/
(Come ‘Round Here) I’m The One You Need / Save Me 2,420円
【レーベル】Tamla 【品番】T-54140 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
「ミラクルズ」名義でのラストシングル。
「ミラクルズ」名義でのラストシングル。これ以降は「スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ」名義になります。何が変わるというわけではないんですが、やはり節目は節目。テンプテーションズやフォー・トップスの成功を意識した力強いアレンジですね。チャートでは最高17位。.
(Come ‘Round Here) I’m The One You Need
.
Save Me
.
/
Dancin’ And Romancin’ 2,970円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1115 【発売年】1985 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
踊れる曲をA面に、聴かせるバラードをB面に。
50年代〜60年代にかけてのドゥーワップの宝庫レーベル、Vee Jay。フラミンゴス、エルドラドス、オリオールズなど名門と呼ばれるグループから短期間で消えたグループまで数多くの名曲が残されたなかから、踊れる曲をA面に、じっくり聴かせるバラードをB面に収めたイギリス編集盤。全18曲のボリュームです。.
Up On The Mountain
.
You Ain’t Ready
.
Get Lost
.
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6362 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
レベルの高い楽曲が続いて最高です。
元モーメンツのメンバーが、名前を変えて組んだ80s仕様のスウィートソウル・グループ。これで4作目。時流を意識しつつも自分たちの持ち味である甘さは絶対にキープ。自ら作曲もプロデュースもできるチームだからこその統一感なのです。レベルの高い楽曲が続いて最高です。.
If We Open Up
.
Love Minus One
.
Gambled On Your Love
.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
都会的なメロウさだけではない骨のある個性。
ウォーのハーモニカ奏者であり、中心人物として今も活動を率いるリー・オスカー。LAチカーノ・ソウルのエッセンスを洗練させ、コンテンポラリーなソウルジャズ/フュージョンとして表現した初のソロアルバムです。チカーノたちの歴史を組曲として構成するなど、都会的なメロウさだけではない骨のある個性が魅力です。.
BLT
.
Sunshine Keri
.
Starkite
.
/
I’m Sorry I Met You / You’re Gonna Need Me 3,080円
【レーベル】Jamie 【品番】1240 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(中) / カンパニースリーヴ付き
ほどよいディープさもぐっとくるソウルです。
ギター抱えたR&B娘、バーバラ・リンのロマンチックなシングルオンリー。ルビー&ザ・ロマンティックスあたりに歌わせてもハマりそう。彼女の歌声のほどよいディープさもぐっとくるパームワイン系失恋ソウルです。.
I’m Sorry I Met You
.
You’re Gonna Need Me
.
/
Hot Fun In The Summertime (long version) / Hot Fun In The Summertime (short version) 2,750円
【レーベル】Liberty 【品番】7203 1&2 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Long Hot Summer」にも通じる酷暑メロウソング!
インディアナ州出身のファンクグループで、ソウルファンには昔から大人気。彼らがカヴァーしたスライ&ザ・ファミリー・ストーンの名曲! スタイル・カウンシル「Long Hot Summer」にも通じる酷暑メロウソング(でもちょっと涼しくなります)! ロングヴァージョンとシングルヴァージョンを片面ずつ収録した音質抜群12インチ。.
Hot Fun In The Summertime
.
/
Happiness Is Being With The Spinners 2,420円
【レーベル】ATCO 【品番】SD18181 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
「The Rubberband Man」は全米2位の大ヒットに。
アメリカでフィリーソウルをポップチャートにも多く届けたという意味では、スピナーズはとても重要なグループ。このアルバムからも「The Rubberband Man」が全米2位の大ヒットに。この時期のリードシンガー、フィリップ・ウィンの軽やかで、なおかつソウルフルなヴォーカルが受け入れられていたのも大きいんでしょうね。ポップ、ソウル、ディスコのバランス感覚も絶妙。.
The Rubberband Man
.
Wake Up Susan
.
Now That We’re Together
.
【レーベル】Cotillion 【品番】SD5234 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(表) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ボビー・イーライがプロデュースしたフィリー流。
かつてロックミュージカル「ヘアー」の黒人キャストとして脚光を浴びたシンガーです。歌唱力はお墨付きですので、あとは良いスタッフに恵まれれば。このアルバムはボビー・イーライがプロデュースしたフィリー流で心地よいです。「Expressway To Your Heart」の80sなアレンジのリメイクもあり。.
Expressway To Your Heart
.
Now
.
Heart To Heart
.
【レーベル】TT 【品番】SLP408 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 サイン / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケにメンバーの直筆サイン。
「Games People Play」カヴァーかっこよくて最高。
デビューは50年代。40年代のジャンプ&ジャイヴを50年代以降のリズム&ブルースに橋渡しした名グループ。Swingin’ Boppersに近い感じのユーモラスでエンタメ性が強いサウンドで人気を博しましたが、ソウルの歴史ではほとんど語られることがありません。これがおそらく彼らのラストアルバムで、ほぼ自主制作に近いリリースかと。「Games People Play」のカヴァーからかっこよくて最高。ファンクのエッセンスもたyんと取り入れてます。.
Games People Play
.
Cabbage Head
.
Hot Ziggity Zack
.
【レーベル】Maxwell 【品番】88001 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(背)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ベン・E・キング&ボブ・クリューのファンク作!
ベン・E・キング meets ボブ・クリューと聞くと、ポップス的なものを想像しますが、なんとこれがファンク色濃い異色作。ドラムの音色が強烈に鋭すぎ。重たいミッドテンポ・ファンクの「She Lets Her Hair Down」からただならぬ雰囲気。ディランの「Tonight I'll Be Staying Here With You」のカヴァーのロックなかっこよさには、ただただ唖然です。.
She Lets Her Hair Down
.
Tonight I'll Be Staying Here With You
.
Don’t Let Me Down
.
/
Oldies But Goodies 4,400円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / カットアウト(切れ目)(小) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
淫力魔人ブロウフライの下ネタ・オールディーズ!
ソウル界の誇る淫力魔人ブロウフライ。その正体は実力派シンガーにしてプロデューサー、クラレンス・リード。黒人パーティーをにぎわすためのエロレコードを、無尽蔵の精力魔人ブロウフライに扮して自主レーベルでリリースし続けた才人にして怪人。このアルバムでは数々の有名オールディーズに手を出し、すべて下ネタソングに歌い変えてしまってます。元ネタが有名曲すぎて訴えられるのを避けるためか、曲間の送り溝無し、曲名表記も無しです。.
Part I
.
Part I
.
Part II
.
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6341 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
昔の名はモーメンツです。
元モーメンツ。解散したわけではなく、レーベルを移籍して心機一転というわけです。70年代を通じ良質のスウィートソウルを送り出し続けた彼らが、さらに一段上のクオリティへ。タイトル曲「Stay」は新たな門出を飾るにふさわしい大ヒットとなりました。最高の内容です。.
Stay
.
Good Ole’ Days
.
Midnight Lady
.
【レーベル】Motown 【品番】6246ML 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 B-4「Put Your Foot Down」に小さな凸プレスミスありますが、ほとんどノイズは感じません。
デニス・エドワーズの(二度目の)復帰作。
デヴィッド・ラフィンやエディ・ケンドリックスよりも通算では同じくらいテンプテーションズを支えたリードシンガー、デニス・エドワーズの(二度目の)復帰作。完全にきらびやかな80sブラコン仕様で、往年のモータウンサウンドとはずいぶん違いますが、コーラスをちゃんと活かし、テンプス風味は残したアレンジになっています。デニスの歌声はやはり力強いです。「I Wonder Who She’s Seeing Now」で聴こえるハーモニカはスティーヴィー・ワンダー。.
I Wonder Who She’s Seeing Now
.
Do You Wanna Go With Me
.
Look What You Started
.
/
Queen Alone, The 13,200円
【レーベル】Stax 【品番】S718 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存 / カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / シミ(レーベル)(小)
【特記事項】 Staxイエロー・レーベル。シュリンクヴィニールに少し破れあり。
ヘイズ&ポーターの作曲力が発揮されたソウル娘。
父のルーファス・トーマスも大人気だったソウル娘。このタイトルは、この前作がオーティス・レディングとのデュエットアルバム「King & Queen」だったから。まさかこの年の暮れにオーティスが亡くなってしまうことは予見していないと思います。ソロとしては3枚目。歌の上手さを活かしたソウルフルなバラードが並んでいますが、かっこいい「I Take It To My Baby」は人気曲。アルバムの幕開けこそバカラック「Any Day Now」に譲りましたが、ソングライターとしてのヘイズ&ポーターの実力が発揮された名曲多し。.
I Take It To My Baby
.
When Tomorrow Comes
.
Any Day Now
.
/
Everytime I Feel The Sprit 3,850円
【レーベル】Columbia 【品番】CS8443 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia赤黒6eyesレーベル。
現在もゴスペル界最高峰の歌手として語り継がれます。
1954年にコロムビアと契約して後の音源からは、キャリアの絶頂期であることは勿論、世界的評価の上昇を背景にした精神的な余裕、そして充実した製作陣のバックアップが感じられます。とにかく音楽が大きく深い。歌に全身全霊を捧げつつ、優しさや可憐さも兼ね備えていて。現在もゴスペル界最高峰の歌手として語り継がれるマヘリア、その名に相応しい仕上りの代表作でしょう。.
Little David Play On Your Hand
.
Everytime I Feel The Spirit I Pray
.
Have You Any Time For Jesus
.
/
Searching For My Love 11,000円
【レーベル】Checker 【品番】LP3000 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
フェイムスタジオ産ソウル名盤!
レーベルこそシカゴのChess系列ですが、このレジェンダリーなソウルアルバムのレコーディングはアラバマのマッスルショールズにあるフェイムスタジオ。プロデュースもリック・ホールです。熱いソウルを感じさせるタイトル曲がヒットしましたが、アルバムはファンキーグルーヴからバラードまで多彩なスタイル。歴戦のR&Bバンドとしての実力を思い知る瞬間がいっぱいです!.
Searching For My Love
.
Follow Me
.
We’ve Got That
.
【レーベル】A&M 【品番】SP3408 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
当店の隠れベストセラー。
チャック・マンジョーネに見出されてデビューしたライトでキュートな黒人女性シンガー。もちろん本作はチャック・マンジョーネのプロデュース。ジャズっぽさに加え、コットン感覚のアコースティックソウルとして楽しめます。「You Are The Sunshine Of My Life」のカヴァーが素晴らしい! 物思いに沈んだ切ないバラードも魅力的。サポートにはドン・ポッターの名前も。.
収録曲・データ
【曲目】Lift Every Voice And Sing / Love Is Stronger Far Than We / Jikele Maweni (The Retreat Song) / Look To The Children / Summertime // Love Music / Just Leave Me Alone / Once I Loved / You Are The Sunshine Of My Life / The Summer Knows / For Once In My Life【Producer】【Arranger】Chuck Mangione【Guitar】Don Potter
You Are The Sunshine Of My Life
.
Look To The Children
.
Lift Every Voice And Sing
.
【レーベル】Bell 【品番】1318 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側にテープ跡。
「She’s Gone」も「Feel Like Makin’ Love」も!
70年代に入って自分の矛先を完全にソウルにシフトしたルー・ロウルズ。ダリル・ホール&ジョン・オーツ「She’s Gone」をタイトル曲にしたこのアルバム、モダンソウル隠れた名作といいたい1枚です。「Feel Like Makin’ Love」も最高。ジョー・サンプル、ラリー・カールトン、デヴィッド・T・ウォーカーらメンバーも大事なところが揃ってます。.
She’s Gone
.
Feel Like Makin’ Love
.
Keep The Faith
.
/
Old Standards New Tricks 11,000円
【レーベル】Chess 【品番】LP1513 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / はがれ(表)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
「Soulful Strut」みたい「Moonlight In Vermont」!
ジョージー・フェイムもNRBQも愛した「Sittin' In The Park」などで知られる巨体の黒人シンガーにして優れたソングライター、そしてエンターティナー。名曲を愛する心の持ち主で、過去のスタンダードを自分色のR&Bに塗り替えるのも大得意でした。いまやチカーノソウルのレジェンドとしてアメリカでも再評価大。「Soulful Strut」をちょっとテンポダウンさせたみたいな「Moonlight In Vermont」とか、最高すぎ。.
収録曲・データ
【曲目】Temptation / Exodus / Fly Me To The Moon / Let’s Fall In Love / Somewhere / Ol’ Man River // Every Day I Have The Blues / Who Can I Turn To? / Moonlight In Vermont / Secret Love / When I Fall In Love / It’s All Right With Me
Moonlight In Vermont
.
Every Day I Have The Blues
.
Ol’ Man River
.
/
Doo Woppin’ The Blues 3,300円
【レーベル】Rarin 【品番】777 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(小) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 やや音に不良があるのは元の音源に起因するものです。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
謎多いグループたちのブルージーなドゥーワップ。
アメリカのドゥーワップレコードのなかでもレア中のレアというか、正式リリースすらなかったような音源をリサーチして復刻したコンピレーション。特にA面全曲を占めるレオン・ターヴァー&ザ・コルドンズをこれだけまとめて聴ける盤は他にはありません。いわゆる私家盤的なリリースで、誰がどのような手続きを経てレコードにしたのか不明。謎多いグループたちのブルージーなドゥーワップをどうぞ。.
Rooster
.
Hey Jack
.
Love Me True
.
【レーベル】Motown 【品番】665 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
同時代ポップスにさらに接近した感覚!
ダイアナ・ロスの名前をグループ名に冠するようになった68年のアルバム。タイトル曲がヒットシングルですが、1位を逃したことで彼女たちの破竹の勢いにややかげりが見え始めた時期の作品でもあります。しかし、それはあくまでチャート面でのこと。内容はバカラックやフィフス・ディメンションのカヴァーを含み、同時代ポップスにさらに接近した感覚もあって充実してます!.
収録曲・データ
【曲目】Reflections / I’m Gonna Make It (I Will Wait For You) / Forever Came Today / I Can’t Make It Alone / In And Out Of Love / Bah-Bah-Bah // What The World Need Now Is Love / Up, Up And Away / Love (Makes Me Do Foolish Things) / Then / Misery Makes Its Home In My Heart / Ode To Billie Joe
Reflections
.
Up, Up And Away
.
What The World Needs Now Is Love
.
/
Disco Connection 2,970円
【レーベル】ABC 【品番】ABCD-923 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
漆黒のミッドナイトムードディスコなのです。
70年代前半のソウルシーンに君臨したサウンドメイカーにしてカリスマシンガー、アイザック・ヘイズのディスコインストアルバムです。MFSBの流麗さとも、バリー・ホワイトの色気とも、ヴァン・マッコイの晴れやかさとも違う彼のグルーヴは、漆黒のミッドナイトムードなのです。.
The First Day Of Forever
.
Vykkii
.
Choppers
.
/
Is It You Girl / Cryin’ In My Sleep (UK press) 2,970円
【レーベル】Atlantic 【品番】K10190 【発売年】1972 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 UK盤。
アルバム未収録! 19歳の彼女の歌が上手い!
「Clean Up Woman」スタイルの跳ねるリフで制作されたシングル。まだ19歳の彼女の歌が上手いし、演奏の自由度が高くて、リトル・ビーヴァーのギターの絶妙な上手さがばっちり伝わります。アルバム未収録!.
Is It You Girls
.
Cryin’ In My Sleep
.
/
Musical Menu, The 3,850円
【レーベル】Cadet 【品番】LPS-822 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ左右と右下にカットホールあり。
モダンなサウンドへと進化していった時期の秀作。
シカゴソウルの名門グループ。ドゥーワップ時代から活動を続けてきた彼らがチャールズ・ステップニーという天才プロデューサーを得て、一気にモダンなサウンドへと進化していった時期の秀作です。タイトル通り、全体を「朝食」「ランチ」「ディナー」「カクテル」の四部構成に。SEなどの演出があるわけではないですが、単にヒット曲を寄せ集めた作り方ではないコンセプチュアルな美学が浮かび上がります。.
Hallways Of My Mind
.
Believe Me
.
Does Anybody Know I’m Here
.
/
They All Ask’d For You (mono) / They All Ask’d For You (stereo) 2,750円
【レーベル】Reprise 【品番】RPS1338 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモ盤
【特記事項】 DJ盤。
ニューオリンズらしい言葉遊び感覚!
歌もの路線に転向しての人気作「Fire On The Bayou」からカットされた人気曲。いかにもニューオリンズらしい言葉遊び感覚のある楽しいナンバーです。すごい演奏力がありながら、シンプルなプレイに徹していて、そこからじわっと染みだすグルーヴにまたしびれます! モノラル・ミックスはDJ盤のみ!.
They All Ask’d For You
.
/
Share Your Love With Me / Pledging My Love/The Clock 2,200円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-2650 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
B面のメドレー曲はアルバム未収録!
ソウルクイーンとしての地位を揺るぎないものにした時期のシングル。A面はアルバム「This Girl’s In Love With You」からのカットで、全米13位まで上昇。ボビー・ブランドの名唱で知られた曲でもあります。B面のメドレー曲はアルバム未収録!.
Share Your Love With Me
.
Pledging My Love/The Clock
.
【レーベル】Sunset 【品番】SUS5220 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ポップなソウル・ガールのVee Jayシングルス。
1964年の大ヒット「It’s In His Kiss (Shoop Shoop Song)」で知られる黒人ポップ/ソウル・ガール。本作は68年に発売されたVee Jay時代の編集盤(63〜66年のシングル曲集)とのことですが、ジェリー・バトラーとのデュエット曲も含んでいます。ノーザンポップな「Hands Off」思いがけずスインギーな「June Night」ナイスカヴァーな「Hound Dog」など好曲多数!.
Hands Off
.
Hound Dog
.
June Night
.
/
Right Out Of The Church 3,960円
【レーベル】Columbia 【品番】CS9813 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。
ジャケットの迫力通り、マヘリア晩年の傑作!
ジャケットの迫力通り、マヘリア晩年の傑作! 彼女としてはかなりR&B寄りのバンドを従えてのレコーディングです。半数以上の曲では彼女自身がバンドをアレンジした作品でもあり、ゴスペル界の巨大なアイコンに安住するのではなく生涯を賭けて熱いメッセージを届けることに執心していたとわかります。.
I Want My Crown
.
Thought You’re Reeling And Rocking
.
Come On Up To Bright Glory
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側をテープ補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
珠玉のコンテンポラリーソウル!
60年代のドゥーワップ期からシカゴソウルの重要シンガーであり続けたジーン・チャンドラー。時代の変化に絶妙に対応した秀作を常に残している人です。この1980年作品でもいきなり「Does She Have A Friend?」からメロウで最高。よいプロダクションに恵まれているのは人柄の良さでもあるのかも。珠玉のコンテンポラリーソウル!.
Does She Have A Friend?
.
All About The Paper
.
You’ve Been So Sweet To Me
.
/
All Things In Time 2,970円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
大ベテランに訪れたフィリーソウルとの出会い。
R&B/ジャズの両面で60年代からのキャリアを誇るベテランシンガーのルー・ロウルズのフィリー詣。ギャンブル&ハフ作の「You’ll Never Find Another Love Like Mine」が全米2位の大ヒットとなり、見事にこの路線は成功しました。踊りまくるファンキーさとはまた違った大人の表現がたまりません。.
You’ll Never Find Another Love Like Mine
.
From Now On
.
This Song Will Last Forever
.
Hi-Fi Record Store Top へ