【Side 1】Petula Clark / Fill The World With Love, Watts 103rd Street Rhythm Band, The / Love Land, Peter, Paul And Mary / The Song Is Love, Ella Fitzgerald / I'll Never Fall In Love Again, Trini Lopez / Love Story, Glenn Yarbrough / Sunshine Fields Of Love, Vogues, The / P.S. I Love You 【Side 2】Theo Bikel / Urge For Goin', Joni Mitchell / Chelsea Morning, Gordon Lightfoot / Pony Man, Miriam Makeba / For What It's Worth, Dion / You Can't Judge A Book By Its Cover, Everly Brothers, The / On My Way Home Again, Arlo Guthrie / Stealin' 【Side 3】Harpers Bizarre / Soft Soundin' Music, Frank Sinatra / Sabia, San Sebastian Strings, The / Body Surfing With The Jet Set, Rod McKuen / Jean, Herbie Hancock / Fat Mama, Association, The / Dubuque Blues, Vince Guaraldi / Alma-Ville, 【Side 4】Neon Philharmonic, The / Cowboy, Fifth Avenue Band, The / Country Time Rhymes, Mason Williams / Cowboy Buckaroo, Mike Post Coalition, The / Big Mouth Harp, Kenny Rogers And The First Edition / Reuben James, Randy Newman / Suzanne, Doug Kershaw / Diggy Diggy Lo
60年代初頭に流行していたフォークの姿を伝えるコンピ。全米6位のニルソンによる「噂の男」の作者、フレッド・ニールによる「Raindrops Fallin」(公式デビュー前の音源)、全米1位の「バナナ・ボート・ソング」で知られる元タリアーズのボブ・ケアリー「I'm Just A Wandering Strange」などを収録しつつ、フォーク、ゴスペル、ブルーグラスと、様々なアメリカ音楽の再発見トレンドだったフォークの現場を、伝えています。詳しいリストは「収録曲・データ」をクリックしてご確認下さい。.
収録曲・データ
【曲目】Come Along【The Big 3】 / Raindrops Falling【Fred Neil】 / Bye And Bye【The Ward Singers】 / Go Down Moses【The Ward Singers】 / Lonesome Traveler【Allen & Grier】 / Pied Piper【Allen & Grier】 / Green Green Rocky Road【Len Chandler】 / Old Time Religion【Len Chandler】 / Anathea【Jo Mapes】 / Copper Kettle【Jo Mapes】 / I'm Just A Wanderin' Stranger【Bob Carey】
【曲目】Long John(Tom Rush) / So Early, Early In The Morning(Judy Collins) / Linin' Track(Koerner, Ray & Glover) / Girl Of The North Country(Hamilton Camp) / 900 Miles(Dick Rosmini) / The Last Thing On My Mind(Tom Paxton) // Born In Chicago(Paul Butterfield Blues Band) / Fair Beauty Bright(Kathy & Carol) / White Winged Dove(Mark Spoelstra) / Blues On The Ceiling(Fred Neil) / Rompin' Rovin' Days(Bruce Murdoch) / Power And The Glory(Phil Ochs)
【曲目】Across The Sea / I Will Remember You / Beyond The Reef / Kealoha / Naka-Pueo / Royal Hawaiian Hotel // Lovely Hula Hands / It’s Just An Old Hawaiian Custom / Pagan Love Song / King’s Serenade / Beautiful Mahealani Moon / Anapau
【曲目】Across The Sea / I Will Remember You / Beyond The Reef / Kealoha / Naka-Pueo / Royal Hawaiian Hotel // Lovely Hula Hands / It’s Just An Old Hawaiian Custom / Pagan Love Song / King’s Serenade / Beautiful Mahealani Moon / Anapau
50年代末から60年代初頭にかけてのフィラデルフィアのポップスやソウルのムードをダイレクトに伝えてくれるレーベル、Chancellor。ご当地のパーティーR&Bバンド3組の演奏を集めた踊れるオムニバスです。単独アルバムもあるジョージ・ヤングを筆頭にブロウ・サックスが印象的な曲がいっぱい。タイトルは当時のヒット映画「Walk On The Wild Side(荒野を歩け)」のもじりですね。.
活動する若い音楽家に録音の機会を与えたオムニバス・シリーズ。のちに有名になったアーティストから、結局アルバムにたどり着かなかった不運なシンガーまで顔ぶれはさまざまですが、制作年代が70年代半ばなので、絶妙なシティポップ・フィールが全体を覆っています。技巧派女性シンガー、オーラの「Oh My Love」や「Daydreaming」は素晴らしいですし、グイド・バッソズ・ブラジリアン・バンドのたおやかなビッグバンド・グルーヴも最高。他2人は男性SSWで、真心の伝わるいい歌(英語)です。.
【曲目】Rich Gal, Poor Gal(The Travellers) / The Whistling Gypsy(Chad Mitchell Trio) / Old Maid Song(Jo Mapes) / Cotton-Eyed Joe(Jo Mapes) / Betty And Dupree(Betty And The Duke) / Ungu Wena Wena(Marais And Miranda) / On My Way And I Won't Come Back(The Samplers) // Raise A Ruckus(Alan Lomax) / Kevin Berry(The Lincolns) / Meal Hamigdal(Hillel) / The Light Of Town(Terry Gilkyson And The South Coasters) / Two Brothers(David Hill) / This Train(Alan Lomax)
ボストン〜ケンブリッジ、そしてグリニッチヴィレッジで活況を呈した60年代前半の東海岸フォークシーン。Charles River Valley Boysのピータ・シーゲル、ボブ・シギンズ、ハンク・シュワルツにNew Lost City Ramblersのジョン・コーエン、そして若きロリー・ブロックやビル・ヴァナバーが加わって才気ほとばしるバンジョー快演集。64年録音。当時15歳だったロリー・ブロックが少女だてらに参加できたのは、フィドルが達者な父Allan(アルバムに参加)がヴィレッジで靴屋さんを営んでいたことがきっかけだったそうです。.
収録曲・データ
【曲目】Old Molly Hare / John Booker / Ramblin' Hood / Old Jimmy Sutton / Brighter Day / Waterbound / Chicken Reel / Pateroller Song / Johnson & Dixon / Twinkle, Twinkle Little Star / Skillet Good And Greasy / Reuben's Train // Mississippi Swayer / Spanish Fandango / Bill Mason / Colored Atristocracy / Soldier's Joy / John Johanna / John Henry / Don't You Cry Melinda / Banging Breakdown / I Don't Reckon That'll Happen / Last Chance / Paddie On The Turnpike
UK CBSのソウル部門Directionのプロモーション用オムニバス。アメリカ人ながらイギリスの方が人気が高かったジョニー・ジョンソン&ザ・バンドワゴンによるローラ・ニーロ「Stoned Soul Picnic」かヴァーに悶絶! シングル・オンリーのソウル・ガール・グループ、グローリーズの「Give Me My Freedom」収録もうれしい。スライ&ザ・ファミリー・ストーンやタジ・マハール、プリティ・パーディー、クリフ・ノーブルズ&カンパニーなど、他のセレクションも濃厚です。全曲モノ!.
収録曲・データ
【曲目】Johnny Johnson And The Bandwagon / Stoned Soul Picnic, Inez & Charlie Foxx / I Ain’t Going For That, Taj Mahal / Dust My Broom, Pretty Purdie / Funky Donkey, The Tymes / People, Ray King Soul Band / Knock On Wood // Sly & The Family Stone / Life, Peaches & Herb / Something You Got, The Glories / Give Me My Freedom , Clif Nobles & Co. / The Camel, The Chambers Brothers / In The Midnight Hour
A面にはカウアイ島とマウイ島の伝統的なチャントや太鼓、そしてスモール・コンボ演奏を収録。B面にはジョニー・スペンサーの強力なハワイアンジャイヴ「My Little Grass Shack」「Hawaiian War Chant」のほか、コナ・ポリネシアンズのスラッキー・チューンも! Waikikiレーベルの貴重なシングル盤音源の集成です。ハワイ音楽の豊かなバラエティを楽しむことができます。まずここでしか聴くことが出来そうもない音源ばかり! 踊れるハワイアン「Hawaiian War Chant」を収録したコンピでもあります。.
収録曲・データ
【曲目】Aloha Oe E Malia / Ka Wai O Namolokama / Nani Waimea / Wili Wili Wai / Aloha No / Nani Wale Lihue / Maui Girl / Medley / Ukelele Solo // Coconut Island Hilo Bay / My Little Grass Shack / Papakolea / Medley Of The Waltzes / Anapau / Hilo My Home Town / Hawaiian War Chant / Kona Mixture / Kona Kai Opua I Ka La'I
プア・アルメイダの音源を中心に編成されたハワイアンの名曲集。それぞれ気品と輝きに満ちており、素晴らしい内容です。人気のジョニー・スペンサー「Hawaiian War Chant」はここに収録されています。黄金期のハワイアンを収録しているワイキキ・レーベルの編集盤。ワイキキは基本的にシングル・リリースのレーベルであり、そのシングルの入手が難しいことから、こうしたコンピは大変に有用です。詳細は「収録曲・データ」からご確認下さい。.
収録曲・データ
【曲目】Pearly Shells(Pua Almeida) / Across The Sea(Pua Almeida) / Maui Girl(Pua Almeida) / Song Of The Islands(Eddie Spencer) / Hawaiian War Chant(Johnny Spencer's Kona Koasters) / Wedding Saong(Eddie Spencer, Joe Secretario) // On The Beach At Waikiki(Pua Almeida) / Sweet Lailani(Pua Almeida) / Beyond The Reel(Barney Isaacs & The Moonlighters) / Bue Hawaii(Honey Kalima) / Lovely Hula Hands(Pua Almeida) / Cockeyed Mayor Of Kaunakakai(Alvin Kaleolani) / Aloha Oe(Pua Almeida)
「40年代最前衛」。ビバップとクールジャズが交差した時代の貴重な音源をまとめあげた一枚。Capitolでリリースされた「Cool And Quiet」のEmArcy版と受け止めればいいでしょうか? ビバップに割かれた部分も多いので、あれほどの透徹とした雰囲気では統一されていませんが、時代の裂け目から何かが生まれようとしている、そんな気分は生々しく感じられます。試聴曲はレニー・トリスターノ、ビル・ハリス(トロンボーン奏者の方)、ジャッキー・パリスの順で選びました。.
収録曲・データ
【曲目】The Goof And I / All God's Children Got Rhythm / Head Hunters / Two Heads Are Better Than One / Blue Boy / Coolin' Off With Ulanoc // Frustation / 'Round Midnight / I Love The Rhythm In A Riff / Second Balcony Jump / Little Irv / Daddy Sauce's Airlines
AORファンが存在を知ったら、ちょっとびっくりするサウンドトラック。レオ・セイヤー「It's Your Move(君の旅立ち)」はこのアルバムのための録音ですが、メンバーはジェイ・グレイドン、 マイク・ポーカロ、マイケル・オマーティアン、トミー・ファンダーバークら豪華なもの。アンブロージア「Outside」もこのアルバムでしか聴けない、ツボを押さえたトラックですよ。.