面に出さず、劇的で美しいもの。.
Main Theme From “Maya”
.
The Pursuit
.
Terry’s Jungle Experience
.
/
Love Alive Singing Shaking Sputtering Brazilian 3,520円
【レーベル】Mic 【品番】M-809 【発売年】70s 【発売国】Brazil
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
彼女の歌声を聴けば気分はめちゃくちゃ華やかに。
戦前ブラジルに咲いた大輪の花。彼女の歌声を聴けば、めちゃくちゃに華やかな気分になります。1930年代にブラジルで確固たる人気を築いた後、渡米して活躍した時期のラジオ録音を中心にした私家盤LPです。ジャケの作りは粗い感じですが、音質はかなり良いものが多いですし、彼女の生の表情がうかがえるやりとりや珍しいアレンジに録音が多数。.
South American Way
.
I’m Cooking With Gas
.
Medley
.
【レーベル】Rebel 【品番】REB-1626 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
裏ジャケットにふたりの直筆サイン。
コミックソングを歌うカントリーデュオとしてアメリカで長く人気を誇ったホーマー&ジェスロのジェスロ・バーンズ。ホーマー亡きあと、新たな相棒を見つけました。それが同じマンドリン奏者のレッド・レクター。すでにふたりは古い友達だったみたいです。基本は2人のマンドリンによる音の会話。ギター、ベースがときどきサポートするのみで、凄腕なのに、くつろぎの時間です。.
Rainbow
.
Cielito Lindo
.
When I Grow Too Old To Dream
.
/
Boogie Woogie House Party 2,970円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-044 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
今夜は家で鍵盤ドンチャン騒ぎ。
30年代にブギピアノの古典とを残した御大が一曲たりとも休むことなく鍵盤でドンチャン騒ぎ。「聖者が街にやってくる(英語タイトルはちょっといじってますね)」や「草競馬」などおなじみのメロディも陽気に騒ぐR&Bピアノ傑作です。ブギナンバーを弾きまくるときのNRBQのテリー・アダムス、あるいはB・バンブル&ザ・スティンガーズの「Nut Rocker」が大好きなかたにおすすめ。.
When The Saints Go Shufflin' In
.
Camptown Races
.
Lux’s Boogie
.
【レーベル】Janus 【品番】JLS3046 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ウェストコースト産スウィートソウルの名門。
ウェストコースト産スウィートソウルの名門ウィスパーズ。この時代のスウィートソウルに特有の狙いのよくわからない場所での記念写真風ジャケ。ここに「何かある!」と信じて掘り下げてきた歴史がスウィートソウルの道を現代につないでいるのです。ノンクレジットながらギターにはデヴィッド・T・ウォーカー参加とする情報も。.
Somebody Loves You
.
I Love The Way You Make Me Feel
.
Can We Love Forever
.
【レーベル】MCA 【品番】MCL 1789 【発売年】1984 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
こういう編集盤はイギリスのが出来がいいのです。
1938年〜45年に録音されたアンドリュース・シスターズの最高のスイングコーラス集。こういう編集盤は本国アメリカよりもイギリスのが曲数も多いし、どれも出来がいいのです。この盤も最高のジャケ写真使ってますし、代表曲と「おや?」と驚かせてくれるレア曲の混ぜ方がハイセンス。全16曲。.
The Jumpin’ Jive ( Jim, jam, Jump )
.
The Coffee Song
.
Straighten Up And Fly Right
.
/
Mama Ain't Nobody's Fool 8,800円
【レーベル】Bomp 【品番】1 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
心の深いところに届く歌です。
ワシントンDCローカルの黒人おばあちゃんシンガーの歌う我流ゴスペル・ブルースと好きなR&B。ザックリとした感触でありながら、おおらかな器を感じさせる歌声。器用ではないんですが、心の深いところに届く歌です。ビートルズ「Can’t Buy Me Love」のカヴァーは、たぶん彼女が史上最長寿。エヴァリー・ブラザースが名盤「Roots」で採り上げた「T For Texas」も、もう一度戦前に戻したようなざらつき。今を生きるバイタリティにすごみがあります。レア!.
Can't Buy Me Love
.
T For Texas
.
I’m Walkin’
.
/
Another Week To Go 7,150円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 楽曲違い盤が2種類存在していて、今回入荷盤はB-2に「Why」が収録されているヴァージョンです。
ここではないどこかから聴こえてくるよう。
海外でも非常に人気が高いソフトでミスティックなレリジャスフォークロック。牧歌的なフルートやオルガンの音色が心地よい酩酊感を誘います。信仰心の強さゆえか、無意識のうちに異世界に足を踏み入れてしまったうっすらとアシッドな世界観が、名盤といわれる所以です。ふわりと空へ消えいく二人のハーモニーは、ここではないどこかから聞こえているよう。.
Weary And Worn
.
Jesus Was A Pretty Good Guy
.
Wake Up One Morning
.
【レーベル】EMI 【品番】ST70.038 【発売年】1975 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
「ケベックのロバート・ワイアット」とたとえたい。
カナダのケベックを拠点に活動するシンガー・ソングライター/詩人のデビュー・アルバム。「ケベックのロバート・ワイアット」とたとえたくなるような不思議な魅力の歌声とサウンドの使い手です。フランス語圏での活動のため、本国以外ではあまり知られていないよう。とても気になる才能です。.
Alllo Toulmond
.
Touttt Eto Bouttt
.
Le Voyage
.
【レーベル】Philips 【品番】SBL7868 【発売年】1968 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティング見開きジャケット。
スリリングな折衷感覚が逆に今こそ有効!
イスラエル出身の夫婦デュオで、ヨーロッパを中心に大変な人気を誇った彼ら。アートワークも含めてもっともソフトロック的な世界に接近した一枚です。とはいえ、彼らの出自であるアラビアンかつエスニックなフレイヴァーも盛り込まれていて、そのスリリングな折衷感覚が逆に今こそ有効と思えます。英語、ドイツ語、ヘブライ語が飛び交うヨーロッパの移民文化が生んだ最良のプログレッシヴ・ポップス!.
Never Grow Old
.
7 A
.
Purple Eyes
.
/
Holiday In Brazil 2,750円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 疑似ステレオ
シンプルな編成のコンボをバックに心地よい歌声を。
ネルソン・アマラルは、1913年サンパウロに生まれ、ボサノヴァ以前にアメリカにわたって活動していたシンガーでバンドリーダー。1950年代半ばに彼がレコーディングしたブラジル名曲集です。シンプルな編成のラテンコンボをバックに心地よい歌声を聴かせてくれます。いろんなジャケットやタイトルで何度か再発された盤で、こちらはおそらく擬似ステレオ加工盤。.
Brazil
.
Currupaco
.
Ba Tu Ca Da
.
/
Five Queens Of Country Music 2,970円
【レーベル】Nashville 【品番】NLP2057 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(大) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
しっかり芯の強さのある歌姫たちです。
ナッシュヴィルが誇る5人の歌姫のオムニバス。パッツィ・クラインのみこの時点ですでに故人ですが、他は60年代にとても人気があったシンガーです。そのパッツィはフェアーグラウンド・アトラクション、カウボーイ・ジャンキーズもカヴァーした名曲「Walking After Midnight」などを収録。甘さだけでなくリズム感もバッチリで、しっかり芯の強さのある歌姫たちです。.
Walking After Midnight
.
Walking In The Dark
.
I Wish I Could Fall In Love Today
.
【レーベル】Ode 【品番】SP77023 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
漂泊的な気分をまとったちょっとレイジーな魅力。
エヴァリー・ブラザースが一時的に分裂してSSW的な作風に向かった時期。フィル・エヴァリーのソロ作はハイファイでもひそかに売れ続けている人気なんですが、ドンのほうには今ひとつ脚光が当たり損ねている気がします。本作は3年ぶりにリリースされたセカンド・ソロ。スワンプ色の濃かったファーストもよいですが、こちらはそこにぐっと漂泊的な気分を加えたレイジーな魅力があります。自作「Evelyn Swing」よくて悶絶しました。.
Evelyn Swing
.
Warmin’ Up The Band
.
Helpless When You’re Gone
.
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3427 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / シワ(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋無し
柔らかな音からは太陽の香りが漂います。
70年代半ばから後半にかけて、素晴らしいソフィスティケイテッド・ジャズ・ヴォーカル作品を残してきた彼。80年代に入った一発目の本作でも、さらに落ち着いた風情のしなやかなサウンドを聞かせます。「Inside You」などの柔らかな音からは太陽の香りが漂います。トミー・リピューマ&アル・シュミットによる完璧な音作り!.
Inside You
.
All Dressed Up With Nowhere To Go
.
Loving You More And More
.
/
Goodbye, Columbus 3,300円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1786 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / はがれ(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Warner Bros.- Seven Arts「W7」グリーン・レーベル。
ソフト・ロック名盤としても楽しめるナイスなサントラ
アソシエーションが歌ったすばらしいタイトル曲をはじめ、スキャットによるインストや、ティファナ・ブラスがロックっぽくなったような曲など、ソフト・ロックの名盤としても楽しめるナイスなサントラです。B-1「It's Gotta Be Real」Bラス「So Kind To Me」もスムースなグルーヴが心地よいナイス・ソフトロック! インスト曲はチャールズ・フォックスの手によるもの。.
収録曲・データ
【曲目】Goodbye, Columbus / How Will I Know You? / Dartmouth? Dartmouth!! / Goodbye, Columbus / Ron’s Reverie // It’s Gotta Be Real / A Moment To Share / Love Has A Way / A Time For Love / So Kind To Me
Goodbye, Columbus
.
It's Gotta Be Real
.
How Will I Know You?
.
【レーベル】Epic 【品番】FLS15114 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Epicイエロー・レーベル。
西部劇とリドルの組み合わせからしてすでに興味津々。
ジョン・ウェインとロバート・ミッチャムが共演した西部劇映画「エル・ドラド」(ハワード・ホークス監督)のサウンドトラック。ネルソン・リドルの数あるサントラ盤でもかなりレアです。西部劇とリドルの組み合わせからしてすでに興味津々。ソフト・コーラスをあしらったタイトル曲も斬新で美しい仕上り。ハーブ・アルパートにも通じるメキシコ的叙情と洗練性の融合が素晴らしいですね。.
El Dorado
.
Free Frijoles
.
La Noche Y Las Estrellas
.
【レーベル】Liberty 【品番】LT-1017 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
幻のファーストを経ての、あらためてのお披露目盤。
イギリス出身ながらLAでデビューしたAOR系SSW。実は彼のファースト「Do You Wanna Tonight」は実際に発売されたのかも疑わしいほど残存枚数が少ない幻のアルバム。このセカンドが、あらためてのお披露目作品でした。ハスキーな地声とファルセットも駆使するブルーアイドソウル感覚と、切れ味のいいサウンドが魅力です。プロデューサーにはフリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィーの名前も。アレンジも日本人AORファン好み。.
When Love Disappears
.
Last Night
.
One On One
.
/
Celebrations For A Grey Day 3,850円
【レーベル】Vanguard 【品番】VSD-79174 【発売年】1965 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
夭折した天才リチャード・ファリーニャの軌跡。
Vanguardに妻ミミとのデュオでわずか二枚のアルバムを残しただけで夭折した天才リチャード・ファリーニャ。自身の小説の出版記念パーティの帰り道の交通事故によるものでした。代表曲「Pack Up Your Sorrow」をはじめ、60sフォークがいかに多くの明日を夢見る才能を引き込んでいた魅力的な潮流であったのか、その証拠のような逸品。古い民俗楽器ダルシマーの新たな可能性を引き出した作品でもあります。.
Pack Up Your Sorrow
.
Reno Nevada
.
Celebration For A Grey Day
.
/
Dance Inside Your Heart 3,960円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
神秘的でメロウなアコースティック名曲が!
元ドン&ザ・グッドタイムス〜ポール・リヴィア&ザ・レイダースのギタリスト。70年代初めにCCMレーベルでシンガー・ソングライターとしてデビュー。こちらはキリスト教色は比較的薄く、シアトルの音楽仲間と制作したブリージーポップなアルバムです。「Switzerland In The Rain」や「Rainbow Dancer」のような神秘的でメロウなアコースティック名曲がよいですね。曲のレベルもとても高いです! とりわけB面の落ち着いた展開はじんと沁みます。.
Switzerland In The Rain
.
Rainbow Dancer
.
Feather (The Findhorn Song)
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
「ナッシュヴィル」ファンならどうしても見たい作品。
リチャード・アルトマン監督の傑作「ナッシュヴィル」で助監督を務めたアラン・ルドルフが、LAを舞台に監督した音楽群像劇映画「Welcome To L.A.」。日本未公開な上にソフト化もされていない幻の作品ですが、これはキャスト的にも「ナッシュヴィル」のファンならどうしても見たい作品。サントラも「ナッシュビル」の作曲の中心だったリチャード・バスキンと、「I’m Easy」を自作してヒットさせたキース・キャラダインが担当した歌もの。都会人たちの陰影を描き出した名曲が多くて、あーこの映画見たい〜!.
Welcome To L.A.
.
City Of The One Night Stands
.
The Best Temptation Of All
.
【レーベル】Spotlite 【品番】SPJ504 【発売年】1977 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
テムズ川をテーマにしたUKビッグバンドジャズ。
UKジャズ/ライブラリーの両方で知られる名ドラマー、トニー・キンゼイ。活動の場をイギリス以外にはほとんど広げなかった人です。作曲家としてもすぐれた才の持ち主で、このアルバムはテムズ川をテーマにしたオリジナル曲を自身がリーダーのビッグバンドでレコーディングしています。B面はライブレコーディング。ロニー・ロスらが参加しています。.
Kingston Reach
.
Cookham Bridge
.
Girl Friday
.
【レーベル】Dolton 【品番】BLP-2028 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
正統派ポピュラーと新しいポップスが融合した良さ。
もともとタップダンサーとしてサミー・デイヴィス・ジュニアに将来を嘱望されたほどの才能。しかし歌声の魅力と甘いルックスを買われてシンガーに。なるほど、だからリズム感も抜群なんですね。彼のチャートでの初期のヒットがこのアルバムのタイトル曲です。50年代から続く正統派ポピュラーと60年代の新しいポップスの要素が交錯しているスタイル。「The Shelter Of Your Arms」は擬似バカラック楽曲として秀逸。.
Good News
.
Shangri-La
.
The Shelter Of Your Arms
.
Hi-Fi Record Store Top へ