【レーベル】Capitol 【品番】ST-11517 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
「Mr. Melody」! 良シティソウルがたくさん!
ナット・キング・コールの愛娘。グラミー歌手として押しも押されぬポピュラー/ジャズ・シンガーの大御所ですが、デビュー当時はシティ・ソウル的な魅力を前面に出していました。晴れやかな人気曲「Mr. Melody」収録のセカンドアルバムです。プロデュースとソングライティングの両面で大きな貢献を果たしているのは、チャック・ジャクソンとマーヴィン・ヤンシー。「Mr. Melody」のアレンジはリチャード・エヴァンス!.
Mr. Melody
.
Can We Get Together Again
.
Hard To Get Along
.
【レーベル】Capitol 【品番】ST-11465 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
キッズソウルファンに大人気の「Cotton Candy」!
キッズソウルファンに大人気の「Cotton Candy」収録(あの「Misdemanor」のフォスター・シルヴァーズがリードです!)。ファミリー・グループとしての結束力及びソングライティングまで含めた資質はジャクソン・ファイヴにも並ぶと言われた彼らのキャッチーな人気盤。まるでシティ系のSSWみたいな「I Can Be For Real」みたいな曲を平気で書いちゃうレオン・シルヴァーズの才能もいよいよ全開です!.
Cotton Candy
.
I Can Be For Real
.
Clap Your Hands To The Music
.
【レーベル】Charly 【品番】CRB1100 【発売年】1985 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
16歳から18歳までのエスター・フィリップス。
13歳でデビューした1948年からすでにキャリアを積んでいた彼女。リトル・エスターの愛称でジョニー・オーティス・ショーの一員としても活躍しました。彼女の1951年から53年まで、つまり16歳から18歳までに吹き込んだリズム&ブルース音源を集めたコンピレーションです。かっこよくぶっとばすナンバーもブルージーな表現もすっかりお手の物!.
Looking For A Man
.
I’m A Bad, Bad, Girl
.
Mainliner
.
/
1999 (2LP / Japanese press) 8,800円
【レーベル】ワーナー・パイオニア 【品番】P-5617-8 【発売年】1982 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 帯付(上部に5ミリほど破れあり)。歌詞解説付。
いよいよプリンスの時代が到来する直前!
通算5作目。レヴォリューション結成前夜。いよいよプリンスの時代が到来する直前の2枚組です。ここからタイトル曲「1999」「Little Red Corvette」「Delirious」の連続ヒットが生まれました。とりわけタイトル曲には「Purple Rain」以降に通じる抜けのいいかっこよさが芽生えています。長尺の宅録ファンクを多く収録していることでも評価が高い作品です。.
1999
.
Little Red Corvette
.
Delirious
.
【レーベル】Columbia 【品番】JC35385 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(中)
【特記事項】 両面レーベルに黒マジックで円周形のマスキング。
暖色系のハッピーなグルーヴが満載。
陽の光を浴びてたたずむジャケットそのままに、ハッピーでメロウなフィーリングに満ちあふれたアルバムです。長いキャリアの彼女たちに一躍脚光をあてた大ヒット曲「Best Of My Love」を引き継いだ多幸感、暖色系のハッピーなグルーヴが満載。春向けです。プロデュースはアース・ウィンド&ファイヤーのモーリス・ホワイト。.
Love Vives
.
I Wouldn’t Lie
.
Love Is Right On
.
【レーベル】MGM 【品番】M3G4997 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ゴージャスな味わいが最高なディスコクイーン!
「Never Can Say Goodbye」(ポップ9位/ダンス1位)で颯爽と全米デビューを果たした70年代のディスコクイーン。最大のヒット「I Will Survive」が生まれるのは79年ですが、その間もグッドコンディションをキープしています。このアルバムも大ヒットこそ出ていませんが、ゴージャスな味わいが最高!.
Casanova Brown
.
Tell Me How
.
Walk On By
.
/
I Ain’t Got Nobody / I Can’t Turn You Loose 2,750円
【レーベル】Loadstone 【品番】3951 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
スライ流ファンキーサウンド誕生期のかっこよさ!
Epicと契約する以前、サンフランシスコでレコーディングされていた未発表曲を、その時期の音源の権利を主張するレーベル「Loadstone」がリリース。ぎりぎりイリーガルではありませんが、スライ公認ではなかったと思われる7インチです。スライ流ファンキーサウンドが生まれた時期のかっこいいグルーヴで、内容には文句なし! B面はオーティスのカヴァーで、は60年代末にヨーロッパのみでシングルリリースされていました。.
I Ain’t Got Nobody
.
I Can’t Turn You Loose
.
/
Shining Star / Yearnin’ Learnin’ 1,650円
【レーベル】Columbia 【品番】3-10090 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 A面前半に斜めキズあり。それほどプチノイズは出ませんが少々チリノイズはあります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
70年代ファンクそのものを代表する1曲。
彼らのキャリアを大きく切り開いた全米ナンバーワン・ヒットというだけでなく、70年代ファンクそのものを代表する1曲といっていいでしょう。1曲のなかでモーリス・ホワイト、フィリップ・ベイリーにそれぞれ見せ場があり、彼らの魅力があふれ出しています。.
Shining Star
.
Yearnin’ Learnin’
.
/
S.S.S. Soul Survey 3,080円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1034 【発売年】1982 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
オーナーの存在に焦点を当てた名コンピ。
英Charlyが80年代初頭に企画したこのコンピレーション・シリーズは、実はすごく画期的。アメリカのソウルシーンの充実に欠かせない南部のスモール・レーベルを、同じオーナーごとにセレクト/編集したのです。当時は小さいレーベルを同一オーナーが掛け持ちしたり、次々に新設することは普通でした。この盤はシェルビー・シングルトンというオーナーが主宰したSSSやSilver Fox、Minaretなどに残された極上サザンソウル集。.
Cryin’ In The Streets
.
The Game Of Love
.
Baby, You Got It
.
/
Spanish Harlem / Lean On Me 1,980円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-2817 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
原曲を大胆に解釈した「Spanish Harlem」。
ベン・E・キングの大ヒット曲を、がらっと雰囲気を変えた華やかなヴァージョンにリメイクして全米2位の大ヒットを記録したアレサのシングルです。アメリカのオールディーズ・チャンネルで今でもよくかかるのは、アレサのヴァージョン。B面はビル・ウィザーズのヒット曲ではなく、ヴァン・マッコイ作の同名異曲。しかし、アレサは歌うますぎ。シングルのみのモノラルミックス。.
Spanish Harlem
.
Lean On Me
.
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19270 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
コンテンポラリーなサウンドを求めた成功作。
フィリーソウルの名グループとして70年代に数々のヒットを放った彼ら。3代目リードシンガー、ジョン・エドワーズ時代の名作とされる本作はNY録音で、マイケル・ゼイガーのプロデュース。コンテンポラリーなサウンドを求めた彼らの皮膚感覚での判断が成功しています。サム・クックのカヴァー「Cupid」は全米4位の大ヒットに。ウランダ・マックローとデュエットした「Heavy On The Sunshine」もよいですね。.
Cupid
.
Heavy On The Sunshine
.
I Just Want To Fall In Love
.
/
Little Lovin', A 1,980円
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(内)(大) / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 見開きジャケ内側にウォーターダメージのシミ大。
「Just A Little Lovin'」のこんな泣けるカヴァーが!
NY周辺のジャズ・シーンでピアノを弾きながら歌っていたところを認められ、サド&メル・オーケストラなどに参加していた黒人シンガー。これがソロ・デビュー盤。ジャズメンたちによるソフィスティケイトされたバックで、ダスティが歌った魂の名曲「Just A Little Lovin'」をいきなり! これが涙が出るほど素晴らしい! ジャズ味とソウル味が絶妙に入り交じった極上の名曲「Wasn't It You」も最高! ブリージンな「Day Star」もおすすめです。.
収録曲・データ
【曲目】Just A Little Lovin' / See-Saw / Don't Give Up On Me / Wasn't It You / Beginning To Feel The Pain // Let Me Do What I Want To Do / The Years Of My Youth / Day Star / Fly With Me (Butterfly) / This Time We'll Know Him
Just A Little Lovin'
.
Wasn't It You
.
The Years Of My Youth
.
/
Hello Walls / Double Crossing Blues 1,980円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-2223 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
大人の魅力を身につけてのブルージー・ソウルです。
本名はエスター・メイ・ジョーンズ。リトル・エスターの名でジョニー・オーティス・ショーに加わり、10代から大人顔負けの歌唱力で人気でした。このシングルの時点では29歳。大人の魅力を身につけてのブルージー・ソウルです。アトランティック・ソウルの風雲児バート・バーンズのプロデュース。.
Hello Walls
.
Double Crossing Blues
.
【レーベル】Kudu 【品番】KU28 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(大) / 角折れ(下左)(小) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
スタンダードナンバーを70’sファンクのアレンジで。
正式なアーティスト・クレジットにはギタリストのジョー・ベックが連名で記されています。さらにもうひとりギターで参加しているのがスティーリー・ダンの「Peg」のソロに抜擢されることになるスティーヴ・カーン。アンディ・ニューマークやウィル・リーといったNYの凄腕セッションマンがサポートしたファンキーでメロウなソウル・アルバムです! レパートリーは「Going Out Of My head」を除いて、「Unforgettable」などよく知られたスタンダードナンバーばかり。.
アンフォゲッタブル
.
For All We Know
.
Fever
.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
日本で「フィリー・ソウル」といえば彼女たち。
70年代の日本で「フィリー・ソウル」といえば彼女たちのことだったはず。イギリスでヒットした「口づけでおやすみ (Take Good Care Of Yourself)」収録のアルバムです。日本ではちょうど「天使のささやき」や「にがい涙」がヒットした直後でしょうかね。トレードマークといえる「TSOP」も収録。マーヴィン・ゲイ「Distant Lover」の彼女たちヴァージョンも最高メロウです。US盤は切れ味いい音です。.
Take Good Care Of Yourself
.
TSOP
.
Distant Lover
.
/
Rhythm And Blues House Party 3,300円
【レーベル】Ace 【品番】CH179 【発売年】1986 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
「Every Time I Hear That Mellow Saxophone」!
R&BのDJたちが今も垂涎で探し続けるロイ・モントレル「Every Time I Hear That Mellow Saxophone」をはじめ1950〜60年代のアメリカンR&Bのおいしいところをおさえたコンピレーション。イギリスの名門Ace編集ですから、有名どころはレア曲を、知られざるシンガーやグループはとびきりかっこいい曲を! 全18曲の濃厚さ!.
I’ll Never Let You Go
.
Stranded In The Jungle
.
Every Time I Hear That Mellow Saxophone
.
/
Million Record Hits (1964 press) 3,520円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9103 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ブラック&ピンク・レーベルの64年リリース盤です(オリジナルは60年リリース)。
ベスト盤のようで、れっきとしたオリジナル。
ベスト盤みたいなタイトルですが、れっきとしたオリジナル。50年代末にリリースしていたシングルをまとめたものです。絶頂期のファッツ、歌も演奏も悪かろうはずはありません。録音時期からして、ドラムスはほぼアール・パーマーでしょう。バックビートの効いた「Be My Guest」や「I’m Gonna Be A Wheel Some Day」など、軽妙でソウルフルな持ち味が全開です。.
Be My Guest
.
I’m Gonna Be A Wheel Some Day
.
I’m Ready
.
/
Harris Machine, The 2,750円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
70年代フィリーソウルへの深い愛。
フィリーソウルを60年代からギタリスト/アレンジャーとして支え続けた職人ギタリストのファースト・ソロです。リズムやストリングスのアレンジを前面に出し、自分は決して出しゃばらない。ストイックなセンスが結実した感じ。70年代のフィリーソウルへの深い愛を感じさせるサウンドです。.
収録曲・データ
【曲目】 (I) Just Don’t Want To Be Lonely / Dodge City, Hit City / You Make Me Feel Brand New / Zach’s Fanfare 80 / Bright Eyes // In Search Of Peace Of Mind / Don’t Leave Me This Way / In Good Faith / Skoo - Be - Dooby / I Wish
In Serch Of Peace Of Mind
.
(I) Just Don’t Want To Be Lonely
.
I Wish
.
/
History Of New Orleans Rhythm & Blues Volume 2 : 1959-1962 2,750円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP70077 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
これでもかという名曲の嵐。
Rhino編集のニューオリンズ・ヒストリー第二弾。これでもかという名曲の嵐。この時期はナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンの才能の第一期黄金時代。アーニー・K・ドゥの「Mother-In-Law」リー・ドーシー「Ya Ya」などキラー目白押しです。他のシンガーやパフォーマーも腕を競うように名曲を出してます。全14曲。.
Ohh Poo Pah Doo (Part 1)
.
Mother-In-Law
.
Ya Ya
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
今こそ新鮮なニューオリンズR&B!
ニューオリンズクラシック「Ooh Poo Pah Doo」の大ヒットを持つジェシー・ヒルの激アーシーなニューオリンズソウル! アラン・トゥーサン絡みの人脈を一切排したことで、荒々しくてディープなニューオリンズR&Bが成立。無骨なワイルドさだけでなく、イントロダクションには「Southern Nights」の先駆け的なエキゾチックな表現も! むしろ今新鮮かもしれません。裏ジャケの仕掛け(ツェッペリンのサードと同じくるくる回るやつ!)も楽し!.
Two Of A Kind
.
I've Been Hurt
.
Introducement
.
/
Cream Of The Crop 3,850円
【レーベル】Motown 【品番】MS694 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ダイアナ・ロス在籍時のラスト・アルバム。
ダイアナ・ロスのヘアスタイルにご注目を。それまでの直毛パーマではなく、おそらくこれは地毛でしょう。シュープリームスとは別の道を行くのという意思表示でもあるように感じます。そして事実、本作がダイアナ・ロス在籍時のラスト・アルバムとなりました。「Someday We’ll Be Together」が置き土産代わりの最後のビッグヒットになっています。ラスト・ナンバーが「The Beginning Of The End」というタイトルだったんですね。.
Someday We’ll Be Together
.
Loving You Is Better Than Ever
.
The Beginning Of The End
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
セカンド・アルバムも充実のアーバン・ソウル。
ソウル・ファン垂涎のグループ、インヴィテーションズの元リード・シンガーで、ソウルファンには昔から大変人気のある人です。シングルやファースト・アルバム「Just Arrived」のオリジナル・プレスがレア盤として有名ですが、このセカンド・アルバムも充実のブラコン作品として高い評価を得ています。83年という時代のデジタル・サウンドに飲み込まれそうになるのをギリギリで踏みとどまった珠玉のアーバン・ソウル!.
Talk To Me
.
I Can’t Live Without You
.
Just Can’t Get Enough
.
/
There’s Something About My Baby / Everything A Poor Man Needs 1,980円
【レーベル】Cameo 【品番】C-405 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかないです。
ニューオリンズ産、豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかない名曲です。ヒューイ・スミス&ザ・クラウンズのメンバーでもあった彼による、いわゆるセカンドラインなにぎやかさとは違ったバイユー・ソウルです。.
There’s Something About My Baby
.
Everything A Poor Man Needs
.
/
For Your Precious Love 3,080円
【レーベル】Bell 【品番】6006-S 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
サザンソウルとノーザンが絶妙に共存。
日本ではむか〜しからソウルの名盤として語り継がれてきた一枚。ディープなサザンソウルっぽさとノーザンっぽさがうまい具合に共存しているんですね。A-1「He Don't Love You」はザ・バンドの前身レヴォン&ザ・ホークスのレパートリーで、作曲は当然ジェイミー(ロビー)・ロバートソン! バックは同時期のエルヴィス・プレスリーとほぼ一緒のメンフィス白人達。この演奏がまた至高なのです。.
He Don’t Love You
.
Dark End Of The Street
.
Turn On Your Love Light
.
/
Pick of The Litter 2,420円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD18141 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小) / 破れ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
大人の余裕を感じる良メロディ&ナイスグルーヴ揃い!
意外にもこれが70年代のスピナーズでチャートの最上位を記録したアルバム(最高8位)。メロウなシングル「Games People Play」(ジョー・サウスのヒットとは別の曲)もチャートの5位を記録。フィリー人気グループとしての存在感と責任を果たしていたんですね。大人の余裕を感じる良メロディ&ナイスグルーヴ揃い! メンバーのフィギュアを切り抜ける変形ジャケット。.
They Just Can’t Stop It The (Games People Play)
.
Honest I Do
.
Love Or Leave
.
【レーベル】Atlantic 【品番】SD7277 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
第二のアレサとも称された彼女。
第二のアレサとも称されたダイナミックな歌唱力でデビュー当時から注目された彼女。これが通算5作目。ニューヨーク、フィリーの最強メンバーがバックアップしています。ヒット曲がもうすこしあればよかったんでしょうが、実力に適った選曲、アレンジ、そして歌は申し分なし。ブレッドやビリー・ジョエルのカヴァーも最高ですし、自作曲「Ridin’ High」は涼しいメロウグルーヴ!.
Baby I’m A Want You
.
Ridin’ High
.
He’s Got A Way
.
/
Lucky Ladybug / I Promise You 1,650円
【レーベル】Swan 【品番】S4020 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
のちにフォー・シーズンズもカヴァーしてます!
ビリー・フォードとリリー・ブライアントの黒人男女デュオ。ミッキー&シルヴィアやシャーリー&リーのフォロワーといった感じのおきゃんなR&Bですが、この曲の作曲には若きボブ・クリューが関わっています。「Lucky Ladybug」はのちにフォー・シーズンズもカヴァーしてます。.
Lucky Ladybug
.
I Promise You
.
/
Thank You / Everybody Is A Star 1,980円
【レーベル】Epic 【品番】5-10555 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
「Stand!」と「暴動」の間をつないだ大ヒット!
アルバム「Stand!」と「暴動」の間をつないだ大ヒット。ラリー・グラハムのチョッパーベースの威力を世界中に知らしめた曲でもあります。B面はスライの輝ける全盛期を自賛したかのような、美しくて切ないバラード。モノラルミックスです。.
Thank You
.
Everybody Is A Star
.
/
Take Me To The Next Phase (Part 1) / Take Me To The Next Phase (Part 2) 1,980円
【レーベル】T-Neck 【品番】ZS8 2272 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
タフなファンクバンドとしてのアイズレー。
タフなファンクバンドとしてのアイズレー・ブラザーズの魅力を見せつけたシングルです。シンセベースがサウンドの重要な役割を果たしていますね。ちょっとしたコード感にしゃれたセンスがにじむのもアイズレーならでは。.
Take Me To The Next Phase (Part 1)
.
Take Me To The Next Phase (Part 2)
.
/
He’s The Greatest Dancer / Somebody Loves Me 2,200円
【レーベル】Cotillion 【品番】44245 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
完璧にクールなディスコアレンジ!
シック(ナイル・ロジャース&バーナード・エドワーズ)の先進性をいやというほど教えられる完璧にクールなディスコアレンジ! キュートな姉妹グループだったシスター・スレッジは彼らの手で歴史に残る存在に生まれ変わりました。最高!.
He’s The Greatest Dancer
.
Somebody Loves Me
.
Hi-Fi Record Store Top へ